Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Terra Invicta

『Long War』の制作者によると、エイリアンの侵略により、人類は未来に対する独自のビジョンを持つ 7 つのイデオロギー派閥に分裂しました。選択した勢力を率いて地球の国々を支配し、太陽系全体に拡大し、戦術戦闘で敵の艦隊と戦いましょう。

みんなのTerra Invictaの評価・レビュー一覧

obiekt279

obiekt279 Steam

2024年11月16日

Terra Invicta へのレビュー
5

[h2] グランドストラテジーという言葉に相応しいゲーム [/h2]
とにかく大ボリュームで、緻密なリアリティを持つゲーム。
概要のうたい文句出てくる[b] XCOMを思い浮かべてプレイすると、おそらく面食らう [/b]に違いない。

KSPかと見間違えそうな、複雑な軌道計算に従って運動する太陽系を舞台とする宇宙戦闘。HoIシリーズよろしく、地球を丸ごと巻き込んだ人類同士の内乱と政治的駆け引き。
単なる地球対エイリアン戦争物でも、ミニマムな秘密結社物でもない。

[h3] 程よいデフォルメ [/h3]
いい感じにデフォルメされているのがありがたい点。
まず評議員というのがターンごとのアクションを担っており、各派閥(エイリアン含む)は月ごと十数回のアクションを選択する。この流れを繰り返すため思ったほど操作は多くない。
地球に200を超える国家があるが、大抵は一息に政府に働きかけることができるし、国家ごと1~2リージョン程度で、国軍は地域防衛はできてもユニットとして遠征する規模ではないという扱い。
一方で、米中ロをはじめとする大国は「派閥のコントロール下にするために一息に政府を…」とはいかず、まずマスメディアを抑えて支持率集めをしやすくしたり、異なる属性のリージョンが複数あって開発の伸びしろがあったり、海軍の支援付き陸軍ユニットで敵国を攻めたりとそこそこ細かいマネジメントもできる。
国家予算も雑に「全部核の製造に突っ込んでエイリアン焼き払い用国家にする!」なんてこともできるので、簡略化されているゆえに自由度も高い。
ゲーム後半にはSFお約束の巨大国家が成立し、人類統一の未来が近づいてくる。

宇宙船の設計も複雑なようで基本となる艦艇モデル(フリゲートやドレッドノートなど)があり、そこにコンポーネントをはめ込んで推進剤や装甲の量を調節するといった具合。これによって「飛べない船作っちゃいました…」みたいな失敗は起こらない。
その代わり開発できるコンポーネントは恐ろしいほど多く、基本的にすべてが現実に計画されたり理論が存在する物で自由度とリアリティはたっぷりある。君もダイダロス計画を実現してアトミックパワーで戦艦を振り回そう。
戦闘シーンは実際のスケールに反し、艦船がかなり大きく(1000倍ほど?)に描画されているので、本来は砂粒みたいな船同士が長距離で撃ち合っているシーンも、視覚的にはわかりやすくなる配慮がされている。
船の航路も十分な性能の船で目的地をクリックすれば勝手にゲーム側が計算してくれるので、特にプレイヤーに知識が要求されることはない。それでも推進剤を使い切った船が宇宙を彷徨うことはよく起こるが…。

ただし、このような簡略化があっても公式が想定するプレイ時間は[b] クリアまで100時間前後 [/b]である点に注意。
ゲーム設定を変更して、一プレイをより高速化することも可能だが、腰を据えて遊ぶ必要がある。人によっては中盤に敗色濃厚になると心が折れるかもしれない。

[h3] SF的な魅力 [/h3]
豊富なフレーバーテキストが存在するのも良い点。さながらCivシリーズ。
国際開発によって得られる技術報酬はしっかりと現実でも裏付けが取れていたり構想が存在する物が多いので、単に技術名と効果が記されているだけでなく、どのような理論に基づくだとか社会にもたらす影響だとかが記載されている上に、各派閥の指導者がなんだかポエミーなコメントをボイス付きでしてくれる。

ランダムイベントのテキストや選択肢も凝っている。とくに派閥ごとの固有イベントは、まだまだ薄っぺらさを感じるものの期待を持てる出来栄え。
この派閥イベントは一連のストーリーラインを形成しており、チュートリアルや大雑把なゲーム進行の目安を担っているのが好感触。

[h3] 意外と低めな難易度 [/h3]
エイリアンとの対決にはかなりの時間的猶予があり、まず地球人同士で最強を決めてから応戦する余裕がある。
難易度曲線が緩やかになるよう設定されており、こちらの懐具合を勘案して調整が入るようになっているので、スタートダッシュで大きく失敗しなければ割とリカバリーが効く。
逆に慣れてきて一気に派閥の勢力を伸ばすと、AI勢力がこちらを一斉に脅威と認識する。

あくまで「この手のゲームにしては」という簡単さであり、初見プレイでは相当苦労するとは思われるが、難易度を理由に二の足を踏むほどシビアなゲームではない。
今後のアップデートでAIが賢くなった場合どうなるかは怪しいが…。

[h3] 不満点 [/h3]
ストラテジーものにありがちな”虚無期間”が長い。出撃した宇宙艦隊が数か月~下手をすると数年かけて冥王星やもっと遠くのエイリアン基地を襲撃しに行ったりするゲームなので、その間に呆然と時を過ごすことになる…いや、呆然としていると地球で粛清やテロが横行してしまうので手を抜くわけにもいかない。
面倒な人類同士の足の引っ張り合いを仕掛けてくる弱小派閥にイラっとさせられながら、エイリアン相手の成果を待って時を過ごすのはなかなかつらいものがある。

翻訳面の問題もある。
科学的・軍事的・SF的な専門用語、複雑な言い回しに、日本語ローカライズはあまりよく対応できていない。
とはいえ、こんな複雑なゲームでローカライズをしてくれているだけでも、大分ありがたい。不自然だが意味がまるで分らないということはほとんどないし、大手のタイトルでも適当な翻訳が目立つことを考えると「不満点でもあるが評価点でもある」といった微妙な感覚になる。

[b] 大筋のゲーム性やストーリーテリング、用意された素材は良好。すでに高評価も納得の出来栄え。 [/b]
空いている部分を今後も埋めていけば「一周100時間」も全く苦痛ではなくなるだろう、と期待を持てる。
MOD対応なので、正式版リリースによる安定Verが出れば、改造方面でも楽しめるかもしれない。

HIRAOKI

HIRAOKI Steam

2024年07月23日

Terra Invicta へのレビュー
5

面白いのは面白いが、ものすごくシステムが複雑(に見える)、かつ時間がめちゃくちゃにかかるので非常にテンポが悪い。
「あ~、これそういう仕様だったのか...」と後で気づくともう取り返しがつかないことになっていることが多く、なんともプレイのコストが高い。はまればはまると思うが...自分はまだそこまで理解できていない。

また難易度がかなり厳しいので、爽快感や達成感を得たいタイプの方はやめた方がよいと思う。

Tsukuyomi

Tsukuyomi Steam

2024年06月16日

Terra Invicta へのレビュー
5

戦略シミュレーション好きには、超おすすめの作品です
コロニー開発や宇宙船要素なども含め、他のゲームではできない体験が可能です
ゲームシステムも順を追ってできることが増えていくので、とても順応しやすくなっています

理解が深まると自分の行動も最適化されて行き効率的な動きができるようになります
※新しい気づきなどもあり、長く遊べるよいゲームです

takano-r

takano-r Steam

2024年06月16日

Terra Invicta へのレビュー
3

パラメータがやたら多いわりに何に関連しているのかいまいちわからない
チュートリアルをもっと丁寧に作らないと、何をすればいいのかわからない。
宇宙船も操作が分からず、イライラする。船の向きを変えたいのに変わらない。
ということで初心者には全くお勧めできない
評判がいいようなので甲美優したんだけど、するめのようなゲームなのだろうか?

