






Slash It 2
Slash It 2 は、2D のカラフルなアーケード ゲームです。目標は、適切なタイミングと方向で文字、数字を押し、単語を入力することです。
みんなのSlash It 2の評価・レビュー一覧

MAKENEKO
2021年08月29日
音楽を聴きながらただタイピングするだけのゲーム、リズムに合わせてタイピングするようなシステムならまだ遊べたのに
よほどタイピングゲームが好きな方でなければおすすめしません

tamashi.hamutan
2019年08月31日
タイピング練習ツール。前作でのタイミングゲーはなくなりました。これだけ場違いなのでしょうがないですね。
今回もレベルを上げないとモードが解禁されない残念仕様。
出現するときに飛び散らなくなり、配置も視点移動があまり無いいくつかのパターンからのランダムなのでとても押しやすくなっています。が、色が背景と同化して出現するので開始位置がわかりにくくなっています。
あと、難しいモードだとわらわらしてきたら次に押すやつがわからなくなりがちなので、文字の後ろの色は変えない方が良かったと思いました。
※今回は前回よりも色変化すると思いました。なので、部屋を明るくしてモニター側の設定も目に優しくするのをお勧めします。

Ninja_Hiro
2019年06月10日
INSANE NUMBERS のモードにバグがあって、クリアしたことにならず、カードドロップしない。。。
バッジ目的なら最低。。。
単キーのタイピングが好きなら問題ないけど、
英単語が複数出てきたとき、一つの単語をタイプすると、文字が被ってた時にもう一つの単語が変になって、単語として認識できず、結局単キーのタイピングになる。。。

けい
2018年10月12日
テンキーがあることを前提に書きますが、値段分は十分楽しめます。
また、単語の打ち込み”ではない”タイピングゲームに興味がある方ならば特に楽しめるかと思います。
Wordモードは他の方が指摘されるように文字が同時に消えるため、終盤苦労しやすいです。
Word以外のモードは中央の輪が制限時間ゲージのようですが、タイプミスで目減りするため正確さを要します。
中だるみしそうな頃に実績解放がくるバランスなので、全モード解放まではモチベを保ちつつ行けるのではないでしょうか。

UNG/底辺あんぐ
2018年02月21日
[h1] 大量実績系タイピングゲーム[/h1]
ランキングに対応していて、
・数字
・アルファベット
・英単語
・その他3モード
の中から好きなタイプを選べるタイピングゲーム。
ランキングは世界の他、フレンド同士でも格付けされる。
テンキーが無いと数字はキツいと思う。
耐久制なので時間が経つほどネクストが早くなってくが、レベルはプレイ経験値で上がるので、ゲームを続ける限りゴール(実績コンプ)にはたどり着ける仕様になっている。
ゲームオーバーになると速度はリセットされる親切設計。
トレカも比較的集めやすいと思う(投稿時点で)。
タイピングゲームとしてシステム、グラフィック、BGMなどは良質である。
なお、ブラインドタッチと英単語が得意な人ほどアドバンテージがあるのは言うまでもなく、キーボードを見ながらでないとタイピングできないマン。つまり自分のような人ほど実績コンプには日数と時間がかかる。
職業病とかで「肩こり持ち」の人にはオススメしない。かなり肩にキますよ、このゲーム。
追記
ハイスコアの記録システムにバグがあるようで、記録されなかったりリセットされたり色々不具合が出る。

Mr. Grumpy
2017年05月01日
実績ゲーとして見た場合。
有名作と比較して時間がかかるとはいえ、ダラダラやってれば解除できるレベルなので問題なし。
ただどの数字/アルファベットが出るかはランダムなので、実績解除のタイミングにムラがあり、いつ解除されるかが不明なのがストレスに感じるかも。
とはいえタイピングというどんなに慣れても脳死しない(遊んでる感がある)ゲーム選択は賢い。
もう少し実績解除の密度が高いとなお良かった。
タイピングゲームとして見た場合。
まあどう作ってもタイピングゲームはタイピングゲームなので語ることは少ない。
だが一番需要があるだろうWordモードの入力判定がガバガバでその用をなしていないのが致命的。
実績解除の観点から言っても、英語という規則性のあるWordは解除数にかなりムラが出るのでおすすめできない。
音楽と派手な画面という売りもあるが、音楽は各モード毎に1曲づつしかなくすぐ飽きるし、画面はぶっちゃけ見にくいだけ。
せめて好きな音楽を読み込める機能でもあればまた違ったと思う。
総合しておすすめはできないが、実績ゲーが好きでタイピングも苦痛じゃなければ買い。

gixim
2017年02月23日
実績デコレーション用のゲームでしょうか。
4種類のモチーフの各アルファベット(大文字・小文字)、数字の実績が解除できます。
全実績解除までだいたい1時間半でした。
ゲーム内容について:
流れてくるアルファベット、数字、単語を処理していくタイピングゲームです。良いBGMを聴きながらまったりと遊べます。
[strike]音ゲーかなと思ったけど違かった[/strike]
Word Modeで、別の単語で同じ文字が流れてきたときに同時に消えてしまう点だけが残念に感じました。
例:
intere[u]st[/u]と[u]st[/u]arが同時に流れてきたとして、interestを先に打つと、starのstも消えて残骸のarの部分しか残らず、元の単語が分からなくなってしまうといった感じです。
他は良くも悪くも値段相応といった感じでしょう。実績が欲しい方は買ってみるのもアリだと思います。

elltar
2017年02月17日
タイピングゲーム。
次々と出現するアルファベットや数字を出現順にタイプしていき、タイプした文字数を競うゲームだ。タイプミスを連発したり出現する文字にタイプが追い付かなくなったら(Wordsだけ単語が左端に到達したら) ゲームオーバーとなる。
基本的には前作とゲーム内容は大きく変わらない。1つだけあったタイミングゲームが削除され、代わりに"Words"という英単語をタイプするモードが追加されている。また、大きな変化として派手になったことが挙げられる。前作の正統進化といったところだ。実績解除を求めていないのなら、前作よりも今作を買うことを薦める。
前作同様に実績解除するまで1,2時間程度、ひたすらタイプしてスコアアタックして楽しむには良いゲームだ。