Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
67

Unheard

Unheard は物語中心の探偵ゲームです。 ヘッドフォンを装着して、過去に戻りましょう。聞こえる声を頼りに犯罪現場に戻り、関係者を一人一人追跡し、事件を解決してください。 このゲームでは、プレイヤーは音という 1 つの感覚しか使えないタイムトラベル探偵の役割を果たします。また、ゲームのストーリーは非直線的な体験です。プレイヤーは、立ち聞きした会話の手がかりから独自のタイムラインを構築する必要があります。

みんなのUnheardの評価・レビュー一覧

ijed89po@23

ijed89po@23 Steam

2024年06月06日

Unheard へのレビュー
5

新感覚ゲーム 声優の仕事が素晴らしい
面白いと思ってやったものの謎が数多く残されて事件が解決してしまうのがもったいない
舞台に出したものはすべて使わなければならないのルールを守らないとプレイ後にもやもやが残るって事だね

yasumy_too

yasumy_too Steam

2024年05月04日

Unheard へのレビュー
5

カジュアルな謎解きゲーム。
ほかのゲームでは経験したことのないシステムで、リアル脱出ゲームのようなハラハラが楽しめる。
サクッとできるところもおすすめ。

makarohu

makarohu Steam

2024年04月20日

Unheard へのレビュー
5

斬新なシステムだった

辻たけし

辻たけし Steam

2024年04月16日

Unheard へのレビュー
5

音声を聞いて登場人物や提示された謎の穴埋めをしていくミステリーゲーム。会話音声を主軸にした某オブラディンのようなゲームシステムです。本編だけだとボリューム不足感が否めませんが、無料DLC「The Lethal Script(致命剧本)」が日本語対応されていてプレイすることができました。

Renkta

Renkta Steam

2024年04月13日

Unheard へのレビュー
3

とにかくかったるい。
10分以上の退屈な会話を聞き漏らさず部屋を変えて何度も聞く必要があり、早送りも無い。
話を聞いてるだけで事情は大体掴めるので推理の余地は少ないし、日本語版だけの問題かもしれないが演技やキャラ付けがあざとすぎるので、声色だけで役柄や状況がだいたいわかってしまう。
物語も地味で、3,4の事件は支離滅裂。

とくに残念だったのが音声だけで推理するという特徴を持ちながら、それを活かしたトリックや演出は皆無だったこと。絵とテキストがあってもゲーム自体は過不足なく成立すると思う。

server

server Steam

2024年03月14日

Unheard へのレビュー
5

音声だけで推理するゲーム。
ある一定の時間の範囲で動画再生的にタイムラインをいじりつつ、あちこちの部屋に移動して会話を盗み聞きする。
面白い。
日本語ローカライズも完璧。
(4章で1ヶ所、監督が大道具係のセリフを喋るミスがあるが、推理に影響はない)
解決編的なものはないので、適当に総当りでクリアしちゃうと、なんでこの答えなのか最後までわからないということも起きたりするのが欠点といえば欠点かな。

Namu

Namu Steam

2024年03月06日

Unheard へのレビュー
5

システムがよくできていて面白かったです
事件に登場するすべての人たちに起こっていることを同時並行的に聴いて事件の真相を謎解いていきます
そんな難しくはないですし、意外なことが分かったりして点と点がつながっていく感じが楽しいです。
4~5時間ほどでクリアできると思います
DLCが日本語サポートまだされてないのが残念

ちょこちっぷ

ちょこちっぷ Steam

2024年02月27日

Unheard へのレビュー
5

音声だけで事件を解決する斬新な推理ゲーム。
ある部屋の会話を盗み聞きして、その内容を把握。
はじめに戻って、次は違う部屋の会話を聞きに行く。
その情報を集めて質問に答えるという、システム的にはとても簡単なものです。

はじめは登場人物は少なく、人の移動も少ない。
でも後半になるにつれて爆増。
誰がどこにいてどこに移動して誰と会話しているのかを把握するのがとても難しくなる。
しかも独り言も言う。
シークバーの栞機能(?)があるのは良かった。
質問何題かのうち何個あってます、っていうヒントもある。

