







クアリー 悪夢のサマーキャンプ
ニューヨーク州北部の人里離れた森林の夏の終わり、ハケット採石場の十代のカウンセラーたちは、最後の夜をキャンプで独り占めする。つまり、子供も大人もルールもありません。このスリリングな映画のような物語では、キャンプのカウンセラー 9 人全員の運命をコントロールし、彼らのパーティー計画が予測不可能な恐怖の夜へと発展していきます。毎ターン生死を分ける決断があり、あなたの選択が物語の展開を左右します。
みんなのクアリー 悪夢のサマーキャンプ の評価・レビュー一覧

MONOKUMA
2022年07月11日
-2022/08/31追記-
Coer i9 12900ksをレビュー用にいただけたので少し追記・・・
シーンの切り替わり時やカットシーン再生中にプチフリするのは、やっぱり私のCPUが貧弱だったからみたいで、12900ksに交換した所サックサク動いてますね;
-2022/07/12追記-
起動オプションで2Kランチャーをスキップするようにしたら見違えるようにマシになった・・・
-最初のレビュー-
OS : windows10 64bit
CPU : i7-8700
mem : 32GB
GPU : RTX2080SUPER
フレームレート自体は60fps張り付きでゲームは意外と快適に動作しています。
・・・が、他の方のレビューにもある通り肝心のカットシーンが頻繁に止まる;
プレイ時間が経てば経つほど症状が酷く、終いにはほとんどまともに観れない程に止まりまくります。
更に悪化するとメニュー画面すら開くだけで止まるようになり、まともにゲームが出来ない状態になる・・・
この症状に気づいたころには返金可能時間が過ぎているので返金もできない;
素直にPS5版を買っておけば良かったと久しぶりにPC版買って後悔しまくっています・・・
体験版では見受けられなかっただけに少し詐欺にあったような気分です。
もしかするとCPUが弱いせいなのかもしれないですが、スペックに自信がない方は、今は買わない方が良いかと思います。

アラマキ
2022年06月22日
一周だけしました。
ストーリーは意外と楽しめました。グラフィックもよかったです。
ですが、よかったところ以上に気になる点の方が多かったです。
以下、気になったところを挙げます。
まず、これは私自身の好みの問題なのですが、好きになれる登場人物がいなかったんですね。
結構な人数いるのに、登場人物がまるで好きになれなくて逆に驚きました。
何か言ったり、行動するたびにこちらをゲンナリさせてくる登場人物ばかりで、完全に好みの範疇から外れているとしか言いようがない。
普通、こういうホラーゲームって登場人物を応援したくなるものだと思っていたんですが…
逆に、登場人物がひどい目に遭っても一切メンタルが削られないからそういう点ではプラスでした。
ムービーをスキップできない、セーブデータを分けられない仕様で、周回して好きじゃない登場人物たちの織り成すストーリーやイベントを回収するのは非常に難しいと感じ、一周でやめることにしました。
QTEや選択肢がやたらと多いですが、これ意味あんのか?と思うことも多々…
あと、こういうタイプのゲームならばゲーム内に分岐を記載したチャートは用意するべきかなあと思いました。
分岐したってメッセージが出ても、チャートがないからどう話が分岐したのか全然分からないしあ、そう…(無関心)って心境になります。
セールだったらまあ、買うことを考えてもいいんじゃないかなとは思いますが、自分はたとえ安くなっていたとしても、こういうゲームはもう遊ばなくていいやと思いました。

g3zvn777
2022年06月19日
「13日の金曜日」を彷彿とさせる予告編を見て
前々から、ここの会社のゲームを1度プレイしたいと
思っていたので、予約買いしました
物語そのものは面白いんですが
パフォーマンスに問題があります
RTX3070なんですが、カットシーンで時々止まってしまい、
字幕と吹き替えが同期しないことがよく発生します
グラフィックの設定を下げても解決せず、
6/19時点でパッチが欲しいです
ただ、他の選択肢による結末を見たい?
と聞かれたら、う~んと悩んでしまいます
カットシーンのスキップも不可能らしく、
探索パートをまたプレイしたいとは思いません
twitchで他人のプレイを視聴する方が
クリア済みの人は楽しめるでしょう
この手のゲームでいつも思うのですが
別の選択肢を選んでも大きく話は変わりません
かなり昔のゲームですが
「かまいたちの夜」のように、クリアすると選択肢が増え、
話の中身が大きく変化していくという感じの作品を
プレイしてみたいです

