













Super Hexagon
スーパー ヘキサゴンは、Terry Cavanagh によるミニマル アクション ゲームで、音楽は Chipzel が担当します。
みんなのSuper Hexagonの評価・レビュー一覧

astlune
2018年08月01日
3秒で遊べます。…いえ、終えれます。始まったと思ったら終わっていた。
こんなすぐ終わるゲームを好んで遊び続けるはずがない? いえいえ!あなたはもうこれを1時間も遊んでるじゃないですか!?
ノリにノッてリトライを繰り返しているうちに、いつしか、全力で△を殺しに来る壁たちが、実は思いのほかゆっくり移動してるように錯覚してくるかもしれません。
あなたは既に中毒しているのです!

michino_kareha
2018年07月04日
ゲームの挙動が軽くて遊びやすいけど、スゲー難しい。
・0.1秒でも遅れたら即終了
・自機の動きが早く、行き過ぎてしまう。かなり繊細な操作が要求される。

rinom8
2018年07月01日
セールで購入。低スぺノートパソコンでも問題なく動きます。
ゲームオーバーになってからワンボタンで即次のゲームが始まります。テンポは非常に良いです。
操作性が悪すぎる。細かい操作が求められるのに思うように動かない。
思った通りに動いてないせいでゲームオーバーになることが多すぎる。
高価なキーボードなら直観的に操作できるのだろうか。
追記:一度レビューを書いた後しばらくプレイしました。改めて言うが操作性がひどすぎる。いや、ひどいって言葉では済まされない。
操作性のひどさとゲーム自体の難しさが相まって最強のストレッサーとなっている。
瞬時の判断が求められるゲーム性でこの操作性は許されない。
50円でも高い。1円が適正だよこのゲームは!!!
最高にイライラする。
ゲームのアイデアは面白くて好きなのだが操作性で台無し。
ずっと気になっていたゲームなので大きく落胆しています。
ただ、イライラさせてくれたことは評価する。
無のゲームではない。確実にイライラできるだろう。
さらに追記:ゲーム自体が軽く、リトライも一瞬の速さなので気軽にできる。
悪い操作性もなれてきたらマシに感じてきたかもしれない。
あまりにもテンポがいい。おすすめに変更します。
起動が早い。ロードがないレベルで早い。リトライも一瞬。ゲームを落とすのもエスケープ連打ですぐ。
値段を考えるとおすすめできるでしょう。
気軽にプレイでき、やりごたえがあるのがいいと思います。
操作性はストレスですが、それでも徐々にうまくなっていく楽しさを感じられます。

ぷこぬ
2018年06月27日
迫ってくる壁を避けていくリズム系アクションゲーム。使うキーは左右だけとシンプル。
難易度は高く、それだけに精密な操作と瞬時の判断力が要求される。
一回のプレイは30秒もせずに終わるので、ちょっとした息抜きに・・と思いきや高い中毒性のおかげで数十分経っていることもざら。
値段も手ごろでおすすめの一品ですが難しすぎて万人向けではないので、まずは無料のフラッシュ版を遊んでみるといいかも。

...
2018年05月01日
Begin…GAME OVER
こんなのムリでしょ
Begin…
いけたわ次行こ
Begin…GAME OVER
Begin…GAME OVER
Begin…(もう少し…あと3びょGAME OVER
はいクソゲー二度とやらんわ
Begin…

Yamaoka
2018年01月06日
迫りくる白い物体を十字キーを使ってひたすら避けるいわゆる避けゲーに分類されるものです。
ゲーム自体非常に軽いのでスペックの低いPCでも十分に楽しめます。ゲーム自体は6ステージ(ノーマルが3つ、ハイパーが3つ)でBGMが全部で3種類ありこのBGMが頭に残るようで残らない絶秒な感じで個人的なおすすめポイントです。
他のゲームのマッチ待ちなどの際に気軽に遊べるのもまた良い点だと思います。
ゲームオーバーの際にイライラするときもありますが、その分クリアした時の喜びが半端ないです。
300円と比較的安いものに分類されるのでもしよければ買って遊んでみてください。
![kinokino7[Zipangu]](https://avatars.steamstatic.com/8a6ded34f6cbc77acf32c3537de4416db9b77417_full.jpg)
kinokino7[Zipangu]
2018年01月04日
どんなゲーム?
6角形のフィールドを左右キーで移動しながら
外側から迫り来る壁を避けつつサバイバルするゲーム
いいところ:
トリップするBGMに、ゲームオーバー、ビギンの掛け声とトモに
どんどんトライ&エラーに挑戦する没入間
わるいところ:
壁が見える範囲が狭いのでまさに一瞬の判断で抜け道へと移動しないといけないので
難易度的にはひどく高い(ほめ言葉)
チカチカする画面とぐるぐる廻る演出で目にとても悪い
コアゲーマーにおすすめするが、
最初のはまるまでの壁は高いので
むずかしい死にゲーが苦手な方にはオススメしない

TetopeJushimatsu
2017年11月28日
シンプルなルールながらやればやるほどクセになる。あと一回、あと一回とやってるうちに、速い速度で流れてくる
オブジェを避けるのが上手くなってくる。上手くできた時はもうとリップする感じがありますね。
弾幕シューティングとか好きな人はオススメ
。

ejo090
2017年11月27日
はじめは全く死につづけるだけですが、段々と自分が成長していることに気づいたころにはいつのまにか3時間が経っていた。そんなゲーム。

