







クアリー 悪夢のサマーキャンプ
ニューヨーク州北部の人里離れた森林の夏の終わり、ハケット採石場の十代のカウンセラーたちは、最後の夜をキャンプで独り占めする。つまり、子供も大人もルールもありません。このスリリングな映画のような物語では、キャンプのカウンセラー 9 人全員の運命をコントロールし、彼らのパーティー計画が予測不可能な恐怖の夜へと発展していきます。毎ターン生死を分ける決断があり、あなたの選択が物語の展開を左右します。
みんなのクアリー 悪夢のサマーキャンプ の評価・レビュー一覧

究極アイロニィ
03月09日
画質設定について。フィルターは「80年代ホラー」、上限30FPS(フィルムムービーは秒間24コマであるため)、英語音声、これでかなりそれらしく見える。
まさに映画を観ているようで大いに楽しめた。しかし、多くの評者が触れているように繰り返しプレイする上での「遊びやすさ」に難あり。
気負わずに1周から2周程度遊ぶのであればおすすめだが、実績だとかトゥルーエンドだとかを気にしだすと途端に苦行に成り下がるため要注意。
・収集要素を保持したままのニューゲーム
・既読選択肢にマーク
・カットシーンのスキップ
これらを実現してくれていたら、文句なしでおすすめなのだけれどもなあ……。

nicekazanko
02月16日
自分でストーリーを作って観ていく映画みたい。
よくあるもっさり重そうなCGの動きでなく細かな部分までシャープに動いて作り込みがすごい。
まだ1周目途中だがは1周目は日本語音声、2周目は別分岐でちょっと映画を変えて観るつもり。3周目くらいで英語音声と字幕がいいかも。
よく出来てる。ムービーの早送りとかたしかに2周目以降はできたらいいのかもだけど、いつどこでQTEが入るか分からないためなかなか難しいのかなと思った。

harumage
02月10日
ムービーと動かせるシーンがうまく繋がっており、
映画の中を自由に動き回ってるかのような気分になれる。
キャラクターの演技とか表情などの作り込みが凄く、
カメラワークも映画さながらの演出が成されており、
ムービーとしてのクオリティはかなりのモノである。
ムービーや演出面での出来は良いが、
動けることによる面白さがよくよく考えてみるとあまりなく、
収集物を探して集めたり、地理的な構造を理解するくらいのもの。
もうちょっと動けるシーンでの面白さが欲しいところ。
この作品はおそらく、
ストーリー展開をカスタマイズして
自分だけのムービーを作り上げよう!って、コンセプトで作られてると思うが、
ムービースキップ機能が無いため、
そういった遊ばれ方がほとんどされてないように思う。
自分もちょっときついかな。
ティーンホラーは好きなので
用意された全員生還ルートと全員死亡ルートを
ムービーモードで視聴して終わりたいと思う。

つふ
01月11日
セールで買ったけどそれにしても高い買い物だったと思う。
導入部分が長くて、やっと始まったホラー部分もうーん・・・って感じで全体的に微妙です。
移動が遅いからテンポが悪いのとか、その辺の要素も盛り上がりに欠ける原因かも。

yamashuu
2024年11月03日
結論言うと面白いです。
日本語吹き替え俳優が悪いのか?はわかりませんが、主人公達が妙に冷静で、『 キャー! 』とか『 うわー! 』とかもッとビビるだろ?と言う場面でも、肝が据わりすぎと言うか淡々とした感じが強く、その辺の演技が多少残念ですが、内容は良いです。(もっとビビって騒いでくれた方がドキドキできたのは確実なので、多少勿体無い感あり。英語音声&日本語字幕の方が良いかも?です。)
序盤から徐々に盛り上がってくる感じのストーリー展開も、まさか、そっち方向かい?みたいな感じで進むので、良い意味で予想を裏切ってくれます。
ま~興味があればプレイしても損は無いと思います。
下手なホラー映画よりかはずっと面白いです。
オススメです。

The Game Seekers
2024年09月16日
The Quarry Review | 狼男神話の歴史 | Do werewolf exists?
https://youtu.be/QTs9DaNJ27A
あまり期待してなかったですが、Supermassive Gamesシリーズの中で意外と楽しめた作品だったと思います。
特に巨乳アビーちゃんに癒されながら楽しくプレイできましたw 以上!
I didn't expect much, but I think it was a surprisingly enjoyable entry in the Supermassive Games series.
I especially enjoyed playing it while being healed by Abby with big breasts! That's all...AhhWuuuu🐺...LOL