SANJI
2022年06月15日
ややお勧めといったところです。。
ゲームの物語としては 面白いと思います。
何点か おっとと ってところがあります。。
①おっとと思うとこ
音ズレ?映像がとぶ?? 音声がループする場合が稀に起こります(1話ごとに数回)
私の問題かな。。。
私の環境
プロセッサ:i7-9700
メモリ:16GB
グラフィック:Geforce RTX2070
推奨環境
プロセッサ:i9-10900K
メモリ:16GB
グラフィック:Geforce RTX2060
②おっとと思うとこ
ムービーのキャンセルができない
我慢強い子に育ちます!
③おっとと思うとこ
音声・字幕とも ゲーム起動後に変更するのではなく ゲーム起動前のプロパティファイルで変更する
音声は英語、字幕は日本語などはできません。
④おっとと思うとこ
N回以上こなすと。。。お値段以上♪ 二〇リ♪ とは 思えなくなる。。。
逆にいい点もたくさんあります
①物語が予想に反して 楽しめた
②操作性が簡単なので 誰にでもできる
③えっと。。喉元まで でてるのですがまったく思いつかない。。。
●これから購入を考えている方
たしかにループして楽しめるゲームではありません
時間がたってまた遊べる感じのゲームに思えます
お安くなった時に購入を考えてみてはどうでしょうか~!

EyLA
2022年06月12日
ゲーム自体は面白い。ストーリーはそれなりにわかりやすいし、徐々に真実がわかっていくのは面白かった。
キャラの個性もあるし、ホラーゲームだけれど、ゾッとするような怖さというよりスプラッタ系なので、そういう点では、ホラーゲームが苦手な自分にも楽しめた。
ただ、クリア後当たり前にあるだろうと思っていたムービースキップが無いのが本当にキツイ。エンディング分岐が180以上あると銘打っていてのこの仕様は流石にゲームとして酷すぎると思う。せめて早送りくらいはさせてほしかった。
更に言えば、日本語音声だけというのも少し残念に感じた。吹き替えは完全に台詞台本だけ渡されたという感じの演技で、場面を想定していない為か、とても不自然に感じる部分が沢山あった。
個人的には、俳優の細かな息遣いや声の抑揚から推理できる心理状況など、沢山あるので、そう言った意味で英語音声でのプレイを希望していたがそれは不可能。
QTEはスティック操作だったのだが、せめて「R」とか「RS」と表示されていれば良いものの、表示されるボタンに何も表示されていないので、どのボタンなのか分からず初見は本当に迷った。
字幕はバグっていて、二重に表示されたり、まだ話してない遥か先の台詞を突然表示したりするため、ネタバレや没入感が削がれるという点が気になる。
ストーリーや、展開が面白いだけに、周回を何度も行えるような快適さがあれば、ある程度の粗さも許せたが、一番残念なのがムービースキップ機能である。
これだけで本当に、もうプレイしたくないと思える程度には二週目の意欲が削がれてしまった。
せめて一度見たムービーくらいはスキップさせてほしかったのだが、長い上にあまり吹き替えの質が良くないムービーをまた何十分と時間を掛けて見る気には全くならず、気になる選択肢などは沢山あったが、二週目は手を出していない。素直に動画サイトUP待ちでいいと思う。
更に言えばセーブデータが一つしか無いので、周回して埋めきれなかった証拠や手がかりを集めるというコンプリート要素も不可能だったのが謎。
一体このゲームは何をさせたいのだろうというのがクリア後の感想。エンディングの多さは周回の不便さによって全く意味のないものになってるし、クリア後引き継ぎが無いので、結果的に謎を深掘りして考察するような遊びもし辛い。
八割ムービー操作二割みたいな感じだし、選択肢によって根本的な部分が変わるというわけじゃなく、生きるか死ぬか選択できるだけというのも変な話。別の選択肢ではそもそも序盤に離脱するキャラが存在して物語に深く絡んでくる…とかも無いし、おそらくだが、エンディングの変化は単に、どうやって死んだか、どうやって生き残ったのか、表示される文字が変わるだけで、分岐といえる分岐では無いと思う。
ストーリーが面白いだけに、ゲームとして様々な点で不便だったのが本当に残念。
ゲームとしての快適さが無いなら、映画で良い。そして、映画は早送りとスキップができるだけマシという所。

