Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

スーパーロボット大戦30

30 年後、世界の未来を賭けた戦いは続いています。スーパーロボット大戦は、さまざまなメカ アニメのキャラクターやロボットを集めて相互の敵と戦う戦術 RPG です。

2021年10月27日
シングルプレイヤー

みんなのスーパーロボット大戦30の評価・レビュー一覧

うさぎ

うさぎ Steam

03月29日

3

第3次~PS1くらいの時期のシリーズを遊んでいました。
その時と比べると、登場作品が多すぎて、とても全部を使いきれない。好きなものだけを選べばいいのかもしれないけれど、レベルがあるとあげたくなるもの。何週も遊ぶほどのコンパクトなボリュームでもない。登場作品が多すぎるせいで、面倒な仲間が加入するためだけのステージがやたらと多いのもストレス。

eieiku

eieiku Steam

03月21日

3

セールで買ってのスパロボシリーズ初プレイ。ストーリーの途中だが、ゲームプレイを断念。
とにかく各ステージの作業感と面倒臭さ、これに尽きる。自分ターンに1ユニットずつ動かすマスを指定して武装選んで簡易演出飛ばしてってのを10ユニットくらいやって、敵ターンに反撃や回避選択してってのを1体ずつ繰り返してっていうテンポの悪さが本当にだるい。
せめて攻撃範囲に届かない敵は全員一緒に動いてくれ。攻撃範囲に入る場合も一度に複数体動いて連携なり同時攻撃なりしてくれたらテンポ良くやれるのにそういうのが無いのは辛すぎる。

ストーリーも正直反応に困る。つまらないという感想も出てこない。
まあメインは色んなロボアニメのキャラや機体の掛け合いを楽しむファンゲームであって、全作品どころか1つか2つしか見たこと無くて他は名前だけ知ってるみたいな自分から見るとそういうものなんでしょうとは思わなくもない。
それにまだキャラが揃いきっていないから集合が終わってそこから本格的にストーリーが進行し始めて面白くなるんだろうとは思うのだけれど、とはいえそこに入るまでが長い。上述のそもそものテンポの悪さもあってそこまでプレイしようと思えない。

総じて、面白さを感じる前にだるいと感じる要素が多すぎた。
素人考えだともうちょっと作品数減らしてストーリーのテンポ良くして欲しかったけど、それこそスパロボの根幹のコンセプトだろうし難しいのかなぁ…

まいむ屋

まいむ屋 Steam

03月15日

5

改めて言うまでもなく神
シリーズが好きなら買って損なし

zeroval_mf

zeroval_mf Steam

02月16日

3

ぬるい!
その一言につきます
スパロボαがつまらなくそれ以来となりますが
敵が弱すぎるのか味方を強化できすぎるのか
とりあえず緊張感もなにもないです

unbamaru

unbamaru Steam

02月03日

5

30周年記念のファンディスクと割り切ればなかなかの良作です。
登場ユニットは豊富で自由度も高く、お気に入りのキャラが大暴れするのを眺めるのに最適。
ステージ数も尋常ではなく寄り道イベントを含めると余裕で100ステージを超えます。
クリア後もやり込み要素があり長く楽しめる事請け合い。

ただゲームとしてみると正直残念。
バランス調整はプレーヤーに丸投げ。
獲得資金やPP、ECが倍化するアイテムのせいで単騎無双が有利すぎる為プレイ内容はひたすら単調。
正に「お気に入りユニット以外はお留守番」。
シナリオ展開も端折りすぎてダイジェスト状態。
初出演の「ナイツマ」も雑に片付けられてて気の毒でした。
これ…ゲームと言っていいのかなあ…

従来のスパロボはきちんとバランス調整して世に出してたんだなあ、と実感。
スパロボ未経験者は素直に「V」あたりを買いましょう。

さくらこ

さくらこ Steam

02月03日

5

[h1]全ミッションやろうとすると長い。飽きる。あり得んボリューム[/h1]
ロシュセイバーオーバーブレイクかっこいい。フィニッシュ時背中に収まるリープスラッシャーの動きが特にイイ
全てのミッションをプレイするために残しておくミッション
※下記ミッションを残しておけば緊急による強制進行とそれに伴うミッション消滅を防止できる
[h3]
1)宇宙スタート時「破・壊」
1)地上スタート時「MJPの子供たち」
2)そびえたつ光
3)ザンスカール潜入
4)炎の合体
5)光と闇の果て
6)闇からの招待状→母の目覚め(順番厳守)
7)審判
[/h3]
上記ミッションを残し、他を全部済ませてから上記ミッションを攻略して進めれば、すべてのミッションを網羅できる

akasamana94

akasamana94 Steam

02月01日

3

プレイして一時間で音がバグりました。もちろん自分のパソコンが悪いわけではなくこのゲームをプレイすると騒音が鳴る。こりゃゲーム以前の問題だわ

5

ボリューム多いのが良いね

0591

0591 Steam

01月02日

3

つまらない

MorinphenS

MorinphenS Steam

2024年12月31日

3

DLC含めてクリアしました。少なくとも定価で買う価値はないと思います。というのもこの作品、DLC全部購入しないとストーリー完結しませんし、フルセットだともうかなり高く付きますよ。それでDLC追加作品は、なんかいるだけ参戦みたいなの多いですし。

