Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

Sniper Elite

Sniper Elite は、狙撃に焦点を当てた三人称視点のアクション ストラテジー ゲームです。プレイヤーは、第二次世界大戦末期にベルリンに駐留していたOSS(後のCIAとなる組織)で働くアメリカ人エージェントの役割を果たし、ドイツが実施していた研究がロシア軍に入手されるのを阻止する任務を負う。核兵器に。エリートスナイパーとしてのプレイスタイルは、ランアンドガンではなく、良い位置を見つけて射撃を並べ、敵がどこにいるかさえ知る前に敵を倒すことに重点が置かれています。 シングルプレイヤー キャンペーンは、ベルリンとその周辺で設定された 28 のミッションにわたって行われます。プレーヤーはステルス戦術を使用し、風や周囲の騒音などがショットを並べる際の要因になる可能性があります。射撃が特にうまくいった場合、プレイヤーには砲身からターゲットまで弾丸をスローモーションで追跡する「弾丸カム」が与えられます。

みんなのSniper Eliteの評価・レビュー一覧

shota

shota Steam

2023年01月11日

Sniper Elite へのレビュー
3

シングルプレイヤーモードの最初のステージで怪我人を保護した後、次の目標地点に向かうと必ずエラー落ちします。
PCの環境やそれまでのゲーム内の行動によるかもしれませんが、あなたの環境でも起きる可能性があるのでお勧めしません。
(ちなみにCPU:Core i5 8400, グラフィックボード:GeForce GTX 980Ti, RAM:16GB)

ポチ

ポチ Steam

2022年12月14日

Sniper Elite へのレビュー
5

おすすめにはしましたが
良くも悪くもPS2時代のアクションという感じです
グラフィックや難易度や操作性、全てがあの時代の感覚です

やりながら攻略を考えるのが一番だと思います
音や地形もわかりづらく撃たれてから考える形になると思います
英語が堪能だったり戦車や軍服に詳しい人なら
色々わかる部分もあるのかもしれませんが
誰が敵で味方かわかる前に撃った方が早い気がしました

ググると日本語化の情報やリンクがありますが
リンクが切れてるものがあるので日本語化はできないと思います

Ravenbeak

Ravenbeak Steam

2021年05月02日

Sniper Elite へのレビュー
5

モシン・ナガンが好きじゃないあなたに。:P

小規模のマップ内で、設定されている任務を遂行していくスナ芋ゲームです。
対戦物で芋ると相手にキレられたりサーバーからキックされたりする事もありますが、このゲームでは芋がメインなので心ゆくまで芋って下さい。

マップが狭い事と任務失敗になりやすい事とエリート兵に撃たれるとほぼ瞬殺されてしまうので、難易度はそこそこ高めです。
ステージは27ステージあり、結構精神力が必要です。
昔のゲームなのでこれと言った変化が無く、唯一スナショットで演出シーンがあるだけなのでとても地味です。

WW2のスナイパーライフルと言えば、ミリタリー系から入ると圧倒的な歴史と実歴と英雄譚からモシン・ナガンが有名ですが、MoHやBF、CoDから入るとモシンはエンフィやKar98に比べるとあまり使い勝手のよくない設定で良い印象がありません。

この作品ではスヴェタ(SVT)が半分、後半でツァスタバ(M91)というゲーム系としてはかなり堅実で実歴のある二丁がプレイヤーの武器になっていて、シブカッコイイ感じになっています。

ミッション内容もまたWW2物にしてはかなり地味系で、縁の下の力持ち的な任務がメインになります。
その為最初の10ステージぐらいまではわりと単調で撃ち合いも少なく、お使いっぽい事が中心になっていて若干退屈です。
10ステージを超えるとわりと撃ち合いが激しくなり、終盤の20ステージ以降はエリート兵の尋常じゃない敏感さと容赦ないAIMでかなり難易度が高くなります。

幸いセーブロードは何度でも出来る(スコアが減るだけ)ので、エリート兵の場所は覚えて、ステルスキルするか確実に一撃でスナるかしましょう。

ラストもまたなんとも渋いというか地味というか、前に出ない奥ゆかしい一兵の物語で、あっさり風味です。
昔はオンライン対戦があったみたいですが、この挙動でPvPをするのはかなりマニアックだと思うので、コアなユーザーにウケた結果がv2、v3に繋がったのかもしれません。

nok

nok Steam

2020年09月30日

Sniper Elite へのレビュー
5

ドリキャスソフトの解像度をアップしたくらいのグラだと思うけど、
雰囲気とか空気感はマジ最高なゲーム。

gc_rev

gc_rev Steam

2018年11月24日

Sniper Elite へのレビュー
5

スナイパーの仕事は狙撃だけじゃないんだぜ!ということをイヤというほど教えてくれるスナイパーTPS。スナイパーが題材のゲームって、どうして近~中距離で銃撃戦をさせたがるんでしょうね。相手がダッシュしながらのサブマシンガン腰撃ちでバシバシ当ててくるとかいう理不尽も当然のように存在します。MG42やデグチャレフもサブマシンガンと同じモーションで扱うので、たぶん全員ランボーの祖先か何かだと思います。

