





Shan Gui
夏の終わりです。大学生のハン・フィは、山中で不思議な少女、ヘ・ジアと出会う。この偶然の出会いをきっかけに、二人は楽しい旅へと出発します。 Shan Gui は、南京の美しい紫山を舞台にした、短く直線的でダイナミックなビジュアル ノベルです。この作品は、色あせた子供時代の記憶を語ろうと公園を巡る 2 人の若い女の子の冒険を描いています。ハン・フイは気分屋で落ち込んでいたが、やがてヘ・ジアの圧倒的な温かさと幸福に魅了されるようになる。 『He Jia』で、ハン・フイは悲しみからの休息と、まったく新しい友人を見つけます...彼女が思っている以上の友人かもしれません。
みんなのShan Guiの評価・レビュー一覧

MHTP
2019年12月12日
中国南京の紫金山を舞台にした物語。
ゲーム中、特定ワードをクリックする事でWikiにてその詳細が見られます。
ちゃんと日本版Wikiに誘導されて、感動しました。
また背景を知る事で現地に親しみが湧き、次はどんな所に向かうのだろうとわくわく。
実際に観光している気分にさせてくれて、旅行で行ってみたくなりました。
音声は中国語だけど、日本語と同じ発音をする漢字もあって、個人的にはそこも楽しい。
「愛」とか同じ発音とは思わなくてびっくり。
「我愛你」も「うぉーあいにー」って発音するよねそういえば。
残念なのは、続きが気になる!っていう所で物語が終わってしまいます。
続編があるみたいだけど中国語しかありません!
クラウドファンディングでもしてくれれば支援するのに・・・。
あとCG閲覧でみられる最後の1枚、クリア後のおまけイベントがあるのかなぁ~って
何回かストーリー周回してみたけど無くてしばらく呆然としました(涙
短いけど、とても楽しめた良作でした。
最後にちょっと気になったのが、PVでも見られる2012年Ver.のもの。
絵師さんが違うみたいでそっちの絵柄でもプレイしてみたかったです。

tias estel🌸
2018年11月22日
早ければ30分ほどで完読できる、短いビジュアルノベル。
過去を引きずって故郷を訪れた主人公と、不思議な少女との交流の物語。
心象の湖面に小石を投じるような、さざなみ心地の柔らかい雰囲気を楽しめる。
ただ一点、日本語訳が拙いのは惜しいが、この値段のタイトルでプロを雇えというのも酷な相談だろう。
(中国語リスニングの勉強と割り切った)
次回作である百曲も、期待を込めて購入させてもらった。

tokimekisu
2018年02月19日
音楽と絵柄が良い
ストーリーも短めだけどホッコリして良いよね
若干ロンパリ気味だけどそこも愛嬌か
あと鑑賞モードラストの挿絵のエピソードが、私、気になります!

KuroTuki
2017年11月27日
[h1]”ガール・ミーツ・ガール”な中国製短編ノベル[/h1]
(※注 ボーイ・ミーツ・ガールと同じ意味として使っています。それ以外に他意はありません)
読み終わった後に、ほんの少し心が暖まる小粒な作品。
絵柄に少々癖があるので、ぱっと見の第一印象で敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、個人的にはお勧めの作品。
ではあるのですが、少し気になった点がありますので、書かせて頂きます。
まず、日本語訳が微妙な点。決して、意味が通じないほど酷い翻訳では無いのですが、
少し読みにくさを感じる方はいるのではないかと思います。
あと、もう一点。
録音環境が余りよろしくなかったのか声の質が少し悪いです。ただ、悪いのは質だけで、韓卉役と賀佳役のどちらの声優さんも声が可愛いですし、演技も悪くないと思います。
[strike] (おまけに、中国語の発音のおかげなのか、どことなく舌っ足らずに聞こえて、いや、ほんともうたまりません) [/strike]
以上、この二点が個人的には気になった点です。
他に関して言えば、シナリオも奇を衒い過ぎて外している、という事は無いですし(ただ、それ故にややベタな感じは否めないですが)、音楽も個人的には世界観にマッチしていると思います。
ボリュームに関しても、この値段でこのシナリオであれば適当でしょう。
短時間のプレイで実績も付いてきますし、損をした気分にはならないのではないでしょうか。

