






Trombone Champ: Unflattened!
Trombone Champ: Un flattened は、オリジナルの Trombone Champ の魅力的で風変わりなゲームプレイを完全に没入型の仮想現実環境で実現します。この再考されたバージョンでは、プレイヤーはクラクションを鳴らしたり、吹いたり、トゥートしたりして、活気に満ちたダイナミックな 3D 空間内で 50 を超えるユニークな曲を歌います。
みんなのTrombone Champ: Unflattened!の評価・レビュー一覧

NeetHatsuneMiku
03月14日
[h1] 正直に言うと音ゲーとしては論外のシビアさ [/h1]
評価は『非常に好評』だが、あえて言わせてもらう。
このゲームの連打系の譜面の難易度が壊れているレベルで難易度が高すぎる。
たとえば『can can(天国と地獄)』では特徴的な連続系の譜面がくるのですが、耳から聞こえる音は確実に音程とタイミングが合っているのに、譜面上では全部が失敗判定なんて事が頻繁におこります。
おそらくですが、譜面上での開始位置こそが判定基準で、その後ろの場所には判定が無いため、譜面から少し遅れると判定されるが、譜面から少し速い位置だと問答無用で失敗判定なのだと思います。
音ゲーやった事あるひとならわかると思うけど、これってあからさまに面白くないタイプの音ゲーの判定基準ですよね。
それに乗っかり、さらに譜面の内容も曲から大きく逸脱する音程やタイミングを要求する場所があるみたいで、パッと見では気が付かない想定リズムの違いがあるみたいです。
[h1] ユーチューバーがネタとして買うぐらいが丁度いいコンテンツ [/h1]
正直、真面目にプレイすると馬鹿らしくなる判定基準なので、本気でプレイを目指す人は買わない方がいいですよ。
あとyoutubeに実際のゴミ判定を見せる為の動画をアップロードしたので、下記動画もご参照ください。
【実際のプレイ動画】
https://youtu.be/LpkK4BwrZUM

Namekotuki
2024年12月04日
VRとトロンボーンの操作の相性の良さ(面白さ)はさることながら、トロンボーンのスキンをただ変えるだけじゃなくスプレーやペンで自由に塗装できるのに驚いた。やり始めるとこれだけで数時間溶けそう。

島根の生き残り
2024年11月27日
本家TromboneChampは100時間以上やりました
vr版は左手でトロンボーンを固定して右手で音の強弱を変えるのですが本家に比べて結構操作が難しかったです
遊べる曲も本家と変わらず結構多いです
vr版もそのうちmod曲とか出てきそうなので楽しみですね
vr版から始めても全然楽しめるゲームなので気になったらやってみてください
本家も十分おもしろいのでぜひ!

charo03
2024年11月27日
元の楽譜だいぶ変えてるのまじでイライラします。環境のせいかもしれないけど結構カクつきます。精密な操作が求められる音ゲーでこれは致命的です。