






















A Dance of Fire and Ice
火と氷のダンスは、ボタン 1 つだけのシンプルなリズム ゲームです。
みんなのA Dance of Fire and Iceの評価・レビュー一覧

puyeyouzhen
04月12日
this is god! 神になりたいならこのゲームをやれ。異論は認める
簡単だと思ったなら一秒でも早くやるんだ。いいな?

usnationaltelecominc
04月12日
<参考:自分のノートPCのスペック>
プロセッサ AMD Ryzen 5 5625U with Radeon Graphics 2.30 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.3 GB 使用可能)
ストレージ WDC PC SN530 SDBPNPZ-512G-1006
ゲームに最適化されていないノートPCでも、とても楽しく遊べるゲームです!
現状、Fキーを左手人差し指で、Jキーを右手人差し指で叩いて遊んでます。
これでどこまで行けるだろう?

Tan
04月07日
両手を使った合計2本指プレイで、Game 100% Completeや、World 1~12のSpeed Trial実績を達成したところまで遊びました。追加ステージがまだまだあるようなので今後もちょいちょい遊んでいきます。
良かったポイントです。
・各楽曲が真っ当に良いです。プレイ回数を重ねていけたのも楽曲のおかげです。
・音楽のリズムを回転や角度、道のりで表現していることが目新しかったです。また、ステージ進行に伴う演出も楽しめました。
・Speed Trial等でプレイ回数を重ねる中でも、簡単なところは別のものを読みつつ、記憶の通りにリズムを刻んだりするのも面白かったです。
辛く感じたポイントもあります。
・[spoiler]World 8[/spoiler]で画面端へたどり着いてようやく画面がスクロールするため、直後のリズムを覚える必要がある箇所が辛かったです。
・自機の回転速度が判定の厳しさに直結します。[spoiler]Thanks For Playing My Game[/spoiler]ワールド後半では回転速度が早すぎて、4分のみの直進ルートでもミスすることがしばしばありました。練習の低速プレイも含めて、当該ワールドをクリアするまでに数時間かけて、挑戦回数936回でようやくクリアできました。私のようなリズム音痴にはとても難しかったです。
・個人的には、Speed Trialで求められる範疇の速度は楽しめる範囲で、上記ワールドはあまりにも難しかったです。

fu-mii
04月03日
🔴必要なのはボタン一つと指一本の、誰でもできる音ゲーです🔵
↑天国
↓地獄
ミスしたら即死!
天国と地獄のはざまの音ゲー、それが A Dance of Fire and Iceです。
譜面の納得感、見た目の面白さ、何より成長を感じられるところが素晴らしい。
音ゲーはリズム天国くらいしかやってきていないし、ステージ2でもあんなにミスっていたリズム感ゼロな私でも実績コンプリートができる!

フェイクドモチョチョ
03月31日
リズムに乗るの楽しい~~~~!!!!!
リズム重視の音ゲーなので、複雑なリズムを完全に理解したときに脳汁分泌されて良い。理解した後にノンストップで駆け抜けるのも楽しい。
そしてカスタム含めると無限に曲があるので無限に遊べる。ヤバイっすねこれ……
基本的には指1,2本で楽しめるけど、カスタム譜面には指8本とか使わないと追いつかない譜面もあるから、ライト層にもヘビー層にもおすすめ。

csm2307
03月21日
やべえぞむずかしすぎる。ただクリアできないわけでわない安心したまえ やればやるほどうまくなってしやればやるほど夢にその音楽が出てくる。まぁとにかくやってみればわかる

karinickname
02月24日
ゲーム性は見ればわかるでしょ 衛星がタイルに合ったタイミングでキーボードを押すだけです
効果音がキーボード依存ではなく音楽依存で鳴っているからどれだけ音に遅延がある環境でも楽しめる!!!!!
曲に対してのリズムを覚えればPure Perfect(他音ゲーで言うAll Perfect)が比較的楽に取れる!!!
死にながらリズムを覚えて、死んで、覚えて、覚えて、1レベル叩ききった時の気持ちよさはまるで楽器を演奏しているかのよう
リズム感に自信のある方におすすめのゲームです

mayotaaaaaan
02月02日
リズム天国。
1ミスで終わりだからガバガバリズム感の人は地獄。
ストーリー性はゼロで、流れてくる音楽に合わせてキーボード押すだけ。
それゆえ特に考えなしで出来て良い。

SparkWingGames
01月26日
ほぼミスが許されない高難易度リズムゲーム。
すぐにリトライができるので、夢中になってプレイできる。
難しい箇所も繰り返すとちょっとずつできるようになる成長実感が楽しめる。

Fia/フィア
01月08日
気が付いたらIt goの通しができるようになったくらいにはハマりました
他の音ゲーとは全然違う方式で新鮮で楽しいです

haruharunrun7
01月05日
音ゲーは好きだが自分にはあまりにも苦痛だった
自分がリズム感ないのかもしれんが
とあるステージで2000回以上やってもクリアできないのはほんとに精神と指が終わる