Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Titan Slayer

巨人と戦う一人称視点のアクションゲーム 剣、弓、銃で巨大なモンスターを倒せ!すべての戦いはあなたの動き次第です!巨人の強力な攻撃に怯まず、スタイリッシュに敵を殲滅しましょう。

2017年4月27日
シングルプレイヤー

みんなのTitan Slayerの評価・レビュー一覧

lonely-crowd4

lonely-crowd4 Steam

2022年05月06日

Titan Slayer へのレビュー
5

剣士、ガンマン、バランス型、任意の装備が選べるのが楽しいです。ただし、ステージが進むにつれ運動が激しくなり、発汗必須です。

misawa.daisuke

misawa.daisuke Steam

2019年03月28日

Titan Slayer へのレビュー
3

銃が手から離せん

Sphalerite

Sphalerite Steam

2018年11月25日

Titan Slayer へのレビュー
3

プレイエリアの調整ができない

anikuro

anikuro Steam

2018年06月26日

Titan Slayer へのレビュー
5

個人的に大好きなVRゲームの1つ。
巨大なボスに1人立ち向かうという設定だけで最高ですが、それを抜群の臨場感で体験できるというのだからたまりません。
酔いの原因となる移動はなく、ルームスケール内を動き回って避けて攻撃するデザインもすごく良いです。
日本語完全対応なのも良いですね。
初めてVRを触る人にもおすすめしたい1作です。
惜しむらくはもうアプデが期待できなさそうということ…

Isekai

Isekai Steam

2018年05月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

最高のUIを持つVRアクションゲーム。武器切り替えは腰か肩、アイテム変更はメダルをはめ込む、設定画面は本を読む、回避行動はモーショントラッキングなど。UIの良さでSkyrim VRをはるかに上回る。

Tindalos

Tindalos Steam

2018年04月10日

Titan Slayer へのレビュー
5

「4つの装備を駆使して道を切り開け」8.0/10点
プレイVRタイトル:3作目

Pros
+全身を使った回避が楽しい。一部の攻撃はがっつりしゃがむ必要がある。
+回避がプレイ中の評価に加味される。
+高い完成度。価格以上のクオリティ。
+巨大ボスとの戦闘が熱い。
+両肩、両足の4か所に装備をセットできるため、様々な組み合わせでプレイできる。
+装備しなおすことで盾が無限に使えるため、部屋が狭くても安心。
+ショットガンが強く爽快感がある。

Cons
-価格相応のボリューム。がっつり遊ぶには物足りない。
-マシンガンの威力が低めに感じる。しっかり当てていかないと敵を削り切れない。

たぐたぐ

たぐたぐ Steam

2017年11月23日

Titan Slayer へのレビュー
5

身体の4か所に武器を装備して巨大モンスターをぶっ飛ばせ!
敵の攻撃を実際に避けたり剣をブンブン振り回す為、ゲームが終わった後は部屋の物の配置が若干変わっているので注意しよう!

価格の割にはアクション内容がしっかり出来ており十分楽しめますが、ステージ数が少なくすぐに遊びきってしまった印象です。
知り合いが遊びに来た際の接待にはいいかもしれません。

linkage

linkage Steam

2017年11月10日

Titan Slayer へのレビュー
5

どんなものかとイージーで最初から最後までとりあえず。

各ステージが全く違う構成なので、初回ワクワク感が半端ない。

が言われてる通り短い。損をしたとは思わないくらいには楽しめるが、
とにかく短い。アップデートでステージの追加を期待したいところだけど、
現状維持のままかなぁ・・・もったいないなぁ。

各モンスターのやられボイスも欲しかったかな。
そのせいで存在感が薄いというか、リアルっぽさに欠けるというか。

装備チェンジシステムはかなり良いポイント。
というかナイスアイデアで脱帽。
単純だけど素晴らしい。
けど変更したら拠点でも武器の出し入れさせてほしかった。
「今変えたけど、どうかな?」っていう確認的に。

あと拠点でも少しだけ楽しめるのもいい。ノートに落書きしまくったよw

VRゲームで結構多いんだけど、どんなに短くてもエンディングは見たいです。
やってやったぜ!っていう達成感が個人的に得られるので。

なんやかんやでやっぱ国産は安心できるし面白いの作れるじゃん!
音楽も雰囲気あっていいし、これはここまででいいので、
これを基本にプレイ時間長めの続編をお願いします。

