Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Serious Sam 3: BFE

Serious Sam 3: BFE は一人称視点のアクション シューティング ゲームです。男性は男性で、カバーはアマチュア向けで、引き金を引くと物事がブームになった、一人称視点のシューティング ゲームの黄金時代への輝かしい先祖返りです。 オリジナル ゲーム「Serious Sam: The First Encounter」の前編として機能する「Serious Sam 3」は、侵入してくるメンタルの野獣や傭兵の軍団に対する地球の最後の闘いの最中に起こります。

みんなのSerious Sam 3: BFEの評価・レビュー一覧

nintendo_god

nintendo_god Steam

2019年07月07日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

ピラミッド内部が予想以上に、ホラーであり、臨場感がある。
あまりバカゲーではない。
敵が湧きすぎて疲れる。
結局イモって順に倒すことが最適解になりやすい。

しらたま

しらたま Steam

2019年07月02日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

とにかく撃ちまくり殺しまくりでコレでもかと敵が出てきて休む間もない。ストレス発散にはイイ、後ろでガンガン流れるアラビアっぽい曲もノリがイイ。一番やさしいゲームレベルで普通、ハードレベルじゃ達成できる自信はない。やってみる価値はおおいにある!

TUNAKUMA

TUNAKUMA Steam

2019年06月29日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

ステージ1~4まではチュートリアルなので、その間にしっかりと操作性とAIMとアイテムの配置の法則を理解しましょう

ステージ5から全力で敵がプレイヤーの息の根を止めにきます、こちらも全力で叩き潰してあげましょう

ghg14a

ghg14a Steam

2019年05月19日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

FPSゲームです。
一番の魅力は「敵配置の秀逸さ」です。

面白い武器を引っさげて大量の敵を一掃する爽快FPSゲーム。
バカゲーの部類にも入るゲームですが、
そういう面白さに加えて、死にまくって敵の癖や配置を覚える、
難易度の絶妙な高さによる面白さもあるので、
非常に楽しいゲームです。

特に敵配置のいやらしさは、
「作ってる人は頭いいなー」
と口で出してしまう程感嘆させられました。
他のゲームには無かった、ゲーム性だと思います。
面のデザインに対して、どの敵をどこから、どういう角度で攻撃させるか?
人が作るのでパターンというものがあるはずですが、
そこから来るの!? みたいに終始やられっぱなしでした。

昔飽きるほど友達とプレイしていたので、
今回の作品は真新しいゲームシステムが無かったので、
途中で飽きてしまいましたが、
やったこと無い人は、定価で買っても損は無いと思います。
セールなら買いですね。是非プレイして見てください。

kurolelf

kurolelf Steam

2019年04月02日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
3

無料ゲー以下の出来栄え

snow

snow Steam

2018年12月26日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

う  る  さ  い

(褒め言葉)

丰川祥子

丰川祥子 Steam

2018年11月13日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

GOOD

mehee8

mehee8 Steam

2018年07月25日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

キャンペーンをフレンドとプレイ
めちゃくちゃな物量で敵が来る
予想と違ったのは、こっちの装備は結構限られてること
大量の敵をいかに弾の効率よく殺すか
考えなしにぶっぱなすと弾が足りない
あとリスポンがクソ
死ぬときは大体敵処理が間に合わずに死ぬんだけどその場所で復活するから延々リスキルされる
とにかく敵の量がめちゃくちゃで笑える
どんどん殺せ 殺しまくれ

Z.O.E

Z.O.E Steam

2018年07月20日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

[h1]😎概要💣[/h1]
 主なSerious Samシリーズとして、The First Encounter、The Second Encounter、2の3つが出ている。
 TFEの体験版はかなり遊び込んだが、本編の後半から、一辺倒なゲームプレーにうんざりしていた。画面を埋め尽くす数が出てくるなら、単に後退しながら撃てば事足りる。上位武器はリロードがなく、エイムすら不要だからである。
 況や本作Before First Encounterもその一芸で続けるなら厭飽の極みである。1日1マップクリアすればもう十分で、何かしら刷新する必要があると夙に感じていた。

