Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

テラテック

TerraTech は、プロシージャルに生成された系外惑星で探鉱者として出発し、帝国をゼロから構築する必要がある銀河探検ゲームです。ユニークな車両の独自の艦隊を設計して戦闘に投入し、希望するテクノロジーを研究し、さまざまな企業と提携して宇宙の無法地帯で急成長する艦隊を作りながら、自分の好きなように旅を形作ります。

みんなのテラテックの評価・レビュー一覧

EMERALDDOT

EMERALDDOT Steam

2024年03月25日

テラテック へのレビュー
5

我らが速射機銃搭載超高速機動ハヤブサカー!!!
敵の粉砕重機と鉢合わせ爆発四散!

gchild.net

gchild.net Steam

2024年03月23日

テラテック へのレビュー
3

操作性が悪く、チュートリアルも不親切で
創造的な体験にたどり着く前にうんざりしました。
とても残念です。

Protras

Protras Steam

2024年03月20日

テラテック へのレビュー
5

So funny game game is good

hachi

hachi Steam

2024年03月14日

テラテック へのレビュー
5

キャンペーンマルチをもっと工夫できたら神ゲーだった。
キャンペーンマルチにはソロにはあった色々なクエストがない。その点がとても惜しい。
フレンドとクエストを協力して達成する場面があまりない。だた敵をやっつけるだけ。
金策は簡単で折角の製造機や分解機の出番がない。とても良い機能がすべて金で解決できてしまう。
交易所で個数制限で購入できるパーツに関しては良いと思う。マップを広げたくなる。
が、レベル3でもらえる各メーカーのパーツ注文パネルがゲーム寿命をかなり削っている。

金策簡単→パーツ大量発注→最強車両完成→やることなくなる。

どのメーカーのクエストか忘れたが大きな建物が出現し中を攻略するクエストがあった。
フレと試行錯誤しながら何回も挑戦するのが凄く楽しかった、これをもっと工夫してほしかった。
入口の大きさの制限、パーツ最大数の制限、使用メーカーの制限、現状のままでいろいろできるはず、
建物内は充電禁止とか、パーツの移動は良いが新たに付け足すの禁止とか
クリア報酬は武器、パーツのレベル3のやつで良い、クエストである程度欲しいものが狙える様にしたらいい。
マルチだととても盛り上がるとおもう。
あのパーツが欲しいからみんなで資源を集めて製造しようぜ!
あの武器がついてる敵を探して奪ったりクエストを行ったりしようぜ!
じゃあ、その為にはどんな奴を作ろうか、と考える時間をもっと長く楽しみたかった。

kouki

kouki Steam

2024年03月02日

テラテック へのレビュー
5

Geki-K

Geki-K Steam

2024年03月01日

テラテック へのレビュー
3

初めて出たバグで80時間プレイしたデータが使えなくなった。
何も変な事もしていなく普通にプレイしていただけなのに・・。
一度致命的なバグが起こりましたと表示されたらバグが起こる前のセーブデータも読み込みをすると起動と同時に致命的なバグが発生しましたと表示されて全てのセーブデータが使えなくなった。
普通にミッションに行っただけなのに何故だろうか?

huyukieve

huyukieve Steam

2024年02月25日

テラテック へのレビュー
5

自分で考えた機体で動き戦えるのはやっぱり面白い
ただ飛行系のユニットの操作性があまりにも悪い
まあ飛行系は使わないと割り切ればいいんやが……

バカなゆっくり

バカなゆっくり Steam

2024年02月23日

テラテック へのレビュー
5

普通にスイッチ版と違って制限が少なくてよかったです。ハイ
MOD入れすぎるとクラッシュするので注意

Riri@Lily

Riri@Lily Steam

2024年02月21日

テラテック へのレビュー
3

楽しいけど、進行不能バグがそこそこの頻度で起きるのはほんとにどうにかしてほしい
そのせいで何個データがお亡くなりになったか

Masa

Masa Steam

2024年02月20日

テラテック へのレビュー
5

迷ってるなら手を出すべき
値段以上に遊べる事は間違いなく
アイデアの量だけ長く遊べる
強く!速く!高く!遠くへ!

