








サムライスピリッツ ネオジオコレクション
究極のコレクションが登場! NEOGEOタイトル6本と謎の未発売ゲーム1本が登場!オンライン対戦モードのほか、ミュージアムモードや音楽プレーヤーも搭載。このコレクションは、世界中のすべてのSAMURAI SPIRITSファンにとって必須のアイテムです。
みんなのサムライスピリッツ ネオジオコレクションの評価・レビュー一覧

ugmnawaya
2024年05月19日
あまりゲームクリアをしているプレイヤーがいないようで、レビューを書いた時点ではどのシリーズをクリアしても実績の枠が光ります。
実績解除率が特に低い零がおススメ!

nabebugyo
2024年03月24日
薦めるか:[b]安売りでも要注意。[/b] バグが解消されればオススメ。
・それなりに格ゲーとして楽しみたい人 --> いいえ
・ネオジオフリークを探し回っているような人 --> はい
オススメしない理由は、サウンドにバグらしき事象があり、少しゲームをプレイすると大きく音が遅延し始めるため(2024/3時点)。体感1秒以上のはっきりとした遅延で、頻繁に発生する。ESCキーでゲームを一時停止すると回復する。マシンやネットワークの性能が十分高くても発生する。コミュニティのスレッドで「sound」で検索すると、同じ事象を訴える複数のスレッドと人々が見つかる。
一方でオススメする理由は、コアな資料と、ゲーム自体はおそらくそのまま移植されていること。
気に入った点:
・様々な資料が入っている。開発メモ、仕様書、インタビューから、歴史、キャラのプロフィール、BGMまで。
・MVS筐体にデモが流れている様子を見ることができる※。アップで見られたら&音が出たら&プレイ中のフレームを筐体にできたら、最高だった。
気に入らない点:
・冒頭のバグらしき事象が放置されている。
・資料にポスターやインストカードがなく、懐かしさとしてはイマイチ。良くも悪くも、全体的にコアな方向に偏っている感あり。
・コマンド表に関するアレコレ。勝負の真っ最中にしか閲覧できず、試合やセットのインターバルでは閲覧不能になる、かなり特異な仕様。アイコンが独特でわかりにくい。システム面の操作が掲載されていない。
※なんでデモ画面が英語版しかないんだ!と思った方へ。ゲーム設定と連動しているようです。一度ゲーム選択画面に行って日本語版を選択し、トップ画面に戻ってから改めて資料集に行くと、日本語のデモに変わります。

Eilis
2023年12月04日
RAP隼だと斜め入力が反応しませんでした
波動コマンドすら出ないどころか、前ジャンプ不能
左右移動、ジャンプ、しゃがみは普通にできます
何かの設定の問題?
SANWAのパッドだと問題なく斜めも入り操作可能
当時ゲーセンで遊んだ勢としてレバーで出来ないのは痛恨すぎる

む~
2022年11月28日
単純にお得に買いたいというのならばこれがおすすめ。
ただ、ゲームが始まるまでが長い、何故か基本英語版なのでいちいち日本語版にしないといけない、対戦相手がいるんだかいないんだかわからないしこのゲームだけでモードが7つもあるので人がばらけていそうで対戦できる気がしない。等々の細かい問題点が多すぎ。
特にネット対戦は以前に1タイトルで出た零スぺの方がマッチングしやすいほど。
検索機能などでどのタイトルに待っている人がいるかわからないとかなりきついと思う。
それ以外は良好で資料的価値も高く、何十年ぶりに遊んだ無印には懐かしさで涙が出るほどだった。
昔を懐かしみながら一人でちょっとづつクリアーしていきたいのならばおススメ。