[h1]🦂ゲームプレー🦎[/h1]
 Croteamの回答は、ダウンサイジングだった。敵数、マップサイズ、弾薬など、頭打ちとなりつつあったインフレを縮小した。例えば、指定されたマップから外れると、砂鯨に飲まれ即死する。行動可能範囲が広いマップは後半のみである。窮屈な気もしないわけでもないが、元々無意味に広かったので、この縮小は取り立て問題と感じていない。
 敵総数はノーマル難易度で6662体。FEでは5065体、SEでは6440体で、今までよりも一番多い(特にラスト)。しかしながら、同時出現数は減った気がする。少なくとも、前作までの圧迫や焦燥は感じない。これはリロード武器の増加、上位武器入手の遅延、その弾薬減少とのバランスの兼ね合いだろう。その代わり、後半になると不要になっていた、下位武器の寿命が長くなった。アイロンサイトを導入したハンドガン、アサルトライフル、2つのショットガンは最後まで主力として使える。レーザーとスナイパーはシークレット武器になっている。

 同窓会化していた敵は、グラフィックだけでなく行動パターンも一新したものが多い。サソリは動くし、赤メックのスピードは速くなり、またミサイルを連射するようになった。骨の蹄の音が聞き取り難くなり、牛のスピードが遅くなった。鳥は鈍くなったが、その分耐久力が上がった気がする。そして、回避不可の攻撃をする敵、ヘリや触手女など、変り種も織り交ぜている。
 突っ込んでくる敵を賢く避けながら、優先度の高い敵から始末する、というゲームプレーは変わっていない。しかし、物陰に隠れつつ、アイアンサイトで狙い撃つ戦法も必須となった。目視して回避できる敵弾もあるが、こちらは今までより厳しくなっており、やはりコソコソ隠れた戦法を強いられる。

 このゲームプレーの変化は、英断だったと思う。90年代の古典FPSのような手ごたえになっている。このBFEでは止め時が難しく、6時間通してプレーしたほどだ。抜本的な手入れによって、戦略的に撃って避ける楽しさがアップしている。
 ただし終盤から、従来のシリーズらしい圧倒的物量が襲ってくる。ラストは、TSEのような一直線の構造で、計1700体以上出てくる。5歩進んで4歩退く感じで、左指が疲れて攣りそうになった。
 即死トラップは、一切出てこない。足場が小さいプラットフォームをジャンプするのは有り。これはCoopには向かないだろう。また、暗い場所もかなり多く、これも同様に不向きである。

[h1]🐪ストーリー🐫[/h1]
 ストーリーは、どっちつかずになって戸惑っている。事前のインタビューで、ふざけるのをやめると言っており、実際そうなっているが、Kamikazeのお馬鹿トレイラーやゲーム中でのやり取りなど、こちらとしてはどう受け取っていいのか困るシーンも多かった。
 日本語字幕が入っていたのは、とても嬉しいが、出来の方は稚拙。フォントすら統一されておらず、句読点の位置も間違っている。また、完全に訳していないようで、しょっちゅう原文が表示されていた。上手に意訳されている所もあれば、直訳で堅苦しい表現もあり、明らかな変換ミスもあれば、機械翻訳そのままという所もあった。サムの自称が“俺”とか“私”とか揺らぎがあって、最終確認すらしていないのではないかと疑問(現在は修正されたのか不明)。

[h1]👍🏼総評👎🏼[/h1]
 ダウンサイジング、スロースタートに変化していて、昔風のFPSが好きならは買い。価格も大分下がったので、ハズレてもお財布は痛まないはず。4が出る前におさらいのつもりで買ってみてはどうだろうか。

[quote]Steamグループ[url=https://steamcommunity.com/groups/gamingchild]ゲーミングチャイルド[/url]では、新作紹介やレビューをほぼ毎日行なっています。メンバー登録、[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]キュレーターのフォロー[/url]をお待ちしています。[/quote]

ちゅん

ちゅん Steam

2018年06月19日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

アアアアアアア!!! (パンパン)
アアアアアアア!!! アアアアアアア!!! (パンパンパンパン)
アアアアアアア!!!アアアアアアア!!!アアアアアアア!!!アアアアアアア!!! (アアアアアアア!!! アアアアアアア!!!)

Tito

Tito Steam

2018年06月19日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

とりあえず銃をぶっぱなして敵をぶっとばしたい人向け。
ストレス発散に最適です。
でも画面酔いには注意してくれよな!

☆イム☆[JP]

☆イム☆[JP] Steam

2018年06月16日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

2018,06,16 90%OFF 398円

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

Камикадзе: АААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААААхуенно Сэм наших раъёбывает так-то...