ストーリー面と価格を度外しして見れば、テンポが良くなっているとか、戦闘アニメーションも頑張っているとか、褒めるべき点もありますが、せめて本体だけでも簡潔するような作品にしてほしかったですね。

m.kosaka1987

m.kosaka1987 Steam

2024年12月23日

5

ロボットの種類が豊富で凄くいいです!

vpn050

vpn050 Steam

2024年12月15日

5

スパロボファンなら買ってもいいと思う。
ほぼ全てのスパロボをプレイしてます。
今風にシステムが改善されてやりやすくなってます。
ゲームがしやすくなってるという意味で◎です。
売りの戦闘アニメーションも素晴らしい。
 ここからは欠点になりますが
改善はされてても仕組みは変わりません。
紙芝居に無駄に長い台詞回しで
後半飽きてきます。
 また、昔は、MSは動き早く、足早く、
攻撃弱い、もろい
スパロボは、固くて、攻撃力強い、鈍い。足遅い
と特徴が明確に分かれてました。
今は、全くなく、個性がほぼ消えてます。武器も
昔は近接だったら本当に射程短かったですが
今は近接でも長いです。どんな機体を使っても
どんな武器を使っても、全く同じです。特徴がないので
全ての機体で同じことができるようなものです。
 いろんな個性的な機体が参戦してるのに、年々この部分が
目立ってきててここは残念です。戦闘は
Excの仕組みもあり、やりこむともうどんなとこでも2ターン、
3ターンコンプみたいな状況になります。
出撃キャラも多いから、例えば、毎回、
12キャラ同じような行動をとらせます。
 正直、後半はだいぶ飽きました。どんな機体でもやれること
同じだし、紙芝居でつまらないシナリオずっと聞くの辛い。
 例えば、無理にたくさんのキャラをしゃべらせずに、
いくつかの台詞を用意しておいて、ランダムで
しゃべらせてもいいようなところは結構あったと思う。
たくさん早送りしたような気がする。
 もう、モバゲーになったのでこういった形では
出さないかもしれないが、出すなら工夫がそろそろ
必要な気もする。演出だってやりようがいろいろあるはず。
また同じ流れなら多分買わないかもしれない。

Musou

Musou Steam

2024年12月12日

5

自分みたいにクリアしてから気づくアホはいないかもしれませんが
アルティメットエディションにエキスパンションパックは含まれてません!

しかも序盤にエキスパンションに含まれてるユニットが出てくるので(パックを購入してない場合そのままどっか行ってしまう)
余計見逃しやすいかもしれない
このDLCで4400円は高い気がするけど…プレイアブル機体にダイゼンガーが含まれてるのはずるい!ずる過ぎるぞバンナム!

次回はトロンべもよろしくお願いします^^

komaron

komaron Steam

2024年12月04日

5

セールだったので音楽のDLC以外全部購入しました。今までの育成とは違いメインストーリーから離れてサイドクエストなどでたくさんのユニットを育成できるがヌルゲーになり過ぎてつまらないと感じる人もいるかも知れない。
けど、この手のキャラゲーが好きな人にとってはかなり楽しめると思う。

YUKIME

YUKIME Steam

2024年11月17日

5

オート機能があるので面倒な操作がなくなってストレスフリーにプレイできた

yutyumjo

yutyumjo Steam

2024年11月04日

3

フリーズが多くて耐えられません。ゴミ

hina1230

hina1230 Steam

2024年10月14日

5

スパロボ作品初プレイです。
[h1]作業だった[/h1]
結論から言うと作業でした。途中からほぼ[spoiler] サイバスター [/spoiler]しか操作してませんでした…。
セール中に買えばギリギリ値段と釣り合う内容って感じでした。
スパロボ作品はもしかしたらこれが当たり前なのかもしれないけど、もうちょっと考えならがプレイできる内容だと良かったな―っていうのが本音です。

oltnash

oltnash Steam

2024年10月14日

3

VXTと下がりに下がった難易度をさらにぶっちぎる低難易度。
移動力、射程、威力、燃費、行動回数のインフレと
それに反比例する敵耐久力のデフレが激しい。
[spoiler]ラストステージも1ターンで終わる。[/spoiler]

