










The Rewinder
The Rewinder は、中国の伝統的な民間伝承にインスピレーションを得た 2D パズル アドベンチャー ゲームです。 このゲームでは、中国の水墨画の美学を模倣するためにピクセル アートが使用されています。プレイヤーは、スピリット ウォーデン、牛頭と馬の顔の向こうの守護者、トゥディ ゴング (土地の番人) などの神話上の人物に出会うことになります。 プレイヤーは、人々の記憶に入り込み、人々の行動に影響を与える能力を持つ「巻き戻し者」であるチー・ユンの役割を引き受けます。 「感覚」を駆使し、他者の「意思」を揺さぶることで、歴史を変えることができる。
みんなのThe Rewinderの評価・レビュー一覧

POMEMOF
02月24日
グラフィックが綺麗で思わず衝動買いしたが、個人的ランキングのかなり上位に入る良作だった。
ストーリーも重厚、音楽も美しく、パズルも心地よい難易度で、のめり込んで完走してしまった。
このゲームに出会えて良かったと思う。また七雲たちの物語を見てみたい。
蛇足だが、白無常さんはめちゃくちゃ可愛いと思う。

pino
2024年12月27日
DLCまで含めてクリア済みです。
中国神話&謎解き&ポイントアンドクリック
日本語訳がすごく自然でした。軽口叩いたりとか、何の違和感もなくすごいと思いました。
過去に戻って人々に干渉して行動を変えることが出来るので
この人がここでこうしなかったらどうなる…?と考えるのが楽しいです。
たまに難しい謎解きもあったかも。個人的には序盤のおもりの謎解きが一番苦手でした…
ストーリー面白くて続編も決まっているので!遊んでおきましょう!そうしましょう!
人の名前は覚えられないのでメモが要るかも

(V)・∀・(V)かにぱん。
2024年08月21日
本編をクリアしたので本編レビューをします。
約5.5時間でクリアしました!
元々発売前に体験版も遊んでありまして、体験版には日本語がなかったのですが、英語でなんとか体験版ラストまで遊び、そのときから発売を楽しみにしていました。
ストーリーが映画のようで、ゲームとしてもいろいろ自分好みの部分が多かったです。
[h2]<良かったところ>[/h2]
まず、ゲームとしてはピクセルアートグラフィックで描かれた、2Dの探索アドベンチャーです。
謎解きやパズルの部分は本当に[b]ほどよい難易度[/b]で、ものすごく難しくて唸ったり、何時間・何日も考え続けてしまうというところはありませんでした。
でも、簡単すぎるということもないので「ちょっと考えたらちゃんとわかる」ところが絶妙で良かったです。
キーボード・マウスでも、コントローラーでも操作してみましたが、最終的に「確実にマウスに向いている」と思う箇所以外はコントローラーでプレイするスタイルに落ち着きました。
操作に難しいと思うポイントは全くありませんでした。
ストーリーやキャラクターもとても興味が持てて、結構のめりこんで遊んでいられた感じがします。
「どうなるんだろう?」とか「どうしてそうなってしまったんだろう?」という謎が常にあるので、[b]先が知りたくてどんどん遊んでしまう[/b]感じでした。
体験版と異なる点として、日本語翻訳がしっかりされている(機械翻訳ではない)ので、とにかくお話に入って行きやすく助かりました。
しかも、手がかりや用語集みたいなものをいつでも開いて見ることができて、そこでフレーバーテキストや説明を読んで理解を深めていけるところが結構好みでした。
ここがちゃんと翻訳されていないと、入り込めなかったかもしれないのでちゃんとした訳で本当によかったです。
テキスト量も多すぎなかったと思いますし、話が進むたびに項目が増えていくのも収集感があって私は楽しめました。
終盤は展開的にも盛り上がってきて、特に最後の逆夢は
「これはアツい!」
と思いながら遊びました。
[h2]<オススメできる相手>[/h2]
このゲームをオススメしたい相手は
[list][*][b]ピクセルアートが好き[/b]
キャラクターの顔はのっぺらぼうなので、自分で各人物の顔を想像で補完して遊べるところがよい!
[*][b]パズルアドベンチャー、探索ゲーが好き[/b]
ポイント&クリックやスライドパズル、数独などが好きな人向け!
[*][b]時間遡行、タイムトラベルのような要素が好き[/b]
なぜそうなったのかを突き止め、起こった出来事自体を改変する要素のあるストーリー!
[*][b]中国の小さな村を舞台にした世界観が好き、または興味を持てる[/b]
キョンシーとか幽幻道士のような雰囲気が好きなら合うかも![/list]
体験版では「中文/English」の二択なので、いずれも言語の壁を感じるという方には
手放しで「とりあえず体験版を触ってみて!」とオススメはしづらいのですが
体験版のOPは製品版と異なる導入になっているため、製品版をクリアしたあとに
体験版の冒頭だけでも見てほしい気もします……。
中文・英文どちらかが大丈夫であれば、まずは体験版からどうぞ!
尚、続編がすでに発表されているので今から楽しみです。
しかし、このゲーム、本編が終わったあとにまだやりこみの要素が残っています。
今しがた本編を終わらせたところなので、続編が出る前に本編後に解放された要素などを楽しんでいこうと思っています!
例えば実績などは、まだ未開放が40%近くあります。
すごく長いゲームではありませんが、本当に1本映画や長編ドラマを見たようなプレイ後感がありますので、主人公だけが持ちうる特殊な力で事件を解決していくような物語やパズルが好きな方はどうぞ遊んでください!
<追記>
DLCもセット購入してあったので、3時間ほどでクリアしました!
逆夢の条件分岐が複雑だったので、6~7回トライして、結果的に色々な結末を見ましたw
唯一、逆夢ステージでこのくらい沼ってしまったときに不便に感じたのは、ステージ攻略中のカットシーンムービーをスキップできない点ですかね! ムービーが流れ終わるのを待つ時間を省略できたら快適だと思います。
本編に通ずる過去編ポジションのエピソードなので、本編を遊ばれた方は、ぜひDLCの方も遊んでみてほしいですね!