エイヤフィヤトラ
2017年08月24日
http://ww4.sinaimg.cn/mw690/95e5af4cgw1f4b08o6pumj20c81rek5b.jpg
這是我第一次以與遊戲內容無關的理由給出【不推薦】的評價。
關於遊戲本身的質量尚未通關全部劇情不作多評,如果一定要說些什麼,僅僅一瞥就讓我覺得這個遊戲應是值得上【推薦】的評價的。
可惜的是,遊戲開發商和發行商的爭端從來是屢見不鮮。我想上面的圖片應足夠說明一切。
おすすめしませんの評価はゲーム内容とは関係が一切ありません。
ゲーム内容だけを見ったらおすすめしますが、このゲームも開発者と発行者の戦争に巻き込まれました。
発行者は開発者に支払うの費用を何度も延期して、さらに開発者をブロックして、Steamでの収入も支払わない。つまり、このゲームを買うために払った金は、開発者は1円でも受け入れません。
ゲーム内容とは関係ない評価ですが、こんな発行者の収入を1円でも少なくなりたいから、「おすすめしません」。

Satojo
2017年06月04日
こころあたたまる中国製短編ビジュアルノベル。
良い感じの音楽に良い感じの風景、良い感じの美少女と良い感じの観光案内。地名などいくつかの用語はwikipediaを開くためのリンク付。分岐や選択肢は無し。ローカライズの精度は中々高いものの、やや不自然な言い回しや崩れた部分もちらほら。全く理解できないほどではないので受け止める広い心を持ちたい。
ボイスも可愛らしい風だが、残念ながら録音環境がよろしくないのか、音質が悪いセリフやマイクに当たる息のノイズが入っているセリフがあり気になる。
普通に文章を読んでいればプレイ時間は1時間ほど。実績は隠し実績1つを除いて物語を進めるだけで解除される。隠し実績についてはガイド等を参照されたい。カードもドロップするが、1時間ほどでは2枚しかドロップしなかった。クリア後しばらくは音楽を聴くなりCGを見返すなりして時間を潰すとよい。
女の子が2人と聞いてエッチな奴を期待していた自分が恥ずかしくてたまらない。
![oto-fu[JP]](https://avatars.steamstatic.com/b0f97c04300d160a8ef97d0a61f505b8cfd53521_full.jpg)
oto-fu[JP]
2016年07月20日
中国発のノベルゲーム
韓卉(Han Hui)が偶然出会った少女賀佳(He Jia)とともに紫金山(しきんさん)周辺の観光地をめぐる話
紫金山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E9%87%91%E5%B1%B1
絵はかなり独特でなれるのに少し時間がいるが中盤で慣れると思います
テキスト量は少なく、良く言えばサクッと楽しめる。OSTも付いてくることを考えれば値段相応内容となっている
システム面で気に入ったのは[b]地名や固有名詞についての解説がリンクとなって手軽にwikiで調べられる点(しかも日本語ページで!)です[/b]
これは非常に便利なので他のゲームでも実装してほしいくらい
ただ残念な点が声優の声の質が悪いという点
といっても演技力ではなく賀佳の音声ファイルの質が悪すぎて非常に気になる
良い雰囲気なのにこれのせいでぶち壊しです
ストーリーは特に文句はないですが、少し短すぎるかなーと思います
OSTはゆったりした曲で丁寧に作られており良いです
総評としては微妙です
おすすめはできないです

C・N・メジェド@Vtuber
2016年04月29日
一時間ほどで終わるノベル
音楽も良く背景も良い
話もよくある話で先の予想がつくが
そんなのがどうでも良くなるぐらいいい話だった
良い余韻を残してくれた
というか、このサントラ本当に無料でいいのか?とういう高いlv
ただ残念なのは、後半賀佳の立ち絵がFXで有り金全部溶かす人の顔に見えて集中出来なかった

damakimara
2016年01月13日
~独特のキャラ絵に一見の価値あり~
音楽は素晴らしい。
女の子が可愛い。
キャラ絵は『クセがある』けどかわいいし、声もかなりかわいい(演技力は外国語だから評価出来ない)
ストーリは無難。
短いというか起承転結の起承止まりの物語。オチてないと言われても仕方ない。
そして話に悪意みたいなものを意図的に無くしてるのか、全然無いのでストレスなく読める。
そのシンプルさ故に、心洗われる話になってる。
心洗われる話だけが残ってるというべきか。
トータルして評価すると無難な良凡作、といったところ。
じゃあ他の日本語レビューも豊富なのに、なぜわざわざレビュー書く気になったか?
と言いますのは、女の子の絵の『クセ』の独特さが凄く画期的なアイデアじゃないかと思いまして、ええ
具体的には
「キャラの瞳を『逆三角形(逆おむすび型と言った方がいいか)』で描くのって斬新なアイデアじゃね?」
って思うわけですよ。
逆三角で瞳を描くことでキャラの憂いとひたむきさが強化されたように感じるのです。
瞳を逆三角で書いてもかわいく見せてるのって他にないんじゃないでしょうか(ボクが勉強不足なだけかもしれませんが)
逆三角を生かすために目を大きすぎにしたり瞼を閉じ気味にする工夫も素晴らしい。
ちょっと斜めからだとロンパリになっちゃう欠点を解決したら
この瞳の描き方はもっと流行るような気がします。
この人物のデフォルメのアイデアを見るために200円払う価値はあるのか?
と言われたら、あると断言します
(ちなみにボクに絵心はまったくありませんけどね!)
それとデモは塗りや妹分の瞳が丸いなどが違う前のバージョンが流れますけど、
そっちの方の絵でもプレイしたいです。
デモ見る限り、姉貴分の瞳はその頃から三角なんだけど、今バージョンほど個性的では無いような気がする、めっちゃ比較したい。

