


































The Voidness
The Voidness は、暗闇だけで満たされた虚空の中で行われる SF 心理ホラー ゲームです。確認する唯一の方法は、測距装置で環境をスキャンすることですが、あなたは一人ではありません。彼らは聞いていて、見ているので、息をしないでください。
みんなのThe Voidnessの評価・レビュー一覧

黒猫団長
2024年03月24日
下記にゲームクリアまでの実況動画を投稿しています。(全Part.3)
本作を購入するか検討中の方は、参考にして頂ければと思います。
[url=https://www.youtube.com/playlist?list=PLgJVIpPOMaWeRwO6FYOkFEkpST0FZJ8Ja] https://www.youtube.com/playlist?list=PLgJVIpPOMaWeRwO6FYOkFEkpST0FZJ8Ja [/url]
[hr][/hr]
【ゲーム概要】
スキャナーを使ったマーキングによって道を探す一人称視点のホラーゲーム
職場で目覚めた、宇宙飛行士である主人公は基地内の様子がおかしいことに気付く。
同僚の姿を求めて荒れた基地内を探索するが、突如未知の存在に遭遇する。
助けを求めてBase 2へ向かうことにするが、道中は一寸先も見えない暗闇に覆われていた...
【備考】
・スキャナーを使って暗闇の中を探索する、独特なコンセプト
・ジャンプスケア要素もあるが、作中の雰囲気も良い
・ストーリーや背景を把握したいのであれば、ある程度の英語の読解力が必要
【感想】
〇スキャナーを使う、独特なコンセプトがSFホラーにマッチしていた
―マーキングしなければ敵の位置も分からない「見えないこと」による怖さが〇
―マーキング特有のグラフィックを生かした、ホラー演出が上手い
〇隠れている時にマイク入力がONとなり、敵が耳をすませている、緊張感のある仕様
〇ひたすら暗闇を探索するパートと、徘徊する敵を避けるパートの緩急が〇
―ずっと探索でも、ずっと追われるわけでもない丁度良いバランス
―しっかり雰囲気を出しつつ、襲われるかも、という緊張感もある
〇要所にヒントとなるマークがあるなど、親切設計
△ジャンプスケア演出の音量が大きめ

もろこし大魔神
2024年03月10日
まじで怖い とても怖い ただ音がめちゃくちゃでかいので鼓膜に来る
ほぼ敵がドットでしか視認できないのにこの怖さはすごい

MO9MO
2023年06月23日
レーザースキャン装置を使い、暗闇を歩くホラーアクションゲーム。舞台は未来宇宙の新惑星。
宇宙探索をしこの惑星の謎に迫ります。この惑星にはなにかがいる。
大変面白く、手に汗握る作品でした!
特にバグ等は無く、進行もスムーズです。
日本語訳はありませんが、特に問題無かったです。簡単な英語さえ理解出来ればストーリーもだいたい把握できます。
初見プレイで約2時間30分でクリアしました。
先が見えない恐怖と何かがいる存在感に恐れながらも、歩き続けなければならない。
様々なホラーゲームをやってきましたが未知の恐怖でした。
目に見えるものが全てではない、ぜひ味わってみてください。