Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
89

The Case of the Golden Idol

自由に考えて調べる新感覚推理ゲーム。 12 人の奇妙で凄惨な死にまつわる手がかりを発見し、独自の理論を構築してください。容疑者を選び、動機を推測し、恐ろしい真実を明らかにしましょう。

みんなのThe Case of the Golden Idolの評価・レビュー一覧

kyuta

kyuta Steam

2024年04月23日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

事件のシーンから何が起こったのか明らかにしていくゲームです。
キーワードを集めて文書の空白を埋めることで事件を明らかにしていきます。
文章を埋めていく途中で、他の答えに気づいたり真相に近づいたりするのが楽しかったです。
元は英語のみですが素晴らしい日本語パッチがあるので問題ないです。
推理もの好きならおすすめです。

大型アップデートでリダックスというのが追加されUIの変更と日本語で遊べるようになりました。
ちょっとやってみた感じでは同じ単語で正解と間違いがあったりしてちょっと難しい。

ksiko_i2

ksiko_i2 Steam

2024年04月06日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

オブラディン号の帰還が大好きだったので、似てるゲームということでプレイ。
おもしろかったしやってよかった!
アートワークがもっとクオリティ高ければかなり好きだったかも。

hrsismz

hrsismz Steam

2024年03月30日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

本編は素晴らしいの一言なんだけど前日譚となるDLCは、、、余り悩まずヒントやコミュニティのガイドなどを見た方が良いと思います。難解というより理不尽といった方があっているような。
※非公式の日本語訳は本編、DLC通じて素晴らしいの一言です。感謝!

GNDA

GNDA Steam

2024年03月30日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

very good game!

umada

umada Steam

2024年03月27日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

"Return of the Obra Dinn"や"#未解決事件は終わらせないといけないから"が面白いと思った貴方、つべこべ言わずにこれを買いましょう。英語の壁も有志が作成してくださった120%ベリーナイスな日本語化パッチがあるので何の問題もありません。
極上のゲーム体験を喫するためにもこれ以上は書きません。お願いだから遊んでください。

genji.yb

genji.yb Steam

2024年03月20日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

面白い!!

Eight

Eight Steam

2024年03月07日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

最初はなにがなんだかわからなかったけど
進めていくと「推理」が楽しめるようになってきた。

今まで自分がプレイしてきた推理系のゲームは
なにかをするとヒントがもらえて
そのヒントをつなぐと新しいヒントがもらえて
最終的に誰が犯人かを探るものだった。

このゲームでは最初からすべてのヒントが明らかになっている(ぼくがプレイしてるところまでは)。
そのヒントをつなぐのは、プレイヤーの推理力のみ。
ゲームはその手助けを(ほとんど)してくれない。
ひとつひとつの事実が関連性がないように見えてつながっている(ことがある)。
これに気づいたとき、このゲームにハマっていった。
自分は。

斬新ないいゲームだなあと思う。

skgc-tom

skgc-tom Steam

2024年02月29日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

Macユーザの方はダウンロードする日本語化MODファイルがWindowsと異なりますのでご注意ください。
Xdelta PatcherもWindows用のソフトのため、MOD製作者様がご紹介になっているweb版を使用することになりますが、パッチ元の「The Case of The Golden Idol.pck」が入っているフォルダが不可視になっていて選択できない場合は、一度別の可視フォルダにへファイルを移動して、パッチを当てた後のファイルをリネームした後に元のフォルダへ戻せば問題なく起動できます。

あまりに面白くて一気にクリアしてDLC2つも即買いしました。
MOD化の影響か本編1周目のプレイ時間とクリア状況が反映されず、実績埋めをかねて本編をもう1周しながら登場人物表と年表をテキストでまとめていたのですが、1周目には気づかなかった伏線がゴロゴロ転がっていて二倍楽しめました。1周目に当てずっぽうで入れてしまった答えの手がかりとか、クリアに意味がなさそうで見過ごしてしまった持ち物から拾える情報の重みがはっきり見えてきます。
本編最終盤の超ネタバレになりますが、特に [spoiler] 秩序党の徳のマイナス基準が露骨に私情入ってて笑いました。胃弱で酒飲めないから酒は大減点するけどタバコは無罪! 娘を嫁にくれなかったから大減点するけど屋敷差し出したから許す! う〜んこの! [/spoiler]