ねむねむ

ねむねむ Steam

2017年09月25日

Titan Slayer へのレビュー
5

やっと本格的にVRできた~と実感させてくれるゲーム。
武装もステージ進行に伴い増えていくので、それを使用してクリア済みステージを遊ぶのも面白い。
雑魚とはいえ自分より大きなオークが武器振りかぶるだけでも結構なプレッシャーを味わえます。

ただ体力使います。攻撃と回避で全身運動です。
疲れたら拠点で回りの兵士観察して癒されてください。

honda.alfa

honda.alfa Steam

2017年08月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

Oculusで稼働。来客時にも概ね好評。
VRの中では運動量がやや多い部類かと思われる。
飛び道具がちょっと弱すぎる気もする。
剣をぶつけたらちょっと怯んでくれるとかあると尚良かった。

海苔

海苔 Steam

2017年08月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

なかなか面白かった
ただ、3ステージしかないのでボリューム不足感は否めない
損をしたとは思わないものの、もう少し欲しかった

umezo

umezo Steam

2017年07月12日

Titan Slayer へのレビュー
5

モデルや演出面がすばらしく、やっていて迫力を感じる。
あとおそらくゲームバランスが良いのか、クリアやハイスコア、実績解除もちょうどいい難易度に仕上がってる。

なんだかんだコロプラはゲームづくり上手いんだなぁ。

あ。ゲームの性質上、真剣に座って立つを頻繁に繰り返すのですがかんぜんにスクワットなので、翌日太もも筋肉痛になります。

CrabRobo

CrabRobo Steam

2017年06月28日

Titan Slayer へのレビュー
3

いい点はほかの方のレビューに書かれている通り色々ある。
しかし、体験としてはあまりいいものではなかった。
当方のプレイエリアは最低の1.5m×2mで作成しているが、
どうもゲーム内で設定される移動範囲がこれより狭いらしく、「敵の攻撃を避けろ」といった場合にすぐにはみ出してしまう。
その割に判定が分かりにくく、どこまで移動すればいいのかが曖昧で簡単にゲーム内の設定範囲から出てしまい画面がブラックアウトしてしまう。
それに「しゃがんで避けろ」といった場合、しゃがんでいるつもりでも身長180以上あると当たってしまう。
這いつくばるくらいの感覚でやらないと避けられない場合があるのだ。
また、腕の長さを考えてもらえばわかるが、コントローラーもこの範囲からあまり出すことができないのに
敵はこの範囲の外側までしか攻めてこず、攻撃の一瞬のみしか中に入ってこない。
雑魚は剣先をかすれば倒せるようなものなのでまだ良いが、大型のボスになってくるとこれがとても厄介になる。
なにせこちらの攻撃が届かない、かする位置は防御されている。なんて状態が頻発するのだ。
銃は豆鉄砲のように威力も低く、撃っていて爽快感もない。
セールで買って遊ぶには悪くないがそう何度も遊ぶ内容でも無いので、これを買う金があるなら他の物を買った方がいいだろう。

びにる

びにる Steam

2017年06月25日

Titan Slayer へのレビュー
5

バタくさいデザインが多いVR作品に視界を覆われてばかりいる中、
曲と作りが、日本のメーカーのものだなと感じさせる作品。
遥か異国の地で、故郷の風を感じたような懐かしさを覚えました。

興奮のあまりよくわからない感想になりましたが、
武器の種類もボスのモーションも多くて値段以上に楽しめます。

Drakhen

Drakhen Steam

2017年05月06日

Titan Slayer へのレビュー
5

VR購入の決めて決め手となった作品。
実際に自分が動きながら武器を切り替え戦うのは本当に新鮮さと驚きと面白さがある。
ただ、連続でしゃがんだり避けたりすると(リアルな)スタミナがへっていき息切れしてしまうという・・・

このゲームのためにスポーツジムに通うことにしました。

rainbowsuehiro

rainbowsuehiro Steam

2017年05月02日

Titan Slayer へのレビュー
5

この価格でかなり楽しめました!

