






Skullgirls
Skullgirls は、プレイヤーが並外れたダーク デコ ワールドで獰猛な戦士を制御する、ペースの速い 2D 格闘ゲームです。ベテランの格闘ゲーム ファンのスキルを試すと同時に、このジャンルを初心者にとっても楽しく親しみやすいものにするまったく新しいゲーム システムを特徴とする Skullgirls は、手描きの高解像度のひねりを加えた古典的なアーケード ファイターの現代版です。これは、素晴らしいコンボと興味深いバックストーリーを備えた、ユニークなアクション満載のコンテストです。
みんなのSkullgirlsの評価・レビュー一覧

nemunica
2015年09月08日
コンボがつながりやすく、思ったことを思った通りに出来るゲームなので遊んでいて楽しいです。
またアシストシステムが強力なおかげでどのキャラを先鋒で出しても戦えるため、
好きなキャラを見た目で選んで始めても問題ありません。
トレモもノンストレスなのでコンボ練習しているだけでも楽しめます。
対戦ラグも国内&アジアの相手なら気になりませんし、
欧州や米国とも相手によっては問題なく対戦できるレベルです。
(一旦相手に触ると触ってる側の行動が優先される仕組みなのか、コンボがラグで途切れない)
更にあったらいいと思う機能だと、
対戦リプレイを見るのも楽しいので、対戦リプレイをスロー再生出来たり、
PCにリプレイをダウンロードできる機能が実装されたら嬉しいですね。
スカルガールズ、とっても楽しいのでおススメです!

Lights Out
2015年08月01日
レトロでホラーな雰囲気が漂う世界観にカーテューン調で可愛いキャラクターが滑らかに動く2D格闘ゲームです。
全14キャラのストーリーモードは一人ひとり作りこまれていて、一気にスカルガールズの世界に引き込まれます。ストーリーモードを一通りプレイしても謎が残るので考察するのも楽しいゲームです。
キャラクターの動きはとてもコミカルでキュートなものが多いのですが、どこか怪しいジャズ風の曲がコメディにし過ぎずいい感じに雰囲気をホラー色に引き締めています。
色んな所に日本のゲーム・アニメ等のオマージュやネタが多く見受けられ、海外で作られたと思えない位に日本愛に溢れた作品でキャラクターを動かしてるだけでも十二分に楽しめると思います。
もし、格ゲーなんて生まれてこの方触ったことが無いし、アケコンもコントローラーも持ってないから手を出し難いなと考えている人が居たら安心して下さい。
このゲームのチュートリアルはとても充実していて格ゲーの基礎から応用、このゲーム独自のシステムを一から丁寧に教えてくれますし、コントローラーが無くてもキーボードで問題なくプレイできるのであまり難しく考えずプレイしてみてください。
システム面ですが、順番にボタンを押すだけでコンボが繋がったり空中ダッシュがパンチボタン2つで出たり、超必殺技コマンドが簡単で派手な演出がありとても初心者に親切なものになっていると思います。
コンボゲーでよくある長すぎるコンボやK.Oまでループするようなコンボに対して相手を吹き飛ばす“バースト”というのが出来るので即死や永パが殆ど存在しないのも良いところです。
キャラクターを1人だけ選んで対戦することも勿論可能ですが、最大3人選んでチームを組むことが出来ます。
1キャラ好きなキャラを極めるもいいですし、自分だけのお気に入りのチームを作るのもいいと思います。
最後にですが現在ゴールデンタイム以外ではオンライン対戦で部屋が無い程に過疎ですがアーケード版の稼働予定やPS4やPSvita版の配信予定もされていたりとこれから発展するゲームだと思いますしこのゲームは割と頻繁に値引きがあるのでその時に是非買ってプレイしてみて下さい。
長々と駄文を垂れ流しましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

Nowhere
2015年07月26日
キャラクターの個性が楽しい格闘ゲーム。
自分のお気に入りの子を選んで戦うのが楽しい。
どの子もそれぞれの強さがあるから選んだキャラが弱かったなんて悲劇が起こりにくいのが嬉しい。
…努力がいる場合はありますが。