本作はV2のリメイク元となった作品で、グラフィックはもとよりシステムまわりも微妙に古臭いので、「この当時のグラフィックが好きなんだ!」とかいう奇特な性癖でもない限り、いまさらプレイする理由はないんじゃないかなあ…という気がします。有志の日本語化も不完全ですし(環境によっては最新版への更新にPHPの知識が必要になります)。
いちおうワイドスクリーンも選べますが、スコープのレティクル用テクスチャの比率に合わせてか4:3のストレッチになるので滅茶苦茶見づらくなります。有志のワイドスクリーンパッチを当てればきちんとと等倍で描画されますが、その場合はUIの表示位置と判定が微妙にズレます。

大戦末期のドイツの荒廃感とか、雰囲気はこちらのほうが良く出来ていると思いますね。始終あちこちから銃声と悲鳴が聞こえてきて気が滅入る感じなんか最高です。
気になる人は、たぶんまだネットのどこかに転がっているデモ版をプレイしてみてから判断すれば良いと思います。

lagmajin

lagmajin Steam

2018年06月30日

Sniper Elite へのレビュー
5

古いゲームだけど味があるとおもいます

fined

fined Steam

2016年05月23日

Sniper Elite へのレビュー
3

移動するとツルツル滑ります、こいつはレースゲームかなんかでしょうか?
また、スコープモードに入るとぼやけた視界になって一瞬後にクリアな視界に戻るという仕様ですがこの仕様だと目が非常に疲れます
移動しては横滑り、スコープを覗いては頭痛とやってて楽しくないので私はお勧めしません

ゴッドなーさん

ゴッドなーさん Steam

2015年10月27日

Sniper Elite へのレビュー
5

はっきり言って「イージーという名のハードモード」

sivally

sivally Steam

2015年02月03日

Sniper Elite へのレビュー
5

スナイパーエリート2や3の方が断然面白いけど、スナイパーエリートシリーズが好きで暇でしょうがないという人で、セールがあったら買ってもいいんじゃない?くらいのお勧め度です。

クリアしての感想。
ルーキー難度でも簡単に死にます。
試行錯誤しながら攻略していくことになるでしょう。
クリア条件があるので初めは攻略動画等を参考にした方が良いかもしれない。

ステージ数8+1でボリュームがありステージ毎の個性がある。
敵のやられ、カバーの動きがあって意欲作だと思う。
セーブ数は16個あり十分。

kujo

kujo Steam

2013年08月18日

Sniper Elite へのレビュー
5

自分と敵対勢力は、第二次世界大戦のドイツとロシアに分かれてプレイすることになる
始めた瞬間は、自分と敵がどっちがどっちか分かりづらいかもしれないが…
ある程度の英語力があるならオープニングの僅かな情報から流れを読み取るか
敵の名前に「NKVD」と表示されたり、自分の武器がドイツ製であることから
ミリオタならなんとなくパッケージで自分がドイツ軍側の人間だと分かるかもしれない
どちらにせよ開始直後では何がなにか、咄嗟には分かり難いことは確かだ…

このゲームのウリはおそらく「ロングレンジヘッドショット」で
これには弾丸がスローになるバレットタイム的なアクション要素が加わっている
近距離での戦闘や脚撃ちなどでのロングレンジショットでは起こらず
タイトルの”スナイパーエリート”よろしく、一定距離からのスナイピングでのみ、弾丸にスローモーションが付与される
1000mぐらいの超遠いところからHS決めると、けっこー気持ち良いかも

ただこれ、発売当時でも似たような趣向・面白みを持ったゲームはいくつかあったし
続編が発売された現行においても、共通した面白みを持つDeerHunterなどが無料でプレイできるなどがあったりするので
今さら金出してまで「スナイパー」ってタイトルに拘って買ような価値は、正直あまりない。
純粋にスナイプだけをメインにしたいなら、たぶん別ゲーやったほうが良いと思う…
ただ交戦する対象は人間が相手だし、シナリオの出来も良く、戦闘の臨場感は他のゲームには無さそうなので
それ目当てだったら、むしろ買っとかないと損なレベルかもしれない
雰囲気は凄く良い
いや、本当に

warcry

warcry Steam

2012年12月30日

Sniper Elite へのレビュー
5

狙撃兵が単身戦場に赴いてドンパチやるゲーム
どこがスナイパーなのか問い詰めたい

syousa

syousa Steam

2012年07月14日

Sniper Elite へのレビュー
5

狙撃無双

Nanastaxia

Nanastaxia Steam

2011年01月27日

Sniper Elite へのレビュー
5

購入前にがっかりしないために。このゲームは「スナイパー」として活躍するゲームではない。消音ピストルあり、TNT火薬あり。敵の集団に正面から戦うことを期待されたり、戦車を単独で仕留めることを要求されたり。とは言え、アクションTPSとしては敵のAIの質は高く、またステージも適度な広さ、ミッションもワンパターンになっておらず、こちらも様々な戦い方を必要とする。グラフィック面は確かに2003年のものだが、アクションゲームとしての質は現在でも十分通用する。バグやスタックもなく、正直期待していなかっただけに意外と評価は高い。普通に遊べるレベル。

ioaia

ioaia Steam

2010年11月26日

Sniper Elite へのレビュー
5

タイトル通り、スナイパーに特化したTPS。一応マルチあるけどアジアにはサーバありません。
実際面白かって聞かれると微妙だけど、こういうのが好きな人にはいいんじゃないかと。

Sniper Eliteに似ているゲーム