Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Shaolin vs Wutang

Shaolin vs Wutang は、70 年代と 80 年代の古典的なカンフー映画への真のインディーズ ラブレターです。白兵戦や武器による戦闘、本物のカンフー映画のライセンス音楽などの機能が含まれています。

2016年5月9日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのShaolin vs Wutangの評価・レビュー一覧

MarianneCyndi

MarianneCyndi Steam

2023年10月18日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

很难想象这是18年的游戏,不过还是好评打上吧

mm4651

mm4651 Steam

2020年06月28日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

カンフー映画好きなら、絶対にやるべき作品。

和訳は酷いが、一応、日本語も用意されている。
とても古臭いBGMにどこかで見たようなカンフーキャラ。
そして意外にも背景のグラフィックが非常に美しい。
キャラもとても多く、多種多様な武術家が揃っている。
自分の操作でリアルなアクションのカンフー対戦ができるなんて夢のようじゃないか!

ただ一つ悪い点は、むっちゃロードが長いこと。
起動時のロードも30秒以上かかるが、ステージの読み込みも長い。
いまどきこれはさすがに無いよな、と思うほどの長さだが、まあ安くて楽しいので我慢我慢。。

Dragon_Dice

Dragon_Dice Steam

2020年05月11日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

まず、真剣勝負で格闘ゲームを遊びたい人にはもっとメジャーで実績のあるタイトルを選ばれるのがよいと思います。

お勧めなのはおもに70年代から80年代の功夫映画やマーシャルアーツ映画が大好きな方々です。このゲームは武打星たちの夢の対決を再現するツールと言えます。有名どころのみならずマニアならば分かるような人物まで揃っていて素晴らしいです。さらにいかにも70年代な楽曲にこもり気味の音声や効果音など当時の映画らしさをうまく演出しています。

インディーズながらモーション作りもよく頑張っていてそれぞれのキャラクターや武術へのこだわりを感じます。とくにガードモーションが多彩で自然と映画のような殺陣に見えるところが優れています。攻撃を当てて気持ちいい動かして楽しいのは格闘ゲームとして非常に魅力的です。

ただし、拙い部分があるのも事実で、ヒットと音のズレや攻め手と受け手のシンクロの甘さ、有用性がなかったり作りの粗い技などが多々見受けられます。細かく調整されているゲームではないので、最初にお話ししたように格闘ゲームに本気で打ち込みたい人や一家言ある方にはお勧めしません。

ひとりでいろいろなコンボを試しながらクリアしたり気心の知れた友人とワイワイ遊ぶのが楽しいと思います。往年のゴールデンハーベストやショウブラザース作品が好きな方、輸入ビデオやDVDで功夫映画を観ていたような方であれば、このゲームに込められた愛情やセンスに感心するのではないでしょうか。

tamabass

tamabass Steam

2019年12月01日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

これはやばい
楽しいっ
昔のカンフー映画好きなら買って損はないと思います。

技表とかあるのかな??

神月ポニー

神月ポニー Steam

2018年08月01日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

ヒゲボーボーのチャック・ノリさんがいるじゃないかぁ~~!!
おまけに千葉ちゃん(殺人拳風?)までいる。

日本語対応してるのはうれしいが、翻訳が崩壊してるw

BqNy

BqNy Steam

2018年07月28日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

気になったところから書きます。
①アーケードモードの敵が選んだキャラに対して固定なのが良くないところ。極めたキャラでいろんな敵と闘いたいので。
②ストファイみたいにストーリーが無い。
③これ一番重要、オンライン対戦が無い。今後に期待。
良いところは操作が非常に簡単で闘いも結構現実的。
ブルースリーやジャッキーチェン、ジェットリーなどが好きならこのゲームはまるの間違いなしです!映画での攻防がそのまま再現されてるようにも感じる。
練習モードや難易度も選べるし初心者でも問題なくプレイできます。値段も安いしストファイが難しいなと感じてる方々はこのゲームどうでしょうか。

RinTye

RinTye Steam

2018年07月28日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

どっかの香港映画で見たことあるようなカンフーキャラクターが戦うアクションゲーム。

ジャッキーや、酔拳の師匠、ブルースリーなどなど・・・
ちなみにストⅡみたいな気を飛ばしたりや炎吹いたり電気ビリビリするような派手な技は無く、全員同じコマンドで技を出せます。波動拳のコマンドができる人なら十分で初心者向き。と、言うか下手に技狙うより連打だけのほうが楽しいです。
一応、中華キャラ以外に柔道、忍者、レスリングなど、日本人っぽいキャラもあります。
ストーリー的な物は皆無で、アーケードモードをクリアしましたがラスボスは特にいませんでした。