本当、最後の犯行現場は大変だった・・・!(ちょっとイライラした笑
推理ゲーム好きさんにおすすめ。

Nada

Nada Steam

2024年02月17日

Unheard へのレビュー
5

マップを自由に移動し、犯罪現場にいる全員の名前を特定し、犯人などを探し出すゲーム。
声優さんの演技が素晴らしく、物語にすんなり入っていける。
DLCはメモしながらよく考えないと混乱します。

j-j

j-j Steam

2024年02月02日

Unheard へのレビュー
5

[h1] 新しい感覚の推理ゲーム! [/h1]

本編のみクリアしたので雑感です。

日本語非対応時から気になってはいましたがニュアンスまで理解できるか不安があったので様子見しておりました。
日本語音声は実に素晴らしく、いわゆる翻訳言語!みたいな不自然な部分はありませんでした。問題文の翻訳ミスのようなものがあったのを発見しましたが、考えてみればこういうことだよなと思いそのままプレイできました。

シンプルに[b]「音のみで事件を理解し解決する」[/b]というゲームなのですが、主人公…つまり自分が場所を移動してその場にいる人物の話を聞くスタイルが面白かったです。話している人物との距離感がリアルで、ほぼ[b]ゼロ距離で声を聴くことも可能[/b]です。
位置・音量等かなりこだわって調整されているようで、お気に入りの人物の話をゼロ距離で長々聞いたりしていました。

何度も同じ話をループで聞きつつ、この声は誰のものなのか、そして事件とどうかかわっているのかを考察…こういうの本当に好きです。かなり没頭してしまいました。ループ1周にそこそこ時間かかっているのですが、それも気にならなくなるほどの没入感がありました。

[strike] ループ音声のシークバーに直接コメントを挿入できる機能があるのですが(ニコニコみたいなやつ)、メモをとろうとするとそれだけじゃ絶対足りない!と思いました。捜査メモ機能があればいいのにな…。 [/strike]

→これ、きっと明確な理由があってこの機能がないんじゃないかと思ったのです。
[spoiler] 「捜査メモ」機能はいらないですよね…。 [/spoiler]

マルチエンディングではないようですし、一度きりしかプレイできない系統のゲームなのがもったいない…!
(ミステリー系のゲームの宿命ですよね。)
とても面白いゲームでしたので、時間に余裕がある人は是非是非。

fu-lu

fu-lu Steam

2024年01月27日

Unheard へのレビュー
5

事件現場の「音声」だけを聞いて、事件の真相を見抜くゲーム。
登場人物の顔も姿も、名前も分からない状態からスタート。
プレイヤーは、現場の間取り図をもとに、各部屋で録音された関係者たちの会話を聞き、人物の名前を突き止め、事件の手がかかりを掴みます。
無関係を装っていた人たちが、実は裏で電話していたり・・・
小さな窃盗と爆破事件が、実は関係していたり・・・

他人の会話を盗み聞くドキドキ感と、情報のパズルを整理して真相にいきつく達成感
聴覚だけで事件を解決するという発想が面白く、「声」に集中することで、より想像力がかきたてられました。
中国で開発されたゲームですが、声優さんによる日本語吹き替えのクオリティも高く、5話分のラジオドラマを楽しんだ気分にもなれました。

事件は5話あり、クリアすると各話ずつ選択できるようになります。
クリアまで4時間ほど。
日本語吹き替え済のDLCも無料で遊べます!
事件の音声は15分以内なので、何度もリピートを重ねて、気軽に推理を進められるのも楽しかったです。

ayesha

ayesha Steam

2023年12月26日

Unheard へのレビュー
5

[h1]音声のみを聞いて事件を推理するASMRアドベンチャーゲーム[/h1]
DLCの「致命的なシナリオ」までクリア済みのレビューになります。

[h3]評価点[/h3]
・時間とともに変化する現場を移動しつつ、部屋を変え、時間を戻し進めるを繰り返し状況を把握して情報を集めていく斬新なゲーム性。非常に珍しいタイプのゲーム性だったのでとても楽しめました。
・無事に本編とDLCの「致命的なシナリオ」は日本語に対応したところ。
今回私も作品は知っていましたが対応したことでプレイをしました。
・登場人物に対して自分の位置が遠近・左右の位置の違いがはっきりと分かるASMR仕様。
その人物の直ぐ側に本当に居るように感じられる臨場感が良かったです。