Hiromoti

Hiromoti Steam

2024年05月15日

Terra Invicta へのレビュー
5

地球外生命体と出会い人類はどう対応すべきかを内ゲバしつつ状況が進展していくというコンセプトは非常に魅力出来である。特に初めてののエイリアンの本格的な地球侵攻はこんな相手にどうすればいいんだと絶望感を味わえるのはこのゲームだからこそ味わえる体験だと思う。
ただ現状では他の派閥はしもべ以外はあまり存在感が無いこと、地球上からエイリアンを追いやってからゲームクリアまでの過程が冗長なので今後に期待。

dandoh_xi

dandoh_xi Steam

2024年05月02日

Terra Invicta へのレビュー
5

おもしろい
正式リリースまでまだまだ変わっていきそう
正式リリースが楽しみ

yadfsd

yadfsd Steam

2024年04月15日

Terra Invicta へのレビュー
5

抜け駆けできないシステムの中で研究出来レースの片手間に出来レースやって
たまにエイリアン虐殺して途上国のゴミを宇宙からの飛来物諸核で共消毒し
カナダと日本で高速回転しながらアメリカを奪い合うゲーム。

えむてー

えむてー Steam

2024年04月15日

Terra Invicta へのレビュー
5

全派閥クリア済み、総プレイ約1600時間以上のレビューです。レビュー執筆時点でのバージョンは0.3.138になります。
最高の世界観、至高のゲームコンセプト、煩雑なゲームシステム、課題の多いゲームバランス、etcと色々発展途上なゲームであり、オススメにはしています。ですが、現状は[b]様子を見た方が無難[/b]でしょう。
というか「保護領」が残念すぎですが、あれはEAだから修正中という認識で良いんでしょうか?

[h1]概要[/h1]
本作は「エイリアンから地球を守る秘密結社ごっこ」が出来る意識高い系シミュレーションです。世界観やSF考察が大変素晴らしく、ロールプレイや読み物としてのデキも最高な一方、4Xジャンルのゲームとして見ると作り込み故の複雑さやテンポの悪さが目立ちます。
1プレイのクリアまでに長い時間を要するのも特徴で、選んだ派閥や進め方で30~300時間はかかります。中盤以降の展開が最もダレやすく、プレイヤーのモチベーションを削ぐ要素も盛り沢山です。デバッグやテストプレイも困難なのか、EA開始から1年半経ってバージョンがようやく0.4に上がったくらいです。

[h1]ストーリー[/h1]
2022年9月、外惑星の彼方から地球外生命体の船団がやってきた。時を同じく、地球に飛来する未確認飛行物体。世界中の権力者達は団結して、この危機に立ち向かう筈だった。しかし、利害や思想の違いにより、彼らは7つの派閥に分裂、各派閥は己の正義を信じて人類を導こうとする。

[h1]ルール[/h1]
プレイヤーは7つの派閥から1つを選び、他の派閥と協力あるいは敵対しつつ、派閥毎に定められた勝利条件を達成すればクリアとなります。各派閥にはエイリアンに対するイデオロギーがあり、これは他派閥との交渉難度や勝利条件の違いとして現れます。

[h1]操作可能な派閥[/h1]
・レジスタンス(抵抗)「難易度:★★」
映画インディペンデンスデイの展開を地で行く勢力で、7派閥の中で主人公的なポジション。制作側からも初心者向け派閥とされています。エイリアンを太陽系から追い出すことを目的としており、地球・宇宙の両方で侵略者の駆逐を目標としています。エイリアンさえ退治出来れば良い為、難易度は普通です。

・人類優先(破壊)「難易度:★★★」
エイリアンとそれに味方する人間の抹殺を目論む極右集団です。エイリアンと親エイリアン派閥の打倒が目的で、レジスタンスよりもタスクが増える為、難易度はやや高めです。
ゲーム進行には関係ない話ですが、派閥の代表者であるハンス大佐は、海外では人気キャラです。

・イニシアティブ(搾取)「難易度:★★★★」
エイリアン到来を利用して利権拡大を企む、悪の企業です。エイリアンの駆逐以外にも地球を6割ほど征服することが目標となり、高難易度です。
また、エイリアンが生み出す巨大生物を唯一操ることが出来る派閥でもあります。

・プロジェクトエクソダス(脱出)「難易度:★」
地球はもうダメなんで、とっとと移住しようぜという事業団です。最終目標は太陽系脱出用の宇宙ステーションを建造することで、これには膨大な研究期間と建造資源と建造時間を必要とします。
一方で地球を見捨てても構わない、つまり防衛する必要はない為、難易度は低めです。

・アカデミー(協力)「難易度:★★★★★」
エイリアンに人類の実力を認めさせ、星間同盟を結ぼうという高い理想を持った学会です。エイリアンの駆逐以外にも地球の7割を支配する必要がある上、大半の犯罪組織が利用不可になっています。難易度は7派閥の中で最も高いです。
星間同盟という響きにスタートレック味があり、海外勢には特に人気の派閥です。

・しもべ(服従)「難易度:★」
エイリアンと心を通わせ、文字通り彼らの下僕になろうというカルト宗教です。エイリアン国家の樹立を手助けし、最終的に地球全土の6割以上を彼らに明け渡すことが目標になります。
エイリアンが味方してくれる唯一の派閥であり、難易度は極めて低いです。

・保護領(懐柔)「難易度:?????」
エイリアンに降伏して、その引き換えに地球の自治を求める組織です。しもべと同じくエイリアンと交渉可能ですが、彼らとの関係は基本中立になります。保護を名目とした地球征服が目的で、地球を6割ほど掌握する必要があります。海外勢も含め、最も不人気な派閥です。
降伏が目的なのにゲームの仕様上、エイリアンと戦う必要があり、意味不明な戦略を強いられます。(面倒だが直接戦わなくても済む方法はある)