スパロボにそこまで手ごたえを求めてるわけじゃないけど
さすがに全ステージ消化試合みたいなバランスはどうかと思う。

個人的にはそこそこ楽しめたけど
EXCとステージ選択制はもうこれで終わりにして。

kya-ikusan

kya-ikusan Steam

2024年09月30日

3

正直これが30周年の作品の出来とは思えなかった。
戦闘アニメーションはVXT三作の流用は多いし、主人公機も機体強化のアニメーションも最強武器以外、強化前の使いまわしで萎える。
シナリオもなんか強引な展開多いし、DLCはメインシナリオには全く関わらない。とてもじゃないがオススメできる出来の作品ではない。

yomihitoshiraz

yomihitoshiraz Steam

2024年09月19日

5

b

dendenmushi

dendenmushi Steam

2024年08月18日

3

30周年ってなんだろ…何も特別じゃないし面白くない、そもそもロボット枠に無理矢理出してるモノが多すぎてロボット大戦ですらない

sirius.dark.luka

sirius.dark.luka Steam

2024年08月15日

5

スパロボの中で一番戦略性思考がないと先に進みにくくそこがまた楽しい

Pser

Pser Steam

2024年08月13日

3

今までの作品と比べて、ストーリー性が欠けていて、機体数も少ない

next2next

next2next Steam

2024年08月11日

5

so goooooood

ats_x_ats

ats_x_ats Steam

2024年08月07日

5

30周年らしさは感じられないが、安定のスパロボ。
クリアまでがとにかく長かった…。
求めていないとはいえ、ストーリーがかなり薄味。

brassline1

brassline1 Steam

2024年07月21日

3

ゲームバランスだけ見ればサルでもボタンポチポチ押させてればクリアできそうな脳死向け難易度からそこそこの難易度までって感じなんだけど、正直バランスは最悪に近い。
正直スーパーエキスパートも雑に戦力差設けましたってだけで、プラスはさらに雑に育てにくくしました、って形。
スーパーエキスパートまでがほとんど考えることもなくクリアできるほど簡単なのに、プラスだけがただただとにかく時間がかかる難易度になっていて非常に面倒。

シナリオ面もタクティカルエリアセレクト(笑)が足を引っ張っていて、短編のシナリオを選びながらプレイする形でシナリオの連続性が確保されておらず、何話もかけて消化するような話がなく、ただでさえネームドが少ない上にシナリオの都合上終盤になるまでほとんどの敵をシナリオから退場させることすら出来ない状態が続くため非常に退屈。
ゲームシステムの都合に合わせてシナリオを書いてるから、シナリオ自体がかなり薄っぺら。読む順番の整合性持たせるためにキャラクター達の関係がろくに描かれないという雑なものになってしまっていた。
そういう部分やシナリオがペラいのを誤魔化すためにどこにでもしゃしゃり出てくるキャラクターもいたりして、なんともチグハグで無理矢理。
DLCがないと雑な打ち切りエンドの漫画みたいな終わり方にしかならず、DLCはポッと出のキャラ出てきてスパロボの悪い意味での「どれもこれも自分が黒幕だ」的な敵を倒して終わり。
悪い意味でソシャゲ的とでも言えばいいのか、参戦作品の後売りもどうせ参戦部分以外シナリオにからまないんだから、いるだけ参戦以上に意味のない参戦というか。
いるだけ参戦の方がまだマシ、なんて参戦のさせ方があるなんて考えもしなかったよ。

また、敵もV以降オリジナルがコピペみたいなのばかりだったんだけど、今回は輪をかけて酷かった。
コピペと使い回しの嵐。

戦闘アニメも正直「30周年作品なのに低予算なのか?」と思うほど低品質。

ura2.sp

ura2.sp Steam

2024年07月20日

3

要らない演出がしばしばある(強制機体移動とか)
セールなら買っても良いかも

A.masuku

A.masuku Steam

2024年06月25日

3

クラッシュする。金返してほしい。

Kai-Ƶen

Kai-Ƶen Steam

2024年06月13日

5

メカはめちゃかっこい

face_aka

face_aka Steam

2024年06月11日

5

男女主人公ともにクリア(ノーマル・ハード)

30周年に相応しい数々の作品が登場するが、一部の作品は触りだけで後はDLC購入でどうぞって感じで残念
個人的に好きなサクラ大戦がDLCだったのがなぁ・・・
とは言え、十分すぎるほどの作品なので楽しめた。

スーパーロボット大戦30のプレイ動画

スーパーロボット大戦30に似ているゲーム