Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス

風来のシレンはローグライク ロールプレイング ビデオ ゲームです。これは、より大きな不思議のダンジョン シリーズのサブセットである風来のシレン シリーズの 5 番目の主要なエントリです。 風来のシレンとその相棒、物語を語るフェレットのコッパと一緒に、狡猾なモンスター、危険な罠、そして無数の宝物で満たされた世界を冒険しましょう。

みんなの不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイスの評価・レビュー一覧

ashi_garden

ashi_garden Steam

2023年01月11日

5

ようやく全実績・全ダンジョン99Fが終わったのでレビューします。
思うところもありますが基本的にはオススメです。
ローグライク初心者でもどんどん成長していく楽しみがあります。

<良いと思う点>
・とにかく BGM が素晴らしい
・UI がユーザーフレンドリーになり遊びやすくなっている (一部不満もありますが)
・基本的には序盤に死ににくい
・ストーリーダンジョンが楽しい
・ボス戦が楽しい
・夜システムが楽しい (人によって評価が分かれますが個人的には楽しいです)
・追加ダンジョンが楽しい (一部例外あり)

<悪いと思う点>
・スーパー状態の維持条件が正直イマイチ
・大味なギミックが多い (しかもプレイヤーに不利な方に)
・一部の追加ダンジョンが苦行 (その上カタルシスもない)
・一部装備と一部まがい物アイテムの存在意義がない (アイテムを拾う楽しみを奪っているという意味ではマイナス)

コンテンツはやり尽くさないと気が済まないという人には最後に苦行が待っています。

if5ek5

if5ek5 Steam

2023年01月10日

3

単純に不思議のダンジョンやローグライクしたいという人には絶対おすすめしない。
あくまでシレンシリーズが好きで遊びたいという人がセール時に買うくらいならいいと思う。

確かにある程度遊びやすいけどそれ以上にイラつく要素やプレイヤーへのメタ対策染みた配置とかだらけ(状態異常前提の床落ち合成でやりくりするところですいとるゾウ系とか)なうえに、
4から続投させてる夜システムが非常にテンポを損なう。特に素潜り系のダンジョンで顕著。
こいつのやり過ごしのためだけに時間喰われるのが大半。これがせめて追加ダンジョンとかの特殊ルールだけならいいけど、ストーリー、クリア後、追加にとまあ非常にうっとうしい。
開幕大部屋モンハウとか以上に理不尽かつしんどいうえ高難易度深層なら店売り祝福レベルが落ちる=夜が明けて再配置時に河童がそういうのを遥か彼方からぶん投げてくる。
更にはスパチュンの他作品ネタアイテムがあるがそれらが全部マイナスアイテム。
忌火起草なら全アイテム呪い、ノナリーゲームの腕輪なら扉くぐる度爆発とこいつらが本気で邪魔。新種作る時には腕輪にしょっちゅう爆発がつくし素潜りのみの追加ダンジョンとかでも超不幸とか以外にこれらに気をつけなきゃいけない。
宣伝のつもりなのかジョークでおもろいやろww程度の軽さで入れたのか知らないがハッキリ言って憎悪すら覚える上にあくまでシレンがプレイしたいだけの層からしたらこれらプレイしない、興味すらない作品が常に邪魔してくる関係で「絶対にやるかこんなクソゲー!!!!」と絶対に買わない意思を育んでくれる。