[h1]派閥の支配下にあるもの[/h1]
各派閥は以下3つの要素を支配下に置いています。それぞれに指示を出して、ゲームを進めていきます。

[b]評議員[/b]
ゲーム開始時は2名、最大6名で構成される派閥の中心メンバーです。一カ月に2~3回任務を出せます。各評議員には、各国の支配権を掌握するミッションや、他派閥への妨害ミッションなど、種々の任務を遂行させ、派閥を強化していきます。
また、評議員達はミッションの結果に応じた経験値を獲得します。この経験値を消費して各種ステータスの上昇や特性追加が可能です。評議員のステータス値の合計が派閥の強さに直結するので、暇になっても適当なミッションをあてがい、経験値を貯めるクセを付けておきましょう。

[b]地上軍[/b]
各国家に所属する軍隊には防衛軍と攻撃軍の2種類が存在し、派閥が指示を出せるのは攻撃軍の方です。
他派閥が支配する国家への侵攻、あるいは地球へ降下してきたエイリアンを迎撃する為には地上軍が必須です。地上軍の強さは、その国家の「軍事技術」のレベルがそのまま比例するので、どの国家の軍隊を使うかはよく考えましょう。
また、地上軍は所属する国家が他派閥に支配されると、軍の指揮権もその派閥に移ってしまうので注意が必要です。ゲーム開始時は、いずれの派閥も国家を支配していない状態なので、序盤に中~大国をどれだけ確保出来るかで中盤以降の流れが決まります。しかし、派閥にはCP(コントロールポイント)の上限値が存在します。国家を支配するほどこの値が蓄積していき、この上限を超えると各種ペナルティを受けます。

[b]宇宙軍[/b]
宇宙艦隊単位で構成される軍で、地上軍とは異なり派閥の直接管理下に置かれます。評議員とも異なり、惑星間移動をしていない場合に限り、好きなタイミングで指示が出せます。宇宙船は、まず設計を行い、生産が完了したら配備が可能となります。さらに配備後も現在地と目的地との距離や公転、移動時の速度や燃料消費など、あらゆる要素に影響を受けるので、慣れるまで苦労するかも知れません。しかし、エイリアンの前線基地は宇宙にあるので、絶対に慣れる必要があります。
また、派閥にはMCP(ミッションコントロールポイント)と呼ばれる上限値が存在しており、艦隊を配備するほどこの値が増加していきます。勿論、上限を超える配備はペナルティを受けることになるので、これに気を付けつつ最終的に太陽系を掌握出来る屈強な宇宙艦隊を作り上げることが、派閥の大目標になるでしょう。

[h1]派閥の資産となるもの[/h1]
派閥は以下3つの資産を運用することが出来ます。

[b]下位組織[/b]
各派閥はユネスコや世界保健機関などの有名な組織を、資金や影響力を消費することで「購入」し、各評議員に「装備」させて強化することが可能です。勿論、不要になった組織は売却も出来ます。ただし、装備条件が指定されている組織があります。

[b]宇宙ステーション[/b]
作るのは大変ですが、ステーション1つにつき小~中国家レベルの利益を派閥に与えてくれる重要な財産です。ゲーム中盤になると構成モジュール次第で、大国レベルの生産力を叩き出すので、ゲーム終盤になると水星や木星がステーションで埋め尽くされる様子は、もはや本作の風物詩と言えるでしょう
宇宙ステーションには惑星表面に作るものと、惑星軌道上に作るものと2種類存在しますが、構成モジュールやステーション内の人口に応じたリソースが要求されます。また、宇宙軍と同じで宇宙ステーションもMCPが蓄積していくので、作り過ぎは厳禁です。

[b]各種リソース[/b]
資金や影響力やオペレーション値、CPやMCP、地球外惑星から獲得可能な資源など、派閥は全13種類のリソースを管理します。詳しくはコーデックス(ゲーム内ヘルプ)で確認下さい。これらは前述した評議員・宇宙ステーション・下位組織・支配下にある国家、そしてエイリアンや他派閥の宇宙艦隊を撃破時に獲得可能です。リソースは多ければ多いに越した事はありませんが、ゲーム開始直後は資金と影響力の2つだけを気にしていれば大丈夫です。

[h1]ゲームの進め方[/h1]
エイリアン騒ぎで世界が大パニック状態になっているところからゲームが始まります。プレイヤーが担当する派閥も、活動を始めたばかりで貧弱極まりない状態です。どの派閥も最初は、地球各地で暗躍する少数のエイリアン達の痕跡を辿りつつ、彼らと交渉あるいは暗殺・捕獲を目標として行動します。並行してエイリアンあるいは敵対勢力との全面戦争に備えて、国家を掌握していき、科学技術の発展、宇宙産業の拡大、及び宇宙軍の創設に着手していきます。

[b]序盤にすること[/b]
ゲームを開始したら、すぐに評議員を増員して4名体制とします。基本は誰を雇っても問題ありませんが、ゲームに慣れない内は「説得(Persuasion)」「司令(Command)」「行政(Administration)」の3つの能力値が高い評議員を採用しましょう。この数値の合計値が、そのままCPの上限値になるからです。

[b]研究について[/b]
5人目以降の評議員を採用するには研究を行う必要があります。また、エイリアンの発見・接触・交渉or捕獲or暗殺、そして強力な宇宙艦隊を作り上げる為にも研究は必須です。研究には「国際研究」と「評議会エンジニアリングプロジェクト」の2種類が存在し、前者は自派閥を含めた7派閥の共同出資により進行します。一方「評議会エンジニアリングプロジェクト」は、派閥内でのみ出資可能な項目で、基本はここに出資することで派閥を強化するのですが、この研究を進める為には先に「国際研究」を進めなければいけません。
研究の出資に使うリソースは資金ではなく「研究ポイント」と呼ばれる数値になり、「評議員が持つ研究ポイント」と「派閥が支配している国家の研究ポイント」を合算したものになります。出資の割合は、かなり大雑把にしか調整出来ませんが、1項目に全て出資あるいは全く出資しないといったことが可能です。

[b]国家の掌握について[/b]
派閥が持つ研究ポイントは、序盤はほぼ0なので、有望な国家を掌握してポイントを稼ぎましょう。国家を派閥の支配下に置くには評議員を使って、対象国家に対して国家コントロールを実行させる必要があり、相手が大国である程、その成功確率は下がります。成功率は国家の総人口、派閥の支持率、実行する評議員の「説得」値といった種々の要素により決定される為、大国ほど優秀な評議員が要求されます。
敵派閥に大国を奪われた場合、取り返すのも至難の業です。評議員が弱い序盤は、敢えて手を出さない方が無難でしょう。単純に研究ポイントだけを見れば、狙い目はアメリカ合衆国なのですが、掌握と維持が大変です。お手頃なのは東南アジアやオセアニア地域でしょう。フィリピンとインドネシア以外は比較的、安定しており統治しやすいです。

