Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

The Walking Dead: The Final Season

何年も生死の脅威に直面しながら旅を続けてきたクレメンタインとAJにとって、人里離れた学校がついに家を手に入れるチャンスとなるかもしれない。しかし、それを守ることは犠牲を意味します。この魅力的で感情的な最終シーズンでは、あなたの選択があなたの関係を定義し、あなたの世界を形作り、クレメンタインの物語がどのように終わるかを決定します。

みんなのThe Walking Dead: The Final Seasonの評価・レビュー一覧

YAMATO

YAMATO Steam

01月06日

5

選択によっては百合展開になるから、神ゲー!

GANMENKIJOU

GANMENKIJOU Steam

01月01日

5

導入の車のシーンからずっと、消耗品が当たり前のように劇中で使用されているのが物語への没入を阻害している。AJとクレメンタインにある信頼関係が、プレーヤーとは共有されていないのもまた問題だったとは思う。諸々のご都合主義的な設定に目を瞑れば、シリーズの着地点としては悪くない。

mioya02814

mioya02814 Steam

2024年11月11日

5

Psvitaで1と2をクリア済み。
PS4で海外版があるのを中古屋で見て知っていたが日本語字幕の対応がなく購入をスルーしていた本作だがSteam版は日本語字幕化にできるということを知りセールにて3とあわせて格安購入。
※一部ネタバレ要素があるので知りたくない人はここまでで読むのをやめてください。

4からは3に出てきた主人公は一切登場せず、2のクレメンタインに主人公が戻り3で登場したクレムの話の続きからプレイする内容。
4は序盤から終盤にかけて同じ拠点で話が進行するので今ままでの様に安住地を求めて移動をしながら物語が進行する感じとは違うのでだれる感じがあり退屈な内容と感じた。
終盤からそこそこ話が盛り上がって来るがクレムが死んだのではないか?という展開がありリーが命をかけて守ったのはなんだったのか?やっぱこの手のゲームは救いようのない結末が多いんだなと落胆しましたが結果的には生きていたのでそこは良かったなと。

相変わらず選択次第で敵味方の死が変化するシステムだが今回に至っては味方に殺しは良くないと言われ無力化した敵を撃つか、やめるかの選択が有りやめるを選んだらその味方が殺される事があったのでなんだかなぁと思った。

エンディングまでやってバッドエンド的な内容ではなかったのでプレイ後の胸糞の悪さややらなきゃよかったというふうには思わなかった。
シリーズを通してクレメンタインの物語の終結なので前作までやった人は是非プレイしてほしい。日本語字幕化ができる人で。

ウロコインコ

ウロコインコ Steam

2024年01月24日

5

クレメンタインのウォーキングデッドもこれで完結です。
今まで作品と比べるとウォーカーだらけの世界に馴染んできたのか、ウォーカーの脅威があまり感じられない内容になっておりホラーテイストは薄いです。物語的にクレメンタインとAJとその他子供たち中心の話となりスケールでは小さくなりましたが続きが気になる内容で引き込まれます。
分岐点や細かい違いはありますがおおまかなラストは一本道で、最後として相応しい作品になっています。

定春

定春 Steam

2023年12月12日

5

相変わらず物語は面白いです。ドラマのほうはゾンビというかウォーカーよりも人間のがヤバイですが、こちらもまぁ人間のがヤバイです。ドラマは途中で見なくなりましたが…。

このリーから始まるクレメンタインの話は1と2はプレイしました。当時は確か3は翻訳がされてないからやってない…いや、評価があまりよろしくなかったからかも、3はゲーム自体の評価はともかくとしてクレメンタインはおまけのようなものというのがあったからかも…なので3の部分はすっぴ抜けているのであまりよくわかってない所も…。

選択肢で有名人にあったことがあるや恋人がいたことがあるみたいな答えがあるのですが、これが3のキャラについてみたいなんですよね、なんでまぁやっておいた方がいいのかもしれません。

でまぁ、このファイナルは黒人の子供AJと一緒に車で移動したりなんかして、食料がないので手に入れようとしたらピンチになって助けてくれたグループとそこのリーダーの秘密やらそのグループは子供たちばかりであり、それを狙ってみたいな組織も出て来てと…なんかリーといいクレメンタインといいAJといい、子供たちのグループといい黒人率が高い気がしますな。

まぁ、ウォーキングデッドはかなり久しぶりにやったので、クレメンタイン黒人だけどかわいいなぁ~、リーは良い奴だったなーケニーもなぁー、あと、名前忘れたけど偉い戦闘知識がある女のひといたなーとか以外、忘れている部分も多かったり

え…AJくんそこでぶっぱなすのん?

