








Swords of Gurrah
Swords of Gurrah の SF 剣闘士として、血に飢えた群衆の前で戦います。 Swords of Gurrah は、白兵戦用の武器に焦点を当てた仮想現実ゲームです。戦士たちは、自らの自由意志で、人間や獣に対して命を賭けて世界中からやって来ます。
みんなのSwords of Gurrahの評価・レビュー一覧

MAMABYO
2021年06月03日
最高にリアルな剣戟を楽しめるゲーム
フィットネスにもよい!
ただ対人戦オンリーなのでお友達がいないと遊べないのが玉に瑕
ということで日本人ファンのDISCOで是非対戦相手を探してみてね!
リアル剣士も多数在籍で腕に覚えある方も、初めての方も一緒に遊びましょう!
団体戦も楽しいよ!
他のゲームも一緒にあそべたりするぞ~
実際ヤバイ!
https://discord.gg/axu9NJ8FJz

VERMILION
2021年02月12日
誰かと一緒にやるととっても楽しいが、ソロではやれる事が少なくて面白いとは言えない。
なおDiscordには日本人コミュニティがあって、最低でも週一で道場を開いてます。(しかも十数人集まります)
相手がいて成立するゲームなので、興味のある方は是非ともDiscordへどうぞ。

KinLoo
2020年05月07日
様々な武器を自由に選んで、2人~最大12人が入り乱れて闘うVR武器格闘ゲーム。早期アクセスの為か現在対人モード以外はほとんど無いのでぼっちの私は対戦経験はないのですが(ロビーで武器の練習は可能)、少し触っただけでもかなりの可能性を感じるので日本でもプレイヤーが増えるといいなぁと思いレビュー致します。
海外の方々の動画を見る限り、みんなでゲラゲラ笑いながら遊ぶパーティゲームと思ったほうがいいのかもしれません。部屋を立てるところにはASIA鯖があり、現在東京鯖も思案中だそうです。ただし鍵部屋はない。
☆基本ルール
相手に攻撃しても武器と衝突しても自分の武器が割れます。そして約1秒後に復活。これが基本です。なので闇雲に振り回しても連続ヒットはできません。逆に相手の攻撃は武器でパリィするのがメインとなります。
武器はグリップで掴みます。片手武器なら左右どちらにも、両手武器なら両手で持つことになります。盾もあり、片手武器と盾、手裏剣は組み合わせ自由です。
腕を振りながらもう一度グリップを押すと武器を投げれます。その場で押せば足下に落ちます。手裏剣はこれで遠距離攻撃が可能(ただし難しいです…w)。落ちた武器は手をそちらに向けてグリップを押せば回収できます。
武器を持った状態でトリガーを引くと、刃が黒くなって硬化します。この状態はいくら相手の攻撃を防いでも割れなくなりますが、相手の身体に当てても効果はありません。硬化状態で攻撃をパリィ、その後硬化を解いて(トリガーを離して)攻撃に転じる…というのが基本的な流れみたいです。なお盾と槍・両手斧・薙刀は硬化できません(柄の部分で防ぐことになります)。
ちなみに片手武器は逆手で持つことができます(かっこいい)。
手裏剣も硬化できるので、投げずにずっと両手で持って闘えば疑似的にナックルのような闘い方ができます(って海外ニキが言ってた)。
割れた武器が復活するのは約1秒ですが、振りの終わり際に当てると短くなる? この辺まだ対人戦してないので分かりませんが、何か短くなる条件や要素があるみたいです。
またダメージは振りが速く長くなればなるほど大きくなるようなので、結構腕を振り回すことになります。身の回りの物をうまく片付けるか、モニターを硬化してください。
☆ここが好き!
・選べるマイカラー。サイバーっぽい身体の数か所を色変えできます。「ARMOR COLOR」のとこは2か所変えられます(見落としがち)。対人戦では名前が表示されないっぽいので、分かりやすく自分らしい配色にするといいかも。
・武器が豊富。現時点でも片手剣・ダガー・槍・薙刀・片手斧・両手斧・盾・両手剣・両刃剣・手裏剣(2種)があります。公式Twitterによるとボウガンを予定中とのこと。ロビーで使用感を試せます(というかソロだとそれくらいしかやることないです)。
・多人数乱闘。3人以上でワイワイできるVRゲームはそれだけで貴重。ボイスチャットも完備(Discordなどで通話してる場合はどちらかをOFFにしましょう)。対戦ルールもバトロワ・チーム戦・フラッグ奪取戦などがあるそうです(未体験)。
☆ここがダメ!
・対人戦を模したCPUモードが無いので、ソロだと本当にロビーで武器を試すくらいしかできません。一応モンスターMOB?と闘うモードがあるのですが、あんまり練習にはならないです。
・ランダムマッチが無い。せめてこれがあれば少しは……w
・チュートリアルが無い。ただこれら3つはそのうち実装されるかもしれません。一応チュートリアルっぽい動画が公式から投稿されています。(https://www.youtube.com/watch?v=dfpxKYJavm8)
・リアル身長が関係する? 未検証ですがリアルの身長でゲーム内身長も変わってる気がします。バ美肉の方々などは一応ご注意を(
・戦闘中の移動が難しい。武器格闘なので武器ごとのリーチ差をフットワークで埋めたいところですが、闘いながら距離を詰めたり離したりするのはかなり難しいです。この辺は練習次第かも。
・酔う。 めっちゃ酔います。
早期アクセスな上にどうやら少人数での開発のようでまだまだ足りない部分は多いのですが、全体的にかなり可能性を感じる素晴らしいゲームだと思います。2人以上だと盛り上がると思うので、是非お友達を誘って遊んでみてください。約2000円ポンと出してくれる友達がいるかはまた別の話ですが!