[b]宇宙ステーションについて[/b]
国家を支配し、研究が進み、宇宙進出の準備が整ったら、いよいよ宇宙開発事業に駒を進めましょう。宇宙軍を作る為にも宇宙ステーションは必須です。宇宙ステーションを建造する方法は以下3つありますが、最初は1の方法しか使えません。

1.地球で作って宇宙に打ち上げる
これにはブーストと呼ばれる資源が必要になります。ただし、建築対象の施設レベルに比例して大量のブーストを消費することになるので、ゲーム中盤から枯渇しやすくなります。完成までにかかる期間も「現地が地球からどれだけ離れているか」と「作ろうとする施設の重量(最低単位は1トン)」に比例します。月なら大した期間にはなりませんが、海王星や冥王星になると余裕で10~20年かかります。後述する現地での建築に切り替えていきましょう。

2.現地で作る
宇宙資源を所有していること、そして宇宙ステーション内に「建築プラットフォーム」「ナノファクトリー」「ナノファクトリー複合施設」のいずれかが最低1つ存在する必要があります。条件を満たしていれば、ブースト無消費となり、地球との距離は無関係になり、建築期間も短縮されるので、地球の情勢や距離に左右されずに宇宙開発に注力出来ます。

3.宇宙軍に運んでもらう
現地で作る場合でも、専用の宇宙施設が事前に必要になる都合、最初は必ず1の方法を使わないといけません。
つまり、まだ誰も手を付けていない未開の惑星に入植するにはブーストの消費が必須になります。これを避けるには、後述する宇宙船の建造において、建築キットを搭載した艦を製造、その船を直接入植先の惑星まで移動させることで最初の施設を作ることが出来ます。木星以降の惑星に施設を建てるなら必須事項となるでしょう。

[b]国家予算について[/b]
色々あって良く分からないと思いますが、宇宙ステーションを作るにはブーストやミッションコントロールが必要なので、これらの項目へ投資を優先しましょう。社会不安が高くて格差が「中」以上の場合、福祉にも投資しましょう。格差が低くなれば国家は安定します。社会不安を放置していると後述のクーデターが発生します。

[b]クーデター[/b]
国家の支配権がリセットされる恐怖のバッドイベントです。自然発生するものと派閥により意図的に起こされるものと2種類存在します。前者は国家の社会不安が高いほど発生しやすく、これは国家が安定しているほど低下、逆であれば上昇します。格差が低く、GDPが高いほど安定、これが逆だと不安定となります。後者は国家の社会不安に加え、政治家たちへの賄賂が少ないほど成功率が高くなります。「戦利品」へ投資を行うことで敵派閥からのクーデター工作を抑制することが可能です。
ゲーム中盤以降はクーデターの応酬が平然と行われるカオスな展開になりやすいです。

[b]宇宙軍の設計と生産と運用[/b]
宇宙船を宇宙ステーションで生産する前に、まず設計を行う必要があります。宇宙船は複数のパーツで構成されますが、重要なのは武器(主砲・副砲)と推進装置です。どんなパーツを組み合わせるにしても、まずは予め研究が必要になります。
基本は「核融合エンジン」「赤外線フェーザー砲」の組み合わせが鉄板です。大型艦なら最強兵器「プラズマ砲」の搭載も検討しましょう。プラズマ砲は最強ですが、高コストであることと小型艦には搭載出来ないという欠点があります。
宇宙船は、常に何処かの艦隊に所属している必要があります。よって生産直後の船は、自分しかいない臨時の艦隊に所属しているので、すぐに味方の艦隊と合流させましょう。艦隊の準備が整ったら早速、目的の場所へ移動させればよいのですが、ここでも注意事項があります。艦隊は待機可能な場所にしか移動させることが出来ません。そして、艦隊が待機可能な場所とは惑星または衛星の軌道上です。つまり軌道から軌道への移動しか出来ず、例えば地球と火星の中間にある、何もない空間に静止することは不可能です。
エイリアンあるいは他派閥の船と接触したら戦闘するか判断します。お互いに戦闘することになったら4つの戦闘方針(陣形や配置傾向など)を選択すれば、いよいよ戦闘の始まりです。特に策がなければ左から「集中」「大壁」「射撃」「中央」の組み合わせにしましょう。

[b]最終勝利条件の達成[/b]
人類を宇宙に進出させ、エイリアンに対抗出来る宇宙艦隊が完成したら、後は派閥毎の勝利条件を満たす立ち回りをするだけです。条件は派閥毎に異なりますが、主に「敵対派閥との宇宙戦力比率」と「派閥による地球の支配率」が大きく関わります。難易度が高い派閥ほど多くを求められるので、中盤以降から意識して派閥を運営していきましょう。

[h1]外交について[/h1]
他派閥と交渉を行うことで、必要物資の獲得や関係改善が可能です。交渉は物々交換により行われ、提供する物資に対して要求する物資が釣り合っていれば交渉は成立します。釣り合っているかどうかは相手のメッセージを見れば分かるので色々試しましょう。派閥によっては交渉が困難な相手も存在しますので留意しておきましょう。
関係が良好ならリソースや下位組織、果ては宇宙ステーションが貰える可能性もあります。さらには不可侵条約を締結して相手派閥からの攻撃を逸らすことも出来ます。ちなみに前述したブーストはゲーム中盤以降から余りやすく、しかしながら外交では比較的良いレートで取引されるので活用しましょう。

[h1]微妙な点[/h1]
ゲームテーマは最高ですが、それは序盤だけです。ゲームそのものが「遊びやすさ」を軽視した作りで、途中から色々な不満が出やすいです。まず目につくのはUIの酷さですが、それ以上に厄介なものとして派閥が消滅しない点があります。
敵味方を含め、派閥は消滅しないのでゲームオーバーが存在しない(詰みはある)のですが、敵も不死身であることを意味します。敵派閥を徹底的に弱体化させても、復活してスパム行動を繰り返すようになり、ゲーム後半になるほど面倒な存在となっています。
そして彼らは上位勢力となった派閥への妨害を繰り返し、他派閥と潰し合いをして結果的に中途半端な戦力しか持ちません。この仕様が皮肉にもプレイヤーを(仕方なく)活躍させる為のお膳立てとなり、プレイヤーの取るべき戦略を限定的なものにしています。さらに、勝利条件を満たそうと自軍を強化すると、エイリアンを含めた全派閥から謎の集中攻撃を受けるモグラ叩きシステムとなり下がり、しかもそのモグラ達は全員不死身なので、ゲーム終盤のプレイヤーへのストレスは最高潮に高まります。
ゲーム中盤以降は勝利条件を満たす為、他派閥の支配国を「粛清」「クーデター」ミッションで奪い合う展開になるのですが、前述のモグラ叩きが台無しにしてくれます。リセマラしない場合は「3歩進んで2~4歩下がる」展開が続きます。

