Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Throw Anything

Throw Anything は VR アクション ディフェンス ゲームです。決意したゾンビを部屋から遠ざけるために、何でも投げることができます。何でも投げてください!もう投げるものがない場合は、家具を壊して投げてください。周囲の環境を利用してゾンビの侵入を生き延びましょう。

2018年7月26日
シングルプレイヤー

みんなのThrow Anythingの評価・レビュー一覧

Greener

Greener Steam

2021年03月06日

Throw Anything へのレビュー
5

[h1]なんでもかんでも投げてゾンビを撃退する、忍たまもニッコリのVR乱定剣(※)ゲー。[/h1]
※手裏剣等の用意がない時に、手近にあるものを投げつける急場しのぎの技。

[h1]■概要[/h1]
完全な垂直ではなくかすかに斜面になってるような気がする建物の外壁をゾンビがよじ登ってくる。振り向くと背後に広がる部屋には沢山の家財道具があるので、片っ端から引っ掴んで窓から身を乗り出し投げ落として撃退する面クリア型のゾンビ撃退ゲー。

必要がないので移動はしない。スナップ/スムーズ問わずゲーム側で振り向く操作はないので、プレイヤーが自力で振り向く360度トラッキング必須。日本語字幕完備。

[h1]■感想[/h1]
VRで水平方向に物を投げるのって難しいので、「投げ落とす」ことで重力に手伝わせたのは正解だと思う。コミカルなアートスタイルも嫌いじゃない。まあまあ遊べて悪くないゲームではあるんだけど、Oculus Touchでは幾つかの点が不便で仕方なく、続けるほどストレスを感じる。

まず、投擲用ではなく「使う」概念のあるアイテムのUSEキーがアナログスティック押し込みなのがどうかしてる。なんで2ボタンしか使わないゲームで、よりによってトリガーとスティック押し込みの2つを選んだのか。

次に、グリップ角度が狂いまくってる。銃器も扱いにくいし、トリガーを引くまでは物を拾うためのレーザーポインタが表示されないので、手先の感覚で狙って掴もうとすると意図しないものを掴んでしまう。

それからOculus Touchに限らないと思うが、銃器のリロード関連がおかしい。空いた手でマガジンを掴んで銃に押し当てるだけの操作だが、マガジンリップを装填口ではなく今装着されているマガジンのケツに押し当てるとリロードされる。

一般的な拳銃の場合はほぼ同座標だが、アサルトライフル連中はマガジンがニョキッと飛び出しているので位置ズレが激しい。また最初30発入っているARの替えマガジンに5発しか入ってない理由もわからない。

可もなく不可もなく特徴もなく面白くもなくて70点のケースではなく、面白いとこは確かにあって素点は80点つけられるんだけど、欠陥もありマイナス10点喰らって差し引き70点になるケース。

honda.alfa

honda.alfa Steam

2018年10月06日

Throw Anything へのレビュー
5

oculus ritfの人は、steam VRから起動しないと、HMDに画面が来ません。要注意。

throwというから「投げる」のかと思ったら「投げ落としてぶつける」ゲームだった。
ビルの外壁を登ってくるゾンビ群を、部屋にあるものをぶつけて撃退する。
言うならば、逆クレイジークライマー。
うーん、投げ心地は正直あまり良くない。無重力で丸めたティッシュを投げてる感じ。

Throw Anythingに似ているゲーム