ЖеSSі White
2024年09月12日
Годное кинцо, приятно удивило наличия русского дубляжа

Rinjin28
2024年09月10日
「Until Dawn」と同じ開発によるADVホラー。国内では「暗転ドーン」として有名なアレである。
2Kゲームズから販売されている本作は規制による暗転ドーンはないというありがたい仕様になっている。
シナリオの流れとしてはUntilDawnに近い。が、本作のほうが人間関係は分かりづらい印象をうけた。
サマーキャンプで子どもたちの引率役をしていた学生たちが恐ろしい目に遭うという話だが、選択の結果によってエンディングが細かく分かれる仕様になっている。
QTEもあるが設定で簡易化できるので苦手なプレイヤーはONにしておくといいだろう。
ストーリーやグラフィック・演出、音楽などは素晴らしいが、いかんせんシステム周りが凄まじく不便。
というのも[b]ムービースキップが一切ない[/b]。つまり、他のエンディングをみようと周回しようものならば毎回10時間近いプレイ時間が必要となる。おまけにシナリオチャート機能もない。
また、証拠・てがかりなどを集める要素もあるが特定のポイントにはいると強制的にイベントが発生してしまうので、周囲の探索が終わってないのに次のイベントが突然始まってしまう。(強制的に細かくセーブされるのでイベントが発生した時点で戻ることもできない)正直言って一気に実績を埋める、もしくはシナリオ分岐を全て見ようとするのはかなりの苦行なので覚悟したほうがいいだろう。
どうしてこのような仕様にしたのか甚だ疑問だが、ホラーゲームとしてはオススメなのでセール時にでも遊んでみてほしい。
※2024年9月に本作と同じ開発による「The Casting of Frank Stone」が販売されたが、CS・PC板問わずに規制されている仕様なので注意。

SomaliNeko
2024年08月13日
まずはグラフィックが綺麗。音楽も好みなのが多くて良かった。
このシーンでなぜその曲チョイス!? というも面白かった。
ゴア度はそこそこ高め。
ホラー度はそこまでではなく、QTE や操作性も同開発者発のザ・ダークピクチャーシリーズより易しくノンストレスになっている。
ライフシステムもあるので、気軽(?)に死ねるので、カジュアルプレイにもってこい。
ただ、ゲームの作り方的に仕方が無いのだが、この作品でもムービースキップは不可能なのは少し厳しい。
お話については物語が動き出すまでは少し冗長的と感じたが、物語が動いてからは、あれやこれやと真相を考えるのが楽しかった。
誰が生き残るかなどのパターンの総合数はかなりの数があるようで、そこはシナリオさんたち、すご!でした。
なんやかんや書いたけれど、またホラーを出してくれたらやると思います。

ミャート
2024年07月24日
グラフィックがキレイだが全体的に暗い場面が多いゲームだから
PSVR2みたいな有機LEと相性が良さそう
モニターはVAモニターでHMDはquest3でやってみたが
キャラクターの表情とかはかなりリアリティがあって
没入感が凄い ただVRでやると結構怖さも倍増するな

MONK_japan
2024年07月04日
海外ドラマを見ているようで、脚本もしっかりしていて面白かったです。
物語も登場人物も申し分なく、段々とキャラクター達に思い入れもしてきました。
それだけに…!他にも多くの方が書かれていますが、早送りや選択のやり直り等を気軽に行えないのが辛いです。
何回もやる時間はないのでプレイは1回と決めていましたが、うっかり間違った選択でキャラクターが殺されてしまい、そのまま進めざるを得ない時の残念感といったら…(本当に選んだのだったら良かったですが)。もっと手軽に遊べるシステムなら色々なエンディングにもチャレンジしたいと思いました。

afrit.3251.drum.8164
2023年12月30日
登場人物は全員実在する俳優を使用していて
『スクリーム』『エイリアン』『チャイルドプレイ』等にも出演している大物俳優が登場するので
映画好きの私は楽しめました。
しかしゲームのシステム面はやりにくい点が多かったです。
例えば
・移動で走る操作がない(歩く操作と早歩きの操作のみなので移動に時間がかかる)
・二週目以降もムービースキップがない
・QTEの射撃操作時に照準を合わせる操作が右スティック(オプションで左スティックに変更できるが、その設定にすると通常の移動操作が右スティックになってしまう)
2023年12月30日現在では上記のシステムなので可能であればアップデートで改善してほしいと思いました。