[h1]まとめ[/h1]
本作の開発陣は大型MOD製作者だそうですが、そんな人達が「自分達で1からゲームを作るんだ」と理想に燃えた結果が本作です。蓋を開けてみれば、そこには素晴らしい世界観と、苦悩とストレスが同居する不思議な作品がプレイヤーを待っています。
公式フォーラムではユーザーから多くの問題指摘と改善提案が出されており、開発陣も諸問題に関して理解はしながらも、改善はあまり進んでいない状況です。今後、改善が進むのか、それとも改悪が入ってしまうのか、あるいはどっちつかずな中途半端に落ち着くのか、これまでのアプデを見た感じだと期待は薄そうです。

inc0801

inc0801 Steam

2024年03月17日

Terra Invicta へのレビュー
3

ゆっくり動画を見て面白そうなゲームだと思って購入しました。チュートリアルをやってみても、操作方法が全くわからずミッションにエージェントを割り当てることもできませんでした。チュートリアルがチュートリアルとして機能していません。このゲームは操作方法の説明不足が目立ちます。また操作方法を説明しているドキュメントや動画もありません。購入は全くオススメできません。

Rasdinice

Rasdinice Steam

2024年03月05日

Terra Invicta へのレビュー
5

エイリアンがポロっと落ちてきて大騒ぎになった地球上で、彼らにどう対処するかという世界観のSFストラテジー。彼らとの共存を試みるのか、あるいは従属するのか。それとも人類至上主義を掲げエイリアンを排除するのか、もしくは地球から脱出して新天地を目指すのか。そういった様々なイデオロギーを掲げる団体のうち一つとしてプレイすることになります。ストーリーはかなり骨太で見ごたえがあり、公式日本語訳も所々怪しいところはあれど内容は十分理解できるレベルに仕上がっていてGOOD。

ただ初見では国家ステータスのどれが重要なのか分かりにくかったり、膨大すぎる研究ツリーのうち何を優先すべきか判断しようがなかったり、それなのに一プレイに必要な時間が相当重かったりと心が折れやすいポイントの多いゲームでもあります。なお筆者は失敗と最初からプレイを繰り返して100時間超遊びましたが、勝利条件には辿りつけませんでした(守りつつ逆転できる目途は立ったけど、リアル30時間くらい作業を繰り返す必要がありそうな気配がして心が折れた)。

一つの選択が後々に及ぼす影響が大きいにも関わらずその結果が見えるのが数時間~十時間以上プレイした後だったり、失敗に気づいた時点からの建て直しが不可能な事案が大半なのが辛いところ。宇宙人さん拠点を作る傍からリスキルするのやめてください。

分かってくればメチャクチャ面白いし個人的にはオススメなんですが、その分かるまでが(プレイ時間的にも)長く険しい道なのが難点でしょうか。手を出すなら腰を据えて遊ぶ時間を確保し、トライ&エラーに挑む覚悟を決めてからの方が良いだろうな、と思います。

namamono

namamono Steam

2024年02月25日

Terra Invicta へのレビュー
5

レジスタンスの難易度ノーマルでクリアしたのでレビューします。

【レジスタンスプレイの総評】
今後顕在化するであろう脅威に対抗するため、将来的に必要(であろうと思われるよう)な技術、地球内外の態勢整備に向かって長いスパンで進めていく点が面白かったです。
劉慈欣の三体が好きな人なら楽しめると思います。

【良かった点】
エイリアンをぼこぼこに出来る点

【悪かった点】
UIを含めた仕様の理解に時間がかかる点
⇢ゲーム内Wikiには情報の見方は書いてあるが操作の仕方は書かれていないため、チュートリアルもまだ不十分だと感じました。

【さいごに】
他の人(英語圏含む)のレビュー、解説サイトを見ながらやればクリアできます。何も見ないで手探りでクリアを目指すのもループ系の作品みたいで面白いと思います。

4000kps以上の艦があると終盤楽でした。早ければ早い程良いです。

chair

chair Steam

2024年02月18日

Terra Invicta へのレビュー
5

[h2]////// プラズマを信じよ //////[/h2]

 徹底的にエイリアンから目立たずに勢力拡大するのはなかなか大変です。中途半端なことをするより、防御面では常に優勢な状態を維持しつつ、別途にエイリアンステーション・前哨基地攻略用の部隊を生産するのが安定しました(レジスタンス)

----------------------------------------------------

 まず、時間的猶予を生むために水星植民地化→研究力確保→プラズマ砲台+迎撃砲台(赤外線などでまずは十分)を準備しましす。水星は軌道ステーションもすべて建築士、火星も地表は全部植民地にしましょう。
 プラズマ兵器は弾速が30kps以上あるので、遠距離でも当たりますしレーザーの様な威力減衰もないので、船数で圧倒的に劣っていなければ中距離戦闘で無血勝利しやすいです。プラズマを信じよ。
 天敵は同じプラズマ兵器ですが、エイリアンはレーザーや磁気兵器・ミサイルの装備が多いので基本的には優勢をとれます。磁気兵器やミサイルは威力が高いですが、防御装備で迎撃できるので他の艦とカバーしあいながら(船数が増えたら~壁などのフォーメーションがいいです)低速で戦闘しましょう。オート操艦はやたら突出することがあるので、戦闘後半の詰めに使うのがよいです。基本は艦首を向けるだけでok

 プラズマ兵器が登場したら、研究拠点である水星の防御を固めて、徐々に地球軌道の防備も固めていきましょう。早めに軌道爆撃できる装備を整えた艦隊を用意すれば、地球上の脅威は順次焼き払えます。残念ながらプラズマ兵器は軌道爆撃ができません。他の兵器に華を持たせてあげましょう。なお、他勢力が戦争をふっかけてきても、現地部隊+軌道爆撃で対抗できます。低高度で磁気兵器を叩き込んでやりましょう。

 エイリアンに首根っこを掴まれてリスキルされなければ、普通に攻略できますが、プラズマを主軸に置かなければまともに初期の戦闘を切り抜けられない印象です。プラズマを信じよ。

 初期はブーストとコントロールポイント、宇宙に出たら研究力、プラズマができたら一呼吸おいてエンジンを開発しましょう。高効率に1000kps以上航行できる船ができたらお楽しみの反撃タイムです。