謎解きAVG大好きな人には文句なしのおすすめです。こういうゲームをもっと無限にやりたくなってしまいました。

月川

月川 Steam

2024年02月23日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

黄金の像をめぐるミステリー。
最初は簡単ですが、シナリオ3くらいから急激に難しく(歯応えがある感じに)なるかも。

最初は全然分からないことだらけですが、
進めていくうちに様々な謎が明るみになり「あ~ なるほどね~」と
どんどんストーリーや世界観に引き込まれていきます。

DLCもプレイしました。
一本につき本編終盤の3ステージ分くらいの難易度で、それなりに遊べます。
DLCは第一弾・第二弾が続き物になっているので、プレイする際は両方買うのが良いかも。

kani

kani Steam

2024年02月20日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

推理ゲーム。めちゃくちゃ面白いです。

krmr11

krmr11 Steam

2024年02月18日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

日本語化してDLC2種含めてクリアしました
黄金像を中心とした一本の映画を断片的に見ているようで面白かったです

tnnmys

tnnmys Steam

2024年02月14日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

オブラディン号の雰囲気が好きなんですが激3D酔い体質でプレイできなかったので、2Dで似た雰囲気の推理ゲーが遊べてとても助かりました。
アホなので1周目はわからない箇所で答えを見ちゃったんですが、細かい伏線を山ほど張ってあるため「あーなるほどここそうだったんだ」と2周目も楽しめます。答えを見ちゃうアホにも優しいミステリーです。

maomen

maomen Steam

2024年02月11日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

DLC2までプレイ済 おもろい

Akatsuki

Akatsuki Steam

2024年02月07日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

[h1]穴埋め問題に閃いた時の脳汁感がヤバい!![/h1]

黄金の像を巡る数十年にも及ぶ「とある一族」の歴史と、その歴史の影に潜む闇ー。

これはヤバイ!死ぬほど面白くて、久々に寝る間を惜しんで遊んでしまった。ゲームシステムとしては、完全にカラー化&密度を濃くした「[url=https://store.steampowered.com/app/653530/Return_of_the_Obra_Dinn/?l=japanese/]Return of the Obra Dinn[/url]」なんだけれど、怪しさ満点のストーリーと、章立てでテンポ良く進む展開が秀逸で、とにかく頭をこねくりまわしながらの穴埋めはとても楽しかった。

ゲームとしては、事件がおこった「とあるイチ場面」を見て、何故その事件がおこったのか、犯人は誰なのかなど、予め決められた「穴埋め問題」を埋めていくというものなのだけれど、色々と推理して、閃いて埋められた時の脳汁感がヤバかった。万人に薦められるゲームではないのかもしれないけれど、僕はとても好きな作品だった。特に、前述した「Return of the Obra Dinn」が好きな方には間違いなくハマると思われるし、ミステリー好きな方には是非手にとっていただきたい1本。

尚、本作品「公式日本語化」はされてないが、有志の方が見事な翻訳パッチを展開されており、しかもDLC2本まで対応済という手厚さっぷり。(超感謝!)既に2024年には、続編である「[url=https://store.steampowered.com/app/2716400/The_Rise_of_the_Golden_Idol/]The Rise of the Golden Idol[/url]」の発売が決まってて、そちらは公式日本語対応だそうだから、有志の方のこういった頑張りが、我々のようなフォロワーを生み出し、結果、公式日本語対応されるという良い連環を生み出してくれてるんだなと、ほんと超感謝。

クリアまでは約8時間、DCLは大凡1本3時間~4時間程度で、計16時間楽しんだけれど、まだまだやり足りない!因みにDLCは、どちらも本編に繋がる重要な流れが綴られているので、「本編+DLC2本」で壮大な1本の作品として遊んで貰いたい。

