







Veil of Crows
Veil of crows は、混沌とした中世の世界を舞台にしたサンドボックス スタイルのリアルタイム ストラテジー ゲームです。暴力的であからさまに血なまぐさい戦いから、完全に破壊可能な城、RPG スタイルのヒーローの育成、他の勢力との有意義な交流まで。貿易、強奪、そして征服しましょう!
みんなのVeil of Crowsの評価・レビュー一覧

あかる
2019年01月02日
Inconvenient UI.
- I lost sight of my army on the battlefield. --;
lackey originality.
- Warhammer? Or else Mount & Blade?
That's good combination, but... a game that has not been completed yet.

inuinudog
2018年10月30日
Early Accessとしては売られてないわりに、1時間強触った限りではEAでしょ?って完成度に私は感じたので、おすすめしないにしました。
とは言え頻繁にアップデートはあるみたいなので、将来は楽しみな感じ。
中身は、見下ろし型Map上で部隊移動させたりだとか、村で人雇ったりだ簡単なクエスト請け負ったりだとか、そういう部分はM&Bっぽい。ただUIがまだこなれてないのか、操作はちょっとイライラする。例えばメニュー画面とかクエストログ画面とかが、ESCで閉じられないとか。
いったん戦闘に入ると、Total WarみたいなRTS。M&Bみたいに自キャラがうまく立ち回れば勝てるってものではないので、まずは部隊の数揃えないと、7人くらいのBanditにも瞬殺される。なお戦闘画面のメニュー画面はESCで閉じられる、不思議。
19/4/28追記
久々に確認したら最後のアップデートは5ヶ月前。開発者のtwitter見ると投げたわけじゃないとか書いてるが、現実には公式サイトのフォーラムを閉じてるあたり見るとやる気なさげ。
購入すべきではない。

cloudian12
2018年10月21日
M &Bかtotal warシリーズにハマった人にならオススメできる。
M &Bと比べるとイベントとか無いし決まったキャラがいないからゲームとして薄く感じるかもしれないけど、戦場の雰囲気はこっちのが出てる。
あとAIの敵が斬られた時のリアクション?反応の動きはこの値段のゲームにしてはよくできてると思う。首飛んだり血吹き出したりとかもあるし。
Total Warと比べると兵士一人一人を操作できるし、一人称視点にできるのはtotal warの戦闘より個人的には楽しい。
設定によるけど、デフォルトが自軍300人くらいまでしか出撃できないので、Total Warの戦闘と比べると規模は小さい、あと城も小さい。
ヒーローユニットはそんなに多くないけど装備買ってグラフィック変わるから愛着湧くかも。
あんまり選択肢ないけどモブ兵士も装備変えたりできます。
まだ内容薄いので妄想で補完できる方なら値段分は楽しめるはず。

Ro10ro9-ken
2018年03月28日
PVのように戦闘を指揮できると思っていたのに
バグか詐欺か分からないがキャンペーンモードで
attackを押したら 戦闘は始まったが
戦闘画面にならず MAP見てるだけで終わった。
怖いので返金

Saeki
2017年04月29日
ちょっとしたメモ程度ですが…
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=915885126
--------------------------------------
Mount&Bladeの戦闘をTotal War風にしStrong Holdが出来るゲーム。
Prologueがチュートリアルとなっており一通りの操作は学べます。
キャンペーンでは概ねM&Bと同じような進行になります。
主人公を作成し、各地で人を募り仕事をこなしていきます。
村落に対する自由度はこちらのほうが上、住まわせてもらう代わりに兵を置き街を守ったり、略奪をしたり、村人を皆殺しにして乗っ取りを行うことも出来ます。
自分の村モノなった村では税率や食料の配給量を決め、建築物を立て発展させましょう。
序盤の難易度は高め。
EAとしてリリースされたばかりですが、先が楽しみなゲームであると思います。