Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Xenon Valkyrie

Xenon Valkyrie は、月の最深部に到達して邪悪な魔女の計画を完遂する必要がある、多くの RPG 要素を備えたローグライク ゲームです。 プレイするたびに作成される世界で戦い、ランダムで多くの武器を入手できます。伝説の物語を語るキャラクター、店、敵がたくさん登場します。

2017年2月3日
シングルプレイヤー

みんなのXenon Valkyrieの評価・レビュー一覧

Raven

Raven Steam

2024年06月26日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

30時間ほどプレイし、全実績解除した者の感想

BGMは良い、ドット絵も良い、Nueのエンディングはカッコイイ

が、
・操作性に癖がある(通常ステージとボスステージで挙動が違う)
・自動生成の地形に難がある(隠しキャラで顕著)
・BGM・SEがON/OFFのどっちか
・武器の入手に大きな問題がある(入手手段が限られるのに同じ武器や今より弱い武器が出てくるのは何故?)
・特殊アイテムの効果が分かり辛い(ゲーム中で説明が無い)
・各ステージで武器が1つしか手に入らないので探索の楽しみ無し
・ボス戦では近距離武器しか使えない(弾数制限あるなら遠距離武器が使えても問題ないのでは?)
・グレネード、固有スキルのクールタイムが異常に長い(特殊アイテムで早くなってもまだ長い)
・ボスがワンパターン(対処法が分かれば作業、道中の雑魚の方が強い)
などのせいでストレスが溜まった

スルメのようなゲームだが、味がするまで楽しめるかは↑の問題耐えらえるかどうかだと思う

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

イラストにつられて購入
ゲーム中にえっちな要素はありません

おすすめではないですが
特段悪くもないです

namutaro

namutaro Steam

2018年06月24日

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

むずかしい」

Finejack

Finejack Steam

2018年01月20日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

[h1]完成度に難あり。えっこれ早期アクセスゲームじゃないよね・・・?[/h1]
これがいかにサムズダウンされる作品なのかは他の人が既に書いてありますが自分も書きたいと思ったのでなるだけ短めにレビューしようと思います。(ver1.2.4時点)
このゲームの良いところ
・ドット絵のクオリティ※ただし巨大なヤツ・・・つまりボスオンリー
ジャケット絵というかバナー?の女の子の絵はかなりクオリティが高い方でしょう
でもそれがゲームの中では一切出てこないのでいろんな意味でお察しください。
プレイキャラの女の子や魚人はゲーム内だと他のザコ敵よろしくかなり小さく絵に惹かれた人のモチベをへし折ります。

悪いところは他の人が十二分に書いてくださってますのであえて3つだけ
[b] ・完成度?なにそれおいしいの?[/b]
他の人のレビューを見たり実際にやってみればわかりますがこの出来栄えでアーリーアクセスでもなく980円は高い、断言してもいいくらいに高いです
[b] ・仮に最後のボスを倒したとしてもクリア時のステータス画面ではDIEDつまり死亡扱いにされる[/b]
[b] ・クリア時の記録は一つも残らない。エンディングを見てキャンプに戻ったらまたレベル1装備もデフォルトからやり直し[/b]
・・・まあローグライクってのはクリアしたら持ち物は無くなったりするのは別にそう珍しいことじゃないですが、クリア記録すら残らない上に
[b] アイテムは何も残らないけどプレイヤーの腕前だけは上達して残るし次からはもっとさくさくやれるよ!!がコンセプトのゲームなら、別にこのゲームやらずともジャンル問わず腐るほど他にこれより面白い名作があるからこのゲーム別にやる必要ねぇなとプレイヤーに虚しさを思わせる[/b]っていうのが一番の不満ですね。
超が付く程いろんな部分が大幅にアップデート(改善)されてからでないと
[spoiler] [h1] 現時点じゃ口が裂けても他の人にはお勧めできないです。[/h1]

