Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Terra Nil: Vita Nova

Vita Nova は Terra Nil の最初のメジャー アップデートであり、5 つの新しいミッションを導入します。これは、新しいバイオーム、9 つの新しい建物、更新された世界地図、新しい成果、新しいハンドブック ページ、新しい音楽、新しい動物、野生生物システムの全面的な見直しを意味します。 。

みんなのTerra Nil: Vita Novaの評価・レビュー一覧

youshiki

youshiki Steam

04月19日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

パズルを解くように自然を復活させていくゲーム
完璧に復活させる(埋める)のは難しいバランスになっているので、余すところ無く埋めたいタイプの人は少しもどかしく感じるかも

ryopochi256

ryopochi256 Steam

04月10日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

疲れていてもできる癒し系パズルゲーム。
難易度もそこまで難しくなく、音楽もいいのでボーとしていてもできます

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

小さめのマップの中で自然を再生するので、ちょっとした休憩にちょうどいいです。
荒れ果てた土地が緑豊かに再生していくのを見るのはとても心地良いですし、曲も優しくて癒やされます。
マップごとに少しずつ使えるアイテムが違うので、再生方法や景色が変わり、飽きずに楽しめます。
クリアしてしまうと、行ったことのあるマップでもう一度遊ぶしかなくなるので、ランダム生成のマップなどがあるといいなと思います。
また、惑星の裏側に大陸が全くないので、DLCなどで追加マップがあると嬉しいのですが。

kojikoji

kojikoji Steam

03月21日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

画面が色鮮やかになっていくのを見るのが楽しかった!

sakitama

sakitama Steam

03月07日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

コンセプトがいいなと思って購入、どはまりして短期間で一気にプレイした。
自分の作った環境で動物が生活を始めるのがたまらなくいい。最後に全てを回収して立ち去るのもいい。自分の作ったフィールドを眺められるのもいい。
全フィールドをプレイしたが、また最初からプレイしたいくらい。
途中結構シビアなフィールドが出てきて、かなり計画的に進めないと詰むケースがある。慣れてきたら難易度を変えても楽しそう。
パズル好き、動物好きにおすすめ。

Satoshi1977

Satoshi1977 Steam

01月02日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
3

すべての施設を回収してもリサイクル率が100%にならないバグが本当にひどい!!
やり直して続行してもダメ。
製品として販売していいレベルじゃない。

NAZE

NAZE Steam

2024年12月21日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

リサイクルフェーズで全ての建物をリサイクルしても進捗度が100%にならないバグが存在します。
この場合は「メインメニューに戻る」→「続行」で治ります。

おせんosen

おせんosen Steam

2024年12月19日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

最後に人工物をすべて撤去するのがめちゃくちゃ気持ちいい!面白かった!
出来ればさらにマップが増えてくれたらうれしいなとは思う

anpan

anpan Steam

2024年12月17日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
3

このゲームはストラテジーゲームではありません。
勘違いして購入した私が悪いのですが、このゲームはパズルに分類されるものだと思います。ゲームを進めるといくつもの要素が解放されていきますが、どれも特に便利になるものではないので興味が持てず「ふーん…」程度の感想にとどまり、チュートリアルさえも退屈に感じました。

flasksrw

flasksrw Steam

2024年12月08日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
3

一言で言うと「スタンプしか使えない塗り絵」。スタンプなので隙間なく塗りつぶす事ができずもやもやが残る。

後半に行くほどギミックが解放されていくのだが、それに伴って手順も増えていく。新しいことが出来るうれしさより面倒くささのほうが勝ってしまう。

箱庭ゲームに見えるが、実態はパズルゲームなので自由度が低く物足りない。パズルに熱中しているので途中の変化に目が行かず、いつの間にか自然が復活していて感動がない。自然が復活したタイミングでお片付けしろと言われるのもそれに拍車をかけている。

見るのは楽しいが、自分でやると上記のような細かい点が気になって楽しめなかった。コンセプトとゲームシステムがミスマッチを起こしているように見える。

SnowKnight

SnowKnight Steam

2024年11月24日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

良いゲームであることは間違いないだろう。
パズル要素が新鮮。

Fat Opossum

Fat Opossum Steam

2024年11月22日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

シミュレーションっぽい見た目ですが、リソースを使って土地を回復させるという目的を持ったパズルです。
ステージクリア型であり、1ステージ30分~1時間程度。

パズルといってもかなーり緩い感じなので、「パズルやりたいけど、baba is youみたいな1ステージ5時間くらい停滞するはめになるのは嫌だ」って感じの人におすすめです。
チルな雰囲気と、数字がモコモコ増えていく気持ちよさ両方を併せ持っているので、気が沈んだ時にも楽しめます。