プラズマを信じよ

vioera

vioera Steam

2024年01月31日

Terra Invicta へのレビュー
5

[h3] 僕にはエイリアンを打倒出来なかった [/h3]
駄目だ…どうしてもロマンが邪魔をする。エイリアンよりアフリカ、南米、中東、東南アジアをなんとかしたい気持ちになる。現実に沿った国家やGDPなのでエイリアンを打倒するには北半球を手に入れる必要があるのだが中国資金でアフリカ統一とか妄想中国プレイは出来る。だが僕はソマリア戦線を収拾し、ウクライナを救い、ミャンマー紛争を解決した。だがそのときにはエイリアンにほぼ地球を乗っ取られていた。焦土と化した地球でスーパー大韓民国を作りあげた時にはもうエイリアンを止めるすべはなかったのである。
[h2]総評[/h2]
ゲームコンセプトが異常なほど良い。影から国家を操りエイリアンの進行に対処する、それだけで好きならハマる。ロールプレイが捗る。
[h2]だが重い!重たすぎで試行プレイも捗らない[/h2]
unityゲームってなんでこんなに重いのか?の一言。(これは僕の偏見なのでただの愚痴)この重さがなければMODも作り込みたいけれど、匙を投げたくなる重さ。PC買い替えてもゆっくりプレイしたいゲームだけど関係なく重い。お願いします。最適化を…。フルプライスで買い直して良いから(泣)

とにかく時間がかかるけどそれでも結局まだまだプレイしそうです。それでも良いものは良いと僕は言う。
ちなみに下記ネタバレだけれど匙投げ予防の為に。
[spoiler]絶対に宙域を極小スタートで。推し国家があるのならリスタートすると世論が国家ごとにランダムシャッフルされますのでパトロン国家掌握が楽に出来ます。[/spoiler]

個人的な試行プレイ記録(未プレイヤー、ゲーマーは見ないほうが良いです)
[spoiler]EUはフランス所持です。アメリカはメキシコ、カナダ掌握からと、GDP大国は周辺国家の世論を味方につけると掌握しやすいです。連邦形成が最も重要であり、研究面での個人的な推奨は社会科学、生命科学がプレイに幅が出ます。連邦同士の連邦形成は可能で吸収可能…な場所もありました。ただしGDPが大きい方が掌握します。名前だけだけどそこは重要!火星開発がこのゲームでクリア出来るか出来ないかのターニングポイントでブースト(ロケット)はなるべく温存し、自力でも他力でもいいので火星開発が始まったタイミングで一気に探査船を火星、資源の多いアステロイドに飛ばしてとにかく居住地を立て占領。負け組でも勝てるかもしれない。が、私の現在人類優先[/spoiler]

宇宙人なんて気にするな~

renkon

renkon Steam

2023年10月05日

Terra Invicta へのレビュー
5

30時間プレイして、ようやく最も簡単な派閥である"しもべ"でクリアできたので、レビューを書きたいと思います。この段階でレビューするかどうか悩みましたが、現時点で全プレイヤーの中でわずか1.1%(編集時1.2%)しかこの派閥でクリアしていないという事実を考慮して、レビューすることにしました。

[h1]どういうゲームか[/h1]
突如出現した謎の生命体。国家単位での対応が難しい状況下で、秘密結社である7つの派閥が地球を統一し、謎の生命体に立ち向かう世界観を描いたゲームです。このゲームは、進んだ科学力を持つ異星人が地球に侵略を行うというものです。他のゲームで例えると、XCOMなどの雰囲気が近いです。

プレイヤーは最初は自分の派閥の勝利条件さえ分からず、謎の生命体の正体や目的も不明の状態からゲームをスタートします。エージェントを派遣して地域ごとに行政を管理し、同時に宇宙開発を進め、宇宙艦隊を編成して敵との艦隊戦に臨みます。さまざまな研究分野で研究を進め、自分の派閥が勝利を収めることを目指す戦略ゲームです。
--------------------------------------------------------------------------
2023/10/20:公式discordにて日本語翻訳の訂正を運営にお願いしました。運営から対応する旨の返信があり、次のアップデートに期待です。

[h1]良い点[/h1]
[h3]・コンセプト[/h3]
現実世界において突如現れた宇宙人に対する人類のシミュレーションが可能で、このコンセプトは非常に魅力的です。地球全体VS異星人ではなく、派閥同士の対立と協力がある点も興味深い要素です。技術の研究には地球全体で共有可能な技術と、各派閥ごとに独自の技術があることも、戦略の幅を広げています。地球全体での研究に貢献した派閥が次の研究内容を決定できるという要素も面白いところです。
[h3]・日本語[/h3]
ほぼほぼ日本語になっています。若干文法があやしかったり、表現が曖昧だったり、日本語化できていない部分はあります。しかし最も重要な世界観などの描写は適切です。大戦略で公式が日本語化しているゲームは多くないため高評価です。
[h3]・アップデート[/h3]
早期アクセスなので当然だと言えば当然ですが、ちゃんとアップデートされていっています。例えば、最初は悪い点で挙げていたロードが遅い点は改善されているように感じます。他にもご時世に合わせてか、パレスチナ、レバノン、イエメン、アフリカ全域(ジブチなど)が追加されています。開発側も共に歴史を歩んでいるようで高評価です。

[h1]悪い点[/h1]
[h3]・ゲームバランスが悪い[/h3]
おそらく現実世界情勢を過度に反映させた結果、ゲーム内のパワーバランスが崩れています。特定の国家、例えばアメリカなどが過剰に強力であり、プレイの幅を狭めています。強力な国を制御することなしに、科学力や軍事力は手に入りにくく、失った地域を回復するのが非常に困難です。これにより、序盤で大国を制御できない場合、後半の巻き返しは事実上不可能となります。リアルな要素が含まれているとはいえ、ゲームとしての魅力やロマンが欠けていると感じます。

[h3]・1回のプレイに時間がかかる(?)[/h3]
アップデートで改善されつつある可能性があります。(遊び尽くせていないので確かなことは言えませんが、少なくともゲーム開始時点で時間短縮して遊べる初期設定が選べます)何回も試行錯誤するゲームの割に、1回のプレイに非常に多くの時間がかかり、最低でも10〜15時間ぶっ続けでやらないと上手くプレイできているのかどうか判断できません。(しもべ以外は倍以上必要です。)また前述のパワーバランスの問題から、ゲームの後半が単調で、同じことを繰り返すことが多くなります。そのため、ゲームが楽しいと感じる時間が限られる可能性があります。評価するためには2時間以上のプレイは必須なので、プレイヤーにとって合わない場合でも返金が難しいです。

[h3]・AIが雑[/h3]
AIはあまり賢くなく、特に宇宙人は軍事力と洗脳力に任せてゴリ押ししてきます。他の派閥も一見賢く見えますが、実際には基本的な戦略以外は微妙な選択をすることがあります。

[h3][strike]・ゲームが重い[/strike][/h3]
アップデートで改善されています。人によっては感じるかもしれませんが、私はストレスを感じるほどでは無くなりました。[strike]ゲームのロード時間が長く、艦隊設計画面が非常に重たく感じます。戦略ゲームの性質上、一定の重さは仕方ありませんが、ストレスを感じます。[/strike]

[h3]・宇宙戦が面白くない[/h3]
宇宙戦においてプレイヤーの戦術的な干渉が限定的であり、艦隊設計をして物量で押すというものです。地球では勢力争いのストラテジーゲームをしていたが、宇宙では艦隊製造ゲームをしているように感じ、ゲームとして統一感がありません。