Lycoris_001

Lycoris_001 Steam

2024年02月06日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

まずはこのゲームの日本語化MODを作成された有志の方に感謝を。
あなたがいなければこのゲームを手に取ることはなかったでしょう。

このゲームの紹介動画や画像を見て、「なんか独特なグラフィックだな」と購入を考えてしまう方もいるかも知れない。
そんな方に私は声を大にして言いたい。「それはこのゲームの本質の美しさの前では些細なことである」と。

作品の傾向としてはReturn of the Obra DinnやScene Investigatorsに近い。
難易度はそれらよりだいぶ易しいものであるが、多く語られないストーリーを前に、推察材料を探し、論理を組み立て、結論を完成させる工程がしっかりと作り込まれている。
納得できる結論にたどり着いた時の快感たるや素晴らしいものがあった。

形式としては、ある事件の一幕を切り取った場面が表示される。
その場面の中に存在する人間の証言や所持品、現場にある証拠品をポイント&クリックで拾い集めると、「キーワード」を手に入れることができる。
そのキーワードを元に、虫食いになった「登場人物の名前」や「起きた事件の物語」を完成させることがこのゲームの目的である。

序盤は難易度が抑えられており、考察せずとも一目瞭然な状況が多いが、ステージが進むにつれ考察の難易度が上がり、「なぜこうなったのか」「どの様に起きたのか」「誰がやったのか」をしっかり考える必要が出てくる。
一見事件に関係がなさそうな証拠品も、後々新たな発見があり、「あぁ!この証拠品はこの情報のための!」と声も出る。
その時のストンと胸に落ちる嬉しさたるや言うまでもない。

最初こそユニークなUIに戸惑うかもしれないが、慣れてきて自分なりのやり方が構築されるまでにそう時間はかからないだろう。気づいた時にはこの作品を駆け抜けていること間違いなしである。
ぜひ、結論を導きだした瞬間の閃光を味わっていただきたい。

Ad_kiru_ha

Ad_kiru_ha Steam

2024年02月05日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

[h1]「作者の人そこまで考えてると思うよ」[/h1]

いつも何かを深読みし過ぎてる人向けのミステリーゲーム。
カンの良い人ならチャプター1の時点で、
もうゲームの全貌が予想できるのかもしれません。

「事件を紐解く鍵は、すべてそのシーンに提示されている」

この絶妙な難易度のおかげで、リアル知識0かつ、
雰囲気好きでミステリーゲームをやっている私でも、
1つ1つのステージをクリアしていくうち、無意識に登場人物と背景が刷り込まれていたので、
ラストステージも「もしかして…これ!?」とひらめく事ができました、気持ちよすぎる。

emazoo01kame12

emazoo01kame12 Steam

2024年02月04日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

日本語対応がまだで非公式の日本語パッチもmacだと利用できないみたいですが、高校レベルの英語が読めれば辞書を片手にギリできました。それはそれで英語の短文補充問題みたいで楽しかったです。
クリアした謎をいつでも見返せるので、後から伏線に気づいておお!となるところも楽しいし、絵がめちゃくちゃ素敵でした。

neoteny

neoteny Steam

2024年02月03日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

某配信者の方が動画にしているのを見かけて、一目見てオブラディンじゃん!と動画を見るのを止めて購入しました。

DLC第2弾まで一気にクリアしました。
止められなかった!ほんとに面白かったです。
すべてノーヒントで解きました。程よい難易度だったと思います。

yupika様の日本語化パッチを当てさせていただきました。ありがとうございました。
何度か、翻訳すごすぎん?え、これ原型ではどうなってるの?と驚くことしきりでした。
[spoiler] 暗号文の翻訳とかほんと神がかってると思う [/spoiler]

謎解きは言わずもがなで面白くて止まらなかったんですが、謎を解いた後でお話を振り返るとこれまたうわぁってなります。
いやもうほんと、因果応報、諸行無常、いい人も悪い人もちょっとしたことで死んでしまうんだなあって…。
[spoiler] ピーターはあの後どうなったのかな…あいつだけはほんとこう…。 [/spoiler]

DLC2の最終問題を解いた後、本編1問目を見ると趣深いです。
[spoiler] 最初やった時と真逆の感情をアルバートに対して感じました。すっきり。あと問題数のささやかさにびっくりした。 [/spoiler]