がけイモ
2024年06月23日
本編、DLCともにクリアしたのでともにレビューをば
独特なドットイラストと雰囲気のある中国ファンタジーな謎解きアドベンチャーです。本編クリアと、トゥルーエンドクリアに5時間半ほどかかりました。トゥルーエンドはプレイガイドを見ながらしたので、実際のプレイ時間はもう少しかかるかもしれません
謎解きはそこまで難しくない印象ですが、終盤リアル頭脳を求められる部分があるので、そこでつまずく可能性はあるかもしれません。自分はつまずいてかなり時間をかけました。
本作の目玉要素である逆夢の謎解きも素直な感じ。トゥルーエンドのためのものが少しひねってあったくらいですかね。
むしろ、聖壇使用のための謎解きがちょっと人によっては難しいかもしれません。感覚を掴めば楽しいところではあります
ストーリーも程よくまとまっており、続編への布石も最後にちらっと見える感じ。今度出るみたいなので楽しみです
人名が読みづらいのは中国語圏の作品なので許容範囲。
エンディング後に特定のポイントまで戻れる機能が解放されるので、実績や分岐埋めはしやすい印象です。

Tch
2024年02月23日
ストーリーが右肩上がりに面白くなっていき、終盤は泣きそうになるほどとても良い話でした。
人物名などが難しい漢字で構成されていて、ずっとピンと来てなかったものの翻訳の質は素晴らしく、話の流れの理解は問題ありませんでした。
続編が出たらすぐに買いたいくらいには面白かったので、PV見て気になった方にはおすすめできます。

