Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

War on Folvos

フォルヴォスの人々は自由を失いつつあります。彼らの小さな惑星には、驚くべき新しい原材料が存在しますが、彼ら自身はそれについてさえ知りません。偉大なバスガラン帝国がそれを発見し、その権利を賭けています。果てしなく続くフォルボス砂漠に戦雲が立ち込めている。これ以上待つことはできません。味方を選んで指揮を執ってください!フォルボスのさまざまな地形を舞台に、数十もの戦闘で兵士、戦車、航空機を勝利に導きましょう。

PC
2014年7月5日
シングルプレイヤー

みんなのWar on Folvosの評価・レビュー一覧

nsx739jagdtiger

nsx739jagdtiger Steam

2018年12月17日

War on Folvos へのレビュー
5

大戦略風ターン制ストラテジー。
個人的にそこまで難易度が高くないという感触で、ターン制ストラテジー初心者でもおすすめかな。
壮大なBGMがいい感じで、ユニットの種類もさほど多くないのでとっつきやすい。
しかし大戦略マニアには前述の通りちょっと物足りないかもしれない。

あらすじをざっくり説明すると、
侵略者であるヴァスガラン帝国とそのフォルヴォス星(ゲームの舞台)の原住民であるレジスタンスとの戦いを描いた作品。
さほど難しい英単語も出てこないので中卒レベルの英語ができたら十分楽しめると思う。

チュートリアルが終わったら帝国陣営キャンペーンがやりやすいのでおすすめ。
ここではちょっと両陣営の特徴を書いておく。

★ヴァスガラン帝国★
・歩兵と多目的ミサイルが強力
・戦車はどちらかというと防御重視
・ミッションによってはタレットが使用可能
・自走砲の走行距離がちょっと長め

★レジスタンス★
・全体的に兵器のステータスが低めなので、自走砲のスタンスキルをうまく使おう
・1ミッションでのユニット数が多い(気がする)
・攻撃用航空機が1つしか無いが、対地空両用で使いやすい
・偵察用ドローンの存在
・ミッションによっては強力なデザートウォリアーが使用可能

決して高くない値段だし、クソゲーではないので勝手損はないと思う。

War on Folvosに似ているゲーム