2024年に公開予定のThe Rise of the Golden Idolも楽しみです。

fuka1992

fuka1992 Steam

2024年02月02日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

DLC第二弾までクリアしました。
有志の日本語パッチもDLCまで対応しています。

最後の真相を知って「えええ~! マジで吸血鬼じゃん!」って思いながら
すっかり忘れていたタイトルをもう一度見たら
The Lemurian Vampire(レムリアの吸血鬼)って書いてあって思わず拍手しました。

「Exploring」で事件に関する大量の情報をザッピングしながら、登場人物や関連用語を収集し頭に入れていく。
「Thinking」の空欄を少しずつ埋めていくと、だんだん物語の骨格が見えてくる。
しかし、たった一つの思い込みで骨格は歪み、永久に答えに辿り着けなくなる。
とても面白いです。

特にDLCは難易度が高く、最後の詰めでかなり行き詰まったので
その際には(英語ですが)コミュニティのガイドがとても役に立ちました。

スガオくん

スガオくん Steam

2024年02月01日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

面白かった。

ハマってしまい本編とDLCクリアまで一気にやってしまいました。
プレイ時間は13時間半となっているので、それくらいでクリアできたようです。
ストレスになるようなバグなどもなく快適。
日本語化はレビューで紹介されている方法でやりました。

謎解きについても、ほとんどはちゃんと考えればわかるようになっていたと思う。
一部、「これを以ってこんなことしたと言えるか!?」みたいな部分もまあありましたが...
一応、ゲーム内にヒントは用意されているし、ある程度解けたら最終消去法か総当たりすればクリアはできる。

一つ一つの謎解きも、それらから見えてくるストーリーも面白かった。
本編が好きならDLCはかなりお勧めできます。

ぴぴぴ

ぴぴぴ Steam

2024年01月31日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

面白かったです!!!!!!
黄金像の奇妙な力、それに巻き込まれた・巻き込んでいった人たちのドラマ、血生臭そうな新興宗教風の団体・・・
世界観が素晴らしく、また場面を盛り上げる不穏なBGMも大好きでした。[spoiler] (特にⅧのBGMは初聞きの時ゾクリとしましたよ) [/spoiler]
人物も魅力的で、個人的に[spoiler]ピーター・バトラーとデビット・ゴラン [/spoiler]が推しです。
絵柄は最初とっつきにくい感があるかもしれませんが、やってみるとこれ以外有り得ないってなりますよ!
[spoiler]皮肉の聞いたエピローグもよかったですね。美味しいご飯を食べた後のデザートですねあれは。あれのおかげで満足度120%になりました。 [/spoiler]

また当方、英語はからっきしですが、有志様の日本語訳で無事クリアすることが出来ました。
推理過程で何度も情報を見返すことになるので、本当にありがたかったです。
次回作は最初から日本語があるらしいので期待[strike](翻訳の精度が気になるけど…)[/strike]

bepo

bepo Steam

2024年01月28日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

Return of the Obra Dinnで味わった「あの謎解きの感覚」がThe Case of the Golden Idol ここにもあります。

レビュー時プレイ17時間くらい、ポイント&クリックで集めた人物名、アイテム名、事象名等を頭の中でつなぎ合わせ、整理しながら殺人事件の真相を考察しまくるゲーム、外野からはPCのモニターと「にらめっこ」をしているようにしか見えないやつです。

有志翻訳日本語化modあります。本当に感謝です。
http://yupika.dilettantegames.net/nukadoko/goldenidol

謎解き、にらめっこ好きな方にはオススメ。時間溶けますご注意!!
是非休日にメモを取りながらじっくり遊んでみてください。

むに

むに Steam

2024年01月22日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

[b][h1]簡単な日本語化のやり方[/h1][/b]
↓日本語化の手順等が書かれたyupika様のブログです。
http://yupika.dilettantegames.net/nukadoko/goldenidol

[b]1.[/b] ブログ内のGoogleドライブから「goldenidol_JP.Xdelta」をダウンロードする。

[b]2.[/b] Steamのライブラリ内にある『The Case of the Golden Idol』を右クリック→[管理]→[ローカルファイルを閲覧]でローカルファイルを開き、中に「game.pck」というファイルがあるか確認する。

