






Supraland Crash
探検、パズル、驚きに満ちた新しいスープラランドの冒険…そして戦闘は大幅に減りました。 クラッシュは、ゲームのメイン メニューで個別に選択する、新しい本格的な Supraland キャンペーンです。基本ゲームを完了している必要はありませんが、強くお勧めします。
みんなのSupraland Crashの評価・レビュー一覧

pompompom
2024年01月21日
あまり評価が良くなさそうだったのでちょっと買うのを躊躇ったけど面白かった。
Supralandが好きならやるべき。NPCの話も面白かったし、続編(?)に関係する部分もある。
悪いとこを探すなら序盤が出来ること少ないのに色々あってどこに行けばいいかわからなくて難しかったのと
シークレットエリアがこれだけ?って感じのが多かったとこかな?

clclicl
2022年10月24日
[list]
[*]ざっと遊ぶのに7時間程度(全回収にはもう3~4時間くらい?)
[*]全体的な仕組みは本編とほぼ同じ
[*]能力が完全リセットされて、入手順序も変わり、別のマップで遊ぶような感じ
[*]マップ機能なし
[*]敵を倒したあとに骨を拾うとリスポーンしなくなる……らしいが、あまり体感できなかった(一定進行ごとに再配置されている?)
[*]センサー機能もあるが、骨とチェストとパーツ(進行に必要な収集物)に全部反応するので、使い勝手が微妙と感じた
[/list]
骨はやたら湧いてくるので100%回収があるのか不明。集める気にならなかった。戦闘量自体は確実に減っている。
狭めのマップを繰り返し攻略する形式なので、クリア後にもう一度全部探索する気になれず……。
ストーリー上入手できる能力だけでどうにでもなる関係上、アップグレードを探す理由もなく、探索よりは謎解きが主体だなと思います。
パズル面は楽しめたけど、探索部分が欲しかったな、という感想。
ボリュームを考えるとちょっと高めかな、という気もします。

sumaneko
2022年06月25日
[h1]本編と比べると・・・[/h1]
本編が気に入った人前提でレビューします。
結論から言うと「まあそこそこ面白いが本編ほど面白くない」です。
今回はコスト削減なのか少ないマップを何度もループする仕様となっており、
どんどん新アクションをゲットして広大なマップを駆け抜ける本編と比べるとかなり残念なデザインです。
微妙に変化はすれどマンネリ化するので途中で飽きてきます。
レベルデザインも良いとは思えませんでした。
特に序盤がひどい。トランスロケーターのテレポモジュール手に入るまでまともな移動力ではないので本当に退屈です。
詰まってもマップが少ないので解けるまでそこでうろうろ、気分転換もできません(逆に言えばアタリは付けやすいか)。
ただ敵がリスポーンしない仕様になったのはとても良かったです。
総括すると本編と毛色がかなり違うが、似たようなゲームをしたい人にはオススメできます。
個人的にはオススメしません。

むなむな
2022年05月25日
本編があまりに面白すぎて、DLCを買うのはためらっていました。一部サムズダウンのレビューをみたせいで、その面白さを打ち消したくなかったからです。結果、買って良かったです。
ただ、次にするべきミッションの案内が不親切なのは続編のSupraland SIUでも健在で、このゲームの一番だめなところです。とくにこのゲームはひとつのエリアにいろんな要素があり、それが「今解くべき謎」なのか「後で解くべき謎」なのかが全くわからず、取り組むべき謎が多すぎて迷うことにあります。とくにこのDLCではマップは小さいものの、序盤から色んなところに行けるので、どの謎がストーリーを先に進めるものなのかわかりにくいです。
しかし、総じて楽しいし面白い。会話もいろんなウイットに富んでいて、林先生の「今でしょ」が出てきたときは翻訳者グッジョブといった感じでした。
無印Supralandをプレイしてしばらくたったひとや、続編SIUをやった人などは、ルールを忘れていたり混在するかもしれません。マグネットのパワーアップは無いとだけ言っておきます。