






Strike Suit Infinity
さて、士官候補生。これです。あらゆるトレーニングがあなたをここまで導いてくれました。あなたがここにいる理由はただ 1 つ、最高になるためです。 Strike Suite Infinity は、あなたのスキルだけが重要な、熱狂的なハイスコアチェイサーです。これまでの戦闘経験は一切関係ありません。あなたが直面する敵には終わりがありません。勝ち目はない。あるのは生き残るための戦いだけだ。 3 つのストライク スーツのいずれかのコックピットに乗り込み、敵の波を攻撃し、マルチプライヤーを構築し、ボード上にできるだけ多くのポイントを置きます。ただし、頭を使う必要があります。ラウンドの間にクレジットを使用してアップグレードや強化を購入し、次のラウンドでの可能性を最大限に高めます。より長く生きていればいるほどスコアが大きくなり、リーダーボードの上位にランクインできるようになります。 インテリジェントな敵戦闘機と交戦し、巨大な主力艦を迎え撃つと、その上部構造の弱点を突いてバラバラに破壊します。ストライク スーツをアップグレードし、武器の装備をカスタマイズして戦闘を自分の好みに合わせましょう。 3 つのまったく異なるストライク スーツを活用して、これまで見たことのない空中戦アクションを体験してください。
みんなのStrike Suit Infinityの評価・レビュー一覧

AS
2021年04月03日
ウイルスまがいの最悪のゲーム。
インストールすること自体おすすめしない。
ゲームは設定がまともに反映されずディスプレイやキーバインドの設定が機能しない。
ゲームを起動したらPCデスクトップの表示設定をめちゃくちゃに書き換えられた。
アイコン表示や壁紙の設定が初期化され、メインディスプレイの設定が勝手に変更されていた。
かなりたちの悪い弄り方で、表示を修正するためにレジストリの消去という危険な真似までさせられた。
もはやゲームというよりもウイルスの類。
インストールすること自体絶対におすすめしない。

Ravenbeak
2019年10月14日
見た目が派手な宇宙空間シューティングです。
ウェーブ形式で各ステージ5WAVEあり、時間以内にどれだけスコアを稼ぐかという内容です。
普通に遊んでいると7面ぐらいで行き詰まるかもしれません。
パワーアップを集めないといけないのですが、そのあたりはガイドを作成しましたので、そちらでTIPSを書いてます。
ステージは17面までが固定敵セットで、18面以降はランダムで強い敵が出るのが続くだけで、終わりというものはないみたいです。
残念ながら1ステージから通してプレイすると、10面を過ぎた辺りから不具合が出始め、
CTDしたり敵が出現しなくなったり、ステージが終わらなくなったりします。
なので、トロフィの残り一つの条件である「全ての味方を揃えて、最強の階級にする」は
無理かもしれません。
値段と作成された時期から考えて、割と遊べると思いますが、難易度はかなり高いと
思うので、飽きも早いかもしれません。
ロボの武装が固定ではなくパワーアップすれば変化もあるのですが、単に攻撃力等の
数値だけが増えるだけなので、見た目は変わりません。
途中セーブが無いので、途中でやめる事が出来ないのが残念でした。
途中からステージを選んで始める事は可能です。

saito
2019年07月27日
FPS → 360 ° shooting game (because it can not go against gravity)
Flight combat game → 360 ° x 180 ° shooting game (because there are no enemies flying on the ground)
strike suit infinity → 360 ° x 360 ° = infinity shooting game (Because enemies come from all directions)

monkura
2018年07月12日
今までプレイしたことのあるアクションゲームの中で一番面白かった。
使用するボタンは多いのですが、1~2時間もすれば大体慣れてきます。
慣れてくると直感的に操作できるようになり、対敵艦に適したPursuit Modeと対敵戦闘機に適したStrike Modeを交互に切り替えながらオートエイムを多用して次々と敵機を撃破していく感覚はとても爽快感があります。
グラフィックも音楽もデザインもゲームの完成度も超一級品。金額が信じられない程安いので爽快感のある3Dシューティングを楽しみたければ迷わず購入するべき。

hogehoge78
2017年08月30日
大変面白いです。プロジェクトシルフィードにはまった人なら楽しめると思います。
ただこれにはレーダーがないので敵は目視でとらえる必要があります。
敵が後ろに回り込んだりすると厳しいです。
変形ができるので戦闘はバルキリーっぽい戦い方ができていい感じです
ガンダムの世界も全方位レーダーなんて無かったような気がするので
クイックブーストを使いつつ当たらなければどうということはないなんて気分でやるといいかもしれません
気が付いたら30時間を超えてました。やってて思うのが突撃自爆する神風ドローンが非常に厄介です。レーダーがないので目視や音でとらえる必要がある為発見した時には目の前に来て自爆、やっつけたと思ったらすぐ後ろに別な団体が迫ってていて自爆となかなか恐ろしい気分になります。
味方をたくさん出して囮にすれば大体何とかなりますがボーナスステージでこれが出ると絶望しかないですね
駆逐艦や巡洋艦はほぼカモですね ガンダムとかで良くありますが艦船はロボには勝てない!ってのが良くわかります。

