Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot
60

SOS

SOS はインタラクティブなゲーム ショーで、16 人の面白いパフォーマーが 1 つのシンプルな目標を達成するためにラクーナ島に落とされます。それは、ラクーナ島から脱出することです。プレイヤーは、敵を出し抜き、モンスターの大群をかわしながら、遺物を見つけ、回収の合図をし、救助ヘリの位置を確保しなければなりません。生存者には命はもちろんのこと、名声と富が与えられます。

PC
2018年1月23日
バトルロワイヤル, マルチプレイヤー, MMO

みんなのSOSの評価・レビュー一覧

OKAKI555

OKAKI555 Steam

2018年12月19日

SOS へのレビュー
3

おかねかえして

mameko_suzu_TTV

mameko_suzu_TTV Steam

2018年06月25日

SOS へのレビュー
3

初期からお金出して買ったのに無料とか完璧に舐めてる
しかもゲーム性も変わってしこんなもの求めないない
お金返せよ!!!まじで!!!!!!!!

Ustim

Ustim Steam

2018年06月22日

SOS へのレビュー
3

お宝ゲットして島から脱出する番組に参加していたと思ったら
いつのまにかバカが考えた無料バトルロイヤルゲーになってたので
1400円返してほしい

好大哥

好大哥 Steam

2018年06月09日

SOS へのレビュー
3

垃圾游戏!!!毁我青春!!!

janamonda

janamonda Steam

2018年05月15日

SOS へのレビュー
5

人口が少なすぎる
ゲーム性は神なんだけど人が少ない

hisoka

hisoka Steam

2018年03月14日

SOS へのレビュー
3

つまらない

Young

Young Steam

2018年03月04日

SOS へのレビュー
5

亚服还是很友好 当我切换成英文 匹配到外服 全尼玛见面就是干 感觉是两种游戏 哈哈哈

kanzaki

kanzaki Steam

2018年03月01日

SOS へのレビュー
5

良くもないが悪くもない

レリックを持ち帰れるのが3人
プレイヤーは16人
これは高度な読み合いが・・・
と思っていたのだが違った

勘違いを生みそうだが「宝探し」ではない
レリックをもった敵がいる それを倒すのが目的
だが、固い強い ピストルなきゃやってられんレベル
そのため、アイテムの入手に手間取ってるとそれだけで目的の達成とか無理
大体のプレイヤーはそのため対人の前にどこらかでモンスターの餌食になる
終わってみたら自分だけしか生存してなかった上に脱出した人もいないとかよくある

レリックが宝箱などから出るとかしてもう少し勝ちに近づけるプレイヤーを
増やせないものかなと思ったり

レリックを持ったプレイヤーを殺して奪い取ってもいいが
そういう奴は大体チーム&武器も揃ってる可能性が大なので
向かっていっても殺されるのが目に見えてる
(ピストルなら2~3発でプレイヤーを殺せます)

慣れてくればソロでもある程度いけるようになりますが
チュートリアルなどもないのでひたすら実戦で覚えてください。
ただ、システムなどは面白く
バグ・チーターがないので今後の展開には期待して
お勧めにはしておきます。

ちなみにこのゲームで一番危険なのは
中韓プレイヤー

neqlol

neqlol Steam

2018年03月01日

SOS へのレビュー
3

なぜか中国のプレイヤーばかりとマッチングします。
エリア別にマッチングが分かれているのかもしれません。

そして彼らは大抵日本人とわかると殺してくる人が多いです。
 A) where are you from?
 B) Japan.
 A) 無言で武器を投げる
10回ほどプレイして、5回位この流れがありました。

ということでチーミング推奨であるはずのこのゲームなのですが
もしエリア別にマッチングされているのであれば
我々日本人が野良でパーティーを組める可能性は非常に低いのかもしれません。

そんな中でも信用できるプレイヤーと出会う可能性を模索するのが
このゲームの面白さでもあるんでしょうね。

武器を手に入れ、レリックモンスターを倒しレリックを手に入れ、フレアを炊いてヘリを待つ。
この流れは決まっているのでやることが定型的で数回遊んだら満足してしまう感じです。
もう少しプレイヤー間のやり取りができれば面白いのかもしれませんが
正直なところこの内容だとあまりお勧めはできません。