CHAO

CHAO Steam

2024年11月20日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

まったりとプレイできるパズルゲーム
疲れた時とか癒しを求めたいときにお勧め

実績まですべて埋めた感想として、自然を再生させるだけで終わりではなくきちんと全ての施設を回収し、片づけをして終わるのが斬新でとても楽しかった
マップクリア後にまったりと眺められるのもとてもいい
マップによっては最終形を考えながら施設を配置しないと詰む場合もあるが、ほとんどの状況でなんとかなる
場所によっては視認し難い状況になり施設を置きにくいので、マップを回転できたら良かったかなと思う

さらなる追加マップを待ってます

islander.plus9

islander.plus9 Steam

2024年10月16日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

ひとまず惑星を100%再生したのでレビューを書いています。
荒廃した惑星の環境を再生して動物たちを呼び戻し、
自分は装置などを回収してそっと去る、というゲームです。

風力発電所を建てて、その電力を使って地表の毒素を除去して、水を撒いて草地を作り……など、
のんびりとした感じで環境を再生していきます。
鳥さんが飛んできたり、鹿さんが草を食べに来たりするとほっこりします。
あまり忙しくもなく、そんなにシビアでもない配置ゲーをやりたい方にはおすすめです。

以下細かいところ

どのマップにもフェイズが3つ用意してあるのですが、
あとから湿度を上げたいってなった時に水分が無くて上げきれないとか、
そういう致命的なミスが起こった時に、「前のフェイズに戻る」までしかできないのがちょっと残念。

電力も必要だし、毒素除去装置の最適な配置も考えたいし、
そういうパズル要素で結構頭使った先で最初からやり直しとなると「まぁ今日はいいや」になります。
少なくともすぐさまやり直そうとは思えなくて、次起動したときにもう一回やろうくらいの気持ち。

そんなにすごい不満には思わないですが、
施設の置ける置けないとか、どうやってアビリティ使うのとか、少し説明不足にも感じました。
分かってしまえば何でもないので、気になってるならぜひプレイしてみて欲しいです。

mmh401

mmh401 Steam

2024年09月29日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

素晴らしいゲームだと思います。

1 自然を取り戻し、豊かな生態系を構築することに、心が洗われる。
2 美しい自然をつくった後の、達成感、満足感。スクリーンショットをずっと見てしまう。
3 1時間半以内には1マップが終わる。
4 家にいながら、自然と触れ合えて、癒される。

そらのからす

そらのからす Steam

2024年08月10日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

[h1]曲ヨシ動物ヨシ自然ヨシの3拍子[/h1]
左上の葉っぱマークのコストを使って施設を駆使し
汚染土壌を浄化し、水を流し、草を生やし
草を燃やし、森を作り、花を生やす

ステージ毎に必要なバイオームが違い攻略の手順が違いますが大まかには
1. 土壌浄化と草地を増やす
2. 草地から発展させてバイオームを生成 (=動物の来訪)
3. 施設を回収し、人工物を残さずに撤収 (そこには自然が残る…)
の3フェーズから成ります

各ステージに初めて挑む際、次のフェーズでは何が必要かわからず上手く先が読めない部分がありますが
ターン制で、時間に追われることなく自然を再生することができます
[spoiler]ターン制とは言いつつも延焼の演出中や雨で草地が増える"途中"の場合はリアルタイムでの進行です[/spoiler]

施設の内容がわからずとも1手までは戻せるので一回使ってみるのもアリですし、難易度をめちゃくちゃに下げるのもアリです
曲だけでも良いですし、下げた難易度で動物に癒されるのもアリです