ShinobiMaru
2017年01月22日
本家Strike Suit Zeroから不評だったストーリーモードを排除し、宇宙艦隊戦におけるドッグファイトをただひたすらにこなしていくスペースシューター。
全18ステージにボーナスステージ、更に物足りない人用には追加ランダムステージが無限に用意されている。
難易度設定は無い。慣れるまでは相当難しい。
勝利の鍵は、敵戦艦の位置を素早く把握し、味方の脅威になる巨大砲を破壊。そして、自軍が不利にならないよう敵戦闘機の数をひたすら減らしていくことである。
この辺りはRTSの戦略的要素が高い。
だが、最終的にはAIM力がものをいう。
良い部分:
・大艦隊が組める
・全ステージ、ロボ形態に変形できる
・板野サーカスで無双が出来る
・Zeroに比べて、KOKIAが歌うテーマソングが頻繁に流れるようになった
悪い部分:
・艦隊資金が毎回カツカツで満足いく編成が出来ない
・Zeroに引き続き、弾薬、変形に制限がある
・難易度設定が出来ない
・Luaスクリプトエラーで強制終了することがある
・Zeroに引き続き、狙った目標物へのロックオンがし辛い
少し残念な部分もあるが、スペースシューター好きのためのスペースシューターであることは間違いない。

maruyama-kuma
2016年12月31日
XBOX360版シルフィードがほんの少しだけ懐かしい感じのする
SFフライトシミュレーター、ストライクスーツインフィニティ。
小難しいモノはバッサリ斬りおとして、ひたすら艦隊戦に萌え萌えする、
漢らしい一品。フルコンサポートで、安心です。
割と繊細な動き(エスコンやら例のシルフィードに比べて)要求されるので、
脳内空っぽにして全開戦闘、とまではいかない。戦略立てての攻略を要求される。
マクロスっぽいのとか、シルフィードっぽいとか、エスコンっぽいとかで
探してみるとあんまり良さそうなのが、見つからないのよね。。。
上記キーワードでビビッときた人にはとりあえず、オススメかなぁ。

ろーみぃ
2016年02月17日
内容については他の方が先に述べてくださっているので、割愛させていただきます。
メカデザインは一時期XBOXで話題となった「鉄騎」の出雲重機こと大久保淳二氏が担当されているみたいです。
またBGMがとても秀逸で、メインテーマなどにKOKIA氏が参加しているそうです。
上記のワードにビビっときた方、マクロスシリーズやアーマード・コアシリーズが好きな方は一度触れてみてはいかがでしょうか?

tamonnn
2014年06月27日
Zeroは長々とストーリーを聞かされるけど、Infinityは思い切ってストーリー排除。
それどころかチュートリアルっぽいものまで排除されてる気がするけどキーコンフィグみたら大丈夫です。
超安ければ5,6ステージ遊ぶつもりくらいでなら楽しめると思う。
楽しめると思う…のだけど、短い間隔で頻繁にクライアントが停止するので良く言えばゲームの辞め時が強制的に訪れて気楽。

ShinkaisokuJAPAN
2013年11月02日
あのストライクスーツがスコアアタック方式のカジュアルゲーになって帰ってきた!基本的には前作と同じ感覚で遊べる。前作を補強するような感じなので前作が楽しめたらこれを買うといいと思う。前作から追加された欠点は前作と違ってストーリーモードがないことじゃないだろうか・・・(そういうゲームだけど)それ以外は前作よりもいいと思われ

Reversal!
2013年07月15日
可変ロボのStrike Suitを操るSTGの「Strike Suit Zero」から、評判の悪かったストーリーモードをなくしたものです。
ひたすらWaveを進めるだけなので思う存分戦うことができます。
ロボ形態には一時的にしかなれませんが、チート兵器を搭載しているので無双でき、爽快感があります。
操作が複雑めで難易度も高めですが、けっこう面白いゲームだと思います。

sandblues
2013年05月21日
前作はストーリーがあってそれが大変不評だったらしく、今作はバッサリカットでストーリー無し
かなり難易度が高いのでその点は注意。おそらく難易度が理不尽に高い事がメタスコアで微妙な点数の理由
シップデザインはかなりイカしてて、BGMも飽きない
マルチロックミサイルで敵の群れを撃破した時の爽快感が半端ない
SFロボ好きで難易度が高いゲームでも抵抗が無いなら買っても損はしないはず