Tama

Tama Steam

2017年06月10日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

この手のアクションゲーム好きなのでPV見ただけでかなり期待したんですが、いまいちでした。

武器の持ち替えがアイコンがゆっくりスクロールして切り替わるまで次が選べないためやたら遅いのが嫌。持ち替えるアニメーションがあるわけでもない。そもそも敵モブの種類も多くなく動きにも大差がないのでレンジウェポンの出番少なく攻略が単調。
手に入る武器の性能のバラつき激しい。大仰なトレジャーボックスが出るのはきっといいアイテムだろうと期待してたのは最初の30分まででランダム出現のアイテムにありがたみがあんまりないしランダムPerkなどのバリエーションも少ない。➡アイテムハントの楽しさナシ。
進んでいけば見た目のグラフィックだけは変わるけど代わり映えのしないステージ構成とモブ。
難易度とか抜きにして、ジャンプアクションの面白さってかなりの部分操作レスポンスの快適性で決まると思うんですけど、肝心のそこのところが大味。例え難易度がめちゃくちゃ高くてもキャラがキビキビ思った通りに動けばだいたいアクションゲームとしては面白くなるわけですが…

といったような小さな不満・アラが、ひとつひとつは意識もしないんだけど積もり積もった結果、総合的なプレイ感覚としてどうもやってて気持ちよくない。細かい不満点が多いゲームでも、輝く個性・独自性、魅力といったものがあれば印象にも残るし不満点を忘れるほど熱中もできますが、このゲームにそういう特別な何かがあるとも思わない。

決してダメではないんだけど、Steam内だけでも似たコンセプト・同価格帯でもっと面白いゲームは他にいっぱいある凡作といった印象です。(Vagante, Rabi-Ribi, Risk of Rain, Caveblazers, XO-Planetsなど。とくにXO-Planetsはガワが変わっただけで元ネタかと思うくらいプレイ感覚がいっしょ)

サムネの可愛さだけではなぁ…

[quote]
[i]このレビューが役立ったなら、ぜひ「参考になった」ボタンを押してください。また、他にも様々なゲームを [url=https://store.steampowered.com/curator/26084475-Suizin/]Steamキュレーターにて[/url] 紹介しています。[/i][/quote]

M

M Steam

2017年04月08日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

良い所
・ドットがきれい
悪いところ
・ポーズが出来ない
・画面をウィンドウモードにしても設定が保存されず、毎回フルスク起動される
・1マスの隙間ですらまともに入れず、いちいち地形を爆破しなければ通ることができない
・壁ジャンプが調整しにくい
・箱から出る武器の性能のバラ付きがひどくかなり運ゲ
(初期武器と全く同じ性能だったり7倍以上の威力であったり)
・近接攻撃の射程が前方には短いのに、段差の上や下の敵には当たる
・攻撃中に振り返ることができないので機転が利かない
・アイテム送りが左のボタン(Lバンパー)で右に、右のボタン(Rバンパー)で左に切り替わる
(左から右にアイテムを切り替えても画面上では右から左にアイテムが流れていくのでややこしい)
・そもそも使っていないボタンが複数あるのでわざわざ切り替えさせる意味がわからない
・小ボスらしき巨大な敵がマップ生成の問題で閉じ込められていることがあり、進み方次第で倒しようがなくなる
&マップ上のトラップに引っかかりまくり、やかましく被弾音を立てまくりながら開始直後に勝手に死ぬ
・ボス戦で剣以外のアイテムが使えなくなる
・ほぼ透明なブロックがまれにあり、背景と同じマップチップであるのに一箇所だけ乗れたりする

可愛ければなんでも許せるって人がギリ楽しめる程度なのでは…
製作者は何を考えてるんだろうとばかり思う
これはおすすめできませんわ

aldegart

aldegart Steam

2017年04月04日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

じぶんは今はまだ、おすすめできないとおもいました。
いいところもあるけど不満ばかりが印象にのこってしまいました。
これからのアップデートにきたいします。

●げーむ内容の不満
・ドットがきれい!なのは400*190の1倍の時だけ。
 でも1倍だと画面が小さすぎて目がいたくなってしまうこれは。
 フルスクリーンで1920*1080までのばすと、ドットきれい!が
 単に粗さ・雑さしか感じなくなってしまってとてもざんねん
 ウィンドウもーどで解像度変えれるっぽい感じがするけど
 1920*1080しか選べない。・・・これはじぶんだけなのかな?
 