[h1]総評[/h1]
早期アクセスゲームということもあり悪い点が散見されます。
しかしコンセプトは唯一無二。SF好きなら一度は考えたことのある「宇宙人が攻めてきたらどうする?」というロマンを追求しています。
悪い点を考慮してもあまりあるロマンが、このゲームをまたプレイしたい!と思わせてくれます。

石上千日

石上千日 Steam

2023年07月24日

Terra Invicta へのレビュー
5

人類優先、ノーマル、太陽系(最小)、8派閥でクリアできました。
長時間のプレイになりましたが非常に楽しかったです。

異星人から逃げ隠れしていた秘密結社が強力な宇宙艦隊とそれを支えるための巨大国家複数を建設し目的を達成するという物語はとても魅力的でした。
プレイ中は攻略用WIKIなどを見なかったのでかなりの非効率プレイだったと思います。
何度かやり直しましたが、プラズマ砲台の強力さと地点防空砲塔の重要性と国を大きくする必要性に気付いた後はそれなりに順調にプレイできました。
特に国の大きさは、大きくしないと敵の工作が成功しまくるのでプレイの快適さの点でも非常に重要でした。

UIは、個人的にはかゆい所に手が届く良いものだと思います。チュートリアルは擁護し辛いです。
惑星や各勢力の基地や艦隊が表示された画面を見て楽しめる人には、非常にお勧めなゲームです。

Bomberlion_3

Bomberlion_3 Steam

2023年07月17日

Terra Invicta へのレビュー
5

面白いか面白くないかで言えば面白いゲームだとは思うのですが
「今自分がやってることが正しかったのかどうか」が分かるのに平気で5時間くらい要求してくるわりに「やってみないと分からない」タイプのことが少なくなく
また突然今までやってきたこととは別のタスクを増やしてそこでもまた同タイプの試行錯誤が要ることもあり一事が万事そんな感じです
腰を据えてやれるならおすすめですがそうでもない場合は……

SUFUZAN

SUFUZAN Steam

2023年06月27日

Terra Invicta へのレビュー
5

今後の開発に期待。
一応、ノーマルモードでクリアしましたが
序盤:結構楽しい
中盤:何もやることがやることが無い
終盤:200時間位何もやることが無い。
最終局面:ただみてるだけ

こんなかんじでした。将来的に多人数プレイに対応すれば面白いのかもしれません

変たいつ王子

変たいつ王子 Steam

2023年06月04日

Terra Invicta へのレビュー
3

テーマは面白いので今後の大幅なバージョンアップにすごく期待しているけす現状ではゴミゲーム。ゲームバランスではなくてゲームのデザインのバランスが悪すぎる。具体的には宇宙船の設計パートと宇宙艦隊戦闘パートが酷い。この手のストラテジーゲームは、内政・軍備・戦闘など全ての場面でプレイヤーのロールに合わせて適切にデフォルメをすることで、ゲームとしての統一感と面白さを作るのに、このゲームは全く出来ていない。戦国シミュレーションゲームで例えると、内政パートでは君主役だと思ってプレイしていたら、軍備パートでは鎧職人や鉄砲鍛冶として武器作りをやらされ、戦闘パートでは一人の兵卒として武器の振り方や負傷具合を操作しながら同時に将軍として戦闘の全体を指揮さられている気分になる。CIVやパラドみたいに複雑なゲームシステムは海外ゲームの魅力ではあるけれど、どれもプレイヤーのロールにちゃんと統一感を持たせているが、このゲームは「別々のゲームの詰め合わせ」になっている。しかも大抵のストラテジーゲームよりも顕著に、内政・軍備・戦争のパートのタイミングが順番にやってくるので、全くジャンルの違うゲームを順番にやらされている感じが強くストレスが大きい。
ストラテジーゲームを買ったつもりが、マニアックな宇宙船設計シミュレーションゲームさせられるのは苦痛。

Eltariel

Eltariel Steam

2023年05月27日

Terra Invicta へのレビュー
5

久々の神ゲー。
このレベルのゲームには中々出会えない。
制作陣には感謝したい。

EZ-T

EZ-T Steam

2023年05月17日

Terra Invicta へのレビュー
5

とにかく地道に進んでいくSLG

軍隊をワンクリックで製造して圧倒的戦力で他勢力を制圧するわけでもなく、支配下に置いた地域が数か月で治安改善することもなく、途上国を一気に先進国へと押し上げることもなく、突然外宇宙へ飛び出す技術力が手に入ることもなく
一つ一つの方針を数年、数十年先まで見越して考えながら進む必要がある

最序盤は各勢力の動向を見ながらどこの国・地域を勢力下に置くか考える必要があるため、そこそこ動きがあるが、勢力拡大が一段落すると10年単位でひたすら変化の小さい内政のターンになってしまう
ただ、この内政ターンをおろそかにすると、気づいたときには他惑星の資源地を軒並み占領されていて宇宙開発がとん挫したり、大国の軍事力ふりかざした他勢力が外征繰り返すのを指くわえて見てることになるので、非常に重要な期間ではあるのだが……
とにかく視覚的・感覚的な変化が少なく、効果が出ているか分からない数値の増減を眺めるはめになるので、そこで退屈と感じるか面白いと感じるかが線引きになるかと思う

uesugi442

uesugi442 Steam

2023年04月29日

Terra Invicta へのレビュー
3

面白いと言えば面白いがEAと言う点を除いても様々な情報が取っ散らかり過ぎており、何時間も前のプレイが気付いた頃に多大な影響を残すのでシステムを理解するまで何度もリスタートをさせられます。

特に国家統一の手順については面白い複雑さではなく無意味に複雑化されており、同盟→連邦と国家間の協力体制を強化した上で統一される側の国の首都へ請求権を持たなければ統一する事はできません。
なので例えば日本を主導としてアジアを1つの国家とする為に、中国でアジア地域を統一する→台湾で中国統一をする→日本で台湾を統一する→中国が請求権を持てない他の国家を日本が請求権を持てる国で統一する→最後に日本で連邦国家を統一すると無駄な手順を踏まされます。
これは統一された側の国家の請求権は消失するシステム上の都合で有り、巨大国家で更に多くの地域を纏めようとすればもっと複雑で面倒な手順を宇宙開発や覇権争いの片手間で行う必要が生じ、更に統一する為の条件として何段階にも分かれた研究が必要とされて無意味にプレイ時間を増大させます。
じゃあ国家統一は雑でもいいかと進めていると敵対勢力の妨害は国家単位で行われるので現状維持の為に無意味な操作を繰り返し要求され、終盤で敵対勢力に橋頭堡に使われて無駄に苦労します。

