Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Snowball!

。 。 .. ... ......自家製の手回し冬のピンボール アドベンチャー。雪だるま、自家製の木製パドル、テスラ コイル、イグルー、鉄道車両などを使って、巨大な雪の球体をボブスレー迷路に通させましょう... ... . . 。

2016年12月16日
シングルプレイヤー

みんなのSnowball!の評価・レビュー一覧

bit13

bit13 Steam

2024年11月06日

Snowball! へのレビュー
5

昔のWindowsに付いていたPinballで
遊んでいた人なら気に入ると思うゲーム
Pinball FXのように本格的に遊ぶという訳ではなく
ちょっとした時間に遊ぶような作品

AI:DPPB

AI:DPPB Steam

2022年04月12日

Snowball! へのレビュー
5

[h1]●ゲームの説明[/h1]

 雪玉を使ったピンボールゲーム。キーボードかゲームパッドで操作できるが、キーボードでもあまり問題がない。

■キーボードの操作

▲“A・D”or“←・→”:フリッパーの操作(三角形で動く部分の操作)と、各所のバネの操作
▲“S”or“↓”:プランジャーの操作(最初にボールを撃ち出す部分の操作)
▲“SPACE”:磁石の操作(ボールを引き寄せる部分)
▲“SPACE”+“方向キーorWASDキー”:ナッジ(小突くという意味なので、恐らく筐体をバンバンする行為)
▲“ESC”or“P”:ポーズ
▲隠し操作[spoiler]“A”+“D”:三角形の出現(最上部の塔へのアクセスに必要)[/spoiler]

■注意点

▲フリッパー以外でも磁石等を組み合わせた動きが必要になる。
▲ナッジを使用するとスコアが減る。
▲各地にある大宝石を規定数取得すると、残ボール(残機)が増える。
▲各地にある小宝石を規定数取得すると、小宝石が復活する。

 “CLASSIC”と“NIGHT MODE”の二つのモードがある。違いは配置が変わり、“NIGHT MODE”だとギミックが増え、大宝石の数が一つ多い。個人的感想だが、“NIGHT MODE”の方が序盤は難しいが、その分ハイスコアが稼ぎやすい気がした。

[h1]●良い点[/h1]

[b]・ギミックの理解と実績[/b]
 実績達成がギミック攻略と連動している。その為50万点スコア達成の実績解除をクリア目標にしている場合、今まで取った実績のギミックを全て駆使する事で比較的簡単に取れる可能性が高いのが、コツコツと成長している感があり面白かった。

[b]・仮想だからこそのピンボール[/b]
 現実のピンボールだと電気を使った磁石は危険で、ボールが転がって大きくなるといった現象は起きない。それらの仮想だからこその現象を利用して遊べるのが本作の良いところだろう。

[b]・プレイフィールドが大きい[/b]
 筆者はそこまでピンボールに詳しくない為、もしかしたらこれくらいの大きさの筐体もあるのかもしれない。しかし今まで遊んだピンボールの中では現実の物よりかは、上下にかなり長く、コースも広い。

[b]・一回のプレイ時間が短い[/b]
 一回のプレイ時間は50万点取れた時でも20分前後だった。リトライもしやすい為、暇つぶしやちょっとした時に遊ぶのにはちょうど良い。

[h1]●微妙な点[/h1]

[b]・カメラワーク[/b]
 複数のボールが出現した場合、一番下のボールをカメラが追うのだが、その場合上部が確認できないという事と、時々一番下のボールが消えた場合にカメラがおかしな場所を映し出すことがある。しばらくすると再びボールを追いかけるが、ちょっと遊びにくい。

[h1]●悪い点[/h1]

[b]・日本語が最低レベル[/b]
 はっきり言って意味が分からない。リトライが再開となっており、ゲームに戻るのかと思って押すとリトライになる。
 それ以前に翻訳箇所が10個も無いようなゲームである為、無理に日本語を使うより英語で遊んだほうが分かり易い。
 開発側も無理に翻訳しなければよかったと思う。

[b]・バグ[/b]
 バックグラウンドでブラウザを起動していると、高確率でバグが発生する。起動していない場合はあまり発生しないと思われる。だからバグが高頻度……1時間に数回……で発生した場合は、タスクマネージャー等で何かのプログラムが高負荷を与えていないかチェックしたほうが良い。

[h1]●お薦めな点・感想等[/h1]

 非現実的かつシンプルなピンボールを探しているのであればお薦めできる。ちょっとバグっぽい所もあるが、気をつけておけばそこまで気にならないと判断した。

 大宝石の獲得方法は色々あるが、同じことをすれば大体取れる為、攻略法の確立こそが序盤の課題となる。分からない場合はガイドや動画を見てみると参考になる。フリッパーの使い方や磁石との組み合わせで色々と変わるので色々試してみると良いだろう。そういう試行錯誤も面白いところだ。