[h3]気になった点[/h3]
・少々ボリューム不足。本編5つ、DLC1つのエピソードを収録。
作品の特性上仕方がないことと、DLCも無料のためそこまでマイナス点では無いです。
・DLC「致命的なシナリオ」が本編より高難易度。
30分近いエピソードで登場人物が多く、きちんと話を聞いていても頭が混乱してきます。
最後まで解決してもなんかモヤモヤが残る感じでした。

[h2]総評[/h2]
フルボイスASMR仕様で聞き耳を立てている臨場感は圧巻でした。本編の難易度とボリューム、ストーリーは文句無しです。キャストの演技も素晴らしいので、悩んでいる方には是非プレイしてほしい作品です。

u_z

u_z Steam

2023年11月28日

Unheard へのレビュー
3

Youtube動画を1.5倍速以上で再生するのが普通になった自分にはちょっと耐えられなかった。

e27

e27 Steam

2023年11月27日

Unheard へのレビュー
5

ローカライズ完璧です。国産ゲームと言われても全く違和感ないレベルでした。
本編と無料DLCまで本当に楽しめました。
有料DLCのストーリーの日本語化も強く願います。
プレイヤーに情報を集めさせて、真相を導くためにさらに行間を読ませる感じで、どのストーリーも面白かったです。
解くだけなら総当たりですぐ終わりますが、是非じっくりメモとか取りつつプレイすることをおすすめします!

SoyMilk

SoyMilk Steam

2023年11月25日

Unheard へのレビュー
5

ユニークなミステリーアドベンチャー
逆転裁判とかが好きならおすすめできると思います。

本編で3,4時間くらい。無料DLCシナリオもあります
日本語訳もきっちりされており没頭できる完成度でした。

hinasakura

hinasakura Steam

2023年11月16日

Unheard へのレビュー
5

色んな場所で会話を聞いてその時なにが起きたのかを調べるゲーム
せっかちなので途中で飽きるかなと思いつつプレイしたけれど、思った以上に楽しくてクリアまで一気にやりました
短編小説を読んでいる感じ。ノベルゲーの亜種?なのかな?
ノベルゲーが好きな人はもちろん、アクションゲーの方が好きな人でも(自分で動かして聞きに行くので)楽しめると思います。

clclicl

clclicl Steam

2023年11月14日

Unheard へのレビュー
5

[list]
[*]複数の会話の内容を整理して推測するゲーム
[*]話者の名前をすべて一致させたうえで、問題に解答すればクリア
[*]聞こえる会話は基本的にはその部屋のもののみ。同じ時間のものを聞くには、巻き戻して移動する必要あり
[*]巻き戻し・早送り可だがあんまり速くない
[*]「何が起きたのか」の解説は一切無いため、ちゃんと理解してから解答しないと「あれは何だったんだ?」となる(なった)
[*]本編は5話、3時間くらい
[*]日本語訳済みのDLCが1個ある。単体で3時間くらいだが、これだけでは真相が全て明らかにはならないようなので注意
[*]"早送り・巻き戻しを使用せず通しで聞く"という、後から回収しようと思うとただめんどくさいだけの実績があるので注意
[/list]

独特のゲーム体験で面白いです。本編に関しては難易度もあまり高くないです。

Akatsuki

Akatsuki Steam

2023年11月12日

Unheard へのレビュー
5

「声探」システムという、事件現場の声を頼りに、その事件の真相に迫る推理ADVゲーム。

タイトルからもわかる通り、「声」が重要なファクターとなる為、正直日本語化は諦めていたのだけれど、まさかの「音声吹き替え版」の登場は嬉しい。
内容としては、声と登場人物達の動きを追うだけの為、ゲーム性は至って単純。ただ、シナリオは結構入り組んでおり、特に中盤以降は、それぞれの部屋で何が起こっているのかをそれぞれ辿りながら事件の全貌を捉えていく必要があるので、とにかく聞いて聞いて聞きまくるのが忙しい。