Shikakuishi
2015年12月31日
ストアをうろちょろと彷徨っている時に発見したゲーム。
レビューを見てみるとどうやら百合らしい。
200円だしダメだったらダメでまあなんとかなるだろうと思い、すぐに購入してプレイ。
まずタイトル画面の曲が素晴らしいと感じました。
日本語訳が若干怪しいと思うところはあったものの、問題なく読めていけると思います。
そして百合。
濃ゆい百合ではなく、薄めの爽やかな百合。 大変素晴らしい。
百合好きの方々にオススメできます。
内容は長くもなく、2時間程度で読めます。
爽やかな内容と綺麗な音楽で癒されてみてください。
今ならセールでお安くなっておりますので、気になる方はぜひ。

moduame
2015年12月27日
優しい物語。
大きな変化や大それた事件などはないものの、人間の心の置き方を思わせてくれる、清涼感のあるお話でした。
中国の南京市は中山陵園風景区・紫金山を舞台にしており、背景ロケはその写真加工となっています。(石像路や燕雀湖やなどがほんとうにあります)
こうした試みは日本のアニメやゲームでもよく使われたものですが、国内はもちろん、翻訳も踏まえて国外の人へのプロモーションにもなっているのかな、と感じられます。こういっては失礼ですが、中国の都市部にあっても、こうした自然を感じられる場所が残っているのは大切なことだと思います。
翻訳(日本語)に関しては完全なミス・タイプによるミス・言い回しの違い、といった点があって少々ひっかかるところはありましたが、言いたいことが伝わる程度にはミスをミスとして読めるので、まあまあかな。できれば日本人側の翻訳スタッフもいればなおよかったとは思いますが。
音声については完全に中国語(北京語とか広東語とかの差異は知りません)ですが、こちらはわからないなりについつい聞いてしまいました。相槌や感嘆符は共通的なのがちょっと面白いですね。
イラストについてはストアやコミュにあがっているようなスクリーンショットのとおりですので、そこは好き好きかと。
気になっている、という方はさらっと流すくらいのつもりでもいいのでぜひ一度お手を触れてみては。買って積んでいる方も、ぜひゲームスタートを!

sogonaoyuke
2015年02月13日
音樂が非常に優秀。録音状態も好いので昼寝には最適。
主人公の胸がきもちわるいほど大きい、声優の演戯もへた、眼の形も奇妙など。難点が多いけど
美麗な風景と字幕を舊字体にすると中國大陸旅氣氛になるお得な作品。
なかなか味の商品だとおもいますね。ヽ(・∀・)ノ
ねとうよを標的にした幼女聲ではない。これが好感

Kanagawa
2015年02月11日
他のレビューの通り、主人公の「韓卉」が現地の少女「賀佳」と
2人で思い出巡りをする趣旨のものとなっております。
読みゲーは「その花びらにくちづけを」くらいしかやったことがなく
比較対象に不足を感じますが、おすすめできます。
読み飛ばしなしで普通に読み進めても約1時間で終わる短さですが
美麗な背景と素朴な良BGMと耳あたりの良い中国語で
かなり良い感じになっており、ストーリーの思い出巡りの理由も
少しヘヴィですが、普通っていいなと思えるものになっております。
実在する名所が舞台となっており、文中にクリックできる単語が
幾つかあり、クリックするとWikiに飛ばされ解説をすぐに読める
など結構丁寧に作られております。
この手の海外製読みゲーは日本語化されていないのが普通ですが
字幕のみ対応しており、変な翻訳があるがひどいものではなく
脳内補正できる程度なので安心できます。
ぜひとも続きが欲しくなりますね。
百合を期待している人にもおすすめできます。