Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

シャーロック・ホームズ 悪魔の娘

『シャーロック ホームズ: 悪魔の娘』は、調査、アクション、探索を組み合わせたユニークなゲームプレイを備えた素晴らしいアドベンチャーで、神経と知性の限界を試す並外れた体験を提供します。 ロンドンの最も暗い隅で悪と人間の魂を追跡しながら、名探偵となって、最後の驚くべき暴露につながる陰謀の網を解きほぐしてください。 あなたの推理や行動のひとつひとつが、良くも悪くも物語の残りの部分に影響を及ぼします…

みんなのシャーロック・ホームズ 悪魔の娘の評価・レビュー一覧

range.666.route

range.666.route Steam

2017年07月15日

3

なんかすごくコレジャナイ感。
前作の探索・推理中心のゲームから、パズル&アクションに重きを置いたゲームになってる。
でも操作性は前作とあんま変わらず悪いままだし(前はアクション少なかったから気にならなかったが)、なにより推理ゲームするために買ったのに、よくわからんリズムゲームとか初見殺しのQTEとかさせられる意味がわからん。
ただの謎解きやりたかったら脱出ゲームとかやるし、あえてこういう作品でさせる必要ないんでないか。

肝心の探索・推理場面でも、真犯人特定できる証拠が少なすぎて、犯人はほぼ当て推量。
事件のバックグラウンドがぼかされすぎてて、真犯人わかっても真相がよくわからないのが多い。
どの章でも非常にもやもやの残る作りになってる。どうにもすっきりしない。
あと全体的に話が薄いし短い。

それに、個人的に一番気になる、というより気に食わないのがホームズのキャラクター。
原作と180度違う「誰だお前」って言いたいキャラになってる。
見た目もさることながら、性格が全然違う。
あんまり紳士的じゃないし、うろたえたり怒鳴ったりする場面が多い。
ホームズでなければ割りと好きなキャラだったかもしれないけど、これがあのシャーロック・ホームズかと思うとすごく残念な気分になる。
娘になじられて動揺するホームズなんか見たくなかったなー……。
見た目的にガイ・リッチー版のイメージで作ったのか?映画見てないからわからんけども。

良いところも確かにある。
グラフィックは前作よりグレードアップしてたし、会話を見返すシステムが復活してるのも有り難かった。
でも、本当それだけ。

正直、シャーロック・ホームズとしてやる必要あるか疑問に感じるゲームだった。なんかハリウッド版「ドラゴンボール」を見たときの気分。それぐらい残念。
もしかしたら、これがホームズ作品じゃなかったらもっと良い評価にしてたかもしれない。
原作がある以上、それを踏襲した作品にしてほしかったな。

前作がホームズ作品として個人的に最高すぎたから余計悪いところが見えるのかも知れないけど、それを差し引いてもあまりお勧め出来るゲームとは言えない。
特に原作が好きな人や、シャーロキアンには間違っても勧められない。
原作をよく知らない、謎解きゲームやりたい人にはいいかもしれない。

もし次回作が出るとしたら、前作のホームズで作ってほしいなー
よろしくお願いします、Frogwaresさん。

特化型トルポン

特化型トルポン Steam

2017年07月05日

5

罪と罰プレイ済み。

相手の特徴を視覚的にリストアップする演出は健在。(映画版と同じ)

今回は前作に輪をかけて「ん~?」という結論が多い。
簡単な善悪の秤、勧善懲悪のような事件はひとつもない。

ゲームでは証拠を組み合わせて推論し、結論を導くわけだが、
証拠の組み合わせの段階でいくつかのパターンがあり、
間違った証拠の組み合わせなら、間違った答えが出ることもある。

ただ、全体的には謎解きよりもアクションパートに時間を割かれた。
最初は面白いものも、二回目以降は面倒になるのでスキップしたりできるのは〇。

以下、ネタバレあり:

犬でにおいをたどる演出はGTAなどでも使われているため特に新しいものではなく、
備考シーンなども備考相手がこちらを向いている意味がわからない。
備考相手が何気ない所作で後ろを向く、それを見破る…というほうがよかったと思う。
ワトソンが操作可能になるのは数回。謎解きと治療時のみ。
イマジネーションも、効果的に使われているかどうか?と言われれば微妙。

フルプライスなら高い。正直、10時間あれば終わってしまう。

ただ、最終的に推理好きの為に推理の余地が残っているため、作品としては80点を。
ゲームとしてはロードの長さとアクションシーンの多さなどで50点か。

サマーセールで1800円程度で購入したが、その価格なら絶対にお勧めする。

yamashuu

yamashuu Steam

2017年03月21日

5

結論言うと面白いです。

ここ最近のホームズ作品では一番頑張ってると思います。
粗削りながらも色々と新しい試みを導入しているのが良いですね。

探偵物が好きならプレイしても損は無いと思います。
ただ、やはり推理の順番等で妙な所があったりしてもイマイチ説明不足感があったり、
時間軸をシビアにしてるのは良いのですが、同時進行での可能性についてはどうなってる?みたいな感じでわかりにくい所が多々あるのが残念ですね。

あと、ワトソン博士がアクが強くてふてぶてしい感じのキャラ設定になってるのには違和感がありますね。
ホームズのストッパー的な役割が原作でも多いはずですが、このゲームのワトソンはホームズより尖った感じバリバリです。

色々問題点も有りますが、次回作に期待できる作品と思います。
面白くはありますよ。

Stukalied

Stukalied Steam

2016年12月25日

5

個人的に大好きなシリーズ。
発売から約半年、やっと正式に日本語化アナウンスがありました。

感想
・前作Crimes and Punishmentの後継、若干進化
・グラフィック、特にロンドンの街並みの雰囲気は素晴らしい
・アクションパートはなかなかの難易度
・ボリュームが過去作に比べて貧弱

ボリュームが過去作に比べて貧弱なのでセール価格なら…というところでおすすめしたいです。

また、ストーリーは前々作The Testament of Sharlock Holmes(こちらも日本語対応)をやっていないと、
いきなり出てくる女の子の存在が理解できませんので、ちょっと厳しいかも。
ややグラフィックも古いですがまだまだプレイ可能ですしやりがいもあるので是非プレイを。

システム面は前作でほぼ完成されたシリーズ、今後どうなるか期待。

Tachinsan

Tachinsan Steam

2016年12月22日

3

22日に日本語化されるとのことでしたがされませんでした。

シャーロック・ホームズ 悪魔の娘に似ているゲーム