また最高難易度の持ち込みダンジョンも新種道具ないときついことこの上ないし、いざ作る場合ともなると下位互換どころか大量のマイナス印ばかりの言ってみれば外れどころか引いたらペナルティねwwwと言わんばかりの大外れしかない籤から当りを複数引き当てるという地獄のリセマラする羽目になる。
これが本気で楽しくない。それどころかひたすらむかつくだけの運ゲー強要されるクソゲーである。
貴重な鑑定や透視の腕輪仕込んで爆発する、扉をくぐるたびに爆発する、痛恨アリの罠が増えるとか来た日にはこっちの堪忍袋のほうが爆発しそうになる。
不思議のダンジョンを攻略するゲームなのにせっかくの鍛えた装備をさあ台無しにしてやるぞwwwwwww理不尽なこれこそローグライクだ、高難易度の傑作だぞwwwとでも言わんばかりにアイテム台無しにするやつらばっかだから粘らざるを得ない。
不思議のダンジョンで遊びたいのであって無駄に手間暇かかるクソ要素オンパレードで時間と手間を割かれるのは本気でやめてほしい。ダンジョン攻略の前の事前準備のための運ゲーガチャである。全くダンジョンに繰り出せず本気で楽しくない。
あとは64のころとかのあくまでシレン世界で完結してるようなモンスター図鑑と比べてネットスラングやそういうネットのノリのネタばかりの図鑑が非常にお寒く痛いのもマイナス。

actinia.equina

actinia.equina Steam

2022年12月16日

5

ストーリーや雰囲気に奥深さは無い。
しかし不思議のダンジョン系としての完成度は非常に高く、便利機能も多くてストレスも少ない。
ダンジョン数だけでなく制限プレイにも対応しており、一生遊べるレベル。

motomoto0519

motomoto0519 Steam

2022年11月29日

5

神ゲー!
ぜひとも6を出してください!!!!

dddoooiii88

dddoooiii88 Steam

2022年11月18日

3

オススメできません。

糞仕様、古さが目立ち、良い所がほとんどありません。
そもそも、開発者の配慮が足りていないです。開発者も、このゲームを勧めている人も反省してください。
現代で勧めたら駄目なゲームです。前作の反省も活かせてません。

一例を出すと、
1、夜システム (技ダンジョンはアスカですら評判が悪い。裏白蛇の動画と比較すると1/50程度。)
2、アイテム名(睡眠と爆睡、呪いとたたりと道具封印状態。類似しているだけの概念がめちゃくちゃ出てくる。アイテムのデザインに失敗している)
3、プレーヤーを困らせるためだけに存在する使い道の無いアイテム。(宝探しというよりゴミ箱漁りの方が実態に近いです。)
4、敵の強さが常軌を逸している。プレーヤーができることは何もないということが多すぎる。
5、アイテムの説明欄も糞。今からでも良いので修正すべきだったのでは?
6、武器成長システムという名前だが成長先は1つしか選べない。実質、制限システムとして機能している。これを成長と言って良いのか?
7、UIが見にくすぎる。敵のオーラや香、夕方と相まって何がなにやらわからない。
8、読み間違いを誘発するアイテム。(感電と盛電、巨大と巨犬、他多数、こんなものはゲームとして論外。こんんな事をしている他のゲームあるか?)
9、テンポが悪い。一例を言うと、敵が画面外から攻撃してくるのだが、3分くらい操作できず、敵が攻撃している姿を見るだけの事がある。
10、作業感が強い。

客観的に見てほしい。このゲームを他のゲームと比較して欲しい。
やっちゃいけないゲームデザインをてんこ盛りにしている。

ある種の反面教師としての存在価値はあるが、シレン系で面白いゲームがやりたいのなら他に沢山ある。
そちらの方がオススメ出来る。シリーズ初体験がこれでは不快な思いしかしないだろう。

tanyao065

tanyao065 Steam

2022年11月16日

5

やっぱりシレン、面白い!

hieiflash

hieiflash Steam

2022年11月14日

5

約1000回遊んだのでレビュー
ゲーム自体単純に面白いが、時間泥棒になるのが難点、コスパは最高
エラーやバグも自分は一切無く快適にプレイできている

ただPS4コンのキーコンフィングが合っていないので、キーボード入力をツールを使ってコントローラで操作するのが良いと思う

ZACK MILD

ZACK MILD Steam

2022年10月17日

3

追記
原始に続く穴7階で、やりなおし草3枚、復活草1枚(いずれもお店で購入)持った状態で倒れ、復活せずにそのままゲームオーバーになりました。衝撃を受けました。原始に続く穴は、まがいものは18階以降であり、ンドゥバは10階11階からです。
発売から数年経過しており、10年以上前のゲームを何回も移植してこの程度の移植度ならゲームを作るの止めた方がいいよチュンソフト。あきれた。金返せ。