EDF
2022年10月30日
初代・真サム・斬サム・天サム・零サム・零SP・零SP完全版のMVS版の完全移植。原作が好きなら問題なくおすすめできる。
ゲーム選択・オプション画面などのメニューは、すべて日本語化されている。
CPU戦のハイスコアランキングは、ない。各種要素達成で実績解除がある。
トレーニングモードでネット対戦待ちは、できない。CPU戦プレイか、単なる待機かで対戦待ちをする。乱入されると独自の演出があるのがよい。また、エンディングなどのデモ中でも乱入される。
ネット対戦は、北米版英語モード(残虐表現あり)になる。CPU戦は、日本語版を選べる。
ネット対戦は、同じ人と最多3回戦まで連続でできる。勝ち負けでスコアが増減してランキングされる。勝利時デモは独自のものになる。
対人戦攻略は、電子書籍『サムライスピリッツネオジオコレクション対戦攻略ガイド』で読めるが、各種サイトも参考に。土日夜間は強豪がひしめいている。一方、平日日中などは過疎だが比較的平和な対戦ができるかも。
光回線同士なら、遅延はほとんど感じられない。
家庭用テレビやアーケード用CRTディスプレイ風にするエフェクトが、餓狼MOWより自然で見やすい。
特典コンテンツとして無数の設定画や対戦動画(解説記事つき、YouTubeに同じものがありそう)、開発者インタビュー動画があるので楽しめる。しかし、動画は単に再生する機能しかないので見やすいとはいえないし、フレーム数も少なめ。

Kuso💩
2022年06月16日
セール時にコレクションって意味合いでの購入ならアリ 零しかやってませんが、NPC戦レベル1推奨超反応がエグイです。特に396と炎邪の六道 各タイトルでボタン押さないと最初から英語タイトルなのは不便でした。

TYty
2022年06月04日
セールで1245円で購入。オフラインのみプレイ。他の方がレビューしてくださってる通り、Epic Gamesのアカウント作成なしでもプレイできました。発売当初、Epicアカ必須という噂を聞いてたので、煩わしいアカウント増産を避けれたのはうれしい限り。ただ初回プレイ時に英語でEpicがどうちゃらこうちゃらしますか的な文面が出ますが、それをNOにしておけば問題なさそうでした。
過去、NEO GEO CDで真サムと斬サム、天草をやってましたが、従来通りのプレイ感で違和感なく楽しめました。これは嬉しい!難易度は天草と零スぺ完全版以外は高め。これもまあ従来どおりだと思います。格ゲーへたくそな私は、初めCPUの強さに手間取り、まともに練習できませんでした。この辺りはプラクティスモードがあれば練習に没頭しやすかったなと。アプデで取り入れてもらえないものかしら…。まあコレクションなので高望みしすぎか。
なんしか、いまプレイしても十分楽しい格ゲーでしたので買って良かったです。
そういえば斬サムでモーションと音にラグが発生していてプレイしづらかった。どうもゲーム内設定のフィルターをONにするとモーションと音に遅延が発生する様子。なんかおかしいなと思ったらこれをOFFにすれば直りますので、同様にお悩みの方はぜひお試しください。

