Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
49

The Blue Flamingo

完全に手作りのモデルで構築された世界で、急速に難易度が上がる激しいレベルを突破してください。スコアをアップグレードに投資するか、すべてを失うリスクを冒して興味を得るために保存してください。貪欲さを賢く利用して友達を倒し、スコアテーブルを登り詰めましょう。

PC
2014年11月18日
シングルプレイヤー

みんなのThe Blue Flamingoの評価・レビュー一覧

MEG

MEG Steam

2021年06月29日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

[h1]評価が難しい[/h1]

PVを見てもわかる通り、実写のジオラマを取り入れたグラフィックが印象的な縦STG。
ショットとボムのみのオーソドックスな内容です。

[b] ゲームそのものは丁寧に作られていると思います。[/b]
最大の見所であるジオラマは言わずもがなですし、破壊した敵が落ちて行ったりと演出も悪くないです。

ただ、STGとして見ると単調な上にステージが少なく、同価格帯のSTGと比較しても地味な印象が否めません。
(ゲーム性に関しては)正直メタスコアの点数が全てを物語っていると思います。
2種類のステージを延々と回ってスコアアタックをする、そんな内容が好きであればハマるかも…

とはいえ、雰囲気ゲーとしてはまともな部類で、ジオラマを使ったインタラクティブアートに興味がある人なら触ってみても良いかと……。

mkd2nd

mkd2nd Steam

2018年06月07日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

ゲーム的にはオーソドックスな縦シューです。

このゲームのウリはジオラマ、模型を取り込んだ独特のグラフィックだと思います。
BGM、SEもこの世界観とあっていて、非常にいいですね。

シューティング的にはヌルシューですが、雰囲気ゲーとしてはアリなんじゃないでしょうか。

SnowFoxSK

SnowFoxSK Steam

2017年11月27日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

Meadowのキャラ追加のためにまとめ買いしたときについてきたゲーム。
実写風のグラと独特のBGMが特徴のゆるいシューティングゲーム。
トップランカーのランキングスコアが20億超えてるのがふふってなるゲーム。
そんなのが好きな人向けのゲーム。

FuzzyHead

FuzzyHead Steam

2016年11月25日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

ゲームではなく、一つの芸術作品として見るべきゲーム
こんなゲームに500円払えないけれど
これがアートだと思えば500円くらい安いもの

一番面白いのはPVかもしれない。

ISAmu.

ISAmu. Steam

2015年11月02日

The Blue Flamingo へのレビュー
3

グラフィックの製作過程は非常に凝っているのかもしれませんが
あくまでSTGゲームとしてみた場合、はっきり言って良い点を見つけることが出来ません

・ショットが連打できない割りにどんな雑魚敵であろうと固い
・慣性の効く自機の操作、非常に不快
・ボスの存在が無い
・数種類の同じ敵、同じ編隊のパターンが延々と続く
・即取らないと消えるコイン
・ステージバリエーションの無さ

あまりにも暇すぎて攻略を目指した結果やられるのではなく
とにかく単調・暇、ダレ過ぎ適当プレイになり、ダメージを蓄積させる感じ…

最大の売りであるミニチュアグラフィックも言われなければ3DCGと違いが解らない。

xbox360コントローラー使用
ディフォルトだとXボタン…オートショット Bボタン…ボム
何故にこの配置なのかも謎。

grillesechs

grillesechs Steam

2015年01月07日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

BGMもいいし、コマ撮りアニメーションもいい
シューティング部分は普通
雰囲気ゲー
息抜きなどでちょっとやるのに向いてる

berukind

berukind Steam

2015年01月02日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

[h1]懐かしい雰囲気の縦スクロールシューティング[/h1]
フレームアニメーションで制作されたステージは見もの
その反面、シューティングゲームとしての完成度は残念な出来

[b]<どのようなゲームか>[/b]
[url=http://store.steampowered.com/app/218740/]Pid[/url]や[url=http://store.steampowered.com/app/244710/]Shelter[/url]を開発したMight and Delight社製シューティング
ジオラマの実物を作り、コマ撮りで制作された異色作
PSの名作アドベンチャー「クレイマン・クレイマン」を彷彿とさせるが…
アイデアは良かったものの、ゲームとしてのシステムが追い付いていない

[b]<美術・舞台設計は100点満点>[/b]
製品ページからも見られるゲーム制作映像は必見
ステージの製作過程や撮影現場を垣間見ることができる
土の質感・植林された木・カーゴの中など、見ているだけでワクワクできる

[b]<シューティングとしては落第点>[/b]
ゲームとしての本質である楽しさは残念ながら満足とはいえない
・縦スクロールなのに画面が横長
・左右の射撃間隔のせいで正面からくる的に弾が当たらない
・ステージは2種類で武器も2種類(パワーアップ化)しかない
など

[b]<アートセンスに惹かれたら>[/b]
本作にシューティングとしての楽しさを求めてはいけない
「斬新なアイデアに触れられる」「見たことのないゲームがしたい」
そう思うのなら本作は適役ではないだろうか

PCだけで製作が完結するゲームには出せない魅力を評価したい

[table]
[tr]
[th]ストーリー[/th]
[th]グラフィック[/th]
[th]操作性[/th]
[th]演出[/th]
[th]謎のノスタルジア[/th]
[/tr]
[tr]
[td]★    [/td]
[td]★★★★ [/td]
[td]★    [/td]
[td]★★★  [/td]
[td]★★★★★[/td]
[/tr]
[/table]

GATTAME

GATTAME Steam

2014年11月29日

The Blue Flamingo へのレビュー
5

たぶん縦スクロールシューティングを実写でやろうという発想は
今までになかったわけではないと思うんだけど
よく実現したよなあ

The Blue Flamingoに似ているゲーム