Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
40

Wake

『Wake』は、沈没船に閉じ込められたエンジニアの物語です。船内を自由に航行して地上への道を見つけてください。ただし、船の破損したセキュリティ システムは避けてください。

PC
2013年2月12日
シングルプレイヤー

みんなのWakeの評価・レビュー一覧

Palepoli

Palepoli Steam

2014年02月03日

Wake へのレビュー
3

今は無きHumanの名作セプテントリオンから着想を得たと思われる
なんだかよくわからないもの。

沈みゆく船から鍵や斧、隕石等を回収しつつ脱出するのが目的のカジュアルな2Dアクション。
1プレイが大体2~30分で終わり、鍵のストックや最終的な水位、選択した難易度等に応じてスコアが算出される。
セプテントリオンと同じくダメージを受けると気絶して一定時間が経過する。
終盤緻密なジャンプアクションを要求する所まで真似なくても・・・

糞ゲーではないけど敢えて薦めるものでもない気がする。

kujo

kujo Steam

2013年08月05日

Wake へのレビュー
5

評価:★★★★☆
LunarPack導入の一本、WAKE。
沈没しかけの船からの脱出が目的のゲーム。
似たようなので、一部のSFC/SNESユーザーの間で話題となった名作(迷作)の
"セプテントリオン"が有名どころでしょうか。
あちらはNPCの動き・操作性ともに呆れるほど難儀なもんだったわけですが
こちら”WAKE”という作品は、前述の作品と比べると操作性やバグなどの多くの点は目立たず良く出来ているものの
セプテントリオンで見られた時間による船体の水没率の上昇、時間の経過で進めるルートが分岐する、一定のダメージを食らうと主人公が気絶して時間が経過するなど
良い部分ばかりをオマージュしたかのよう見られるのが高感度。

一番の見所は、4つの段階の難易度の上昇に応じて
・全体マップが見られなくなる
・初期所持のKEYの数の減少
・水没速度の急激な上昇
などの変化が見られるため、アクション性のある脱出ゲームが好きな人を飽きさせません。

もちろんインディーズのため、アナログスティックの左右方向キーを押しているのに
しゃがみボタンの判定が広すぎるために急に減速してジャンプがしにくい
減速するためにタイミングをみて飛び移ることが出来ないなど粗は目立ちますが
それを含めてもプレイする価値のある、それなりに良い作品となってます。

Wakeに似ているゲーム