ReOftheOwl2
2024年02月17日
人の記憶から過去へとアクセスし現在を変えることができる能力を持つ伝説の存在である『逆夢師』
その若き後継者を主人公としたドット絵横スク謎解き中国ファンタジーADV
中国神話風の導入で始まる大仰なオープニングから、いったいどれ程の大作なのかと身構えてしまうが、本編は思いのほかコンパクトな作りになっており、
とある村の因縁じみた怪奇事件を解決に導いていくストーリーは大きな物語の序章とも言ってよい内容になっている、
かといって肩透かしになってしまうようなことはなく、
作りこまれたドットグラフィック、要所を押さえた音楽、魅力的なキャラクター、先が気になる起承転結と、
プレイに値する標準以上のクオリティは担保されている。
ことに日本語版においては翻訳が作品の品質を一段うえに上げている印象を強く感じる、
目鼻の表情が描かれないドット絵の会話劇を、まるで表情が見えるかのようにキャラクターを立てている翻訳文はプロの仕事としか言いようがない、
たとえば主人公のセリフを飄々としてどこか頼りない現代っ子の青年のように訳したり、
その主人公の親の代から付き従う仙人(精霊)のセリフは少年のようでありながらも誠実なしっかり者に訳すところなどから受ける印象のとおり、
日本語の喋り言葉がもつ微妙なニュアンスひとつで人物の人となりやおおよその風体まで表してしまうのは、一歩間違えればキャラクターや作品そのものをまるで変えてしまいかねない重い責任を担うところであるが、
そこでバッチリと間違いない翻訳をハメ込んでいるのは見事である。
人の夢の世界や記憶の世界から過去を見たり今を変えるという中国伝説ゲームによく出てくるシチュエーションであるが、
やはりそこがとてもファンタジックで興味深いものとして私的には感じられるのでオススメとします。

chagayu
2023年12月09日
中国神話の世界で過去を改変して非業の死を遂げた人たちを救っていくアドベンチャーゲーム。
中国神話に触れたことがなかったので新鮮だったし、過去を改変していく過程も面白い。
グラフィックや音楽も魅力的で世界観にマッチしている。
日本語化して頂いてありがとうございます!

kam
2023年11月01日
[h2] 神仙道教世界観の2D謎解きADV [/h2]
日本語化対応のニュースを見て知り、今回セールになっていたため購入しました。これなら定価で購入しても良かったと思うくらい非常に満足しました。グラフィック、音楽、シナリオ、ゲームの仕掛け全てが神仙道教ファンタジー好きに刺さるものでした。
エンディングまでの時間は8時間ほど。草花収集合わせて10時間。DLCはまだ手付かずなので、多すぎず少なすぎずちょうど良いボリュームだと思いました。
[h3] 探索と謎解きについて [/h3]
ステージ上の謎解きの大半は4桁の数字鍵を解読したりパズルを解いて封印を突破したりするオーソドックスな探索ゲームですが、数字鍵の解読に使うのが中国の古い秤だったり[b]印を結んで封印解除![/b]だったりといかにもな造形になっているので大変楽しかったです。難易度はほどよく、何度か失敗するうちに解法に気づいてサクっと進める感じでした。詰まっていると相棒の明心くん(小柄で可愛いので女の子かと思っていたら男の子でした)が分かりやすく解法のヒントをくれるのも良かったです。
ゲームの目玉にあたる[b]逆夢ステージ[/b]では過去に干渉するための材料を集めるだけではなくタイムライン上の適切なタイミングで行動を起こす必要があり、これが上手くハマった時に連鎖的に出来事が変わっていくのが気持ち良いです。こちらもちょうどいい難易度で、失敗してもすぐにやり直しができるし早送りも可能なので大変快適でした。シナリオ・ゲーム体験との噛み合いも素晴らしく、特に最後の逆夢ステージにはなるほどと唸ってしまいました。[spoiler] プレイヤー自身が過去に起こした行動が本当に反映されているという過去改変 [/spoiler]体験!
アクションというほどではないものの判定がややシビアな一発勝負が出てくるシーンもありますが、失敗してもデメリットは特に無く、すぐやり直しできるので問題ありません。少し観察すれば対処法は分かると思います。
[h3] シナリオとテキスト [/h3]
日本語版でプレイさせていただきましたが翻訳は素晴らしかったです。主人公七雲さんのふわふわとしたマイペースで軽い口調がくせになります。手帳に書き込まれる現状の概要・手がかり・用語集のテキストも七雲さんが書き込んでいる体になっていて親しみやすく読んでいるだけで楽しい。一方で収集要素の花に添えられるテキストは漢詩っぽさがあり情緒的です。
本編のシナリオも本当に面白かったです。過去を改変して少しずつ状況が良くなりながらも次々と謎が連鎖していく序盤、真相に近づいて急転する中盤、総力を挙げて事態に立ち向かっていく終盤と緩急の塩梅がよく、先が気になってどんどん進めてしまいました。全体的には重くなりすぎずクスっと笑えるような軽快さを持ちながら、切なくしんみりするシーンもしっかり出てくる、映画一本見たような気分になれるシナリオでした。
エンディングは2種類あります。草花を全て収拾することで2つ目を見ることができます。ただの収集要素かと思いきやしっかり本編に関係あったので満足度が天井知らずになりました。あまり実績回収に熱心でない方も草花全回収についてはチャレンジすることをお勧めします。一度クリアすると[b]チャプター選択機能[/b]が解放されるため取り逃がしを心配する必要はありません。1周目は気の向くままにプレイして大丈夫です。
大満足のローカライズですが、強いて言うならエンディングのテーマソングにも中文字幕と邦訳がついていたら最高だったなと思います。おそらく内容に即した歌詞だろうと思われるので意味を知りたかった……!
***
あまりにも好みのツボに直撃してしまい長いレビューになってしまいました。
次回作につなげられそうな引きで終わっているので、ぜひに、ぜひに続編を作っていただきたい気持ちでいっぱいです。こういう雰囲気が日本語で味わえるゲームはそう多くないと思うので、本当に続編切望します。出たら絶対買います。よろしくお願いします。