・透明なブロックがあってジャンプしたときに頭ぶつけておちる
 近くを爆弾でこわすととおれるので、表示がおかしいのかも
 
・最初の面の大宝箱の中身はランダムなので、
 いい武器が引けるまでリスタートを繰り返すと
 道中の難易度がかわってしまう。
 知ってしまうと逆にそれを使わないことが縛りぷれいを
 しているような感覚になってしまうのがきにいらなかったです
 でもこれはげーむしすてむ的にどうしようもないのかな

●そうさめんの不満
・左右の振り向きがおそいので、
 距離をとって振り向きざまに斬ったり撃ったりしにくいです。

・装備の切り替えも時間がかかるのがもっさりしててストレスたまる
 こじんてきにこれはちょっとないわーとおもいました。

・ポーズかけると、タイトルに戻るかポーズ解除するしかないの
 ゲーム中でもキーコンフィグとか画面のおおきさ変えたいです。

neqlol

neqlol Steam

2017年04月03日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

Steamでよく見かけるタイプのチビキャラ2Dアクションゲーム。
マップが自動生成のローグライクアクションと聞いて飛びついたのですが
リリース当初は凶悪な難易度で数回プレイで心を折られました。

アップデートを経てだいぶマイルドになり、
遊べるようになったというレビューを見て再びチャレンジしました。
確かに前回よりはだいぶ良くなってはいましたが、
理不尽な敵に遭遇し、数十分のプレイが無に帰したとき
再び心が折れる音がしました。

この難易度についてこれるのは相当なハードゲーマーだと思います。
それを覚悟の上で買う方は止めませんが
並のプレイヤーではかなりきついと思いました。

Mikachom

Mikachom Steam

2017年02月15日

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

ランダムマップで生成されるアクションゲームです。
かなり人と選ぶゲームになりますが私にとってはとても好みなゲームでした。
要点をまとめると以下の通りになります。

・1度やられたら始めからやり直し
 ┗ゲームオーバーになればスタート地点からやり直しになります。
  手に入れた武器やスペシャルアイテムもなくなります。
  ただし、一部の消耗品アイテムは引きお継がれます。

・短時間で気軽に
 ┗スタートから画面上部にタイマーが設置されています。
  あまり深くまでは言えませんがおおよそ30分~40分でクリアできます。
  息抜きに1度やるかという感じでプレイできます。
  RTAをするのにも良いと思います。

・割と上級者向け
 ┗なるべくダメージを受けないように進んでいくゲームです。
  回復アイテムの入手が難しいためプレイヤースキルが問われます。

・BGMがとても良い
 ┗8bitが好きならなおのこと好きになると思います。
  サウンドトラック出てほしいですね…

【懸念点】
・日本語に対応していない(そこまで気にすることでもないかもですが)
 ┗こればかりはどうしようもないです
  話している内容はどんなアイテムが必要だとか英語で表記されていますが
  攻略に影響が出るほど難しい会話はしていませんので大丈夫だと思います。

・キャラクターによっては進行不可能な状態になってしまう
 ┗時たまにあります。
  マップがランダムで生成されているのも原因ではありますが…
  一応手榴弾で壁を破壊するアイテムがありますが無理な時は諦めます。

以上になります。

余談ですが、リリースされてから多くのユーザーからの要望にこたえるべく
随時アップデートされ、だんだんと良くなってきているゲームです。
もし、いまはダメでもしばらくたった後良くなっていく可能性はあるでしょう。

harowa

harowa Steam

2017年02月08日

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

Version 1.0.4 で近接武器の判定が広がっただけで神ゲーになった。
クソゲーだと思って投げた方もう一度プレイしてみては?

