Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Stride: Fates

パルクール特殊部隊の警察官になってみませんか。スラム街から裕福な高層ビルまで、ディストピアのアイロン シティの屋上と地下を通って進みましょう。ギャングの権力変動、家族内での汚い確執、企業秘密、禁断のテクノロジー、その他の障害に対処して、自分の過去を理解しましょう。

みんなのStride: Fatesの評価・レビュー一覧

Hachi Mutsuno

Hachi Mutsuno Steam

2024年06月07日

Stride: Fates へのレビュー
3

前作から培った良質な素材の料理に失敗してしまった作品。

パルクールアクションゲームの第2作目。
前作から引き継がれている腕を振って走る、振り上げてジャンプ、しゃがんでスライディング、壁走り、グラップリングなどのパルクールシステムはよくできている。だが、その上質なパルクールをゲームデザインが邪魔して遊ばせてもらえない。

一本道のステージをパルクールを駆使して道中に点在する敵を銃で倒しながら進んでいくのが基本の流れ。だが、銃をアップグレードするための素材アイテムが道中いたるところに隠されており、いちいち立ち止まってのアイテム探しを強いられる。また、敵の配置がパルクールのコースにうまく落とし込めていない印象。敵の存在が気持ちよく駆け抜けるための障害にしかなっていない。敵の数もやや多くパルクールゲームのはずなのにほとんど銃撃戦ばかりになっている。一部全くパルクールをさせてもらえず銃撃戦だけをやらされるステージも存在する。近接攻撃で敵を倒すことも可能だがナイフでなければ何度も殴らないと倒せない為時間がかかる。また、武器のアップグレードで装着できるレーザーポインターが絶望的に見にくいのもマイナスポイント。

なので、途中からはアイテムも敵も全部無視して駆け抜けていた。そうすると爽快感が上がって楽しくなるのだが…だったら、前作をやっていればいいよねっていう。

総じて前作から新しく追加された要素がプレイヤーが遊びたい『気持ちのよいパルクール』の妨げにしかなっていない。
・アップグレードはクリアタイムに応じたスコアをポイントに変換して行い道中のアイテム探索は削除する。
・敵の数を少なくして近接攻撃でも簡単に倒せるようにする。
プレイ時間は短くなるだろうがこれだけでもプレイヤーが遊びたい内容に近づくのではないだろうか。

Namekotuki

Namekotuki Steam

2024年05月17日

Stride: Fates へのレビュー
3

ステージ3までクリア。
期待したゲームではなかったな・・・という感想。
まず、会話を聞くために足を止められるシーンが多い。相棒?の女性のホログラムが出現し長々と話すシーンや、無線での会話もそのまま進むと途中で切れて次の会話が始まってしまうことが多い。
戦闘も敵が硬くサクサクと倒しながら進むという感じにはならない。HPも自動回復ではなく敵の射撃も正確なため一般的なVRFPSのようにカバーを利用しての戦闘を強いられる。弾薬もシビアなため、落ちている弾を探しながら進まないと戦闘時に辛くなる。
そして随所に挿入されるハッキング。電脳空間をパルクールで駆け抜けるタイプのものもあるが、マップにある収集アイテムを回収するためのものは大抵イライラ棒タイプのものとなっている。
マップ構成もあまり気持ちよく走れる場面は無く、部屋を探し回ってギミックを解いたり壁を伝ってクライミングごっこをするシーンが多い。武器の強化のための収集アイテムも随所に隠されているため、足を止めてマップを隅々まで探索する必要がある。
STRIDE無印のように気持ちよく走りながら敵を倒していくゲームを期待していたが、そうではなかった・・・。

Stride: Fatesに似ているゲーム