Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
67

ダブルフォーカス PSVita Edition

魔法の本の中に吸い込まれてしまったアヤとモミジは、家に帰る方法を見つけなければなりません。戦闘中に 2 人の女の子を入れ替えて、彼らの能力を利用して有利に進めることができます。隅々まで探検して本の世界の謎を解き明かしましょう!

みんなのダブルフォーカス PSVita Editionの評価・レビュー一覧

hzxxx

hzxxx Steam

2024年09月26日

5

東方の2Dアクションを遊びたいならルナナイツの方をお勧めする。
東方の2DアクションでSDキャラがフルボイスでしゃべる作品を遊びたいなら本作をお勧めする。
ルナナイツと比べると引っ掛かる地形や進行困難な針部屋が多いが、600円でフルボイスなら納得できる。

JAKE

JAKE Steam

2024年02月07日

5

女の子が可愛かった

Fumo

Fumo Steam

2023年01月24日

5

I want know how i can play the first game, the Bullet Report.

tabu634

tabu634 Steam

2022年11月06日

3

めちゃくちゃ難しかった。1面すらクリアできずにアンインストールした。

major_akiyama

major_akiyama Steam

2022年02月23日

5

文推しなので少し贔屓目の評価になりますが、おおむね良いゲームです。
良い点
文椛が主人公
ストーリーが秀逸
文の声が結構イメージに近い
アクションゲームであること
SDキャラの完成度が高い
体力減るとバテる描写がある
ボロ絵がある
2キャラをうまく使い分けないと進めない点
文のアクションが一々カッコいい
椛のアクションが一々かわいい

悪い点
ゲームパッド認識しない(joytokey・・・しよう!)
自機の当たり判定がやたらでかい
敵が攻撃モーションに入っていないのにダメージが入る(特にでか鎧妖精)
通常移動とジャンプ以外すべての動作にスタミナを要求する

Parilla

Parilla Steam

2022年02月13日

5

[h1]概要[/h1]
東方二次創作のメトロイドヴァニア風アクションゲーム。
キャラが可愛いのでオススメ寄りにしておきますが、
後述の通りアクションゲームとしては粗が目立ちます。
購入の際はそこのところご認識を。

[h1]キャラゲーとして[/h1]
かわいい。
SDのクオリティも高いですが、
さらにゲーム内にスナップアーカイブというアルバム的なものがあり
東方キャラの可愛いイラストを存分に楽しむことが出来ます。
更にフルボイスの解説付き!
また、公式では不仲とされている文椛ですが
本作では仲睦まじい姿を見せてくれます。

[h1]アクションゲーとして[/h1]
申し訳ないですが、色々と粗が目立ちます。
・自機の当たり判定がでかい
・被ダメ後無敵時間がほぼ無し
 場所によっては一瞬でライフゼロになって死ぬ
・ノックバックきつい
・全体的にもっさり動作
・やたら引っかかりやすい地形
・パッドのボタン割当が変更不可
同サークルの『不思議の幻想郷』は大手の作品と比べても
かなり完成度の高いローグライクゲームだったのですが、
残念ながらアクションゲーム制作のノウハウはあまり無かったようです。
デフォルトでは死ぬ度にセーブポイントまで戻される設定になっており
上記諸々の仕様と相まってかなり辛いので、
「コンティニュー設定あり」にすることをオススメします。

[h1]個人的に分かりづらかった点等[/h1]
・死ぬたびにセーブポイントからやり直すの辛い
パッドの場合は右スティックを上に倒すとコンフィグが出るので、
そこで「死亡時のコンティニュー」を「あり」にすれば
死んでもそのマップから即再開できるようになります。
回数制限やペナルティも特にない模様。

・ゲームがクラッシュする/パッドが認識しない
ストアページ紹介のFAQ参照。
私の場合はexeファイルの互換性設定だけでどちらも発生しづらくなりました…が
最後の最後でラスボス倒した後にクラッシュしました。(再現性は無し)

・スナップアーカイブの見方
パッドの場合は右スティックを下に倒す。

・ダッシュの方法
方向キー2度押しで文の場合は突進、椛の場合はダッシュが出ます。
2度押しは暴発しやすいので、出来ればボタンを割り当ててほしかったですが…

・ポータルの使い方
任意の場所で使用することでポータル設置。
行き先はマップ画面にて指定可能。
一度設置したポータルは消せないので、使用場所は要注意。

Mof_O

Mof_O Steam

2021年08月03日

5

いきなり難易度ふつうでやったら思いの外難しいです。ラスボス倒せるか分からなかったので攻略見てきましたがアイテム集めて普通に頑張る他なさそうです。頑張りましょう。
キャラと絵が一々かわいい。文さんの操作は個人的に難しかった。あとゲームパッドの操作はJoyToKey使いました。

[DL]Dorashiro

[DL]Dorashiro Steam

2021年07月08日

3

ゲームパッドが動作しませんでした。
不思議の幻想郷TODRや他のSteamゲーム、東方原作など他のゲームでは正常に動作することは確認しています。
また、公式のオンラインマニュアルにはメニューは矢印キーで操作、決定はSとなっていますが、私の環境ではWASDで操作、決定はKとなっていてメニュー画面から設定を開くだけでも苦戦しました。

AchROM

AchROM Steam

2021年07月03日

3

東方のキャラゲーを楽しみたいという方にはおすすめできる。
…が、メトロイドヴァイアを楽しみたいという方にはおすすめできない。

主に気になる点としては以下。
・通常攻撃、ダッシュ移動にすら制限がある
 スタミナゲージがあるのは別にいい。スキルや強アクションのゲージ管理はよくあることだ。
 しかし探索要素のあるこのジャンルのゲームで通常攻撃やダッシュにすらゲージ消費を強制するのはストレスでしかない。
 少量の消費ならまだしも3割近くワンアクションで持っていく。
・スキル枠の管理
 スキルは3つまで装着可能で用途に応じて付け替える。この事自体はなんの問題もない。
 ただ通常攻撃もその枠の一つを占めるくせに後に手に入るパッシブスキルまで枠に入れる必要がある。
 なんなら消費アイテムもスキル枠が必要という…
・ゲームパッド用キーコンフィグの適当さ
 オプションに存在してはいるものの、変更できるのは決定キーの位置変更のみ。
 Steamクライアント側で変更できるのでそこまで気にならないがさすがに雑すぎでは?

ダブルフォーカス PSVita Editionに似ているゲーム