ame850
2022年03月14日
I would recommend this game to anyone who likes traditional Chinese culture.
Pixcel art is very beautiful and make a great atmosphere.
我真的喜欢这个游戏。
风景很美,能感觉到明末清初的气氛。
DLC也挺不错。我能了解本篇的背景。
逆梦是个很有趣的手法,会描写出来各种各样的结局。
我等待下一次DLC(那是隐山的吗?还是七云的??)。
まだ日本語対応はありませんが、大変面白いです。
良い点
- 物語が美しい。おおむね救いがあるED
- ドット絵がノスタルジックな美しさ
- テキストの作り込みが丁寧
- 花や木、鳥や犬などもストーリーに関わる
- 全体的にかわいい(優しい世界)
改善できると感じる点
- 周回のチャプターセレクトがわかりにくい
(初回プレイ時、何章か表示されないのに、チャプターセレクトで急に出てくるのでどこなのか分からなかった)
- 移動速度がやや遅い
- 日本語対応待っています
アクションや難解なパズルではなく、ストーリー重視のゲームです。
地獄(陰界)の話でお化けや妖怪が出てきますが、ホラー演出は強くありません。
逆夢というギミックもストーリーに干渉するのを楽しむ要素を強く感じます。
個人的には、中国歴史ドラマの世界を歩けて大満足です。
プレイ時間やボリュームは、価格から考えて妥当かと。
DLCではたった一回の逆夢でいくつもの分岐が生まれるのに感心しました。
続編やDLCを待っています。

saesaesaeka
2021年09月12日
簡体字中国語でプレイしました。ストーリーも絵もキャラ設定も音楽もすごく好きです。鬼市の音楽が特にかっこいいと思います!短めなので、結構さくっとプレイできます。山海経とか、道教とか、そういう世界観好きな人、ポイント&クリックの謎解き好きな人におすすめです。

kamioka
2021年09月11日
中国の神話・伝承世界で呪われた村を調査するポイントアンドクリックアドベンチャー。時を操る「リワインダー」、その最後の一人として怪異の調査に向かいます。昔の風俗や冥界の様子を水墨画タッチで描いたドット絵が美しく、ちょっとしたパズルにまで世界観を反映したデザインが徹底している。音楽も期待を裏切らない素晴らしさで、神仙的世界に心ゆくまで浸ることができます。
アドベンチャーゲームとしては操作性が良く、パズルは易しめ(ヒント機能もある)。誰にでもおすすめできます。時間を巻き戻す能力を駆使して人々にさりげなく干渉し、悲劇的な運命を改変しましょう。シナリオが思いのほか面白く、特に後半は盛り上がりました。
とても丁寧に作られたゲームで、美術、音楽、物語、どこをとっても隙のない王道のパズルアドベンチャー。数あるゲームの中でも頭一つ抜き出た佳作です。