[b]プライドを捨てましょう[/b]
自然に身を任せ、寄り添うのです

Nanofu

Nanofu Steam

2024年08月01日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

荒れた荒野がどんどん緑に変わる、とっても気持ちのいいゲームです!
心が荒んでいるときにやるといいと思います。
動物もいっぱい出てきます。それぞれ動きがかわいい。

自然を取り戻すためには色々な機械を置かなければいけませんが、最後にはその機械もすべて撤去し、
あとは回復し自力で生きていけるようになった自然に生態系を任せて去る、というやり方が良いなと思いました。
自然を取り戻すたびにまるで命が宿るように変化するBGMがこだわっていて大好きです。
クリアすると作ったマップを鑑賞できるのですが、これがただ何もせずにずっと見ていられます。

subteakova

subteakova Steam

2024年07月11日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

全マップ庭師モードでクリアしました
約16時間で16マップ
空いた時間に、気分転換にちょっとだけ
プレイするのにいい具合のゲームだと思います

迷犬ぽち

迷犬ぽち Steam

2024年07月04日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

【いい点】
・シュミレーションとパズルを足した感じで面白い
・荒野→施設を使用し環境改善→動物たちが自生出来るように環境安定化→
 施設回収→クリアという流れです.
・BGMが穏やかなので失敗して,やり直す事になっても「まぁいいか」と思える.
・ステージはランダム生成なので,違った感じで攻略していくことになる.

【悪い点】
・ステージが少なくボリューム不足
・EDの様なモノはあるけど特に説明とかはない
・設置した物が消失,指定の場所に置きにくいなどがあり,ややストレス

cha

cha Steam

2024年07月02日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

RTSなどの忙しい作業に疲れた場合にぼーっとやるのに適した癒し系のストラテジーゲーム
難易度の設定を行えば適当にやっていても余り詰む事もないので気楽にプレイできる
MAPの生成がランダムなので外観が同じにはならないのも飽きにくい部分
忙しいゲームに疲れた時にやりたくなる内容である

若干の不満点と言えば場所ごとに使用できる技術が固定なため自由度がない場所が結構ある
特に列島、浸水した街は特定のバイオームを作成したり次の段階に進める場合に予め考えて進行しないと生成MAPによっては進行不能になる
また、亜寒帯の川の動物のニーズには水が必要だが、気候特性に降雪があるため降雪を達成すると川の水が凍り水のニーズが満たせないという矛盾が起きる
凍った水は融かす事が出来ないので凍った時点で動物のニーズが達成できなくなる。同時に条件を達成する為にはニーズを満たした後に気候特性を達成して即脱出する必要があるのでここの設定だけはおかしいと思う
他の場所は難易度があってないような物なのに上記の場所だけやたら難度が高いのに違和感を覚える

boin_teacher

boin_teacher Steam

2024年06月25日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
3

システムが直感的でなく導入で作業感が否めず飽きた。これ以上やる気が起きずアンインストールした。

Kijishiro

Kijishiro Steam

2024年05月02日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

久々にPCゲームをやり、カイロのゲーム発展国++に続いてこのゲームにはまりました(笑)
昨晩中級の最終クリアしたはずが今朝元に戻っていたり、パーフェクトロケーションで迷ったりして、エンジョイしてます。年からか戦争したり争ったりするのが嫌になりこういうゲームが好きになったようです。
引き続き進化させて下さい!
要望は
1.チュートリアルは中級以降はオプションにしてほしい(うざい)
2.2周以降動物を変えてほしい(飽きる)→オプションにして現状か変えるか(人類が滅ぼした生物:トキとかマンモスとか)
3.一面クリアしたらプロジェクトマネージャー?からcongratulationくらいのメッセージがあるとよい(うざい人いるかもしれないけど、人間は褒めて育てる動物)
女性のyou tuberさんも言っていたがこれと似たゲームさがしているけどない!
早く3面かTerra nil2リリースして下さい。切望しています。宜しく!!!!!
3.

uracon

uracon Steam

2024年03月24日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

よかったです。
ちょっとずつ自然が良くなっていくのが和みました。

Ferio

Ferio Steam

2024年02月27日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
3

コスパの悪いパズルゲーム。
景観が綺麗でのんびりしているのでまったり遊びたい人には向いてるかも。

badkind

badkind Steam

2024年01月31日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

エンドクレジットまでプレイ。

癒しパズルゲー。

荒廃した土地が徐々に自然豊かな大地に代わっていく
過程を眺めているだけでも価値があるゲームです。

難易度も高くなく、ある程度適当にやっても
問題なくクリアでき、それなりの景観になる為、
サクッとあまり考えずに楽しめます。

森林を伐採しまくって家を建てるゲームや、
自然を自動化工場地帯に変えるゲームに飽きた人は
このゲームで一休みしたらいかかでしょう。

はらから

はらから Steam

2024年01月22日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

一通り遊んで、実績も全解除したためレビュー

雰囲気がいいなと思ったら間違いなく買い
逆に「サンドボックス!」「ゲーム!」っていう感じで、シティスカみたいな自由度の高い街づくりゲームみたいなのを期待すると、思ってたのと違う、となると思う。