このおばはんだれだっけ?となったり

あー、きみ良い奴だけど、すまんな、わしは百合が好きなんだ

子供たちがこの学校に送られた理由…精神鑑定とかでてくるだかーやっぱり海外ものやなそう言った事をだしてくるのかー

…あー…口が達者だからってそういうことされたんか…うん、助けてあげたほうがよかったかもごめん…。

とか、なったりしました。

最後は…わしの所のクレメンタインはリーの生き写しであったよ。

…まぁ、死んだとは言ってないんですけどね。
とりあえず、かなり人死にますがハッピーエンドではあるでしょう。
クレメンタインちゃん、後遺症はあるだけど。

ハッピーなのはまぁ…この世界がこのままクレメンタイン達をそっとしておいてくれればの話ですがね。

obvious1492

obvious1492 Steam

2023年10月24日

3

シーズン3まではストーリー重視だったのに、何をとち狂ったのかアクション要素をぶっこんだせいでウォーカーが出てくるたびにストレスが半端なかった。
ラストはシリーズを通して見ればよかったが、全体的にはアクションのせいで、物語のテンポが悪かった。

Bridiman

Bridiman Steam

2023年08月26日

5

ようやくクレメンタインの物語が終わった。このシリーズをプレイしてから随分と時間が経ったが最後まで追うことができて良かった。リーとクレム、AJ、ありがとう。日本語化してくれた方もありがとう。

Kina-Yuu

Kina-Yuu Steam

2023年08月22日

5

全作プレイしましたが若干の物足りなさはあるものの(1、2が傑作過ぎた)概ね満足出来る作品でした。
クレムの成長を見守る趣向の強いシリーズなので最後の作品ならではの感慨深い展開が魅力だと思います。
これは1、2に無い強みでした。
1、2あってこそなので是非プレイして頂きたいです。
3はやらなくて良いです。
日本語化に感謝します。

oackcom

oackcom Steam

2023年08月15日

5

日本語化来てた。
「The walking dead 日本語化」のサイトさん、ありがとうございます。

シリーズ通して言えるのは、「ホントに人間ってクソだな」

Season oneでのリーのクレメンタインの接し方が本当に良かったんだな…と、しみじみと感じた。
しかし、AJの育て方はイマイチな結果になってしまったが…。
もっと酷い終り方をするかと思っていたが、キレイに完結した…よね?

onikuch

onikuch Steam

2023年03月17日

5

クレムを通してリーを感じるゲーム

SHIKI-KUI

SHIKI-KUI Steam

2020年10月02日

5

[h1][b]「そうして、彼女を守ることでボクは人を愛することを知った」
―『ニーベルンゲンの歌』[/b][/h1]

[h1]ストーリー[/h1]
生存者コミュニティ"ニューフロンティア"を旅立ち、少年A・Jと再会した少女クレム(クレメンタイン)
生ける死者"ウォーカー"が跋扈する世界にて、成長したA・Jとの楽しくも気が抜けない旅を続けるクレムだったが、ウォーカーの集団に襲われた際に寄宿学校を拠点にする生存者グループに救助される。
久しぶりの住居や寝床、温かい食事を与えられ、生存者である少年少女たちとも打ち解けるクレムとA・J。
そんな安穏とした日々を粉々に破壊する、ある出来事が起こる…。

[h1]概要[/h1]
ADV版ウォーキングデッド(以下「TWD」)の第4作にして最終章。

従来と同様4つのエピソードから構成された本作は、主人公クレムを操作して画面内の人物と会話したり、オブジェクトを調査するポイント&クリックを採用している。
また、キャラクターとの会話における選択肢(時間制限あり)によって一部ストーリーや同行キャラクター等が変更するマルチシナリオを採用しており、リプレイ性の高い内容となっている。
各エピソードの終わりには各主要人物のステータスが表示され、クレムの行動や選択によって彼ら彼女の生死やクレムに抱いている感情が把握できるため、それらを踏まえてプレイすることでストーリー進行に奥行きを出すことに成功している。

総プレイ時間は30~40時間。
ストーリー進行は基本リニアだが、上記のとおり選択肢や行動によって幅広く分岐する仕様となっている。

[h1]感想[/h1]
ADV版TWDの集大成であり、少女クレムの贖罪と救済の物語。

はじめに本作をプレイする際に心配になったことがある。それは登場人物のほとんどが少年少女という点だ。
「タフガイの主人公がポストアポカリプス世界にて逞しく生存する少年少女と手を組む」というプロットに、自分は映画[b]『マッドマックス/サンダードーム(1985)』 [/b]を連想してしまった。あれもいい作品だが、中盤以降はポストアポカリプスさは影を潜め、主人公と少年少女の交流に比重を置いたヌルい展開がハードな従来作を好むファンから難色を示されたのはご承知のとおりだ。