先日のセールにて購入。過去作は大体プレイ済みです。

最初に。値段が高すぎる。定価2,980円はぼったくりです。セールで1,980円で購入しましたが、P4Gが定価1,980円なのに、DSのゲームの移植が2,980円とか失笑します。ちなみにセールでHorizon Zero Dawn™ Complete Edition (定価4,900円)が1,950円でした。
[b] PS4のAAAの大作ゲームより高いとかありえない。定価980円、セールで500円が妥当です。 [/b]

ストーリーモードはノーミスで9時間ほどあり、中々のボリュームでした。現状シレン最終作であり、基本的にはトップクラスに名作だと思います。
もう新作は作らなくていいです。いままで新作もリメイクも糞ゲーという醜態をさらし続けてきた中で、この作品は奇跡だと思います。唯一期待することは、アスカの忠実な移植に全力を傾ける事だけでしょう。

以下、過去作プレイヤーに向けて、過去作の仲間システムとの違いと新システムについてでだけ簡単に説明します。

仲間システムについて
他の方のレビューで、ジロキチは弱いと声を大にして言っている人がいますが、過去作の仲間と比べて非常に優秀で強いキャラです。余計なことは一切しないので、過去作をプレイしていて仲間システムに反吐が出ていた人にも強くオススメできます。
今作は、仲間ごとに特殊技能がありつつ、AIに個性があり、仲間はレベル継続の為、育てるために連れていくメリットもあります。仲間連行前提のダンジョンもあり、育てても無意味という事もありません。

新種道具について
過去作をやっている人なら、すぐにゲームのバランスを破壊しうるシステムだと理解できると思います。チュートリアル的に作ってみようと促されますが、[b] 一度登録してしまうと、任意に削除することができない [/b]ので、攻略Wikiを読んでシステムを把握したうえで、作るかどうか決めてください。初心者向けの救済措置であり、過去作をプレイした人へのお遊び要素です。
[b] 登録すると、新種道具が出てこないダンジョン以外全てで低層階から出現するようになります。(ほとんどのダンジョンで出てきます) [/b]
通常のアイテムテーブルとは別なので、アイテムテーブルが圧迫されないのが唯一の救いです。
適当に木の盾を登録して消せなくて、未だにイライラします。絶対にアップデートで削除できるようにするべきです。

注意点としては、起動時の音がPCのシステム音の最大になります。これがかなりのストレスです。PC用のハイエンドモニタースピーカーを設置している自分の環境では、爆音が流れて近隣に迷惑です。これも絶対にアップデート修正するべきです。

最後に
新種道具が任意に削除できない、起動時の音がPCのシステム音の最大になるというこの2つの馬鹿馬鹿しい点を修正すれば、
万人におススメできる名作になります。何度も移植して小銭稼ぐんだから、それぐらいやれよチュンソフト。

yukihiro

yukihiro Steam

2022年10月16日

5

神ゲーでした。シリーズ初プレイですが、なんで何十年もスルーしてたのだろう。

スクエニセール時に30%オフで購入。自分もおっさんになって、たまに大人買いしては積んでおくだけのゲームライフでしたが、久しぶりに毎日数時間遊ぶほどハマりました。スーファミ全盛の小学生の頃、友人がトルネコの大冒険をやっていて、いまいちルールの分からないゲームだなと思い、それから30年近く経ちましたが、ようやくその魅力が分かりました。アイテム集め、合成による武器育て、戦闘時のパズルを解くような爽快感、可愛らしいドット絵のキャラクター達、こんな面白ゲームをスルーしてたとは。チュートリアルもしっかりしてますし、やりこみ要素も豊富です。他の方のコメントに強制終了などのエラー報告がありますが、2022.10時点で自分は一切遭遇しませんでした。スキマ時間で遊べるゲームをお探しの方には超オススメです。

不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイスのプレイ動画

不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイスに似ているゲーム