榴莲香菜水晶饺

榴莲香菜水晶饺 Steam

2018年02月21日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

我觉得非常可以

schwarzekatz

schwarzekatz Steam

2018年01月15日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

このゲームの楽しさは他の方々がレビューされているように申し分ない内容なので
改めて書く必要がないので、操作した実感として書かせて戴きますが、、、

まず、FPSに不慣れな方は結構きついと思います。
あまりおすすめしません。
所謂、FPS酔いというのは自分あまりしないのですが、さすがにスレッジハンマーを
持って範囲攻撃(スイング)すると結構きます。
あと、爆発時も結構画面の揺れがあります。
特に特攻野郎が直近で爆発すると、何が何やらわからなくなるので、初見時結構大変
でした(笑)
射撃してからの乱闘時には、視点が急に変わるので、その点もFPS酔いの要因になって
いるのかもしれませんねえ。

音も大変重要な要素のようなので、敵の発する音を聞き逃すとうっかり食らって
たなんてこともしばしばあります。
特に乱戦時の大きな音の中でも、敵の発する音を聞き逃さないようにしないとダメな
感じです。

ゲームレベルでまずは、イージーかビジターから始めることをお勧めします。
初見時うっかり、ノーマルから始めた自分は、結構ドツボにはまってクリアできなかった
ことがありました。
(PSが足りてないのは、あえて突っ込まないでください。 (;゚Д゚))

あとは、アイテム探しはコツコツしていく方が吉です。
アーマーとかヘルスとか弾薬類を地道に稼いだ方が、自分的には楽でした。

とまあ、いろいろ書きましたけど、FPS酔いしない人はやってみて損はない
ゲームだと思います。
特に、PTプレイでわいわいするにはもってこいのゲームですね。

shela

shela Steam

2017年12月25日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
3

3D酔いはしない方ですが、このゲームだけは流石に酔うので体調を崩してまで
人に勧めるかと言われればしないでしょう。

motonarikazura2

motonarikazura2 Steam

2017年12月22日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
3

1,2と昔パッケージ版を最高難易度までクリア済みです。
ですが、本作は1周で限界です。
良かった点
・荒々しいサムがイケてる
・接近戦のキル無ムーブが爽快(おかげでとにかく突撃して死にまくって笑わせてくれました)

良くなかった点
・とにかく酔う。ギアーズなどの移動時に揺れても全然平気でしたが、初めて3D酔いしました。
・2丁拳銃でワンホールショットが出来ない(旧作では1発目と2発目の間にうまくエイムをずらすとワンホールショットが出来、カミカゼをワンホールショットで倒していくのが良かった)
・カミカゼ単発で出すぎ。旧作は大量の敵の中に混じって出てきたり、後ろから出てきたのを敵の群れとうまく合流させて範囲攻撃に出来たのが良かったのに。
・今風のFPSとシリアスサムの中間みたいになって、ラッシュと通常沸きが区切られていなく、部屋に閉じ込められて今からラッシュが来るんだろうなという緊張感と、始まってからの絶望感が敵が少ないせいで全然ない。
・敵が中途半端に硬く、旧作のキャノンみたいにぶっ飛んだ武器もなく、取得弾数も少ないので、引き撃ちでギャーギャー言いながらもなんとか倒せる感じが無くなり、いかに近接キルを取って弾の節約するかを考えさせられてなえる。
・謎の謎解き要る?精密操作もできず、FPSで不安定な足場ジャンプ強要しすぎ。

総評
自分はシリアスサムシリーズには超火力で津波の様な数の敵をバッタバッタと倒すが、位置取りを間違えるとあっさりひき殺されるのを求めていたので何か違うなという感じです。
セールで無茶苦茶安くなるのでセール時はお勧め。(3D酔いする人はNG)

あの、絶望のカミカゼ突進をもう一度味わわせてくれー!!

NobieNovita

NobieNovita Steam

2017年11月25日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

4000円の価値はナシ。
一緒にプレイできるフレンドがいて、
セールで500円以下なら(2017.11オータムセールで398円)
お友達にプレゼントして是非どうぞ!