Alley.Rabbit
2023年11月16日
とても楽しめましたけど、エンディングがイマイチわからなかった。また、しばらく時間をおいてプレイしてみようと思う。

neqlol
2023年10月31日
おススメ度:★★★★★(5/5)
Detroitの仕組みで楽しめるホラーゲーム
バイオハザードのようにアグレッシブなアクションを要求されることはありません
安心して楽しんでください
セールが頻繁に行われてもともとフルプライスの本作が
2000円で遊べるのが最大の推しポイント
QTEに拒絶反応がある方も居ると思います。
私もかなり嫌いなほうですが
QTEを成功するかどうかも選択の一つになっていて
短い猶予時間のなかで判断するのがとても面白かったので
QTEがあるからという理由だけで序盤で投げ出さないでほしいです。
本作の性質上プレイヤーの数だけエンディングがあるので
あなただけのユニークな物語が楽しめるはずです
日本語は若干あやしいところもありますが
それも含めて最高におもしろかったので
ぜひ遊んでみてください!

Yukine
2023年08月07日
アンティルドーンが好きな人は好きだと思います。ストーリー重視でキャラクターのセリフや選択肢をかなり選べるのが楽しいです。
デトロイトと違ってストーリーがまるっと大きく変わる感じではないです。
良い点
・キャラの心情や会話が魅力的
・QTEの難易度が下がったので、コントローラーに慣れてない人でも遊びやすい
・グラフィックがかなり綺麗。表情も豊か
・真相究明のために情報を探したり考えるのがとても楽しい
・数回だけ、意図せずキャラが死亡しても、それに関係する選択肢まで戻れる機能がある
・キャラクターを歩かせて探索するパートはアンティルドーンと比べると比較的少ないですが、主にキャラクターの行動やセリフで分岐していくので、映画のような演出と、ゲームとしての没入感&自主選択性がうまいことマッチしていると思います。
・探索で全てを集めきる事ができずなかなか難しく楽しい
・キャラクターの生死や細かい展開が想像しづらい
良くない点
・字幕と音声で言っていることが違う部分が少しある
・会話の内容のニュアンスがよくわからない所がある
・声色がシチュエーションに合っていない部分が見受けられる
(上記は翻訳の難しさだと思いますし、文句を言いながら進めると気がまぎれます。全体ではとてもいいと感じます)
・二週目で途中の選択肢を変えて遊びたい場合に、セーブデータが一つしかないため、それ以降の進行が失われる
・二週目でスキップ機能が無い(致命的)
・QTEが簡単なのでアクション性のゲーム体験は低くなった
・会話が長ったらしくて展開が遅いパートがある(別の人と一緒に遊んで考察やツッコミしながらだったのでそこまで気にならず。友達とB級ホラーを見る感覚で見ると楽しいのでお勧めです。)
QTEに関しては、キャラクターの選択肢や探索やストーリーの方に重きを置いていて、アクションが苦手な人でもより作品を楽しめるように設計していると感じました。難しいQTEだとクリアするのに重きを置いてしまいがちですが、QTE含め「やらない」選択をする機会が増えました。自分はQTEが好きで最初は戸惑いましたが、他のQTEがある作品より楽しい部分だと思います。
ゲームプレイ以外にも、ムービーモードで生存ルートや死亡ルートなどを見れるそうなので今度はそれをやってみようと思います。セーブデータが別かスキップ機能があるかどうかは見てません。これらが無いと、キャラの性格とか弄れたりして色んな状況が楽しめそうだけど一回しかやる気起きなさそう…

NORI
2022年12月21日
引き込まれ1週目をクリア。が、2週目で愕然としました。
・セーブポイントが一つしかなく何をしても必ず上書きになる
・イベントスキップができない
・「分岐」からやり直せる機能が無い。
さすがにもう一回ムービーを全部見せられるのはきつい。1000円切るまではお勧めしません。

TAMA
2022年11月26日
マルチプレイで選択しがチョイス出来る映画みたいなゲームです。
面白選択肢を選ぶのか、逆張りしていくのか世にも奇妙な物語的なストーリーになったりするかも?
ただ定価は流石に高すぎる感が強いので、半額セール以上の時に購入するのがいいでしょうね。

マール書店
2022年11月25日
これ買うならdark picturesシリーズの方が絶対良い
これはゲームじゃない
遊びやすさを否定したものはゲームとは言わない

