



Super Drink Bros.
ジュース缶同士がぶつかる! ??世界一のドリンクを決めるド迫力&ハイスピード3Dアクションゲーム!
みんなのSuper Drink Bros.の評価・レビュー一覧

souffle
2020年12月23日
神ゲー
ウィンターセールにて312円で購入しました。
ロビー画面だけでめちゃくちゃ笑えます。
フレンドと同時にカスタムスキン作ってカスタムマッチで集まる出落ち芸だけで元取れました。
セール何買うか悩んでる方はぜひ。

Geno_Fish_man
2020年12月11日
かなり面白いです。値段に対しての対戦ゲームとしての面白さは十分保証されています。
基本的な戦いの駆け引きは「3連続の攻撃」「ガードからの反撃」「ガードブレイク」の三すくみで構成されていて、その中にも一瞬だけガードを見せて攻撃、あえて2段目で止めてからのガードブレイク、などのテクニックも考えられる奥深いゲームです。
ただ少し残念なのが、三すくみの中の一つであるガードブレイクの性能がキャラによって違いすぎる点です。
他の対戦格闘ゲーム等では守りの堅い相手を崩す為に全キャラ共通で「通常投げ」という崩し技がありますが、このゲームにはガードを崩す為の手段がガードブレイク技しかありません。
その中でも攻撃に転じられてかつリスクが少なく振れるガードブレイク技をもつのはコーヒーくらいで、他のキャラのガードブレイク技は見てから回避できるレベルです。
なのでコーヒー以外が相手の時は自分から攻撃を振るよりも逃げながらガードで相手の反撃を狙うほうが安定択になり、高ランクになればなるほど攻めの機会が少ない消極的な試合になってつまらなくなりがちです。
しかしそこを除けば他格ゲーに匹敵する読み合いや駆け引きがワンコインで楽しめるので総合的には高評価です。
まだアーリーアクセス版とのことなので、開発者様のこの先の面白いアップデートに期待を寄せてます。これからも頑張ってください。

watajo
2020年12月10日
対戦相手との読み合い、コンボや技の出すタイミングなどすべての格闘ゲーム要素をこのゲームなら全て楽しめます!価格も520円と非常に安く手を出しやすいのに加え、やりがいのあるゲームだと思うので迷っているなら絶対買った方が良いと思います!
更にアップデートも豊富でバランス調整がいいのと徐々にキャラクターも増えてきています!

fuga
2020年12月07日
バカゲーだと思って面白半分で購入しましたが、意外と硬派な格闘ゲームでした。
キャラクターごとに能力が違うので、様々な戦略を組み立てて遊べると思います。
一応練習のようなものでAIと戦うことができますが、オンライン対戦が主流になるので過疎らないで欲しいと思いました。

kapybarasan
2020年12月05日
ちょっと遊んだくらいだとガードブレイク持ちのダッシュが使えるコーラ以外のキャラを選ぶ理由が自分にはわからなかったので他のキャラを上手に扱える人のプレイがみたいかなと思いました。今後もっとよくなるポテンシャルは高いと思います。
追記
色々遊んで各キャラの特徴がつかめてきたので使っていて楽しいキャラも増えてきました。ただもっとできることが増えてほしいと思うことがまだまだ多いです。一番気に入ってるのはこのゲームの起動の速さです。

Midorime
2020年11月29日
こういうのでいいんだよ こういうので
ただ一段目や攻撃後にガード後確定で割り込みできるのでキャンセルできる手段を持たないキャラは触りに行くこと自体が圧倒的不利な状況で
特にコーラは一段目の後隙が大きい上に射程がクソ短くキャンセル手段が3コスなので触りに来るのをガードして一段目に合わせることでカレー以外は有利を取れるので
コーラは現状それを知らない人にしか通用しないキャラになっていて何とかリワークした方が良いかなという印象

PKZ
2020年11月29日
一見典型的なバカゲーですが、
意外にも深いゲームな事がわかりました。
通常攻撃の性能が絶妙で、リーチが短い物ほど出が早く長い物ほど出が遅い傾向にあります。
スキルも有利不利がキャラ毎にあり、
例えばペプシの撒く玉に対してミネラルウォーターの飛び道具を跳ね返すスキルはカウンターですが、
スタバの銃には反応出来ないので不利になります
しかしアクションゲーなので有利不利の差もプレイスキル次第でひっくり返るかと思います。
現状はキャラ数も少なく、1v1のモードしかないので今後に期待します。

tagosaku_san
2020年11月29日
バカゲーの皮を被った硬派な格ゲー
オリジナリティあふれる数種類のドリンク達を操作できます。
アップデートが高頻度で行われており、開発者様のプレイヤーへの気遣いに好感が持てます。
ランクマの民つよすぎて勝てない...