Moyoyon
2022年02月05日
[h1] サムスピシリーズ欲張りセット [/h1]
1993年に誕生したサムライスピリッツシリーズ。そのうちNEOGEO MVSでリリースされた6タイトル(初代・真・斬紅郎・天草・零・零SP)に、ロケテストのみでお蔵入りした幻の未発売作品『サムライスピリッツ零SPECIAL完全版』を加えた7タイトルのオムニバス(零SP完全版は2022年にexA-Arcadiaでアーケードに逆移植)。
これだけあれば、きっとひとつはお気に入りが見つかるはず。シリーズ未経験者にもオススメしたい一本。
開発はこの手のオムニバスではお馴染みとなったDigital Eclipse。今回も設定資料・開発資料や関連イラストなどを多数収録。ベテランのサムスピマニアも唸る貴重な資料の数々を心ゆくまで眺められる。今回のために収録された当時の関係者へのインタビュー動画などもあり、ちょっとしたお祭り状態。
独特のキャラクターやビジュアル・サウンドでかつて一世を風靡したサムライスピリッツ。いま改めてその世界観に浸ってみるのも悪くない。
オンライン対戦にも対応。必要最低限のマッチング機能しかないが、ゲーセン感覚で気楽に遊ぶには良い感じ。収録タイトルのうち『斬紅郎無双剣』は毎週日曜日にランクマッチに集まる流れが出来ており対戦相手には困らないはず(2024年3月現在)。
他のタイトルもコミュニティは存在するので、SNSで呼びかければ何か起こるかも?(無責任)
いずれにしても対戦人口が少ないので何でもない日にフラッと起動して対戦……は期待できない。
同じくDigital Eclipseの [url=store.steampowered.com/app/586200/]Street Fighter 30th Anniversary Collection[/url] と比較すると、オンライン対戦が全タイトルで可能になった代わりにトレーニングモードが消滅、これは結構痛い。この点で若干敷居が高くなってしまっているのは残念だ。
幸いPCなのでキーボードで2P側を操作……といったことはしやすい。なんとか対処しよう。
その他、残念な点として
[list]
[*]ウインドウモードのサイズ上限が1920*1080
[*]ボーダレスフルスクリーンなし
[*]フルスクリーン中にフォーカスが他に移るとフルスクリーンが解除されてしまう
[*]非アクティブ時に音が鳴らない(せっかく優秀なサントラモードがあるのに……)
[/list]
など画面挙動周りに若干クセがあり環境によっては困るかも(上記いずれも当方の環境で発生)。
ってか、 [url=store.steampowered.com/app/363440/]ロックマン クラシックス コレクション[/url] では出来てたと思うんですよね……。
以上のように、本作はサムライスピリッツシリーズの入門用として十分すぎるほど遊べる&鑑賞できる一本となっており、とりあえず買っておいて損はない。もちろんシリーズのファンなら何はなくとも持っておこう。オススメ。

rainey
2021年12月04日
おぬし、現役でサムスピ作品を遊んでいたとな?
[b]買いなされ![/b]
[u]懐かしさだけでない感動を改めて味わえるで候![/u]
おぬし、今まで一作でもサムスピ作品を触ったことがあるとな?
[b]買いなされ![/b]
[u]全て遊べば当時のSNKの熱量を追体験出来るで候![/u]
おぬし、今まで一人でもサムスピのキャラを知ってるとな?
[b]買いなされ![/b]
[strike]薄い本で初めて見た[/strike][u]魅力的なキャラクター達の源泉に触れられるで候![/u]
それがし、初代作のリアルタイム世代なり。
オンライン対戦で出会うことがあれば、いざ尋常に勝負なり!!!

ムラカミ
2021年07月20日
EPICの無料配布時のも手に入れてましたが結局こちらも購入。
斬紅郎無双剣(以降「斬サム」)のみプレイ。
斬サムの対戦についてはオンラインアーケードおよびランクマッチで
土曜の20時から23時、日曜の8時から12時であればtwitterで呼びかけがあったので相手がいるはず(土曜日は結構いました)。
オンラインアーケードでCPU戦プレイしながら30分くらい待つ感じでやっていくのが良いかも。

Sarara3373
2021年07月05日
技の出し方が変わっています。
覇王丸の弧月斬は右向きの時「→、↓、↘」だったのに、何で「→、↙、↓、↘、→」に変わっているのでしょうか?
プレイフィールが変わって完全に別ゲーです。

MCGANONICONGCQR
2021年06月20日
75%OFFのときに買ったので、資料集としてだけでも金額分の価値は十分あった。
インタビュー動画や開発資料、仕様書にモーションの絵コンテ、没資料や開発者のお遊び絵までとにかく充実していた。
もうこの資料だけでもサムスピファンの人なら通常価格分の価値を見出すだろうなというくらい。
ゲーム自体は、まあ昔のゲームだし中には当時クソゲーとまで言われたCPU戦があるのものも混じってるし、サムスピを知らない人はあまり期待せずに楽しめばいいかと。
商品説明にある通り初期のサムスピ全部ではなくNEOGEO筐体用に開発されたサムスピのみですので、3Dシリーズのサムスピとかは入ってません。
サムスピ自体が対CPUはハメ殺し推奨な雰囲気のゲームなので、最低難易度でもビギナーはクリアに難儀するだろうが、救済策としてセーブ機能(各ゲーム1個のみ)が付いてるので何とかなるはず。
逆に言えば格ゲーなのに親切でセーブ機能なんて付けるくらいなゲーム。
なお起動直後は英語版なのでOPTIONで日本語に設定しないと日本語表示されませんでした。
Epicのアカウントが必要みたいにレビューしている人がいて覚悟して買いましたが、実際はアカウント作らなくてもプレイ可能(求められもしない)でした(私が買うまでの間にそこら辺の仕様が変わったのかな?)