PointZero

PointZero Steam

2024年02月19日

テラテック へのレビュー
5

同じサバイバルクラフト系でテイストも似ているASTRONEERに比べるとずいぶんとショボいグラフィックに思えたが、これはこれで慣れると魅力的に見えてくる。部品を組み立てて目的を達成していくのはパネキットやBesiegeに似た遊び心地だが、ガチのお題をこなしていくのではなくサバイバルと探索が主軸なので、性能にそこまで拘らずいろいろと遊び心の余地のあるクラフトを楽しめる。総じて、一見どこかで遊んだことのある要素の寄せ集めでありながら、じつはこの寄せ集め方が他に例のない新鮮な体験を生み出していると感じる。地味ながら傑作。おススメします。
ただし難点があり、導入に思い切り失敗している。最初はチュートリアルっぽくステップバイステップで学習しながらゲームを進めていくのだが、価値の多寡がまだわからないブロックがやたらと手に入ってもてあます上に、クラフト中に敵が襲い掛かってきたりして、ストレスがすごい。案内の文章もプロンプト進行ではなく時間で切り替わるうえに重要な情報と意味のない滑ったジョークが混在するので、めちゃくちゃイライラさせられる。おそらく、この時点でプレイを放棄してしまう人がかなりいるのではないか? わたしも投げそうになった。とにかく2つ目の交易所にたどり着くまでは、きれいにプレイすることは諦めて、先に進むことだけに専念したほうが良いです。ブロックの収納さえアンロックしてしまえば、あとは安心して楽しく遊べる。武器だけは失わないように注意すること。1時間弱我慢すれば、そこから先は普通に買って良かったと思える楽しいゲーム体験が待っています。

エックスジェル

エックスジェル Steam

2024年02月18日

テラテック へのレビュー
5

[h1] 奪われるな!奪い取れ! [/h1]
スピードに特化したレーシングカーから火力と耐久力、運搬能力を併せ持った重機、近未来風の飛行機まで自分好みのマシンが作れます。
時には手塩にかけた作品が壊されることも・・・。
ゲームが進めばヘルパーが増えたり散らばったパーツを根こそぎ奪えるのも◎。
ただリスポーンしたときプリセットで用意されたマシンで復活するのだが、できれば最後に設置したコントロールパーツの企業のモノに変えられるようにしてほしかった。

neikoko

neikoko Steam

2024年02月16日

テラテック へのレビュー
5

傾斜でスタックした同志へ

B(ビルドモード)で浮いたまま前進出来た

masa72842

masa72842 Steam

2024年02月13日

テラテック へのレビュー
5

8ghuiuvb

酢胡椒

酢胡椒 Steam

2024年02月13日

テラテック へのレビュー
5

少しゲームが重いけど遊んでいてかなり楽しいです

Infinity_moyasi

Infinity_moyasi Steam

2024年02月12日

テラテック へのレビュー
5

まあなんというか端的に言うと神げー
長く続けられる良いゲームです。

BpF

BpF Steam

2024年01月28日

テラテック へのレビュー
5

本作はブロックの組み合わせはほぼ無限です.
自分唯一のマシンを作って戦えるのはロマンですね.
CGもややデフォルメしていて, だけど細かいところはこだわった独特の味があります.
個性的なTech(ブロックで作ったマシン)を一度見てみて下さい.
投稿者は一発でやってみたくなりました. おすすめです.