Marshy_Lec
2020年11月28日
PCゲームをここ1ヵ月始めたばかりですが、初心者でもわかりやすいボタンの少なさなので金額的にも気軽に始められるゲームです。
しかし、それゆえに技や回避のタイミングでいくらでも戦略の幅が広がるのでその奥は深く、見た目のネタゲーっぷりも相まってはまりやすいゲームですし、いつでもやめれるゲームです。
気分転換にPvPアクションゲームをしたい人にはぴったりかもしれません。

PsyBliX_78
2020年11月26日
ペプシ下方修正お願いします
マイン的な技が何個も出てきて身動きが取れない+火力が高いから
どんなに下手な奴でも簡単に倒せるくらいパワーバランスが酷い

オリジナルオナり汁
2020年11月25日
すいません、正直なめてました
めちゃくちゃおもしろいです
1対1のお手軽格闘ゲームといった感じで、キーボードもしくはパッドでプレイできます。
僕はパッドでプレイしました。三人称アクションゲームはパッドだとやっぱ楽しいですね、スティック移動なんかが特に違和感なくできるので。
ゲーム性は基本的に攻撃とガードのみ。
崩しはガードブレイク技か、相手の攻撃に差し返すか、ガードした隙をつくかですね。
レート2000を超えたあたりから、一瞬ガードしてすぐに反撃するスタイルを見るようになりました。
こちらはそれを読んで前ダッシュからあえて攻撃せずに、ガードして相手の攻撃を誘って反撃するといったような駆け引きが楽しめます。
きちんと相手の癖を読んで行動を柔軟に変えていくのが格ゲーぽくてよかったです。
投げのような全キャラ共通の崩しを採用しなかったのは駆け引きを単純化するためかな、今の所成功してると思います。
もっと流行って欲しいので、波動拳が出せなくて格ゲー諦めた方、対空昇竜が安定しなくて諦めた方、格ゲーに疲れたけどなんかそれっぽいことしたい方、是非やってみてください。
動作も軽いので本当におすすめです。
そのうちハイネケンとかアサヒビールの缶もお願いします

大判焼き
2020年11月23日
一見ただのバカゲーだけど意外と遊べる対戦ゲーム
5キャラしかいないけどカスタムスキン機能でどんな飲料でも参戦できる
バランス自体はちょっと疑問あるけどアプデ頻度高いし今後も期待

朧月夜/OvOrozukiyo
2020年11月22日
操作が簡単、爽快な演出、ギリギリの間合いで仕掛けるか仕掛けないかの緊張感がとても面白いです。そして何より、開発者さんが修正やゲームバランスの調整に積極的に動いてくれることがとてもありがたいです。これからも応援しています。

Takuton
2020年11月16日
私はゲームリリース時に購入し、初期環境でランカーになったことがある程度に遊びました。
新キャラの追加やバランスの調整をドンドン行っており開発のやる気は見られますが、根本的なゲームシステムに欠陥があるため底の浅いゲームとなっています。
問題の欠陥とはガード性能の高さで、格闘ゲームで言うところのガード硬直・ガードノックバックの概念がほぼ無く、ガード後の反撃が安定して刺さるため圧倒的な待ち有利環境となっている点です。
ガードの弱体化に加えてジャストガードやブロッキングのようなシステムの実装を開発に投げかけてみましたが現状改善される様子はありません。
どれだけ新キャラが実装されようがガン待ち有利で動きが無い試合が続き、空気を読んでこちらから動けば案の定狩られるのでストレスが溜まります。
ゲームシステムの欠陥を改善せずひたすらキャラ追加やキャラ性能を弄っている開発の調整は空回りし続けている感しかありません。
ガードの問題を除けば良いゲームなので、ガードシステム周りが改善されたら再度評価したいと思います。

kiyona
2020年11月16日
トンデモビジュアルのバカゲーのような外見をした、シンプルな3D格闘ゲームです。
キャラクターは現在4キャラで、それぞれコンボ火力、設置技、遠距離技、回復&カウンターを軸にした個性ある戦い方ができます。
「コーラ」に限りますが、自分でラベルをカスタマイズすることもできます。設定もテンプレのpngを弄ってDiscordなどにアップロードし、そのURLをコピペするだけで作りやすかったです。
開発陣の調整の速さも特徴のひとつで、ツイッターやYouTubeなどでの反応を見ながら迅速なアップデートが頻繁に行われています。
初期は永パや、ガードの張り合いにより一生試合が終わらないなどの問題がありましたが、現在は改善されています。
現在だとオンライン対戦でたまに試合開始直後にタイトル画面に戻されるときがあります。アップデートに期待。
今後は2on2なども実装されるらしく楽しみです。
これで520円(セール中なら312円)は結構お得だと思いました。
個人的な要望・不満点としては、
・ランクが変動するクイックマッチしか存在しない(プレイ人口的に厳しいかもしれないが、増えたらぜひフリーマッチが欲しい)
・ラベルカスタマイズの拡張(現在はコーラ缶のみ。他ドリンクでもラベルカスタマイズがしたい)
・キーコンフィグ(変更不可/Xboxコン準拠なのでプロコン勢には若干やりづらい)
が挙げられます。あとはそのうちマップ(現在2種)やBGM(現在タイトル1曲/対戦1曲)が増えると嬉しいです
【追記】
要望点のクイックマッチ実装、キーコンフィグが追加されました(キーコンフィグはBigPicture機能を利用)

これってトリビアに
2020年11月15日
8時間ほどプレイしました。
ガードしている時、相手の攻撃(1~3段目)に対しての反撃のリスクが水以外ないので、そこがなんとかなればさらに面白くなるのではないかと思います。現在のバージョンで全キャラ意外と戦えますが、まだまだ面白くなる可能性を秘めているので、これからの開発に期待しています!

shirocory
2020年11月14日
まず起動が爆速なことに驚きました。
そして始まるドリンクのトレーニング!…イイ!!
カスタムキャラクタースキンを適用することによって、着せ替えすることも出来ます。
自分だけのドリンクを作って最強を目指そう!
フレンド登録しなくても気軽にカスタムマッチ出来るので、とても配信向けのゲームだと思います。
問題無くカスタムマッチ出来ました。配信の様子はこちら https://youtu.be/i0ZG52TGigw