 ただタイミングを計るのが苦手だと、フリッパーの操作を誤り残機を無駄にしやすい為、そこが苦手だと思うのなら気を付けたほう良いかもしれない。

CMDR Sho

CMDR Sho Steam

2021年05月14日

Snowball! へのレビュー
5

雪まつり会場風ピンボール。
ドット絵で統一された画と音楽で構成された雰囲気がとても良い。
得点を一気に獲得できる役が成立しそうな場所が分かりやすくピンボール初心者にもおすすめ。ボールが雪玉で転がして育てると大きくなっていくのでマルチボールでそれぞれ大きさが違うのがちょっと新鮮。
★画面最大化を「しない」でプレイがおすすめ。縦長モニタ以外で画面最大化ボタンを押すとボタンが画面外に見切れてしまうが、画面の一番下をクリックすれば戻る。

伊勢えび

伊勢えび Steam

2019年07月01日

Snowball! へのレビュー
5

雪玉を転がすピンボール。
日本語訳が怪しいですが、読まなくても遊ぶには全く困りません。
ストアページの動画の音楽が気に入ったなら買いです。

pikero

pikero Steam

2019年02月26日

Snowball! へのレビュー
5

2Dドット絵が特徴のお手軽ピンボールゲーム

ステージは1つ
フリー版がブラウザでプレイできるので気になったら探してみると良いだろう

玉となるのは雪玉である
雪玉という特徴を活かして雪だるまを崩すことでマルチボールを再現しており、また転がるごとに雪玉が成長していく

キーボード、パッドに対応しており、上位200位までのスコアランキングに対応している

kukyou

kukyou Steam

2018年12月23日

Snowball! へのレビュー
5

セール70%オフでの購入です。

このSnowball!はアーケイードタイプのピンボールと違い、遊び心のある独特な絵柄が何より特徴です。
穏やかなBGMと、ちょっとしたギミック、PVは短いですが面白そうだと思ったらおすすめです。

良い1:見た目は最高。
良い2:快適。ピンボールにありがちなフリッパーの謎判定やおかしな挙動はないので、イライラせずにプレイできる。
良い3:軽い。10年前のPCなのでよくゲームの動きが重くなるのですが、このピンボールはボールが複数になっても軽かった。

微妙1:カメラが動きすぎて、複数のボールの処理が難しい。
微妙2:自分の環境ではコントローラー操作でプレイした場合のとき、
プレイ開始時に表示されているLRではなく方向キーでフリップだったので、少しプレイが難しかった

Meteora

Meteora Steam

2018年07月13日

Snowball! へのレビュー
5

空き時間にちょこちょこっと楽しめるかわいらしいピンボール

tukiplus

tukiplus Steam

2017年10月11日

Snowball! へのレビュー
5

雪玉がボールとなったドット絵のピンボール。
リアルなピンボール台のシミュレータではないこともあり、ボールの挙動は少々怪しい。
「値段も安いので1時間くらい楽しめれば良いかな」ということでオススメ評価にしているが、長時間夢中で遊べるようなゲームではない。見た目の通り、軽く遊ぶのに適した作品。

neqlol

neqlol Steam

2017年01月01日

Snowball! へのレビュー
3

Windowsに昔ついてきたピンボールを思い出しました。
可愛い感じのドット絵が良く動くし、玉が増えたり少しギミックが追加された印象ですが
やっぱりWindowsのピンボール以上に感じることがなかったです。

Dog

Dog Steam

2016年12月29日

Snowball! へのレビュー
5

 pinballが流行らない昨今、突如私の目の前に現れたのがこのpinballである。
「所詮はドット絵ゲーム会社のpinballその他バーチャルリアルのpinballと比べものにならないだろう」

そうやって思い込んでいた私がバカであった。

動きからドット絵のキャラクターの可愛さ、冬本番を迎えるこの季節にピッタリなステージ、落ち着かせてくれるようなBGMに○ニックや○ケモンピンボールと同じようなスコア性。

どれも懐かしながらコタツに入り、年末を迎えるまでに片手間でやるには充分な面白さがこの低価格には詰まっている。

menoururi

menoururi Steam

2016年12月27日

Snowball! へのレビュー
5

ふつーにピンボール。本当にふつーの。
故に楽しい。ギミックは多いし宝石を収集するのがきもちいい。
電気ビリビリをうまく活用でき始めたときが最高に楽しい。

Snowball!に似ているゲーム