[b]3.[/b] Xdelta patcherを開き、Source fileに「game.pck」、Patch fileに「goldenidol_JP.Xdelta」を選択し[Apply Patch]を押す。

[b]4.[/b]「game-patched.pck」が作成されるので、そのファイルの名前を「game.pck」に変更しローカルファイルに上書きし起動する。

[b]※[/b]もしこの手順で出来ない場合、Steamのライブラリ内にある『The Case of the Golden Idol』を右クリック→[プロパティ]→[インストール済みファイル]→[ゲームファイルの整合性を確認]を押してローカルファイル内を初期化してやり直してみて下さい。

私はこれで出来ました!
手順の説明がほんの少しだけ難しかったので書かせて頂きました。
最後に、日本語化MODを作成されたyupika様に感謝を!

naska

naska Steam

2024年01月20日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

有志翻訳(感謝)にて。とても面白かった。
steam曰くプレイ時間11時間だそうだけど、楽しいし先が知りたくて
一日かけてDLCまで一気にやってしまった。
正式日本語版が出るようならまたやりたい。switch版とか出たらやり直そうかな。
新作?も楽しみです。

ごちゃごちゃした細切れの情報に「???」となりながら整理していくのが楽しい。
カウント系など「こんなんやらせるのかよ…!(めんどくさい!)」と
思いつつちまちまやってしまう。うそでしょ!とか言いながらやるのが楽しい。
お話も先が気になって面白かった。登場人物のデザインなども結構好みで、
特徴のあるキャラクターが再登場すると「おっ、まだ生きてる!」と
うれしくなったり。

難点を探して上げるなら、翻訳によるものなのかもともとなのか、
「どちらにでも取れるので試しに入れてみるしかない」という部分が
結構あったことかな。
最後の1~2個がどうしてもわからずに、総当たり気味に入れ替えて
割り出したことも度々あった。
使用人の部屋割り等、一部ヒントなどが一切ないけど「常識的に考えてたぶんこう」
で入れてみるとか。
細部を全く理解できずに、答えを当てはめながら「あっそういうこと?」と
なることも多かったが、自分的には気にならなかった。

Polyodon

Polyodon Steam

2024年01月19日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

日本語化MODのおかげで快適に遊べました。イラストも内容もなかなか歯ごたえがあります。おすすめです。

Ranamo Boy

Ranamo Boy Steam

2024年01月18日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

(日本語Mod版でDLC含めプレイ済) わずかな手がかりから正解を導き出す、オブラディン形式の上質な推理ゲーム。
あえて区別するならば、オブラディンは論理力のゲーム、Golden Idolは発想力のゲームだと感じました。本ゲームには100%の理詰めが通用しないと思われるケースがあり、その場合は、論理以上に仮説形成や水平思考が求められます。推理ゲームだからね。
最小限のテキストとほぼ1枚絵のイラストのみであっても、アイデア次第でこんな楽しい作品が作れるのだ、というとても優れた例だと思います。

TP Gaming

TP Gaming Steam

2024年01月12日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

🍎🍏

アジアのとら

アジアのとら Steam

2024年01月12日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

オブラディンの作者Lucas Popeさんが発売前からおすすめされていたゲームですぐプレイしたかったのですが日本語が無く…ライブラリで温めていたところ有志の方のMODでプレイすることが出来ました!

事件の一場面から提示された情報を読み取り、人物の名前や死んだ理由を穴埋めして正解した時の快感。求めていますよね?

次回作は日本語対応の予定らしいのでより多くの人に知られるといいな。

Kasemi

Kasemi Steam

2024年01月11日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

メモ必須だこれ!めちゃくちゃおもろい
最後の方は自分には難しすぎたが今年ベストレベルにおもろいので続編もします

RINGORINGO07

RINGORINGO07 Steam

2024年01月09日

The Case of the Golden Idol へのレビュー
5

傑作
寝食も忘れ夢中でプレイ
日本語化してくれた神に感謝

The Case of the Golden Idolに似ているゲーム