5つの事件(+無料DLC1件)しかないので、ゲーム時間としては賞味7時間程度ってとこか。
推理力の優れた方などは、全員の話を聞かなくても答えがわかるかもしれないので、その場合もっと短縮されると思われる。また、画面の変化は乏しいので、飽きっぽい方には向かないかと。ただ、最終盤の展開など含め私は結構楽しめたので、サムズアップ。
DLCも無料版が1本日本語化されてるのが嬉しい。

akYip

akYip Steam

2023年11月11日

Unheard へのレビュー
5

部分的にしか見えなかったストーリーが、徐々にその展開がみえてくるつくりはアイデアもの。
謎解き系としてはかなりいい出来です。

kemono1220

kemono1220 Steam

2023年11月05日

Unheard へのレビュー
3

ギルティという映画みたいに声と音だけで誘拐事件を解決するようなゲームだと思っていたら様子が違った
爆破事件や盗難事件など退屈な事件ばかりで、やっとチュートリアルが終わって本編の事件が始まるのかなと思っていたらゲームクリアになってしまってしまい残念だった
正直ゲームシステムの斬新さしか特徴がなく、コマンド総当たりの代わりに対象一人ずつに粘着ストーキングして何が起きたのかを確認するだけで、推理要素などはない
何故か他の人の発言を別の人が喋っていたり、問題文が間違っていて問題の意味が変わっているなども減点要素だった
プレイ時間が長いのはあまりに退屈で途中で投げて放置していたせい

celis

celis Steam

2023年11月04日

Unheard へのレビュー
5

4話ですが、日本語版にて謎解きに関わる誤訳が一か所あります。
問題三問目「~に従い○○に××したのは誰か?」の○○の部分の人名が誤訳になっています。
言語を英語に変更したところ、英語版では正しい人名になっていることを確認できました。

製品バージョンは[2019.2.21.10310285]です。

実際にプレイしてみると、上記の誤訳の問いの内容に違和感を覚えると思うので、
これから日本語版でプレイされる方は、○○の部分を違和感ない人名に置き換えて推理をしてみるとよいかと思います。

yumekawaB

yumekawaB Steam

2023年11月01日

Unheard へのレビュー
5

事件現場のマップだけがあり、各所で登場人物の会話を聞いて質問に回答するゲーム。
謎解きやマーダーミステリーが好きなのでとても楽しかった。
質問はもっと多くても良いと思うし、レベル別にもう少し難しく複雑なシナリオがあったらもっと良かった。
フルボイスで面倒な操作や情報がなくて、すぐに物語の中に入り込めるので私にはぴったりだったし演出や音楽もかっこよかった。
ミステリーはこうゆうシンプルなものが一番良い。凝ったグラフィックやムービーも必要ない。
特にDLCの致命的なシナリオは難しくて面白かった。
(後書きに日本の映画の影響が作品に入っていると書いてあって驚きと共に感動した。)
探偵や推理ゲームが好きなのだが、最近はだらだらと設定やキャラクター同士の余分な会話を小さい文字で長々読まされたり(作者の世界観の押し付け)、3Dマップをぐるぐるとおつかいさせられて酔う(時間稼ぎ)のが多くてうんざりする。アニメの悪影響なのか知らないが、そうゆうのは事前にyoutubeでチェックして買わないようにしている。
Unhardのようなシンプルに推理を楽しめるゲームは貴重なので是非もっとDLCや続編を出してほしい。

watahousai

watahousai Steam

2023年10月27日

Unheard へのレビュー
5

結論から言うと面白い。
内容は音を頼りに情報を集め、指定された解答を記入することでクリアしていく推理ゲーム。
一見するとおどろおどろしい雰囲気があるものの、実際にプレイしてみるとそんなことはなく
ライトでロジカルに進められるのでホラーやびっくりが苦手な人にもおすすめ。
音声は日本語化されており何言ってるか解らんということもない。
本編のみだとやや物足りないか?と感じるが無料DLCまで含めると丁度お腹いっぱいになる。

GIFくん

GIFくん Steam

2023年10月04日

Unheard へのレビュー
5

良くない点が、4件目の事件の「由紀に復讐したのは誰」の表記が正しくは由紀ではなく彩佳であるというただ一点しかない。
他のミステリーゲームとは一味違う解き方でとても面白かったです。
シナリオも引き込まれるので是非…!

yamada

yamada Steam

2023年09月27日

Unheard へのレビュー
5

斬新なシステムをサクッと手短に楽しめてよかったです!
断片的な情報を集めて真相に迫っていく体験が好きな人なら気に入ると思います。
最初に登場人物の名前を当てはめていく作業がありますが、情報収集の取っ掛かりとしてまずやるべきことが明確なのもGoodに感じました。

