







Teardown: Folkrace
あなたは地元のフォークレースに参加するよう招待されました。デモリション レースの世界への事業展開を成功裏に多角化できるでしょうか? Folkrace は、大量の新しい車両と、コンピューター制御の敵に対する一連の破壊的なレーシング ゲーム モードを導入するシングル プレイヤー キャンペーンの拡張版です。トラック上でライバルのドライバーと対戦して自分の勇気を試し、チャンピオンシップを獲得して車のコレクションを増やしてください。
みんなのTeardown: Folkraceの評価・レビュー一覧

DaYs55
2024年12月04日
このゲーム好きだけど、このDLC一つで嫌いにまでなりそう。
レースゲー作れないなら作らないでほしい。こんな自由度の高いゲーム作っといてDLCでやることが作れもしない当然まともじゃないレースゲーなんて・・・。
求めてないよ。
酷いAI、代わり映えのしないマップ、AI特有のスタート時のブースト。ストレスでしかないね。

ChibaKenNo1
2024年06月30日
Teardown 本編は大好きです。しかしこのDLCは本編の良さがほとんどありません。全くお勧めできません。
[h1]破壊ミッションがほぼ無い&退屈[/h1]
[list]
[*]一応破壊ミッションはあるがたった5つだけ。しかも作り込みの乏しい極小マップ1つを使い回し。
[*]新しいツールやギミックは当然なし。
[*]ミッションのユーモアも薄い。
[/list]
[h1]レースゲームとして質が低い[/h1]
[list]
[*]どの車もやたら横滑りする。すぐコースアウトするのでストレス。
[*]先が見えないコースばかり。コースを覚えないとクリアできない。一回でもぶつかって止まるとほぼ負け確定→何度もリスタートすることになりストレス。
[*]チューニングの面白みが無い。エンジンかボディーペイントを変えるだけ。
[*]個性のないライバル車。ただコース通り走るだけ。
[*]デストラクション・ダービーは爽快感が無い。効果音とエフェクトがショボすぎる。正面衝突しても「ガシャーン」ではなく「ボロッ」とモゲるだけ。
[/list]
シーズンパスは4つのDLCのセットですが、第2弾にして早くも息切れか。今後の巻き返しに期待。

korou
2024年06月25日
キーボード&マウス操作で
ニトロ ↑キー
なのだが…何を押しても反応なし!www
→shiftキーでした
普段のようなミッションは優しめ
レースは辛め
といった感じかな?
さらに進めてからレビューしたいと思う。
2024.06.26
やはり難しい…
なんせ本編と同じく[h1]『そのタイヤ溝残ってます?』[/h1]というくらい滑りまくるのだ。
衝突バトルはなんか楽しいがもうちょいグリップが欲しいよね。
2024.06.26-2
時々拠点周りに隠し車が発生する。
ガレージに持ち込むと使えるようになる。
レースの2/3は終わらせて一言…
[h1]フォークリフトが刺さりイライラする♡[/h1]
2024.06.27
☆99獲得
達成感よりもストレスのが多いなwww
しかし車を1台見逃したがどこだ?

mochigome
2024年06月22日
«事前準備を綿密に計画して実行する»っていうコンセプトがこのゲームの醍醐味なのに、このDLCはその要素はほぼゼロで、操作性がクソな車でのレースがメイン。
これがなかなかの苦行、車の操作性が悪いのは前提として、なんといっても敵AIがかなり攻撃的なのがきつい、ミサイルアタックかましてきたり、アメリカの警察みたいに後部タイヤに体当たりしてきて制御不可能になることが多すぎる。GTAオンラインの野良レースの集団下位争いみたなものを想像してもらうと分かりやすいかも。
自車の挙動も問題がある、どんなスピードが出ていても高いところから着地したら途端に停車状態になったり、ちょっとした障害物のせいで車が横転したり、ストレスのたまる要素が随所にある。
従来形式のミッションもあるにはあるけど、何の準備無しでも1分残すくらいでクリアできる簡単なミッションが5つくらいあるだけ、シーズンパスに含まれてたからやったけど、これの単独購入はオススメしない