他にも明らかにする意味を見出せない月への入植や意味の無い船舶モジュールなどの調整不足が酷いです。

上記を覚悟した上で楽しめる方にはお勧めしますが、もっと遊び易いゲームが無数にある中で態々これを選ぶ理由は特にありませんね。

アマンキラ

アマンキラ Steam

2023年02月26日

Terra Invicta へのレビュー
5

レジスタンスで勝利までできました
歯ごたえありましたが、なかなか初めてのゲーム性でしかも変化に富んでて、とても楽しかったです

攻略はwikiやガイドを翻訳して読めばだいたいわかります
一番参考になったのはこちら
How to defeat Alien invasion in ten easy steps
https://hoodedhorse.com/wiki/Terra_Invicta/How_to_defeat_Alien_invasion_in_ten_easy_steps

情報が少ない後半あたりのコツをちょっと書いときます

ドライブと電源はこれで決まり、他の選択肢はカスです。これが開発できるまで雌伏です
Advanced Antimatter Plasma Core Drive(高度反物質プラズマ・コア駆動装置)
Antimatter Plasma Core Reactor III(反物質プラズマ固体炉の3段階目)

雌伏中は
・コントロールを抑えて資源貯めたいので、月は不要、火星と水星が大事
 水星軌道でちょっとづづ反物質を作って貯めとく
・最大5~6個エイリアンは降下してくるので、世界中と同盟できるように
 アメリカだけでなくロシア、中国、インドとかも確保
・組織は研究優先

反攻期は
・水星圏を指令センターで埋め尽くす
・組織は生産量ボーナスで埋め尽くす
・自動前哨基地で拡大、一番枯渇するのは揮発性物質なので、豊富な所優先
 お金以外は大幅収入なので、資源売ってお金にすれば問題なし

・兵装は、地点防空フェザーx2、60cmグリーンフェザーx2がどんな艦種でも必須
 これでミサイル防御(PD:Point Defence)はだいたいOK
・主力戦闘艦は弩級、アンダマン装甲が120/40/20ぐらい
 船殻が重プラズマ2、防空x2、グリーンフェザーx2、艦頭に240cmグリーンフェザー
 この船だと、だいたい数倍ぐらいの敵を倒せるはず
 ただし、足がのろいので追いかけられない、主に艦隊決戦用
 30隻ぐらいで敵150ぐらいの頂上決戦で圧倒的勝利
・戦闘艦級で、装甲をほぼ無しにした足の速い艦級を大量生産して敵を迎撃していく
 2隻以上で運用すれば装甲はあまり問題にならない
・最終盤、装甲をバカみたいに増やした弩級の爆撃艦を集中運用して、基地をつぶしていく
・核融合プラットフォームキットを積んだコロニー船を少し遅れて到着させるのを忘れずに

最終的にコントールは1500ぐらいまで行って、ちょっとやりすぎ状態でエイリアンを圧倒して勝利です

mokomana1191

mokomana1191 Steam

2023年02月14日

Terra Invicta へのレビュー
5

将来的にはおもしくなると思う。
現時点だと未完成と言わざる負えないが、ゲームの方針はおもしろい。

Nakatomi

Nakatomi Steam

2023年02月10日

Terra Invicta へのレビュー
5

このゲームは失敗から学び観察して対策を練っていく全部手動でやる、CIVとXCOMとHoIとSLG大戦略を足した感じです。

内政でもかなり詰まると思います。
例えば、序盤に月、火星に採掘基地を置くのですが、研究が終わったら直ぐに探査機や立地の確保しないと出遅れます。重要な資源がとれないと取り返しがつかないことも。

エイリアン艦隊は、人類艦隊より遥かに船速が早く戦闘の主導権を握られ終盤まで相手のペースで翻弄されます。しかし、しっかりと観察すると弱点がみつかります。例えば、艦隊のスコアが同程度なら戦闘を挑んでくる、補給が無いなど、逆手にとれば優勢に戦うことが可能です。

人類の地上軍もエイリアンもうまく誘導して核落せば9割はなんとかなります。困ったら核です、とにかく核です。報復核どうするとか考えてはいけません。

ただエイリアンが核持ち国家を奪ったうえに、ラスト1国で立てこもるのはどうにかなりませんかね。国土ごと軍隊焼き続ける消耗戦を延々やられるのは落せませんでした…

ゲームは意欲的で魅力と面白さ、深さは類を見ないぐらい凄いのでやり込み勢向けでお勧めにしてます。同時に現段階(2023/02時点)ではゲームが重い、説明やUIが足りないためにトライアンドエラーで何時間も試さないといけない欠点、そして時間が溶けまくることも補足しておきます。
以上、やりなおし10回、300時間弱でようやくクリア直前までいけた感想です。

ぷれ

ぷれ Steam

2023年01月19日

Terra Invicta へのレビュー
5

テスト前に買うんじゃなかった

おまんま

おまんま Steam

2022年11月28日

Terra Invicta へのレビュー
5

まだEAで精力的にアップデートが行われている一作です。
UI周りの不便やマイクロマネジメント(艦隊管理や入植地管理…特にアステロイドベルトの大量の前哨地の管理が面倒くさい)、あとは単純にバランスなどなど……不満点や物足りない点もありますが、素材は悪くないのでいい意味で今後に期待です。

anzn

anzn Steam

2022年11月13日

Terra Invicta へのレビュー
5

[h1]クソマゾ激重ストラテジーが好きな人にお勧め![/h1]
ひとまず一番簡単らしいしもべ陣営でクリアまで行けたのでレビュー
エイリアンの侵略に対して人類が団結できないXCOMみたいな世界観
HoIやStellarisみたいなどっぷりストラテジーが好きな人ならハマるかも
かなり複雑なゲームシステムで試行錯誤して試さないと分からないことが多いにも関わらず「一回これ試してみよう」に10時間くらいかかってしまうようなゲームなのでプレイにはかなりの根気が必要

ゲームの良いところ1個に気づくより先に悪いところ10個に気づくようなゲームなので気軽にはお勧めできませんが、マゾくて重いストラテジーが好きな人にはお勧めです

tubasa2

tubasa2 Steam

2022年11月05日

Terra Invicta へのレビュー
5

1プレイに非常に時間がかかりますが、アプデが挟まるまでにクリアしないと50時間分のデータがクラッシュして遊べなくなったりします。

matunn2

matunn2 Steam

2022年11月02日

Terra Invicta へのレビュー
5

最初レジスタンスで初めて、見かけだけの案山子艦隊でも揃えてエイリアンが嫌がるようにしなかったため宇宙資産を壊滅されて投げた後、イニシアティブでクリアしました。

システムがわかってくるまで100時間ぐらいかかった、非常にハードルの高いゲームですが、圧倒的なエイリアンに頭を押さえられながら地球内で内ゲバしつつ最後は圧倒的な力で逆転勝利をできるこのゲームは非常に楽しかったです。

ATMOE

ATMOE Steam

2022年10月28日

Terra Invicta へのレビュー
5

ストラテジーと宇宙ゲーが好きなら買いです

Terra Invictaに似ているゲーム