実際にプレイしてみた感想だが、上記のような不安は完全な杞憂であった。同時に従来作でも類を見ないハードな内容に度肝を抜かれた。全ては計算の上での設定だったのだ。

本作に登場する主人公クレム以下登場人物の多くが子供以上、大人未満のティーンエイジャーである。大人のように社会の規範や倫理観を刷り込まれているわけでもなく、かといって子供のような無軌道さもない。本作の作り手はそんな少年少女たちを既存の価値観が崩壊した世界に放り込むのである。
これが過去作の主人公だったリーやハビエルといった大人であれば、文明崩壊以前から有していた価値観や倫理観に従えばいいが、本作の少年少女にはそれがほとんど無いのである。そんな危なっかしい少年少女たちのささやかなユートピアも、あるキャラクターが起こす血も凍るような事件で破局を迎える。
「ポストアポカリプス」という価値観が崩壊した世界の恐ろしさを知らしめてくれる演出は見事だと思う。

同時に本作は主人公クレメンタインの旅の終りであり、これまでリーやケニー、ハビエルといった大人たちに守られてきた少女が逞しく成長し、今度は少年A・Jを守るその姿は感慨深くもあり、ある種の寂しさも感じさせる。全シリーズを通してクレムに感情移入をしてきた人は、彼女の最後の旅から目を離すことができないはずだ。

TWD最終章は、1人の少女の物語であり、同時にポストアポカリプス世界に放り込まれた人間のあり方を描いた哲学的な作品でもある。非常に良く出来たゲームだと思う。おススメ。

[h1]評価[/h1]
【GOOD】
・ゲーム版TWDの最終章に相応しい重厚なストーリー。
・プレイヤーの価値観を混乱させる巧みな演出。
・シリーズ屈指の表現力豊かなグラフィック。

【BAD】
・一部の高難易度QTEによるストーリーの停滞。
・スキップ機能の未実装による作業感の強さ。

Alcoher

Alcoher Steam

2020年01月31日

5

ゾンビだらけの世界で生きる女の子クレムの物語が4作目でついに完結!

ポストアポカリプスの良作アドベンチャー
相変わらず何選んでも同じようなもんじゃねーか!ってなるけど前作もそうなので慣れた

続き物なので興味ある人はネタバレ踏まない内に…
是非、おじさんになってクレムを守る1作目からプレイしてほしい
(3作目のA New Frontierは迷走感溢れるので個人的にはやらなくてよかったかもしれない)

まだ有志による日本語化されてないし選択肢に時間制限付いてるけど
ポーズしてゆっくり考えられる親切設計なので安心ですぞ
ただし、鯖が死んでるのか全プレイヤーの統計は機能しておりません

ドラマ、ウォーキング・デッドのファンじゃなくても終末系好きならオススメ
むしろ知らない方が楽しめるかも…
クズばかりの世界で守護られる側から守護る側になった少女の結末は?
君も1作目から続くクレムの物語を見届けろ!

[spoiler]クレムさんキル数すごいっすね…[/spoiler]

Azeth

Azeth Steam

2018年12月30日

5

Very good game, you can romance a tomboy. :)

wong

wong Steam

2018年08月14日

5

Firstly, I will detail many things in this review

Graphics and General FPS

Story itself

Choices and how they affect the story

The Collectables you can find

Firstly the graphics itself is the best in my opinion of any telltale game you still have the cartoon sort of drawing but now the hair on most characters (especially clementine) is extremely realistic and is a really nice touch for here character, FPS Wise I never dropped below 30,But in loading screens it went down to 14-15 for some reason no idea why but.

The story is quite nicely made together,took me 3 hours for one episode which seemed longer than any other telltale game.The introduction part which goes through sort of a prologue of what every season covered E.G:The walking dead season 1/2 and Frontier and the way AJ's develops is actually pretty smart in a sense of "monkey see - Monkey do"
your actions affect AJ and how he will do in further episodes

The choices are pretty drastic obviously theirs silent options then the more agressive ones and finally sort of the more passive option, The choices you make in every single scene affect in a small way of how the ending of episode 1 plays out.

At a point in the story you can collect different things by exploring and can hang them up in your room,

Either way its a really good game and I cant wait for the next episode

The Walking Dead: The Final Seasonのプレイ動画

The Walking Dead: The Final Seasonに似ているゲーム