Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Aaero2

音楽のエネルギーを解放するために光のリボンをたどって、驚くべき異世界を駆け抜けましょう。一人で飛行することも、友人とチームを組んで飛行することもできます。奇妙な敵や巨大なボスクリーチャーに遭遇します。 Monstercat の壮大なサウンドトラックのビートに合わせて、破壊的なミサイルの集中砲火を放ち、激しい砲撃の雨を降らせます。

未決定
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのAaero2の評価・レビュー一覧

Aaero2 へのレビュー
5

前作がPS4のときからなので、待望の続編です
敵の攻撃の回避や、攻撃にリズムが必要といった、一見難解に思えるシステムも割とすぐ馴染みます
なお、中級2曲をクリアした程度の進捗での速攻レビューなのでご参考までに
もうちょっとプレイしてみて評価が変わったりしたらまた修正します

[h2]良い点[/h2]
・前作はリボンをスティックで[b]スナップなしに[/b]追うという特性上、100%は絶対に出ない(ランキングにもいなかったはず)ところ、どうやらスナップ(中級)や緩和により今作は100%が出るかもしれない?
・敵との戦闘にリズムを持ってくるという新要素
・リボンを外すと音が少なくなる(⇒キー音ありのリズムゲー)
・トンネルの回避すべきオブジェクトの演出は相変わらず面白い
・4K対応

[h2]問題点[/h2]
・個人的にはメニュー画面のUIが前作より劣っている感が強い、安物ゲームの感じ
・前作では確か敵の位置はスティックを倒しきった限界点にしか現れなかった印象のところ、今作では割と自由に浮遊してくるので、リズムに合わせてターゲットロックがしにくい

motisaltx2

motisaltx2 Steam

2024年12月14日

Aaero2 へのレビュー
5

前作「Aaero」の続編 コントローラー必須。
リボン(光る線)をリズムに沿って左スティックでなぞり、右スティックのロックオンミサイルで敵を倒していくゲーム。システムは前作とほぼ一緒ですが、背景の演出、レベルデザインが格段と良くなりました。
前作既プレイの方も一度チュートリアルは必ず触れることをオススメします。ロックオン周りがちょっとクセあり。
曲はMonstercatレーベルで構成されてるのでどれも良いです。ボス戦は特にテンション上がります。

今作の目玉は2人Co-opに対応したことでしょうか。オンライン・ローカルどちらも対応、リモートプレイもできるのでフレンドと一緒に遊ぶとより楽しいです。難易度は5段階、通しプレイでだいたい90分ぐらいで終わります。
ちょっと気分転換に変わったゲームを遊びたい人にオススメ。

Aaero2に似ているゲーム