UNKnOwn

UNKnOwn Steam

2023年09月24日

Unheard へのレビュー
3

まず初めに、私自身はこのゲームを低評価してはいるが、このゲームの全体的な評価が高い事には疑問を覚えない。
他の方も言うように、このゲームは情報把握ゲームだと思うが、そもそも推理とは把握した情報から推測を組み立てる事であろうから、それによってこのゲーム性が否定されることは無いと思う。
私見であるが、このゲームが合わなかったという人の原因は、ゲーム内で得た情報によって「過去に起こった事を推理する」のではなく「現状を把握する」ゲームであった事なのではないかと思う。このゲームを端的に表せば、「複数の監視カメラの映像を管理する監視ルームに居る」状態だ。プレイヤーのする事はその複数のカメラの映した情報を簡潔にまとめるだけ。
わたしが何よりそう感じた理由が、一場面だけを切り取ったが故の関係者たちの非人間性。背景も思考も人柄すら無い、人間の起こす事件というよりは正しく用意された架空の問題。
これらによって私は、情報整理も文章の視点も読者に放り投げた駄作小説を読まされた様な不快感を覚えてしまった。

裕璃

裕璃 Steam

2023年09月11日

Unheard へのレビュー
5

新感覚の音響推理シミュレーションゲームでとても面白かったです!
犯人は誰か?など各ステージで出題された様々な質問に答えるため、登場人物たちの会話や時系列を聴き比べて推理し回答を導き出すのが楽しい!

(私はまだ解ってませんが)意味が解ると怖い感じのホラー要素も含まれていて好みですw

ただDLCの山頂でのステージは音声の分数とライブコメントのマーカーが20~30秒くらい時差がズレているバグがあるので注意。

IwakuraRenon

IwakuraRenon Steam

2023年08月08日

Unheard へのレビュー
5

めちゃめちゃ面白かった
推理ゲーム好きな人はするべき
エンディングがあっと驚かされます

DLCもあるのですが、日本語対応しています
DLCのボリュームがすごくて
終わった後にお友達と考察するのも楽しかったです

推理ゲームでネタバレになっちゃうから、伝えれることは少ないけど
プレイヤーは声探システムという、過去の絵や音声を聞いて、事件の真相を推理するゲームです。

ごりさん

ごりさん Steam

2023年07月15日

Unheard へのレビュー
5

話は面白くない。
声優の演技は過剰で嘘くさく、不自然に秒数が空いていたりで自然な会話とは程遠い。
物語自体も出来の悪い火曜サスペンスなので、「犯罪捜査ツール」という前提に無理がある。
せめて1.5倍速で聞ければまだ退屈しないが、掛け合いがつまらないのでキーワード待ちの作業になっていた。
しかしジオラマの中に降り立って駒を動かすように音の発生位置を追う感覚は良い。
不動産屋の見取り図のようなゲーム画面はわかりやすく、やるべきこと、操作がシンプルで迷わないのが良い。

OKN

OKN Steam

2023年07月14日

Unheard へのレビュー
5

[H1] 音声監視システムを駆使する異色の推理ゲーム [/H1]

閉鎖空間の中で行われる10分程度の会話劇を聞き、事件の真相を当てるというミステリー。

画面に表示されるのは現場を俯瞰したマップだけ。
登場人物たちがマップ内をリアルタイムに移動し、同時多発的に会話を行うなか、純粋に会話の内容だけから事件の因果関係を暴いていく必要がある。

とにかく音声以外の情報が極端に制限されており、登場人物の名前やプロフィールさえも、会話のヒントから明らかにしていかなければならない徹底ぶりだ。
映像による描写がないので、誰がどこで何をしているのか、会話に出ない行動は環境音などから推測していかなければならない。

事件の真相が分かったら、答え合わせをして正解であればシナリオ終了。
ネタバレは避けるが、ミステリーとして納得感のあるストーリー構造で非常に面白かった。

チュートリアルを含めてシナリオが5本しかなく、数時間でコンプリートできてしまうのが唯一残念なところだろうか。

[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]なし(日本語対応)[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]本格ミステリー度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[/table]

Unheardに似ているゲーム