落ち着いた雰囲気のゲームで、急かされることもないし変な邪魔もとくにない
淡々とクリアまでの道筋を考えて復活していく自然を眺めるゲーム

ステージも温帯の平原、熱帯の砂浜、冷帯の火山地帯などがあり、それぞれのステージによって使えるマシンが違ったりもする
ゲーム部分ではないが、ステージクリア時にマップ全体を眺めてくれるのも個人的にはよかった

難易度も特段高いわけではないので、サンプル動画などをみて、いい雰囲気だなと思ったら買っていいと思う

(ある意味街づくりの逆再生なので、世に数多溢れる街づくりゲーで疲れた人におススメかも?)

いっとん

いっとん Steam

2024年01月06日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

[h3] ゆったりと遊べる癒しゲーム [/h3]

結論から言うと買ってよかったです。
内容としては、荒れ果てた惑星に自然や動物を再導入していくゲーム。

2024年1月時点では、温帯・熱帯・寒帯・廃都市の4つのテーマがあり、
それぞれでランダム生成されるステージをプレイする流れです。
1ステージにかかる時間は長くなく、息抜き感覚でプレイできます。

ゲーム性としては、他のレビューにもあるように、
箱庭ではなく、どちらかというとパズルゲームに近いです。
難易度はそれほど高くなく、癒されながら遊ぶことができるゲームです。

ビジュアルや音楽も申し分なく、思わず隅々まで見てしまうほどです。

一方で、定価2800円という価格にしてはコンテンツ量が少ない気がします。
(ただし売り上げの8%?が野生動物の保護に寄付されているそう)
ゲーム全体を7~8時間もあれば全制覇可能なコンテンツ量です。
セール等で1500円くらいが妥当ではないでしょうか?

しかしながら、それらを上回る魅力を秘めており、
個人的には買う価値はあると結論付けます。

殺伐としたゲームや、精神を擦り減らすRTSに疲れたら、
ぜひこの惑星の環境を復活させ、自然や動植物に癒されに来てください。

Sd.Kfz.334

Sd.Kfz.334 Steam

2023年12月04日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

緑が再生していく様子と音楽に癒されながらパズルを解いていくゲームです。
効果音も子気味いいです。

Minecraftの工業化MODやSatisfactory等で、ああでもないこうでもないと何かしらに拘ったライン引きを時間をかけて楽しめるなら向いていると思います。
セールで買いましたが、私は元の値段で買ったとしても満足できたと思います。

私は集合体恐怖症ですので、念のため実況動画を一通り見てから購入しています。
その結果、怖いと感じる集合体は数が少なく、かつ小さいため、マップを拡大しなければ大丈夫だったことを記しておきます。
(Satisfactoryのサッカーボールみたいなやつとか、マップ東の植物とかが無理です。このゲームでも似たようなのが出てきますが、遥かに数も面積も少ないのでとてもいいです)

まだ3時間しかやっていませんが、2つのバグに遭遇しました。遭遇したものと対処を書いておきます。
〇 Handbookが開いた瞬間に消えて操作できなくなる
:Escを押すとゲーム画面に戻れます。オプションのビデオから解像度を変更して垂直同期をOFFにしたら直りました。
〇 動物が発見済みにならない
:ゲームを再起動したら直りました。一部進捗がリセットされました。

Rin-rin

Rin-rin Steam

2023年12月02日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

おもろいんだけど、割とマップ生成時点で詰んでるときがあるのがちょっと萎える
例えば熱帯雨林は崖の上にしか生えないっぽいが、マップにある全ての崖の上に熱帯雨林を生やしてもノルマを達成できない場合がある
こういうのがなくなればより良くなるのに…

落人の篭手

落人の篭手 Steam

2023年10月04日

Terra Nil: Vita Nova へのレビュー
5

全体的にまったりしていて雰囲気のいいゲームだと思いました。

激しい闘争を求めているDOTA2プレイヤーには合わないとおもいます。

Terra Nil: Vita Novaに似ているゲーム