









A Little to the Left
「A Little To The Left」は、カオスを好むいたずら好きな猫に注意しながら、家庭用品を並べ替え、積み上げ、楽しい配置に整理する、居心地の良いパズル ゲームです。 75 以上の満足のいく混乱を解決する、この遊び心と直感的なパズルをチェックしてください。
みんなのA Little to the Leftの評価・レビュー一覧

もち
2024年04月16日
実績のために100日デイリーチャレンジしましたが、10種程度のパズルがループしているようでした。
同じ土壌のパズルでも少し違っていますが、少し飽きますね。実績の全開放に拘ってる人以外は挑まなくてもいいかと。
複数解答のある問題に気づいてからが本番です。
大きさ順以外の法則性を探すのが楽しかったです。
[spoiler] 段ボールの線繋ぎがしんどかった… [/spoiler]

Win-CL
2024年03月16日
[h1][b]空気読み お片付け編
~いたずら猫ちゃんを添えて~[/b][/h1]
端的に言えばこんな感じ。
何の説明もなく、ドンと出されるお題。
プレイヤーであるアナタは
それを“イイ感じ”にしなければならない。
色鉛筆が何本か散らばっている。
それをキレイに並べるのだけれども
“長さ順に並べる”のか
それとも"色順に並べる”のか
その判断はプレイヤーに委ねられる。
きっとどちらでも正解だろう。
そんな感じのゆるやかなゲームです。
心地よい音楽が癒やしをくれる。
ヒントも見ることができるけど
ヒント無しクリアの実績があるので注意。
あとは、デイリーミッションを100日など
わりと大変な条件なものもあるので
全実績を狙う人は留意されたし。
・本が作者順に並んでいないと嫌
・財布中のお札が全部同じ向きじゃないと嫌
・リモコンは小さいものから並んでないと嫌
こういうタイプの人にはとてもオススメです。
猫ちゃんに振り回されたい人はどうぞ。

rary:)
2024年02月16日
2,3時間ほどでクリア
”いい感じ”にオブジェクトを整理するゲーム性は楽しかった
定価だとボリュームとゲーム性に大しては高めに感じるのでセールで1000円くらいになったら買いだと思う

suzuken.mail
2024年02月08日
いい感じの雰囲気のパズルゲーム。たまにちょっと時間があるときにやると楽しい。ただ「決まり事」がわからないままずっとスタックしてしまうときがあるので、そういうときは潔く諦めた方がいいときもある。理詰めのパズルが好きな人向けというより、頭を空っぽにしてポチポチしたい人向け。
一つ要望があるとすれば、ヒントは1通りの解き方しか教えてくれないので、星が1個埋まってあと1個の解き方がわからないときなどは大体ヒントは役に立たない。

Elyn
2024年01月05日
SteamDeckで快適にプレイということになっていますが、操作性という意味では難易度が上がると思います。ドック経由でマウスを接続すれば問題なく快適に遊べます。

さと
2024年01月03日
謎解きパズル系お片付けゲーム。
本編クリアしたので感想を以下に。
・良い点
デザインや音楽がおしゃれで、たまに登場する猫ちゃん要素も大変愛らしく楽しい。
問題はサクッと解けるものから頭を使うもの、シンプルに散らばったものを片付けるものなど様々。
解けた時の気持ちよさがかなり癖になる。
デイリーで一問ずつ新しい問題が追加されているため、クリア後も楽しめる。
・良くない点
一部、答えに納得のいかない問題がある。
他の問題の出来が良く爽快感が強いばかりに、この腑に落ちない問題のモヤモヤ感が強く印象に残ってしまう。
また、考え方としては正解でも、ゲーム側の想定と違う順番で並べてしまうと不正解扱いになる点にも注意。
猫が好き・パズルが好き・片付けが好き、という人には大変おすすめ。
個人的にも引き続きデイリーで遊びたいと思います。

petrichor
2024年01月01日
ハマる人はガッツリハマるゲームです、私はまさにそれです。めちゃくちゃ好きです。
買った次の日にぶっ続けで9時間遊んで、今レビューを書くくらいには好きです。
たくさんのミニゲームで構成されていて、特別ストーリーがあるわけでは治んですがシンプルがゆえに面白いです。
説明文もなく、このゲームのルールはなんだろう?から始まり考えて解いていくのが楽しいです!
さらに、効果音とBGMが心地いいです!!SEはほんとに拘って作成されてると思います。
アクションゲームやストーリーゲームが好きな方はハマらないと思いますが、好きな人はほんとに好きだと思います!
静かにシンプルなゲームで遊びたい人におすすめです!