\\-haru-//

\\-haru-// Steam

2018年02月15日

SOS へのレビュー
5

秘宝眠る孤島へ最大16人でサバイバルしながらお宝をGETせよ!ただし島から帰る為のヘリに乗れる条件は秘宝を獲得した3名のみ。という海外のTV番組にありそうな内容を番組の挑戦者として参加するゲームです。実際にTwitchにて番組が配信されており
何人視聴中かわかり、人気の配信者さんがプレイしていたりすると400人がリアルタイムで見て居たりするとんでもないゲームw番組のキャストのような作りなので冒頭に意気込みを語るようなシーンが全員にあり、それが面白かったりwもし自分が変な動きや挙動不審なコメントをしたりするとプレイ中見てくれてイイネ!のような顔文字で評価されたりして、冒頭でキルされて活躍出来なかったとしても・・最終的に番組の最後で表彰されるという面白いゲームです。残念なのは現地で協力出来る仲間を見つけるないと厳しいのと生存をかけた裏切りもあるため基本疑って攻撃されないか仲間にするか様子をさぐるので、ある程度は英語での会話が必要な事でしょうか。ただ・・私は英語てんで駄目なんで、現地で木から調達出来る回復薬のマンゴーをどうぞ・・みたいな渡せるモーションがありその状態でハロー。アイムフレンドリーwと言っておけばそれだけで仲間になれたりしますし、島の仲間は出会った人が友好的であれば片っ端から仲間にして共闘も可能です。最後はヘリに3名しか乗れないのは変わらないので局面が来たら裏切りの駆け引きがあるのは仕様ですw日本人が増えたら、更に面白いんだろうなと思いつつ・・日本語対応だったら買う人も増えて人気出るの間違いないと思うんですけどね。 面白いですよ! マッチングもソロならば2分くらいでIN出来るのでフレンドさんと遊ぶならばインバイトして遊ぶとマッチに時間がかかる印象なので同時にソロでINした方が早いです。 チーターのような変なのには出会った事がないのでそこもまあ・・某あの売れたサバイバルゲーでモヤモヤしたのならこちらを遊んでみるのを強くお勧めします。  拳銃等の装備は入手に支援物資要請のフレアガンをピッキング等で入手し空に打ち上げ支援を呼ばないと入手出来ませんが手にするとかなり強いですが戦闘は基本殴ったりナイフを投げたりなんでエイム苦手な人でも立ち回りで何とかなります。撃ち合いは最終局面近くじゃないとほぼないので打ち合いしたい人にはお勧めしません。 まああれだ・・面白いからオススメしてるけど配信常時されてるから見たら、このゲームのレビューを見る程、気になってる人なら買って損はないと思います。日本人増えてもっと日本語でプレイしたいけど、フレンドさんに勧めて一緒にプレイすればかなり面白いですよ!僕はそのパターンです。ああそうだ・・最後に一言!米の人気ドラマLOSTのキャラになったみたいな人間の駆け引きがそこにある気がしますw

Let's go to peace

Let's go to peace Steam

2018年01月25日

SOS へのレビュー
5

16人が無人島にヘリで降ろされお宝を持ち帰り、最大3人しか帰路につけないという設定
フレンドと一緒にプレイも可能 最大2人ツイッチとも連動しており最後の表彰で閲覧人数が多い人上位3人が表彰されたのち、生き残ってヘリで帰れた3人が表彰される レートも存在しサバイバルレートともうひとつ名誉というのが存在するが、どうやって評価されているのか不明 おそらく閲覧者のハート評価などであがるのではないかと勝手に予測している
今のところチートはいないしグラもpubg並みなので文句なし だが、ソロの場合当たり前だが英語コミュニティにぶち込まれfキーで知らない人と一時的にパーティーを組みことができ、その中に入れない場合が多いため序盤で殺されることが多々あるが、しょうがないと思っております鍵がついている箱はピッキングツールか銃で壊せます 序盤は解説など全くないため戸惑うかとおもいますが、慣れればとても楽しいゲームです マッチング時間も2分ほどです 試合時間は基本30分です 
箇条書きみたいになってしまい申し訳ございません。

SOSに似ているゲーム