- 追記
アップデートを重ねステージ途中での回復手段まで追加されてしまった。
最早ぬるげーだ。
辛辣なレビューの数々にどれほど理不尽なゲームなのか期待したのが懐かしい。

実際リリース直後はあまりにも理不尽さの度が過ぎて私も投げてしまった。
今となってはその面影もなく普通にクリアできる難易度になっている。
しかし調整前にクリアしている方もいることを考えるとあの難易度は絶妙なシビアさだったのかもしれない。

Eis

Eis Steam

2017年02月06日

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

Xenon Valkyrieを知ってるかい?
こいつはシビアなアクションゲーム!
というわけでドット絵がちまちま動くあたりから16ビット機辺りの香りが漂うローグライクアクションゲーム、Xenon Valkyrieの紹介です。
最初にそれ言うのはどうよって気もしますが、[url=http://steamcommunity.com/id/eisone-san/recommended/369890/]メーカーの前作[/url]同様初期リリース版はバグの嵐だったものの、アップデートが掛かって大体直っている模様です。
さて、じゃあこのゲームの内容を紹介するよー。長文読みたくない人は見出しだけ見たらいいと思うな!

あ、あとガイド書きました。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=860694495

[h1]見た目も中身も16ビット風[/h1]
まず見た目のドット具合からしてファミコンとかスーパーファミコンとかを思わせますが、ゲームの内容も結構そんな感じ。

例えばゲーム開始時に選べる3人のプレイヤーキャラはそれぞれ万能型、攻撃重視、防御重視となっているのですが、この中で防御重視のキャラを選ぶと、ゲーム開始直後の敵の攻撃の大半が効かなかったりします。これはどうやら防御力以下のダメージを大体無効化するという仕様らしく、現代的なゲームに慣れている身からするとなんだその雑なパラメータはと思わんでもないのですが、見た目が8ビットゲームなのでこんなもんかなあ、というかこんなもんだったよね、という感じ。

昔のゲームっぽく、洗練されていない操作感とインターフェイスのお蔭で非常に死にやすいのも特徴で、特にステージ構成からどんどん下に落下しなくてはいけないのに、視点が自機中心の固定型なので落下先のダメージ地形が見えずミニマップにも表示されない、という不細工さはなかなか古臭い感じ(ちなみに敵はミニマップに表示される)。

他にも各キャラ剣、銃、特殊武装を切り替えて戦うのですが、剣を上段から振り下ろしているのに攻撃判定は自機正面と斜め上に少ししかないという不器用さのせいで、ジャンプしながらの空中戦や上から襲ってくる敵の処理は結構シビアです[b][u](※結構判定が大きくなりました)。[/u][/b]
また回復アイテムの入手に運が絡む(確実に回復できるのはボス撃破後のみ)のも死にやすさに拍車をかけています[b][u](※低確率ながら、道中回復アイテムが出るようになりました)[/u][/b]。
ただまあ、そういうところも含めて非常に昔のアクションゲームを思い出させる感じです。

[h1]ローグライクなゲーム性[/h1]
まず、マップや敵の配置は全てランダムです。そして死んだらお金も装備品も強化したパラメータも大体全部なくなります…というあたりは勿論ローグ的なのですが、他にもローグ的だなあ、と思わせる部分があります。

例えば敵の特殊能力。敵は撃破後に短時間死体が残るのですが、一部死体に攻撃を加えると爆発する敵がおり、知らないで殴るといきなり凄いダメージを受けます。
それはただの理不尽じゃん!と思うかもしれません。
しかし有名な国産ローグライクゲームにだって、条件を満たすと自爆して殺しにかかってくる敵は登場します。そしてそれらは対処法を誤らなければ大体どうにかできるものであり、それはこのゲームでも同様です。
要するにインターフェイスがアクションゲームであり、その腕前は当然生存能力に大きく影響しますが、基本はローグライクゲームと同様死んで覚えてプレイヤーが対処を学んでいくゲームという構造なのです。