あいしゃ

あいしゃ Steam

2018年05月13日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

「功夫vs空手道」という名前でアーケード基板を出すとか出さないとか。
ゲームバランスは多少粗削りなところがありますが、とてもかっこいいゲームなので流行るといいなと思っています。

魔道士おず

魔道士おず Steam

2017年08月05日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

70年代のカンフー映画のような世界観でのめりこめます。
キャラは少林寺や酔拳などのいかにもなキャラクター、特にBGMは没入感たっぷり味わえて好感持てました。
リアルなアクションは見てて楽しいですが、格ゲーとしてのクオリティはそのリアルな動きが微妙に足枷になってるのか若干動かしにくいです。まあそういうこともこのゲームのクラシカルな雰囲気に却って合っているのかもしれません。
あくまでカンフー映画の主人公になったノリで楽しむのがいいかもしれません。
2017年6月に新キャラやステージが追加されたみたいです。
キャラ選択画面にはまだ空きの部分があるので、今後キャラが増えていく可能性大なので個人的に楽しみです

Sho.Hazuki[JP]

Sho.Hazuki[JP] Steam

2017年06月28日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

と、とりあえず人柱として購入

何というのか実写取り込みとCGの混ざりこんだ異色の対戦格闘技ゲームです。
カプコンが昔出してた、ストリートファイターリアルバトルオンフィルムが笑ってプレイできる人にならウケル部分もあるかも。

必殺技コマンドは全キャラ共通で
236+武器orパンチorキック
214+武器orパンチorキック
この2コマンドのみです
6+各種ボタン 4+各種ボタンで出る特殊技を持つキャラもいる
また、最近の対戦格ゲーにおけるダッシュが66とか44みたいな方法でなくて
XBOXコントローラーだとY+6でダッシュ、Y+4でバックダッシュとなる

動きに関しては色々とモーションを取り込んでいるという努力部分が随所にみられるが、攻撃の当たり判定とかはかなり違和感がある。
まだ早期アクセス段階なので、今後どうなるのかは未知数かと

自分的に1つ難点があるとしたら、ストーリーモードの対戦が全キャラ倒すまでなので、とてつもなく1プレイの時間が長くて、途中で飽きそうにもなる^^;

ネタゲーやバカゲーとして楽しめる部分ってのはあると思うので、友達同士で雑談しながらの対戦とかはありかもしれない。
但し、現時点ではオンラインマルチなんて無いので、友達を自宅に呼んで対戦するしかない・・・

shinobu

shinobu Steam

2016年11月08日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

テンポの悪いモータルコンバットって感じだけど雰囲気は良いかな

■20180218追記
キー反応がかなり悪くなったのか押しても攻撃しなくなった

何度か押すと反応するが、このままだと格闘ゲームとしては
遊べる完成度ではない

むかいじま

むかいじま Steam

2016年05月14日

Shaolin vs Wutang へのレビュー
5

対戦格闘アクションゲーム。
開発元が『Kings of Kung Fu』と同じ。
やっている事もほとんど同じ。
違いは『KoK』のキャラクターが世界の格闘アクション俳優だったのが、香港映画に絞られている事と、操作が簡略化された事。
それと、当たり判定や動きのバグがかなり減った事と、キャラクターの絵がかなりまともになった事が目立った点。

と言う事で・・・。
何処かで見たようなキャラクターたちが、何処かで見たようなステージで、何処かで聞いたようなBGMの中で格闘するゲーム。
大昔やった、『少林寺三十六房』、『酔拳』ごっこをPCの中でやるゲーム。
飛び蹴りと共に「アチャァァァァァ!」と近所迷惑にならない程度に叫ぶゲーム。

『KoK』との違い
操作は攻撃(武器、手、足)と回避と方向ボタンだけで行う。
攻撃の種類はレバー入れでほとんど全員共通。
ダッシュは無いので回避で代用。
大振り攻撃を防御する時は避ける動作になり、反撃が早く出る。

結論:『KoK』よりかなり良い。
https://www.youtube.com/watch?v=7ucsfOcmOmA&index=10&list=PL_Vwp9feLCDOandOX9Vyf94h2x2058vr0

Shaolin vs Wutangに似ているゲーム