BlueStones
2017年11月25日
脳みそが最適化されていく感覚を味わえるゲーム。
プレイしていて、大抵の場合、難易度の壁にぶつかります。ハマります。悪い意味で。
私の場合、3つ目と6つ目でハマりました。
カーソルの速度が2つ目までとは変わり、プレイフィールがガラッと変わります。
ここに適応するのに時間が掛かりましたが、まぁ半月もかからずに突破できるようになりました。
4つ目と5つ目は、3つ目やってる間の息抜きプレイでいつの間にかクリアしてました。
そして、6つ目。半年かかりました。
途中で、気づかされます。あぁ自分にはこのゲームをクリアするための脳力がないのだと。
でしたが、私の脳みそは最適化してくれました。
反射神経で無理なら、自動化だと。
今では全てのタイプの壁を手癖でよけられます。
最近では交互に迫る壁の間が見えるようになってきました。視覚系の脳みその能力もしっかり向上してきたようです。
そういえば、最初の一文言葉足らずでした。
脳みそが「このゲームに」最適化されていく感覚を味わえるゲーム。
是非プレイして壁にぶつかっても一線を越えてみて下さい。

MiLKY
2017年11月22日
まごうことなきクソゲーですw
ですが、何時間もかけてクリアにたどり着くと嬉しさとともに達成感も感じられます。(まぁ、クソゲーだけど)
序盤は、「Again」と「Game over」を繰り返し聞く音ゲーになっております。
始めて25分程度で頭が回らなくなってくるので、それを感じたらすぐに"esc"を連打しましょう!
やっっっっっっすいので年末とかに買ってみてはいかがでしょうか!

ID
2017年10月13日
[b]最も[/b]シンプルで、[b]最も[/b]難しく、[b]最も[/b]中毒性があるのに、[b]最も[/b]苛立たずにすむリズムゲーム。

Yagihata
2017年10月11日
迫りくる壁、繰り返される「Game over」と「Begin」の掛け声
そう、このゲームは掛け声を聞くゲームです。
というのは冗談で、中心のヘキサゴンを軸にくるくる回れる自機を操作して壁を避けつつ60秒耐えるゲームです。
また最低難易度が「HARD」となっていて、要するにクッソ鬼畜だよってことです。
正直1分ってこんなに長かったっけ・・・と思わされます。
暇つぶしに是非どうぞ(のめり込んだらこっちがメインになってしまう恐れはありますが)

paimonmon
2017年08月25日
とりあえず1時間やった感想はくそ楽しい!1時間やってレベル5までいって死にまくりだけど超楽しい!死んでイライラしない!慣れてきたらうまくなり始める!かって損しない!300円で安いからかって面白くなかったらやめればいい!

metamas1996
2017年08月16日
動画等を見て購入した口ですが、やると分かる本当に難しい!
ゲームは中央に迫りくる壁をヘキサゴン(六角形)の周囲を移動してかわすだけの
シンプルなゲーム、60秒生存で一応クリアですがそのまま生存し続けると
難易度が1つずつ上がっていきます
では何が難しいか?頭では壁が来てるのは分かるのだが
移動しすぎて壁に激突、または移動が足らなくて壁にギリギリ衝突
ああん、もおおおん!!・・・すみません取り乱しました
操作はキーボード、マウスのクリック、パッドと豊富です
私はXboxコントローラーの十字キーでやってます
壁のパターンはそこまで多くないのでパターンを覚えて
ボタン押す長さを間隔で掴めると生存が上がりそうな気がします
あと左右に細かく避けるところで横から壁にぶつかってもセーフってのはありがたい

しいたけ
2017年07月11日
ゲームオーバー アゲイン
ゲームオーバー アゲイン
ゲームオーバー アゲイン
とにかくすぐ死ぬ避けゲーだが、すぐにリトライできるおかげで気づいたら1時間ぶっ通しでプレイしてしまうことも。
難しい分、60秒耐えてステージ解放できた時の喜びは大きい。
電子ドラッグ。ガンギマリになるので寝る前にはやらないほうが良い。寝付けなくなる...

pichiwo
2017年07月05日
まだ初めて数分でのレビュー
キー一回押して一個右か左かに寄るのではなく繊細な操作が必要になってきます
かといってコントローラーでするのがマシかと言われればそんなことはありません
他レビューにもある通りチカチカしてめんどくさいです、続けてやるのは結構目がキツイです
曲が進むと画面に歪みが出てきてもっとやりづらくなってきます
チカチカする背景なのでその分のやりずらさが半端ないです
続けて慣れていく、というふうなゲームだと思います
すらっとできるゲームではないのであまりおすすめはしません
ですが曲や単純な操作、慣れていってやっとできるのを楽しむのならいいと思います
セールで101円、まぁ悪くないと思います

nonono
2017年07月04日
心地よい音楽に身を任せ
息もつかぬ間に押し寄せてくる壁をかわし切った後
ゲームオーバーの声を聞きながら達成感と充実感に酔うゲーム
文句なくお薦め

634
2017年06月25日
3つ目無理!
3つ目無理!
3つ目無理!
:
3つ目無理!
3つ目無理!
3つ目無理!
:
:
3つ目無理!
3つ目無理!
3つ目無理!
:
:
:

ytjvdcm
2017年06月23日
PC版は有料で購入しましたがPC版を買うきっかけとなったiOS版は無料期間に購入したものなので一応無料入手チェック入れておきます
1プレイの時間は数秒~数十秒と短いですが、塵も積もれば山となる、知らず知らずのうちに時間が立っているゲームです
音楽も良く、ゲームもシンプルでちょっとした時間に遊びやすいのでおすすめです