また、ローグ的且つ地味に便利なのが壁の破壊。
プレイヤーキャラ3人のうちふたりは特殊武装が爆発物になっています。これを使って地面や壁を吹き飛ばすことでダメージ地形を除去したり、自分で安全な移動経路を作ってしまうなど、トラップ除去やつるはしで壁を壊す感覚で全く合法且つ有用。アップデートで爆発物のリチャージが結構早くなったので、遠慮なく我が道を行きましょう。

という感じで、ちょっと古臭いアクションゲームとローグライクゲームが好きな方なら買い、そうでない方は無理しない方が、という内容だと思います。プレイヤーによって大きく評価が別れそう。
ちなみに積み立てる要素は一応あり、ボスを倒した後の宝箱やお店から手に入る鉱石を集めることで、スタート地点右側にある強力な武器を解放したり(解放後宝箱から出るようになる)、先のエリアへの直通ポータルを使用可能になります。

[h1]あのトゲに向かって走れ![/h1]
えー、恐らく大半のプレイヤーがやると思うんですが、なんと[b]ダメージ地形の棘は横から歩いて触れた場合、ダメージを受けません[/b]。あくまで上から踏んだ時のみダメージを受けます。
見た目がこんなんだから大半のプレイヤーは無理矢理回避を試みて余計なダメージを受けると思うので、ここでお知らせしておくよ!

lillithlauda

lillithlauda Steam

2017年02月05日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

ローグライクゲームなんですけど難易度などが問題だと思います
キャラはカワイイ、ドット絵も好きだ、曲も素晴らしいと思う。
しかしゲームシステム ちょっとプレイヤーを殺しにかかりぎる
自分自身アクションゲームが苦手というのもあるが…

気になったところ
・壁に向かって飛ぶと問答模様で反対を向く仕様は一体
・体力回復・遠距離武器のチャージはエリアクリアのみ(確定じゃない)
・レベルアップのボーナスもエリアクリアのみ
・回復手段が乏しすぎるのに自機の近接攻撃範囲、
 自爆する敵、回避の難しい弾幕、針など確実にダメージを与えに来る
・ステージの構造で爆弾を使って進むのだが、回数無限なもののリチャージ待ちが多い
・昔のtrailerにあった能力をお金でアップグレードできるの何故消したし
 参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=NVRV-gDwulk
・アナログスティックも使わせて(十字キー操作です)

これ、最初の頃は以前作られた「Riddled Corpses」のようにお金やレベルはリセットされずに
自機を強くして攻略していくようなものだったのかもしれませんね…

haniwa

haniwa Steam

2017年02月04日

Xenon Valkyrie へのレビュー
3

数時間しかしてませんがどちらかというとおすすめできません。
死んだら終わりのローグライク2Dアクションゲームです。
ランダム生成されたステージを雑魚を倒しながら下に進んでクリア、クリアすると店があり、また新しいステージ、店、ボスステージという流れになってます。
プレイヤーは剣、銃(弾数あり)、アイテム(クールタイムあり)を使って戦うタイプです。
パッシブスキルはありませんが、Risk of Rainに近いゲームです。

おすすめできない理由は回復手段が少ないためです。
敵接触によってダメージを受けるため、どうしてもHPが削れてしまうのですが、回復手段が1ステージクリア毎の間にあるショップのみで、かつそのショップに回復アイテムがない場合もあるため、それによって非常に難易度が高くなっています。
難しいゲームを求めてる人はいいかもしれません。

あとバグかどうかわかりませんがボス部屋で剣しか使えず、銃とアイテムが使えません。

In Boss Stage,I can't pistols and items.
Is it Bug?

Xenon Valkyrie へのレビュー
5

リリース約一ヶ月が経ったので再レビュー
リリース当初はかなり難しく理不尽な死が多かった、が今は少しだがゆるくなってる
回復アイテムがドロップし、スポーン時まわりの敵が即死し、当たり判定もよくなった
小さなバグもなくなりゲームとしてかなりよくなってきている
ローグライク、高難易度(?)アクションが好きならぜひやってみてほしい

Xenon Valkyrieに似ているゲーム