RyutaC2

RyutaC2 Steam

2024年01月27日

テラテック へのレビュー
5

[h1]まだ味するよこのゲーム。[/h1]

レゴブロックの要領で乗り物(陸・空)を作る作品。
新作のTerraTech Worldsはまだまだ完成が先になりそうだし、今からでもこっちを買う価値はあると思う。セールのときくっそ安いしね。

まず、自由度が高いのがこの作品の醍醐味。「ぼくの考えた最強の乗り物」を作ることができる。ワークショップやMODも充実しており、ミッションもたくさんあるので、やりこみ要素満載。世界観にマッチしたシンプルなグラフィックで、かなり大きな乗り物も作れるのが嬉しいポイントだよね。

少しでも気になっているならとりあえず買ってみよう!めっちゃおもろいからオススメ!

kBn

kBn Steam

2024年01月27日

テラテック へのレビュー
5

進行不能バグあるの草
5年経ってるのにバグ多すぎ。続編作ってる場合じゃないでしょ。

lemons

lemons Steam

2024年01月19日

テラテック へのレビュー
5

Switch版と違い、最新のアップデートをプレイできるので満足です。
残念な部分は表示にバグがあったりします。しかし、慣れれば気にならなくなります。
3万円のPCでも画質最高レベル(設定全て)でも快適に動作します。
自分で作るものを考えることができるので、他のゲームと違う楽しさがあります。
このゲームの購入を検討しているのなら、今すぐ買いましょう。

roboborobottoroborobo

roboborobottoroborobo Steam

2024年01月13日

テラテック へのレビュー
5

レゴ好きな人とか絶対好きなゲーム

alotofbeer

alotofbeer Steam

2024年01月12日

テラテック へのレビュー
5

頭脳系、戦闘系、工場系のゲームが好きな人にお勧めの一作です。

TK.kong

TK.kong Steam

2024年01月02日

テラテック へのレビュー
3

「ユーザープロファイルの保存に失敗しました」と出て一切セーブできない。
その上、そのエラーポップがオートセーブの度に出るので遊べたものではない。
検索しても解決方法が分からないのでそんなにメジャーな症状ではないのかもしれない
所謂おま環というやつなのだろう。

個人的なこのゲームの評価は、面白そうだがプレイ自体できないゲームとしか言いようがない。
ただ、それなりにゲームをしてきてこんなバグにあったのはこの作品だけなのでその一点を
もっても低評価とさせてもらう他ない。
遊べる日が来たら改めてレビューしたい。

lD_B

lD_B Steam

2023年12月25日

テラテック へのレビュー
3

私は気に入りましたがおすすめはしません。
やることなさすぎるキャンペーン。
殺意高すぎなスポーン仕様。
AIは作業機や運搬機すら猪突猛進するバーサーカーしかいない。
地形が険しすぎて地上機はすべて産廃。みんな塩湖から出なくなる。
2番目に解放されるGeoCorpという派閥のパーツがほとんど産廃。まずパーツの接続点が多すぎてビルドの手間がGSO(最初の派閥)の10倍くらいかかる。マシンが完成してもデカすぎて移動が困難、足元の敵にも対処できない。シールドも無いし遠距離武器は実質1種のみ。まじゴミ。
最終的にみんなミサイルしか使わなくなる。
拠点は少し大きいものを作るだけで負荷が爆増する。

あとGeforceの場合他にGPUを使うプログラム(インターネットブラウザなど)を同時使用しないほうが良いかと、ブルスク吐きます。1070でも4060でも起きたんでたぶんこのゲームのせい。

n0pj

n0pj Steam

2023年11月30日

テラテック へのレビュー
5

たまーにやりたくなる。

takoyuki2501

takoyuki2501 Steam

2023年11月29日

テラテック へのレビュー
5

最高のゲームすぎる!マジで何でもできるし、いろいろ作れる。文句があるとすれば、一括でブロックを編集できないところかな。

Murata

Murata Steam

2023年11月27日

テラテック へのレビュー
5

小さい機体で工夫すると面白い。
大きな機体を作るには操作性が良くない。

akikawa9_ST

akikawa9_ST Steam

2023年11月22日

テラテック へのレビュー
5

すごく楽しい

rupikasu

rupikasu Steam

2023年11月12日

テラテック へのレビュー
5

みくさん

みくさん Steam

2023年11月11日

テラテック へのレビュー
5

ブロックを組み立てて機体を作るのが楽しいゲームでガンダムとかいろんな事ができるのでおすすめです!!!

テラテックに似ているゲーム