






Triple Town
Triple Town は、可能な限り最大の都市を成長させようとするオリジナルのパズル ゲームです。建設する都市が大きくなるほど、より多くのポイントを獲得できます。 3 つ以上のゲーム ピースを合わせて都市を構築します。3 つの草を組み合わせて茂みを作り、3 つの茂みを組み合わせて木を作り、ボードを家、大聖堂、城で埋め尽くします。途中で、あなたの進歩を妨げようとする巨大なクマを出し抜く必要があります。
みんなのTriple Townの評価・レビュー一覧

minsc
2020年05月04日
マップにオブジェクトを置いていって3つ以上並んだら合体してアップグレード。
そうやってお金を集めて、オブジェクトを買って、また置いて、最終的にマップが埋まったらゲームオーバー。
パンダチックなモンスターが邪魔してくるので早めに倒していかないとどんどんマップが埋まってしまう。
いまいち盛り上がりに欠けるしあまり面白いとは思わなかった。
スマホアプリで500円までならアリだと思うけど、PCで1000円はナシかな。
全実績難易度:普通

からみ大将軍
2016年03月26日
ゲームは単純だが面白い!中毒になる!
…だけどいらないアイテムのアイテムの売却機能あるといいですね
畑がいっぱい余るんですよ…

yosio9999
2015年12月24日
ひたすら同じものを3個以上揃えて
アップグレードしていくカジュアルなパズルゲー
時間制限がないのでゆっくり楽しめる
同じものを4個以上揃えて消すとボーナスのコインがもらえる
このコインを貯めてitem Storeで好きなアイテムを買ったり
本拠地の島に置くアイテムを買ったりできる
1プレイが短いので忙しい人でも安心

FMI
2013年09月04日
[おすすめ度:★★★★★]
町発展3つ合わせパズルゲーム
草から始まって3つ並べることで低木→小屋→家・・・という風に進化していく。
このときに4つ以上並べるとお金やアイテムも手に入るようになる
草の系列とは別にクマという動きまわるオブジェクトもあり、
身動きが出来ないように閉じ込めると墓に変化する。
この墓も3つ以上で教会→大聖堂→宝箱・・・と変化していく。
そしてこの宝箱を開けるとアイテムやスコア、お金を手に入れることができる。
マップは真ん中に穴があるものや、クマが多く出るものなど5種類ある。
本題のパズルとは別に、木材、畑、金塊から並べていく自分の町がある。
自分色に染めることが出来るけれどゲーム中に手に入るお金が大量にいる。
ルールも分りやすくて簡単に始められる。
慣れてくれば小屋までは難なく作れるようになる。
自分の町を作っていくやりこみ要素もあるので長く遊べる。

Mistle
2013年08月23日
熊とたわむれるパズルゲーム。
基本的にはタイトル通り(?)草を3つ集めて茂みにして、茂みを3つ集めて木にして、木を3つ集めて小屋にして、小屋を3つ集めて……という感じで、同じオブジェを3つ集めて次ランクのオブジェにアップグレードという作業を繰り返して得点を稼ぐゲーム。
特色としてはオブジェのランクが9つもあり(草→茂み→木→小屋→家→豪邸→城→浮遊城→トリプル浮遊城)、それぞれの段階ごとに3つ集めなければならないため、場に余計なオブジェがどんどん増えていき、進めば進むほど作業の場が限られていくところ。それに加え、次ランクのオブジェは3つ目のオブジェを作った場所に生成されるので、上を狙えば狙うほど(具体的には豪邸→城あたりから)先の先を考えて配置していく必要が出てきて、見た目かわいい絵柄のくせになかなか頭を使わせられるゲームになっている。
一手一手進行していくタイプのゲームで時間制限の類がないので、次の一手をじっくり考えて打てるのも個人的な好みに合っていた。
欠点というか多少やり込んだ末にこれはどうかと思ったのは、ワイルドカードのクリスタルが便利すぎる上に結構な確率で配布されるので、オブジェを2つ揃えた時点で特に困らずアップグレードできたりするところ。
しかも必要な時は普通に即時購入できたりするので、最終的にはいかにクリスタルを節約して自力で3つ揃えるかみたいな本末転倒なゲームになってた感がある。
いまいち意味の分からないホームタウンの成長要素以外にはゲームの主目的が全くないのもアレなのだが、Steam実績マニアであればトリプル浮遊城を作るという最終目標が自動的に設定されるので、長考系パズル好きかつ実績好きなら楽しめるかと。
元はスマホ向けのゲームらしいし10ドルの価値があるかと問われると微妙なところだけど、安ければ暇つぶし兼頭の体操用に買ってみてもいいのでは。

nekomoto
2013年06月08日
パズルとシムを組み合わせたようなゲーム。
同系統のパーツを3つ隣接させると同系統の進化パーツになり、更にその進化したパーツを3つ隣接させると・・・と言った具合にどんどんパーツを進化させ高得点を狙おう。
シンプルなルールでテンポ良くプレイできるので、一度やり始めると瞬きも忘れて没頭してしまう中毒性が多少ある。
プレイヤーには拠点となる無人島が1つ与えられ、よその島を上記の用量で発展させた際に獲得する特殊なパーツやお金を使って自分の島を発展させよう。
最初は小さい島だが、埋め立て拡張を行って土地を広げることも可能だ。