






Velocibox
Velocibox は、筋金入りの視聴者向けに作られた、トゥイッチの激しいエンドレス ランナーです。
みんなのVelociboxの評価・レビュー一覧

marumaru
2018年03月14日
こういう感じのゲームをあまりしなかった自分からするととんでもない鬼畜ゲーである。
上下左右すべてに移動をするためにここで回転したら次はこっちに回ってなどととにかく考える必要がある。
また、当たらないように動くだけでなくキューブを6つ集めなければ次のステージに進めないためにキューブを拾わなければならない。無理をしてキューブを拾いに行ったら・・・お察しのとおりである。
そして悔しくなりもう一回トライ。回数を重ねるごとに慣れが生まれて少しずつ自分自身の成長を実感することができる。
そしてステージも9つあり、ステージを上げていくにつれもちろんのように難易度も上がっていく。私はまだステージ3で挫折しつつあるが回数重ねるにつれ不可能ではないと思う。用は慣れと判断力である。
また、1回あたりのプレイ時間がとても短いため時間に余裕がない人でも容易にプレイできる点も魅力だと思う。(下手な自分は1回あたり平均7秒、恥ずかしいあまりである。)
総評としてはかなりの鬼ゲーではあるが買っても損はないと思う。ただ、798円ならセールを待ったほうがいいかもしれない。

GrooveHTT
2017年08月23日
実機を操り、壁をつたり、上下反転を駆使して障害物を避けながら道中に落ちてるキューブを6つ集め、次のステージへ。そんなゲーム。一度でも障害物に当たると最初から。スピード感があり、それなりの反射神経とプレイ時間が必要。
SuperHexagonに似ているが、圧倒的にこちらのほうが難易度が高い。SuperHexagonはステージ制だったが、こちらは死んだらステージもろとも1からやり直し。
最初は簡単そうなちょっとした壁しか出てこないが、これだけでもかなりムズカシイ。でもなんかクセになる。リスタートの繰り返し。しかしステージ3あたりから「動く」壁が出てきてもう出来る気がしない。うん。

nel
2015年07月04日
[h1]high-speed, simple and insanely hard[/h1]
シンプルでスピード感のある高難度のゲーム
トンネルの中を障害物を避けつつ高速で進みながら、道中のキューブを取っていく
レベル9まで到達すると更に難度の高い、super velociboxが遊べる(こっちもレベル9まで)
シンプルで難しいゲームとして超有名なhexagonをちょくちょく引き合いに出してます
[h1]全実績取得までの時間[/h1]
そこまで反射神経の良くない自分の場合
[table]
[tr]
[th]ゲーム名[/th]
[th]実績全取得に要した時間[/th]
[/tr]
[tr]
[td]super hexagon[/td]
[td]35時間[/td]
[/tr]
[tr]
[td]velocibox[/td]
[td]110時間[/td]
[/tr]
[/table]
反射神経などに自信がある人なら当然もっと早く取れると思う
(hexagonを10時間位で全実績取ってる人いるみたいだし、3分の1以下の時間で取れる人いると思う)
ただボリュームの問題でどうしてもhexagonよりはかかるかと
ちなみにゲームクリアに要した時間は90時間くらい、確か
クリアした時点で当時はスコアランキング世界20位くらいに入れた
[h1]難度の高い理由[/h1]
[list]
[*]左右に動くだけでなく天地を反転するので空間認識能力が求められる
[*]レベル1や2なら簡単だが徐々に障害物が頭おかしくなってくる
[*]ステージ制でなくレベル制
[/list]
特にレベル制なのが結構大変で
レベル9到達までノーミスでクリアしないとまたレベル1からになる
高レベルの練習をするにも、そこに至るまでのレベルを
ある程度安定してクリアできる水準まで高めておかないといけない
ステージ制のゲームのように
[b]運良く一度でもクリアできたら過去は忘れていい、というものではない[/b]
逆に言えばそのシステムをそういうものとして受け入れ
自分のクリア精度を高めていくことを楽しめればハマる
ちなみに、実績も「レベル○をクリアした」というものでなく
「レベル○に10回到達した」という感じのものになっている
以上の理由から、実績全取得時の感覚としては瞬間的な強い喜びはないが
[b]自分の精度がここまで高まった、運ではなく実力でここまで来た、
ということに対するじわじわとした達成感と満足感がある[/b]
[h1]最後に[/h1]
個人的には触った瞬間の「難しい!」というインパクトの強さ自体はhexagonの方が上
あと上手くできなくてイライラする感じもhexagonの方が上
なお、velociboxは高速で前に進んでいくという性質のおかげか
上手くできるようになるとそこそこ爽快感がある
故にhexagon無理だった人でも
とっつきやすいとは思うのでチャレンジしてみては?
(クリアまで時間はかかるが…)