Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Slap City

Slap City は、Ludosity ユニバースのキャラクターとロケーションを備えた合理的なプラットフォーム ファイターです。ローカルまたはオンラインで、バトルやスラップ ボールなどのマルチプレイヤー モードをスラップして進めましょう!

2020年9月17日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのSlap Cityの評価・レビュー一覧

bauto

bauto Steam

2024年08月25日

Slap City へのレビュー
5

当初目まぐるしく展開が変わるスピーディーなゲームだという印象を抱いていたが、
実際遊んでみると意外とゲームスピードは速すぎない調整に感じ、
ボタン配置さえ理解すればどのキャラも快適に動かすことができる。
某大乱闘を遊んでいればゲームの基礎は非常に理解しやすい。
ロード時間も皆無に等しく、サクサクと画面遷移されるのも高評価。

各キャラクターの技は性能もモーションも個性的で、
どのキャラも大体壊れ技を所有しているのでゲハゲハ笑いながら対戦をするのに向いている。
魚(?)でダンベルを投げたりロボでスパアマ技をブンブンしているだけで笑顔になれます。

seqn

seqn Steam

2024年04月23日

Slap City へのレビュー
5

fishbunjin 3000 good

mANn

mANn Steam

2023年03月09日

Slap City へのレビュー
5

なんやかんや100時間プレイしてキャラスキン、ストーリー、その先のシークレットなどすべて解放済み。

難しいゲームだと思います。
ですが、clutchなど、様々なテクニックをフル活用して相手を叩き伏せようとする場合に限ります。

これは友達とプレイをする分には一切の必要がない要素とも言えます。
この辺りはスマブラを模しているだけはありますね。

その点を考えると、本質的にスマブラとかけ離れてるものではなく直感的にキャラが動かせる。
極めようとする場合は様々なテクニックが必要になるなど、パーティーゲームのその先に行くことが出来ると思います。

そして肝心のオンライン機能ですが.................................................

[spoiler] マッチングはほぼしないものと考えていいでしょう。今までオンラインで対戦できた人数は20人いくか行かないか程度です。
それも100時間のうち恐らく半数近くはマッチング時間だと思います。(これは言い過ぎ)
しかし、そのくらい退屈に感じるほど時間がかかります。
ランクとロビーを立てて人を待つ2つの方法がありますが、ランクは一度もマッチしたことが無いです。

ガチです。

ランクマッチはマッチング時間が長い時用の対策としてミニゲームがありますが、もはやミニゲーム単体を遊ぶためにランクマッチがあるのではないか?そう思えて仕方ない。

ロビーも1時間経っても誰も現れなかったこともあり、なんだか世界に一人だけしかいないような錯覚に陥ります。たまにEU(おそらく)の人とマッチングしますが、PINGは言うに及ばず。低スぺPCにでも変身したのかと驚くくらいに時間を跳躍してしまいます。今まで戦った相手のPINGを平均すると200を超すでしょう。
こんなゲームアジアでやってる奴いねぇよ。マッチングしてもクロスプレイだのなんだの。

まぁ不満に思いながらも100時間やってる人間が一番ありえねぇと思いますはい。 [/spoiler]

[b] 結論 やる人がいるならとてもおすすめ出来る [/b]

BK

BK Steam

2021年09月03日

Slap City へのレビュー
5

動画でUFBを見て購入、ダンベル投げてメテオしたりクソみたいなモーションの技で撃墜したりしてめちゃ面白いです。友達と遊べたならなおの事いいです、友達に送り付けろ

nusi410fungame

nusi410fungame Steam

2020年12月26日

Slap City へのレビュー
5

クソゲー
セールで千円だったのでフレンド3人に送り付けた

GESUto0000

GESUto0000 Steam

2020年06月09日

Slap City へのレビュー
5

スマブラみたいな印象を受けたゲーム。

攻撃を食らった時の尋常じゃないヒットストップ、一瞬で戦況が変わる大味な技、とにかく殺しに来ているフィールド。バランスがめちゃくちゃじゃないかと思うかもしれませんが結果面白いのでお勧めします。

コンボやシステムは突き詰めれば深いですが、何も考えないでやっても十二分に楽しいので友人達とわいわいマルチするのに向いているかと。

プレイし終わった後の印象はダンベルと宇宙でした。

Youth.K

Youth.K Steam

2019年11月09日

Slap City へのレビュー
5

Nice game!

