







Total War: Rome Remastered
Total War: Rome Remastered では、ストラテジー ゲーム シリーズを定義づけた伝統を追体験できます。 4K にリマスターされ、ビジュアルに複数の改良が加えられ、ゲームプレイにも改良が加えられ、真のクラシックを再訪する時が来ました。誰もがローマ帝国を征服する二度目のチャンスを得るわけではありません。 含まれるもの: Total War: Rome Remastered + Alexander & Barbarian Invasion DLC Rome: Total War - Collection (オリジナル 2004 タイトル)
みんなのTotal War: Rome Remasteredの評価・レビュー一覧

Itachoko
2024年05月26日
◆日本語化情報。
パッケージの日本語完全版を持っていたので、そのままTXTファイルをコピーしましたがクラッシュします。
1ファイルずつ内容を比較すると{タグ}の差異が結構な数であったので、整合性が合うように置き換えると正常に動作します。
※4時間くらいかかりました。
画面に表示されるワードでグレップしてもヒットしないので、一部はバイナリに組み込まれているかもしれませんね。。。
未翻訳の個所が残っています。

Kewata-Gamo
2023年09月15日
懐かしの初代R:TWをグラフィックのみならず様々な点でモダナイズした良作
いくつか例を挙げると全体的にUIが洗練されてたり(旧作プレイ済みだと最初混乱するができる事自体はほぼ変わってないのですぐ慣れる)、戦略マップではどの地点で待ち伏せができるのかが明瞭になっていたり、戦術パートでは近年のトータルウォー作品に近い操作が一部導入されていたり(あんまやってないから詳しくないけど)。
何よりデカいのはおま国でないこと(!)、まあ当たり前のように日本語は入ってないんですけどね…
しかしいろいろ良くなってはいるものの、じゃあこれをトータルウォー未プレイの人にオススメするかって言われたら…それでもやっぱりローマ2のほうがとっつきやすいんじゃないかって思いました。あくまで懐かしいけど現行PCだとむしろパフォーマンスが落ちる旧RTWを遊び直したい人向けって位置づけだと思います。
この調子でM2TWもリマスターされることを願うばかりです。

Proxyer
2022年12月30日
旧Rome : TotalWarに似ていますが、クリックしても反応が消える、止まる、固まったまま止まる。都市からユニットを配置できない。船からユニットやエージェント(スパイ・外交官)を荷揚げするとゲームがフリーズして終了することもできなくなる。ターンを終了すると、必要もない情報が表示されて、確認しようとすると情報のOKボタンがクリックできずに固まる。ゲームプレイ以前の段階で、お話になりませんでした(USキー配置は対応済みでも変わらず)。
さらにModを導入しても、その多くはVerが違うので役に立たないランチャーの競合チェックをクリアしてもゲーム内では動いていません。むしろ、ゲーム機能を壊すのでModを入れたらダメまである。まさにSEGAゲーでした(開発はSEGAではないんですが管理的な意味で)。

絢辻詞
2022年09月22日
城里没部队立马红脸,两回合就造反
为了维持驻军又不得不拉高税率,唯一能依靠的机动兵团也就那一两个,暴兵又动不动就赤字
有种明末的美

hamushi
2021年05月03日
あの傑作が美麗グラフィックになって帰ってきた!
という一点だけで買って良かったと思う。
個人的にRTWはコーエー版で購入してから何度も遊んで、それでも定期的にまたやりたくなる症状が出るゲームだったのだけど、windows10がCDやDVDのソフトを弾きやがるのと、steamで改めて買おうとしても地域が違うみたいなこと言われて(たぶんおま環なんだけど)ずっと遊べなかったので、こうして現代版として蘇らせてくれたことは大変嬉しかったし、ずっと待ち望んでいたことでもあった。リマスター版を買ったら旧RTWのほうもインストールできるようになったので、やっぱり旧作がいいやということになっても損はしなくて済んだし。
-------
レビューとしては、グラフィックが今の環境に違和感なく遊べるようグレードアップされたこと、UIがかなり大きく変更になったことは指摘しておきたい。
グラや戦闘パートの操作性については現代のTWに寄せてあるので好き嫌いがあると思う。自分のように近年のTWが好きになれない人間にはすこし残念な印象もある。カメラの動かし方などは旧作とかなり違うので、慣れない方は設定で旧バージョンを選ぶなどして細かい調整が必要。
戦略パートUIの変更点はかなり大きくて、ただ雰囲気はともかく、システムを理解していればより直感的に表記されるので分かりやすいとは思う。工作員まわりのシステムはかなり改善されている。むろん慣れないうちは欲しい情報がどこにあるのかが分からなくてちょっと大変。
リマスター版で変更・改良された点は、ゲーム開始時にその変更を採用するかどうかを選ぶことができる。ユニットサイズを大きくしても雇用時の人口への影響が変わらなくなる、みたいなゲームバランスに影響が大きそうな変更点もちらほらあるが、全体的にはそこまでバランスを損なわずにリマスターできているのではないか。まだ最初の20ターンくらいしか遊んでないのでそこの評価はまた変わるかもしれない
旧作を普通にプレイしている真っ最中の方がこれを買うべきかどうかは、ちょっと難しい。昔の雰囲気が好きだった自分には、古いのが出来るならわざわざリマスター版買う意味ないじゃんと思っていた。けれど久しぶりに旧作を起動させてみたらやはりグラフィックの差は歴然で、これを比較してしまったらやはり新しいものは良いと感じている。
昔のものよりもユニットのサイズ感が小さくて戦闘がしょぼく見えるとか、飛び道具に白いトレーサーが描画されたり射程範囲が表示されたりする、ようはエンパイア・トータルウォー以来の現代TWシリーズのダサい雰囲気がそのまま持ち込まれているのははっきり言って好きにはなれない。それでも、やっぱりこの作品の持ち味はしっかり残っているので現状すごく満足している。
少なくとも日本において古代地中海世界の戦争を楽しめるSLGというのは貴重だし、その点で海戦以外のすべてが駄作だったローマ2・トータルウォーを遊ぶよりは、断然このRTWリマスター版の方が末永く楽しめるものであるのは間違いない。
現状日本語で遊べない点が大きなネックで、システムを理解している旧来のユーザーならほぼ問題ないが、新規ユーザーのためにも有志による日本語化MODをぜひ期待したい。

Samurai Ghost Girl
2021年04月30日
Needs some updates and patches, but should be great soon.