icanaide
2023年11月30日
ゲーム自体はとても楽しかったです。色やデザインもキレイでおしゃれでした。
ですが実績に関してはおすすめできません。
先ず第一にDLC実績があります。当然ですが購入者以外は実績全解除不可です。
第二にデイリーをこなす実績があります。
3分かからず終わるパズル1問のために毎日ゲームを起動するというのはいかがなものかと…。
個人的には過去問を好きな時に好きなだけプレイできたらよかったなぁと思いました。
実績コレクターの方は上記お気を付けください。

yuuutu
2023年11月27日
日常系パズルゲーム
何気なく散らばってるアイテムが実はパズルになってる的なゲーム
文字情報はほとんどなく正解は雰囲気で予想するしかありません。
無秩序に並んだ意味のないオブジェクトをどう並べれば正解なのか、最初は面食らうと思いますが、
並べ終わった景色を見ると確かにしっくりくる。これが正解だなと納得できます。
でも、複数の正解があるパターンもあったり、納得できない正解もあります。
ヒント機能もありますが、全てのヒントが見れるわけではなくあくまで1例しか見れないので、
最終的には攻略を見ることになるでしょう。そこが残念です。

レレレにも負けず
2023年11月20日
ちょっとおもんないか?
与えられた手札で法則性察せよ系のパズル。ただそれにしてはヒントが足りておらず非常におもんないレベルが何個かある。そういうレベルに会うたびに毎回「ちょっとこのゲームおもんないか?」という思考がよぎる。
例えば画面内におさまりが良いように書類を配置するレベル。
例えば「画面内になにか枠がある」とか「書類の内1つが固定されている」ならばある程度何をしたらいいかは察せる。
「書類の内一つを画面の左上の特定のスナップする謎の場所に置くことではじめて法則がわかる」というのは、オブラートに包んで言うと「製作者の考えたルールの中で遊べよ余計なことはするなよ、お前ができるのはこちらが決めたルール通りの動きをすることだけだぞ。分かったら今後も同じようなシステムが続くけど我慢して遊べよ」というメッセージが伝わってくるように感じてしまう。
初期に整理ゲームとして思いついた「面白いレベル」を製品にする上で、かさましに「カスみたいなレベル」を加えたんだろうけど、結果として面白い方にも製作者のエゴルールがあるんじゃないかと勘ぐってしまい、純粋にゲームを楽しめない。
ボリュームを1/3にして価格を1/3にしたら?と思うゲーム。

Negi
2023年11月11日
画面を見て法則性を見つけて並び替えたりするおしゃれな雰囲気のパズルゲーム。
直感的にできるので、小さい子供と一緒でも楽しめると思います。

Alice07
2023年10月28日
ジャンルとして呼称が無いけど一定数存在する、何すれば正解なのかも開示されないタイプのパズル。脱出ゲームとかに近い感覚だと思ってる。イラスト、BGM、かわいいねこちゃん、それからパズル自体の質も申し分ない。
ただ、正解してるのに微妙な位置関係だかなにかのせいで正解判定が出ないとというケースがちょくちょくあるのが致命的にストレス。最後のパズルが流石に冗長だったのも残念。そこはスッと駆け抜けたかった。

cochi
2023年09月09日
猫ちゃんゲームならプレイせずにいられない病気なので購入。
たまに邪魔してくるのがも~、猫ちゃん!
ヒントを見ても「???」なものもいくつかありましたが、あまりゲームに強くない私でもクリアできる丁度よい難易度でした。
答えが数個あるのも柔軟な思考が必要で楽しい。
また、色合いもイラストもデザイン性が高く、壁紙や布のテキスタイルにして欲しいくらい。IKEAで売ってない?