Burned Kelp

Burned Kelp Steam

2019年08月29日

Slap City へのレビュー
5

ダンベルを投げてダンベルで立ち向かうゲーム
ス○ブラで勝つにはテクニックでもスピードでもなく『筋肉』ということを教えてくれる道徳的ゲーム

hagi

hagi Steam

2019年06月30日

Slap City へのレビュー
5

スマブラ64のような雰囲気にDXのテクニック達を乗っけたゲーム。
絶空, 着キャン等のテクニックは操作難易度も重要度合いも共にマイルドに調整されているので、初心者でも戦いやすいですし、テクニックを身に着けて上達する壁もあまり高くないです。
DXやPMでテクニックの手癖がついてる人はそのままの手癖で色々なテクニックが出せますが、操作難度が下がってたり一部入力が違ったりする(特にシードロ)ので、ある程度慣らして使い分けられるようにならないとDX,PMの操作に多少は悪い影響が出ると思います。

GCコン箱コン対応、さらにキーコンがそこそこ充実していて、先行入力を10段階(0,2,3 ~ 9,10フレーム)で設定できるのもありがたい。
キャラは癖の強いものばかりですが良いバランスになってると思います。タイマンかなり楽しめてます。
あと現状は低pingは過疎ですping150以上ならそこそこ居ます。同じような実力ならping高めでも思ったよりは普通に試合できます。

zeo

zeo Steam

2019年06月29日

Slap City へのレビュー
5

お手軽なスマブラ
8キャラ以上いるし実質スマブラSP

nick gyuu

nick gyuu Steam

2018年12月16日

Slap City へのレビュー
5

PCで出来るスマブラだと思えば安いだろ買えよ面白いぞ
Fishbunjinゲーとか言われてるけど全然そんなことない。絵面的に一番面白いのはFishbunjinだけどな
どのキャラも一長一短あるから自分に合った奴を使え。
bunjinは図体がデカいから距離とって対処しろ

s1LenT

s1LenT Steam

2018年12月09日

Slap City へのレビュー
5

お手頃価格なインディーゲームキャラのスマブラ。ヒットストップが凄まじい以外は割とスマブラに似てて
細かなテクニック(ウェーブダッシュ、ムーンウォークや反転)といったものはキー入力で割と簡単に出せるように
なっているのでこれから対戦を始める人でも安心。

本家と違うところはスマッシュがボタン制で1種類しかないが空中スマッシュがある点。どのキャラのものもクセが強いが
当てたときは前述の凄まじいヒットストップがかかって吹き飛ぶので爽快。

ガチ対戦以外にも[b]Slap Ball[/b]というサッカー、バスケットボールのようなルールが有り、カジュアルな感じでも楽しめる。
撃墜が無いのでダメージが蓄積した試合後半はボールよりも跳ねるようになるキャラクターは爆笑必至。
VCしながら遊べば盛り上がるのでぜひ遊んで欲しいモード。
ネット対戦は回線がある程度しっかりした日本人同士でやればラグは少ない。ロビーのシステムも中々しっかりしていて
観戦や入退室、リプレイの保存や対戦相手の指名が手軽に出来て便利。観戦中プレイヤーに顔文字を送ることも可能。
最近のビッグネームな格闘ゲームもこれぐらいの快適さと機能を付けて欲しいものである。
対戦にアイテムが無く、ステージギミックも乏しいがその分キャラクターの濃さでカバーしている感がある。
後々のアプデでアイテムが追加されるとカジュアル対戦がより盛り上がるので追加して欲しいところ。

まだ正式ではないので安く買えるし、今後のアップデートも約束されている。
一緒に遊ぶフレンドが居れば間違いなく[b]”買い”[/b]のゲーム。

GONTA

GONTA Steam

2018年12月06日

Slap City へのレビュー
5

Are you ready? Ah hu-n, Electric Toy! OK!!

恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Boy! Oww www
恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Toy! Oww www

震えが止まらない
栄光の予感で
君も聞こえるだろう 激しいこの声が!

見つめられたその瞬間には もうメロメロだぜ
恋のとりこ だけど それは甘い誘惑なのさ!

恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Boy! Oww www
恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Toy! Oww www

全身で感じるんだ乙女のピンチを!いぇいいぇいいぇい

恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Boy! Oww www
恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Toy! Oww www
恋してKimeruぜ今夜 恋して決めるぜ君をOH! Electric Boy! Oww www

Youshiki

Youshiki Steam

2018年11月26日

Slap City へのレビュー
5

Ludosityのあんなキャラやこんなキャラで大暴れできるスマブラ風対戦格闘ゲーム。
基本操作はほとんどスマブラDX。ただしDXより若干ふんわりした操作感。
シングルプレイや最大4人での対戦のようなおなじみのモードの他に、ボールを攻撃して相手のゴールに入れあう"Slap Ball"という独自のモードがある。

当たり前だがキャラにはそれぞれ特徴があり、オールラウンダーな冒険者からトリッキーなビジネスマンまでいろいろいる。自分が扱いやすいキャラを見つけよう。また、選べるステージも多種多様で、シンプルなものや走行中の車の上で戦うステージなど個性にあふれている。BGMも最高。

これからさらに盛り上がりそうなゲームなので、興味を持った方は購入して損はないと思います。

~追記~
アップデートによりシングルプレイ専用のストーリーモードが追加。景色豊かでヘンテコな街Slap Cityを舞台に、イトルデューやジェニーフォックスたちがドタバタ大冒険を繰り広げる。

ステージ中には新しい曲や衣装など収集できるアイテムがあり、これらを集める楽しみもある。また、Ludosityおなじみのちょっとした隠し要素もある。

道中のキャラクターたちの会話も面白い。その時のキャラの感情によって立ち絵が細かく変わるのもGood。キャラ毎に何回か他のプレイアブルキャラと戦うステージがあるため、次第にボコられた後の相手の立ち絵が見たくなってくる・・・かも。

今後もアップデートでゲームがより充実すると思うので、気に入った人は遊んでみましょう。

ONIOBA

ONIOBA Steam

2018年11月22日

Slap City へのレビュー
5

Fishbunjinを使ってダンベルを投げろ

Namsan

Namsan Steam

2018年09月19日

Slap City へのレビュー
5

大乱闘Ludosityブラザーズ
大体スマブラのようなゲームで、Ludosityのゲーム(Ittle DewとかCard City Nightsなど)からキャラクターが参戦している
スマブラにあった基本的なシステムは大体実装されてて、DXにあったLを押すと着地時のスキがなくなるアレもある
Clutchingという特殊操作で、向きを反転させたり、吹き飛ばす向きを変えたりすることができる技もキャラクターによってはある
ただアイテムは残念なことにない
ゲームスピードはスマブラDXよりは遅く、64よりは速い
今の所開発中で、これから新しいステージやキャラクター、シングルプレイヤーモードが追加されていく予定

このゲームにはオンライン対戦はすでに実装されている
ただし、日本人とやるとそこまでラグがないけども、韓国や東南アジアの人と遊んだらラグがひどくなった(自分のインターネット環境が若干不安定なのもあるかもしれない)
もしスマブラのようなゲームが好きな友人や家族がいればオフラインで遊べるから、それが一番いいと思う

いまのところ、対戦は大変面白い代わりにシングルプレイヤーモードがあまり充実していない
スマブラ64のシングルプレイヤーモードと、ターゲットを壊せのようなものがあるくらいだ
なので、シングルプレイヤーにしか興味がない人にはやや勧めづらい
でもいま買うと1.0からの定価の15$よりも遥かに安く買えるので、投資として買うのも良いかもしれない

総評:スマブラのようなゲームに興味がある人は買いましょう オフラインで遊べる友人などがいる人はぜひ買いましょう Ludosityのゲームが好きな人は必ず買いましょう

aviationsagami

aviationsagami Steam

2018年07月04日

Slap City へのレビュー
5

要するにスマブラ。
アーリーアクセスの現時点でも、本家のようにユニークなステージのバリエーションに富んでいて、プレイヤーキャラクターもそれぞれ独特の性能で使っていて楽しい。友達とワイワイ遊ぶのに持って来いのゲームだけれど、シングルプレイは今後ストーリーが実装される予定とは言え物足りないかも。身内でしかやらないのでマルチのマッチング具合はわかりません

Katotai

Katotai Steam

2018年03月24日

Slap City へのレビュー
5

PC版スマブラみたいなゲーム
個性的なキャラクターでスマブラみたいなルールで対戦することが出来る。
チーム戦や他にも相手側のゴールにボールを入れるルールなどもある。
製品版は1500円くらいだがアーリーアクセスなら安く買える。
Ver0.7の時でも、オンライン対戦、フレンドとオンラインで対戦することが出来たり、
チュートリアルがあったりとかなり充実している。ただVer0.7では対戦中たまに固まるバグがある。
試しに友人とやった時かなり盛り上がったので、スマブラをワイワイやるには向いてるゲーム。

Slap Cityに似ているゲーム