MONOKUMA
2021年06月19日
Epicで無料だったので、発売当時にEpic版を頂きました。
オンライン接続していないとプレイ不可なのはEpicの性質上仕方ないのかと思っていました。
今回、新作のサムスピに合わせてセールだったのと、オフライン時でのプレイが可能かと思い、steam版も購入。
しかしながら、やはりオンライン接続状態でないとプレイ不可の仕様でした;
つまり、温泉です。
何故PC版だけ温泉仕様にしたのかは理解不能ですが、地味にウザぃです。
一応サムスピシリーズは全てプレイしてきましたが、やはり「ダチスピ」以外はサムスピではない感があり、零以降のサムスピは、もはやサムスピですらない・・・
わかっているのに買ってしまうのは、サムスピが好きだから!
ただ、個人的にはCSで発売していた六番勝負を出していただく方が嬉しかったんですけどね;
零スペ完全版?
ディレクターのエゴでしかない微々たる追加要素しかないものを目玉商品みたいに書かれても・・・
PS2時代にチャムチャム追加とかするくらいなら、その時に完全版出せば良かったのでは?
2Dサムスピ全部入れてくれていたら、もっと評価高かったと思いますが・・・
過去にNEO GEO、六番勝負やアケアカ等でサムスピシリーズを何回も買ってきた者として、零スペ完全版のためだけに買い直すには旨味が全然ないのは正直な気持ちです。
アケアカ版買うよりはお得なので、オススメにはしておきます。

Noritama
2021年06月16日
「舞うは刃か、血煙か」
ゲーム内で閲覧できる資料がとても充実している。
このゲームが発売されるまでは、開発スタッフ以外は目にしたことがなかったような資料や、
スタッフへのインタビュー動画、
ゲーセンミカドで未だに行われている試合の動画(ミカドさんありがとう!!)など、
サムライスピリッツのファンサービスをこれでもかと詰め込んだ内容。
ゲーセンミカドの配信のファンなら、知ってるプレイヤー名にもニヤリとなることだろう。
ゲーセンに飾られていたポスターは残念ながら未収録だった。
さすがに新世界楽曲雑技団のアレンジサントラは収録がなく、
プレイ中にBGMを切り替えて聞いたりはできない。
アレンジBGMがDLCで出たら嬉しい。
DLCといえば、天下一剣客列伝もDLCか単品でいつか出して欲しい。
アーケードの完全移植は、むしろ完全すぎてトレーニングを付けて欲しかったけれど、
プレイした感覚は完全に当時のまま。やたら硬いボスのAIも当時に比べてまったく違和感なかった。
コマンド投げに超反応でジャンプしてきたり、垂直跳びに即対空を返されたりして、
そういういかにもAIらしい挙動は懐かしい。
(天サムのアーケードのみ確認、ネット対戦未チェック)
サムライスピリッツ零SPECIALは、
ネオジオ向けのROMが発売された当時は事件などに配慮したのか、
表現を規制したバージョンだったので発売当時はその自主規制にファンから非難轟々だったが、
今作品集ではその零SPECIALが家庭向けに初めて無修正バージョンで収録されている点は特筆。
ドット絵がアーケード筐体のモニタで滲む様子までオプションで変更出来る、このこだわりも嬉しい。
EP●Cですでに無料配布が一度あったが、
SNKファンなら改めてsteamのライブラリに加えてアーケードタイトルを並べるのも良いと思う。

bjdfd184
2020年06月19日
敢えて買うという選択肢。
EPICだとただで配布していましたが、俺はEPICよりsteamのほうが信頼している、と言うならば買ってしまいましょう。
気分的にもその方がいいかもしれません。
内容に変化はありません。
これ一つで64までのサムスピ全てが遊べます。
コスパが良いので人によっては一年通して遊べるかも知れませんね。
KOFシリーズもこういうの欲しいなー

