









ホワイト・シャドーズ
『ホワイト・シャドウズ』は、暗く、奇妙で暴力的な世界からの脱出を描いた現代の寓話です。 第一次世界大戦から長い時間が経過しました。人類は半分人間で半分動物です。文明の名残は、暗い空にそびえ立つ広大な塔のネットワークであるホワイト シティに住んでいます。 致命的なパンデミックから身を守るために、お金に余裕のある人は、明るい白い光で肌を覆うことで、自分を生かし続けようとします。この巨大な都市、その危険な罠、そして奇妙な試練から逃れようとするレイヴンガールを追ってください。レイヴンガールは自分自身を解放するために、街の最も明るい高地と最も暗い深部、最後の自由な人々が住んでいるブリキの町と呼ばれる神話の場所への道を見つける必要があります。
みんなのホワイト・シャドーズの評価・レビュー一覧

cappuccino
02月01日
序盤でやめてしまったが、特になにもない一本道。
あとゲームの謎とかキャラコンとかじゃなく、梯子まわりの操作感が不便すぎてすすめるのも面倒になった。
やはりLIMBOは唯一無二のマスターピースだったんだなと。

SOY
2023年10月12日
3時間かからないくらいでクリアできました。
タイミングを求められるところで、時間がかかってしまい、休憩しながらのクリアです。
流れるクラシックと映像が合っていてとても楽しかったです。
せつなくなって辛いシーンも多かったですが、最後まで楽しむことが出来ました。
ありがとうございます。
おすすめです。

otaperepe
2022年01月02日
5段階評価だったら3で、かなり微妙なラインでお勧めしません。が、プレイしてみてもいいと思います(どっちだよ)。
比較として、リトルナイトメア1・2、INSIDEが5。LIMBOは4って感想です。
個人的思想ですが、こういう系ってジャンプと謎解きくらいしかないんだから世界観とビジュアルで魅せて来いよ!と考えています。
・ビジュアル
紹介画像見てもらったらわかると思うんですが、白黒でかなり見にくく、疲れます。
(同じ理由でLIMBOもあんまりですが、あちらは2Dだったんでまだ分かりやすい)
最後まで同じ様な風景ばかりが続くのも相まって、短いのにすぐ飽きます。
INSIDEだったら、足を止めて景色を眺めて「デザイナーすげぇ…」と感動するシーンもありましたが、このゲームはありませんでした。
汚いとか暗いとかグロいとかと、ゲームとしての美しさは共存できると思います。
ですが、このゲームは端的に言うと美しくなかったという印象です。
・世界観
ありがちなテーマだなって感想。人種差別の比喩っぽいですね。
リトルナイトメアみたいに「どういうことだ…? てかここどこ…?」と考えることがないというか。
(いや、このゲームも終わり方は、ん?ってなったんで余地がない訳ではないんだけど。。。)
なんにせよ、進むたびに感じる「次はどんな場面なんだろう」というワクワクが無い。
説明し辛いですが「世界観に深みがない」と表させて頂こうかな…
・個人的な意見
どんなゲームでも開発スタッフの写真をエンドロールとかでドンと出すゲームは正直嫌いです。
押しつけがましさを感じるというか、別に製作者の顔とか興味ないけど。って言いたい。
総括すると、このジャンルが好きならやってみてもいいけど…微妙なラインだよ? って感じです。
もうやらないと思うし、プレイ時間的に返品できそうだけど、モラルとしてやめとこ。

CAITO
2021年12月23日
クリア済レビュー
[hr][/hr]
『White Shadows』は低層にいるカラス少女がディストピアの世界から逃避行するパズルアクションです。
[h1]ゲームプレイ[/h1]
LIMBOやリトルナイトメアを足して2で割った様な操作方法に、ディストピアな世界観が融合したイメージです。
パズルに関しては難しいと感じる部分は多少なりともありますが概ね簡単。迷う要素がほぼないので一本道ではありますが、アートスタイルの雰囲気を楽しむには十分な感じでした。
圧倒的なボリューム不足と金額の高さは気になりますが、パズルアクション好きならプレイしていて損はないかと。
[code]クリア時間は[spoiler]4時間[/spoiler]ぐらいです。[/code]
[h1]YouTube[/h1]
https://youtu.be/MdOr-i5C-CM
※こちらで紹介もさせていただいております。