Kyogo1016
2023年08月24日
[h1]整理、片付け、ときどき猫[/h1]
パステル画風のグラフィックにアイテムがぴったり当てはまった時のカチャカチャ音が好き。
一番好きなステージは机の中整理や掃除道具整理。
気持ちいいぐらい全てが美しく当てはまった時に恍惚の笑みが浮かぶ。

kit
2023年08月20日
いい感じに整理するゲーム
ほとんどのステージをなんとなくでクリアできる
色で整理するか大きさで整理するかなど正解が複数あるステージもあり、パターン探しも楽しめた
音楽/ビジュアルといった雰囲気が良かったのもポイント

SUYA
2023年08月11日
デザイン性に優れているかわいくて楽しいパズルという印象でした!
同じ問題の中に複数答えがあるのは本当にわくわくして楽しかったです。
猫ちゃんが定期的に邪魔してきたりポーズ決めたりするので猫好きには癒しだったり。
いろんな部分で飽きさせない素敵なゲームです。

Vectorl
2023年07月11日
散らかりをキレイに正す、せいとんパズル!
Setting-in-order puzzle!
白猫と共に生活をしている、整頓せずにはいられないプレイヤーとして作られたもの。
For players to make this game that to Setting-in-order with white cat.
正しく置ければベルの音が鳴り、整頓完了でベルが長めに鳴り響くというもの。
If the object set collect place, make a sound.
Finish the objects set collect places, make a long sound.
(効果音がミュートになっていたり、別の音楽を聴いていると難しいかも)
( But the sound is mute or listening other musics, difficulty is more UP.)
果ては空間認識さえせいとんできるという、せいとん好きには夢のような物語。
End the story, objects are Setting-in-order in space recognition.
It's dreaming story.
ある一定の法則を見抜ければ、答えにぐっと近づく。
(例:数字、長さ、幅、向きなど)
If you look constant law ,near the answers.
(example: numbers, length, width, directions.)
ヒントについては答え(レベル1)の画面のみがデッサンされているので、どうしてもクリアできない時には使える。
ヒントや答えを見ずに100%解けたアナタはエライ!
HINT is answer screen (Level 1) only Sketched by campus. If you can't solve puzzle, you can use it by oneself.
If you don't use Hint and solve 100%, you are Eli!
デイリーについては1つずつ届く挑戦状に挑み、日々の整頓力を試すというもの。
デイリー100面クリアすると、何かが起こるらしい。。。
Daily is delivery one letter of challenge.
Check the powers of setting-in-order puzzle.
If the solve the 100 daily stages, something happens...

O-23
2023年06月24日
音が良い、暇な時間にサクサクと楽しめるパズルゲームでした。
ところどころ姿を見せる猫も可愛く、エンドロールのペットたちの写真にもほっこりさせられます。
やや難しく感じる場面もありますが、ヒントはいつでも見られます。
ただし、ヒントはパズルの「完成形」のみを表しているので、過程は自分で試行錯誤する必要があります。
何度も挑戦するうちに気が付いたらクリアしている、なんてこともありますし、その過程を楽しめる人には十二分に満足できる作品だと思います。
楽しいゲームをありがとうございます。

32RAM
2023年06月21日
フィールド内に配置されたオブジェクトに何らかの規則性を見つけ、
並べ替えたり整頓したりするパズルゲーム。
正解の位置になるとオブジェクトが吸い付くような挙動をしたり
小さく効果音が鳴る点はわかりやすい。
ステージによっては二つ以上の正解がある場合も有り
リトライして別解を見つける楽しさもある。
チャプター4辺りがややネタ切れ気味で
絵柄を変えただけの同一なパズルが続く点が少々難か。

KASEI
2023年04月27日
ルールを説明してもらうことはないが、自分の美的センスや直感、自分が気持ちいと思う操作を気の赴くままにすることで謎を解いていく新感覚パズルゲーム。
本当にどのステージも程よい難易度で、その気になれば一日でプレイし終わるようなゲーム。ただ、デイリータイディーに関してはコツコツやるしかないから、そこはご容赦を。
あと、サウンドがいい。心地よい音が自分の操作が合っていたことを証明してくれるように流れて、達成感を味わえるし、BGMも常にリラックスさせてくれる。
個人的にはかなりおすすめ!
アンディー・ゴールズワージー味があるのもよい

ichinosin
2023年04月25日
お片付けというか、ハマると気持ちい形に直すゲーム
回答が複数ある場合もあるので、コンプリートを目指してみるのもあり
たまに現れるねこちゃんは癒し枠です

みいろ
2023年04月22日
お片付けするパズルゲー。
整頓する方法が複数存在するものもあり、
パッと思いついた方法以外にどういう方法があったのかを考えるのも楽しかった。
えっこれ何をしてほしいの?というステージも存在するが、
ヒントとは名ばかりの正解まる見せ昨日があるので、
とりあえず誰でもクリアできると思う。
猫は殆ど邪魔しに来る事は無いよ!