Hiruandon
2022年06月12日
チャプター3までプレイしました。
ゲーム内容は13日の金曜日のようなB級ホラー映画が好きな方にはおすすめです。
QTEも余裕があってそれほど難しくないのでアクションが苦手な方でも大丈夫だと思います。
ただムービシーンに切り替わる時に何度も同じ場所でクラッシュしました。
他の方が書かれているように
「プロパティ→ローカルファイル→ゲームファイルの整合性を確認→必要なファイルのDL(自分の場合はいくつかのファイルが見つからないとでました)→パッチ当て」
これを行った後はクラッシュしてないです。
今のところ進められているので不具合に遭遇してる方は「整合性を確認」されると良いかもしれません。

ハラペーニョマスター
2022年06月12日
アンティルドーンをプレイ済みの方は新しいことを求めると肩透かしを食らいそう。あー言うのを求めてる方は買いかもしれません。展開は、ややスローな印象。人物の描写=グラフィックは最高設定にすると凄いです。ただ細かく観るとモーションは不自然に感じます。周回プレイ前提なら買い、一周するだけならセールという印象です。

TOROF
2022年06月12日
低評価多い理由が、やって3時間程で分かった
ストーリー進めていくと何故かクラッシュして進めなくなる
面白いしグラフィックが奇麗なだけに残念
追記
Steamでクアリーのプロパティを開いてローカルファイル
ゲームファイルの整合性を確認 を実行したら治った

su102_jp
2022年06月11日
アメリカホラー映画の王道的な展開が楽しめる。
他の方のレビューにもあるように、Life is Strangeのような穏やかさと
ホラーパートとの温度差が良い。
音声がループする現象が時々あるものの
ゲームが進行しなくなるなど致命的バグには遭遇していません。
戻るボタンがEscと十字キー左に割当されているようですが
一部画面で十字キー左が反応しなかったので、
事前にキー設定を変えておくとよいかもしれないです。
→BackSpaceでした

pc67156
2022年06月11日
期待して、インストールが終わってすぐ、少しやってみたんですが、木に貼ってあった広告を読んでから、元の画面へ戻るのに、右下に指示するキーが何なんだか、ハッキリせず、色々やったらBack Spaceキーだとようやく分かりました。それから、画面変換が、暗転してから容易ではありませんね。ここはもっとスムーズに変換しないと、不安な気分になります。内容がホラー物なので、なおさらです。画面処理を迅速にお願いします。

KuroKuroMin
2022年06月11日
初周10時間ほどでクリア。はじめてレビューデビューしたくなるほどもう最高でした。
サマーキャンプ、アメリカ、ホラー映画ときたらこう来るでしょ!
という方程式を綺麗になぞってくれます。
ホラー映画あるある要素も豊富(湖でいちゃつくカップルは…等)
B級ホラー映画や海外ドラマが好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。
いわゆる音や飛び出しのびっくり系のシーンはあまりなく、怖いというよりドキドキすることが多かったです。
ただし、まあグロいです(笑)その手のが苦手な人は目をそらしましょう。ここでグロいのくるな、とわかるのでそれでなんとかなります。
アクションに関してはあってないようなもので、シングルモードだったら設定ですべて自動成功モードにすることができ
ほとんど選択肢を選ぶだけでなんとかなります。自動的に選択肢を選んで映画のように楽しむモードもあります。
PVやあらすじなどをみて興味が沸いたという人ならまず買って間違いないんじゃないかと思います。
◇マイナスポイント
・セーブポイントが一つしかなく何をしても必ず上書きになる
・イベントスキップができない
この2点はエンディング数を誇るゲームとしては致命的!
周回がやりにくいったらない。
2週目も最初から丁寧にイベントを全部見ることになります。
事件の起こらないほのぼのとした場面も数時間あるのでこれは少ししんどい
アップデートでスキップ機能の追加等無駄なく周回しやすい要素を足してほしいです