InamuraJane
2022年07月29日
※レビューの最後に「英語音声日本語字幕にできない」と書きましたが、2022年8月アップデートで機能が追加され出来るようになりました。以下追記前本文
体験版で引き込まれ、2日で一気にクリアしたのでレビューします。
[h1]ジャンプスケアが苦手で過去作をプレイしてこなかった方に最適な作品[/h1]
選択進行型のゲームが好きで、Life is Strangeシリーズ、Quantic Dreamのゲームはすべてプレイしています。サスペンス・ミステリーは好きですがホラーはあまり得意ではないので、以前Dark PicturesシリーズのMan of Medanをプレイした際は映像と音で驚かせるジャンプスケアが多すぎて好きになれず、クリアはしたもののそれ以降の作品はプレイしていませんでした。またプレイしたMan of Madanに限って言えばストーリーの展開も序盤で予想した結果そのままで、特に意外性も無く、エンディングを迎えたときは「え、終わり!?」という感じでした。
今回の作品も同じような物だと思っていましたが、良い意味でDark Picturesシリーズとは別物でした。まず、一番気になっていたジャンプスケアに関しては、Man of Medanであったような「油断させてからデカい音と映像の演出で驚かせる」といった明らかに悪意のある驚かせ方は覚えてる限り終盤の1回のみで、ホラー苦手な私でもストレスなくプレイできました。ストーリーに関しても最初は謎ばかりですが、自由探索のパートで見つける証拠などをよく見ていくことで、少しずつパズルのピースがはまっていくように真相が解明されていく感覚があり、とても面白いと感じました。エンディングも過去作(Man of Medan)で感じた不完全燃焼のような感覚はなく、個人的にはとても満足感が得られる纏め方でした。ただ、選択による分岐については主にキャラクターの生死に関わるものがほとんどで、その結果としてストーリーの進み方が変わることはありますが、Life is StrangeシリーズやQuantic Dreamのゲームのストーリー分岐とは少し性質が違ったものとなっている点にはご注意ください。
あと特筆したいのはグラフィックと音楽です。グラフィックに関してはなぜか太陽の光がある明るい場面ではそれほどですが、照明が少ない場面では実写と見間違うほどで、キャラクターのフェイシャルモーションなども過去作から確実に進化していると感じました。音楽については、オープニングでのアリアナ・グランデ「Moonlight」、タイトルバックとともに流れるアルマ・コーガンの「Fly Me To the Moon」に始まり、作中で何度かライセンス楽曲が入るのですが、それぞれの場面に合った選曲がとても映画的で好みでした。
マイナス点として、システム面でどうしても納得いかないのが、音声の切り替えができない(英語音声日本語字幕にできない)ことです。過去作ではできたのに、なぜ今作ではできないのか・・・。吹き替えの品質は良いのですが、オリジナルの台詞と長さが合っていないのかリップシンクのズレが気になる場面が多かったです。
最後に価格に関してですが、制作費がかかっているのは理解できるものの、実際買う側としてはフルプライスは流石に高い、5,000円でもまだちょっと、3,000円くらいでようやく妥当かな、、という感じがします。せめて、他のレビューでも多く指摘があるようにリプレイしやすくなっていれば良いのですが、今の仕様では2週目すらちょっとしんどいと感じてしまいます。ただ、自分と同じように体験版でグッとくる物があれば、買って損はしないと思います。

すずめ
2022年07月25日
デトロイトやビヨンドに比べて実際にプレイヤーが操作する時間が少なく、観ている時間が圧倒的に多いのでゲームというよりはインタラクティブ映画って感じです。私はこういうタイプのゲームが大好きなので飽きる事なくプレイ出来ています!10時間ほどでクリアしましたが、今度はまた違った選択肢で2周目をしようと思います!プレイするのが面倒な方にはムービーモードが用意されているので活用してはいかがでしょうか。
さすがに定価では割が合わないので買うならセールの時がおススメです^ー^

a
2022年07月20日
OS Windows11 64bit
CPU Ryzen 5600X
GPU Geforce GTX1650
起動オプションで2Kランチャーは使わず直接起動してます。
10時間ほどで1周クリア。
最初はHDDにインストールした為に字幕と音声がズレたりしましたが、SSDに移したら最後まで特に音ズレは発生しませんでした。
カクついたり動作が重い人はグラフィック設定を下げるより、速いSSDに入れた方が改善します。
QTEはアナログ入力だと失敗しやすいのでデジタルの方向キーでやった方が確実です。
ホラーと言ってもそれほど怖くないので最後まで楽しめました。
イベントをスキップ出来ないので周回プレイはキツイかな。
タロットを集めてもチャプターで1つしか映像が見られないので取った奴はクリア後に全部見られるようにしてほしかったですね。

サシャ
2022年07月19日
日本語音声のキャラの音ずれがひどいです
音ずれだけではなく、何度も同じセリフを繰り返したり、時に英語音声が混ざっていたり
ゲームに集中できる状態ではありません
日本語音声だけに留めたら発売レベルではないでしょう