







ホワイトウィングス
「白い翼」は日本の「e-mote」アニメーションシステムを使用しています。切ない冬のラブソングです。壊れた家族、いじめの経験、笑顔に隠された涙。寒い冬、それぞれ悲しい秘密を抱えた、三人の若い男女の出会い。抱き合って、地球の最後の小さな温もりを吸い込む。
みんなのホワイトウィングスの評価・レビュー一覧

Narukami
2020年07月23日
うーん、このゲーム音声無いほうが評価高かったんではないだろうか?
最序盤もいいところなんだけどキツイね
音声を聞いたキャラは「母親」、「父親」、「主人公」、「親友?」、「女担任」、「宮澤萌」
許容
「宮澤萌」
厳しい
「父親」、「親友?」、「女担任」
無理
「母親」、「主人公」
なぜ、声を当てさせたんだという印象しかない
個人的に声優に全く興味なくて声無しで問題ない自分からするとただ不快になる要素
声優にこだわりがある人は一発レッドだろうね
ストーリーは本当に最序盤すぎて評価はできないんだけどまぁ無難そうではある
ただ、すぐやめてレビュー書いてるのは文章で納得いかなくて興ざめしたから
絵はサンプルCG見てわかる通り、ハンコ顔
で、「宮澤萌」ってキャラが転校してくるんだけどその時のクラスというかモテモテの親友の評価が超絶可愛い子らしいねん
えー!?先生、モブ子(?)含めて顔変わらんよね?マジで!?と真顔になったところで一回目の終了です
正直、絵もなかったほうがよかったんじゃないか?と思ってしまった
この手で絵なかったら無価値だけどさ
CGはハンコだけど同人にしてもハイレベルかなぁーと思ってる、けど文章に合わせた絵を用意してくれよ
無理ならモブ系の顔CGはいらんわ、混乱の元
上手い表現が難しいけどステーキセット頼んだら
肉を柔らかくするために漬けた酢の味が判る肉に、ライスがチャーハンだったみたいな感じだろうか…
食べれなくはないんだよ、酢は酢でさっぱり風味で求めてた肉とは違うけどって感じで
なぜチャーハン!?となるけど単品で見ればまぁ…見たいな感じだからさ
値段も安いほうの部類だと思うしCG集と思えば…的な考えなら有だろう
いや、ほんと付けて評価下げる音声はマジで抜いたほうがいいよ、もしくはモブ系はOFFにできるようにしたほうがいい
文章もさ、そういう設定ならそれらしい絵にしてよ
なんで手を加えて作品を壊してるんだろう、社内で誰も指摘しなかったんだろうか、それともできないんだろうか
今後も不安しかないメーカーである
最後に点数的には 50/100 だろうか
値段面含めると絵は悪くないと思う、UIというかフォントが古臭く手抜きなのが判る
良くも悪くも同人レベル、キャプテヌ翼かよってレベルのハンコ顔もどうなんだろうなぁ…髪型と髪色以外に判別方法ねーぞ…
とりあえず、音声とモブ顔が対処されたらお勧めに変えるわ(気づいたら)

NEPTAN(ねぷぅ)
2020年07月18日
まだ序盤ですが、ファーストインプレッションとしてこの価格帯の同じような作品とも比較すると65点という感じでしょうか。最後まで進めていないので物語の評価は現状できません。細かいバグのような物もありました。
素晴らしい部分が多いけど、なんとなく快適にプレイできるかというと細かいところですっきりしない印象。知らない開発元なので博打の部分もありましたが、迷ってる時間がもったいないのでとりま購入。
簡単に以下の項目に分けて感じた印象
[h1] 舞台設定 →◎[/h1]
・静岡という首都圏以外を選んだ珍しい舞台設定で悲しい過去の記憶に悩まされる主人公が女の子と出会い絡んでいくうちに三角関係にもなって葛藤を繰り広げるという感じ。ファンタジー的な要素はなく、リアルな恋愛を描いています。自分はこの舞台設定に興味を持って買いました。冬、三角関係 といえば「ホワイトアルバム」という名作が一瞬頭をよぎりましたがもちろんこの作品とは関係ありません。
[h1] 音楽関係→〇[/h1]
・OPはストアページでも聴けますが、好みです。プレイ中に流れるBGMは個人的にはあまり印象に残りません。
[h1] 絵→〇[/h1]
・立ち絵はE-moteでぬるぬる動き、全体的なクオリティはとても高く良いと思います。女の子は皆可愛いです。ただ例えばフロントウイングのようこの手の作品開発の大手の会社の作品と比べると流石に一段階劣る印象。
[h1] ボイス→×[/h1]
・全体的に抑揚がなく発声が悪いような声優が多い。声の大きさもマチマチな気が。特に主人公の声は暗くてぼそぼそと話すことが多くてかなり気になって仕方がない。これなら主人公のボイスは無くした方が良い。いくら暗い過去を背負っていたとしてもちょっとやりすぎかなと思う。この中では吹原玲花の声はとてもよかったと思う。
[h1] テキスト・UI→△[/h1]
・基本的な事は出来る感じに見えます。ただカーソルをロゴに合わせてもセーブだかロードだかオートだかスキップだか文字が出てこないので直感的に分かりにくく、ロードを選びたくて間違えてセーブを選んでしまう事も多々あった。あと既読スキップ設定にしてもシーンによって一度読んだことがある場所もスキップされないというバグが頻繁にあり、これはストレスになります。
テキスト、ボイス、インターフェイス 日本語完備で良心的です。ただ、日本の開発元のはずですが、それでもなんとなく不自然な字体や言い回しややりすぎな句読点の多用が気になった。日頃こういったゲームをやりなれていたり、もしくは繊細な人は気になると思います。
まとめると・・・・・・
今のところ細かい部分での低クオリティな部分は目立ちますが、意欲作ではあると思うので今後の物語に期待してグッド評価にしておきます。この手のゲームが好きな自分にとってはありがたいことです。
場合によっては今後評価は変えたり、気になった箇所を追記もしていきます。