少しめんどうなトコロもあるけど、
基本的にヤベェエエとかウゼェエエとか
ワイワイできて楽しいです。

AHHHHHHHHHH-----!!

meryl

meryl Steam

2017年11月23日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

FPS初心者のAIM練習に最適!!

hapi

hapi Steam

2017年11月03日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

馬鹿ゲー
買い

Home

Home Steam

2017年09月13日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

面白いです。
新しいDOOMと比べてこちらのほうがお勧めです。
サムの愉快なジョークと飛散する敵が魅力。
とりあえず千切って抉って潰す。
新しいDOOMが合わなかった方にお勧めです。
敵のグロテスクな形状もB級モンスターパニック映画のファンも頷かせる最高の出来で興奮が治まらない。
考えるだけでおぞましい。
臭いもの嗅ぎたさの心地良い嫌悪感。

Chai

Chai Steam

2017年08月23日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

[h1]序盤で判断しないほうがいい[/h1]

冒頭、すっごいチープでしょぼっとか思ってましたけど、博物館みたいなステージ(すごいつまらないです)以降が、このゲームの本番です。大量の敵、敵、敵。終始、追っかけまわされます。

結構簡単に自分は死ぬので、テンションアゲアゲで銃乱射というより、敵の出現順の把握、残弾管理、リロードのタイミングなど、綿密な攻略プランに基づいた冷静かつ的確なゲームプレイが要求されます。見た目とは裏腹に、本能ではなく論理的な思考が求められるシューターです。イメージ的に近いボダランとかDOOMとは正反対なゲーム性。死に覚え感があり、かなり骨太というか難度が高いです。

じゃあ盛り上がらないかって言うとそんなことはなくて、ラッシュの最中は一緒に体が動いたり声が出ちゃう、そんなゲーム。

8÷2(2+2)=16 or 1

8÷2(2+2)=16 or 1 Steam

2017年08月16日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
3

面白くない爽快感が何もなくてつらい。最初ダッシュの速さにわくわくしたのがピークで、やたら固いし武器はこまめに変えないといけないし自分から敵陣に突っ込んで蹴散らすというよりひたすら襲い掛かってくる敵をやり返すほうが正しい感じ。
あと特攻野郎のaaaaaaaaaaaaaaが耳に残る敵がいなくても幻聴として出るくらい残るのは勘弁してほしかった。
タダならやってみるかレベルで買ってまでやるほどではない。

yoheihey

yoheihey Steam

2017年08月06日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

いつものサム。と言いたいところが、今回は爽快感が薄まった印象。
特に今作から新登場の敵キャラのほとんどが、隠れたり姿を消したりでチマチマした戦闘をしなければならないというのが原因。
そのほかでもゲーム後半はちょっと極端な物量作戦というかメリハリが無いラッシュが縦続くのでしんどくなる。
TFE、TSEと比べたらサムとしての爽快感はだいぶ少なくなっています。

しかしながら、それでもその辺のゲームよりは爽快感モリモリ、ノリ自体はいつものサム、日本語対応など評価できる点は有ります。
コアなサム好きには不満が残るけど、楽しさは及第点以上。

Ash

Ash Steam

2017年07月31日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

長い文章書くの面倒だからまとめるけど
敵がごちゃごちゃ来て撃ちまくる爽快感が好き

あとこのゲームはセールで買うことをお勧めするよ

あとやっぱりフレンドと一緒にやるのが一番楽しい

gray

gray Steam

2017年07月23日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

ソロクリアしたので感想

ガンガン撃ちまくれるかと思ったがそうでもなかった
ハンドガン以外弾数制限あり拾わないと撃ちまくれない
無駄に広いフィールドと謎解きがテンポを悪くしている
1面クリアするのに結構時間が掛かる
COOPなら丁度いいのかな?

ただセールであれば値段以上の出来なのは間違いない
F1キーを押してコンソールだして開発者チートで撃ちまくるって楽しみもあるかも?

Pannie

Pannie Steam

2017年07月22日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

[h1]NO COVER. NO HEALTH REGENS. NO CHECKPOINTS. NO STORIES. NO GRENADES. ALL MAN. ALL GAMEPLAYS.[/h1]
Play this game. Nothing to Say About this game. Just kill enemies coming from EVERYWHERE.

marto

marto Steam

2017年06月26日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
3

gay shit

ABWH

ABWH Steam

2017年06月23日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

単調なステージが続くけどこれがシリアスサム
本当にびっくりするぐらい続く

夜のゲスト

夜のゲスト Steam

2017年05月25日

Serious Sam 3: BFE へのレビュー
5

コロナウイルスがどのように発生したか

Serious Sam 3: BFEに似ているゲーム