POMARD

POMARD Steam

2017年04月29日

Titan Slayer へのレビュー
5

ゲーム内での移動がないのでVR酔いし易い私でも全く平気でした。
夢中で戦ってたら太ももが筋肉痛になりました。
人に勧められるゲームだと思います。

WASP

WASP Steam

2017年04月29日

Titan Slayer へのレビュー
5

現状、体感としてのVRが多い中で貴重なしっかり遊べるVRです。

ステージが3ステージのみの構成ですが、武器のジャンルが揃っているため遊び方は豊富です。
セールで1000円以下で購入し、ノーマルレベルまで遊びましたが、十分楽しめます。

あと動きます。自分が。

ルームスケールで1.5m x 2m程度で遊んでいますが、いつの間にか部屋の端まで居ます。
回避は慣れないと大きく動くため、リアルに体力を使います。

剣については敵に当てるために、前方の境界ギリギリまで移動するため、気を付けないとリアル壁殴りをしてしまいます。
ルームスケール計測時に壁沿いでラインを引いた人は注意が必要です。
これは敵がもう一歩寄ってきてくれればよかったなと感じます。

弓を引くのは体格差の問題か、自分は引ききれずに片手を頭の後ろにまわす等が必要でした。
ゲームの前に装着状態の設定で、体格に合わせた入力調整が欲しいです。
Arizona Sunshineの感じで。今後のVRゲームで割と必須機能と思います。

スコアアタックより、好きな武器構成でザクザクと遊ぶプレイがお勧めです。
VRの没入感と自分のロマン構成が合わさると無我夢中になれます。

僕は二丁ショットガンがお気に入りです。

Ichirou Kawashima

Ichirou Kawashima Steam

2017年04月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

Raw Dataなどに匹敵する名作。
雑魚を蹴散らし、巨大ボスとは緊張感のある戦いが楽しめる。
武器も敵も多彩で、剣で切り付け銃でハチの巣にし盾で凌いで、しかし最後はやはり己のカラテ次第。
強いて悪い点をあげればGTX970ではややフレームレートが落ち気味なくらいと、剣や弓がトリガー引きっぱなしでないと保持できないくらいか。
絶対に買って損はない一本。

CK_JPN

CK_JPN Steam

2017年04月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

お辞儀程度ではかわせそうにない嫌な高さの横薙ぎ払い
         +
しゃがみ続けたらマイナスポイント(腰抜けポイント制)
         =
膝死ろい(膝は死ぬけど面白い)

KAITAN

KAITAN Steam

2017年04月28日

Titan Slayer へのレビュー
5

低価格帯でのコンバットゲームとしては破格の作り込みと満足度
両肩、両腰にそれぞれ4つ武器を選択出来、自由に組み替え可能
全部剣とかいうバカみたいな事も可能。
また同じ箇所から同じ装備を複数取り出す事が可能。
両肩に剣と盾を装備し、二刀流にしたい場合は右肩に装備した剣を両手で引き抜き、
防御したい時は左手に持ってる剣を捨てて、左肩から盾を取り出す
といった事も出来る。
武器も多種類あり、前述のシステムを加味するとかなり自由度の高い戦闘システム。

肝心のボス戦も程よく遠距離・近距離が混じっており楽しく
ボスはどいつもこいつも大きなサイズで大迫力、巨大な敵と戦えるゲームが少ないのでありがたい。

またボスの攻撃を防ぐと盾を落としてしまうシステムの存在もあり、
盾を落としたら、すぐさま新しい盾を取り出すなど、防御一辺倒にならない忙しさもある
その忙しさが心地良い。

ボスの行動パターンもそれなりに多く、個人的にはソウルシリーズのボス戦闘を彷彿とさせられた。
クリア後にはタイム・残り体力・アクション度合いでの評価が貰え、自分の腕前もわかるのも楽しい。
国産ゲームタイトルらしく、安定して面白く世界観やキャラのデザインセンスも素晴らしい。

もう一度言うが、この価格帯でここまで満足出来るタイトルも少ない。
本当におすすめのタイトルだ。

たった3つのステージだけでは勿体無い出来なので
新しい武器やステージなどを追加したDLCなり続編なりを出してほしいと切に願う

追記
難易度が高いのと、ラスボスが体力バカなので一戦目でパターンが覚えられるので
ゲーム全体の3体居るボスのうち1体が酷い出来なので、
一戦目の中盤くらいには飽きてしまう。

近接武器はトリガー引きっぱなしでないと保持出来ないのは辛い。
難易度を上げても、そこまでパターンは変化しないみたいなので、
リプレイビリティはそれ程高くなく、一度限りの体験として見るなら最高の出来ではある。
一度の体験と接待用と加味すれば最高におすすめ。
とりあえずボスのパターンをもっと練り込んで、ボリュームを増やしてほしい

ステージ2までは文句なしの出来なのだが、最終ステージが何ともいえない出来となってしまった

Titan Slayerに似ているゲーム