CELIS
2020年06月19日
*6月21日言い回しなど微修正。マッチング部分にコメント追加
*7月3日実績100%達成につき、マッチング部分修正。
*7月7日バグについて追記
こんな人にお勧め。
(1)これまでコンシューマー及びSteamでサムライスピリッツのタイトルやパック製品を購入した事が無い人
(2)デザインやイラストの勉強をしてる人
(3)サムライスピリッツのデータベースやライブラリとして残しておきたい方
サムライスピリッツ零SPECIAL完全版が付く。という触れ込みで出てきましたが、基本はちょっとデモが追加された程度で、しかもアトミスウエイブの天下一剣客伝~サムライスピリッツ~につなげるエンディングという事もあり。既にサムライスピリッツ零SPECIALを購入してる人は、「購入の必要は、ない」と断言できます。
動画についても方々のゲームセンターの大会動画(YouTubeで見れます)なので、実況が嫌いと言う人には耳障り「かも」しれません。
逆にこの商品の価値を高めているのは『非公開も含めた資料やギャラリーの数々』と、『関係者インタビュー動画』そして『サウンドトラック』でしょう。
ギャラリーの中にゲームセンターで使われていたインストラクションカードがないのが個人的には非常に消化不良ですが(笑)家庭用に移植されていないHYPER-NEOGEO作品のイラストや先程も書きました未発表資料もありますので、いいとしましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
7月3日 記載を忘れていたので追記
『関係者インタビュー動画』については、開発者スタッフの制作の裏話や、
当時開発していたところは今どうなっているのか散歩する。と言ったものから
デザイナーズトーク。そして、皆さんが気になる
「サムライスピリッツ零SPECIAL」制作の理由迄大公開されてます。
------------------------------------------------------------------------------------
7月7日 バグについて追記
方々で知られているバグ技。有名な所ですと、サムライスピリッツ零での
柳生十兵衛の素手大追い打ちリセットバグ何かは修正されてます。
------------------------------------------------------------------------------------
次は文句。
2020/6/19現在ネットワーク対戦が、何故かネットワークエラーで落とされます。全然対戦できません。
で、オンライン対戦モードで2.3作品プレイしましたが下の動画を見ればわかりますが、ブツ・ブツと切れて話にならねぇっす。
参照→https://www.youtube.com/watch?v=WICSC9MYxUU
これは個人がどんなに回線を強靭にしても解決できない所で問題が起きてる可能性が高いので、
割り切って遊ぶか、諦めるかの二択でしょう。
あと、作品ごとに選んでマッチングなので、別の作品でマッチングが盛り上がっててもこちらではわかりません。なので、総当たりマッチングみたいなので、盛り上がっている作品に参戦とか出来たらよかったかなと思います。
------------------------------------------------------------------------------------
7月3日 追記
マッチングについてですが発売日から購入し、今日まで真侍で一回。天草降臨で一回。
全然機能していません。
https://steamcharts.com/app/999660#7d
こちらで人を調べても全然人が居ません。
やはりこういうコレクション作品は、総合窓口的な物を作って、
誰が何の作品をやっているのかが判らないと対戦自体も難しくなり人が居なくなるんでしょう。
というか、Steamとか有料になった途端、皆居なくなったんでしょうか…
------------------------------------------------------------------------------------
という訳で、個人的には
★★★☆☆
星3つで一応「合格マーク」。
![Haimax[JP]](https://avatars.steamstatic.com/9b7d8a80b048ed6785c058a999d01050206154c7_full.jpg)
Haimax[JP]
2020年06月19日
ついに来たサムスピコレクション!
初代からお蔵入りになったサム零スペの完全版まで
(ポリサムなどは無し
オンラインも対戦できる!
ただゲームBGMが若干小さいです
ゲームプレイにはEpicgameのアカウントがいりますのでプレイには注意です