Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

徒花異譚

「これは、決して咲かない『花』の物語。」記憶を失った少女・白姫と不思議な少年・黒筆が、絵本の国・徒花の国を舞台に、日本の古典童話を旅します。歪んだ物語を修復した先に何が待っているのか?

みんなの徒花異譚の評価・レビュー一覧

徒花異譚 へのレビュー
5

短めのストーリーなのと花さかじいさん、うらしま太郎、うりこ姫、桃太郎といった有名なおとぎ話を題材にしているため読みやすかった
でもやはり注目すべきはこのイラストでしょう
きれいすぎ

441Hz

441Hz Steam

2024年10月28日

徒花異譚 へのレビュー
5

Liar-softならではの尖ったデザイン、最高です。

シナリオも王道展開ながらしっかり楽しめる作品になっています。
このお手頃価格で読めるならめちゃくちゃ良い買い物だと思います。

もっともっと広まってくれ……

しろサタパ

しろサタパ Steam

2024年09月10日

徒花異譚 へのレビュー
5

EDは[spoiler] 3 [/spoiler]種類、1つ目のエンディングまで6時間でした。

絵や音楽、絵草子というテーマが好きな方はもちろん、久しぶりにビジュアルノベルを読む方にもオススメです。よく読むマンガ雑誌がアフタヌーンの方、お前の居場所はココだぞw

ゲーム中の選択肢についてですが、本作は「選択後に打ち切り即バッドエンド」みたいなものはありません。どの選択肢を選んでも必ず物語としての完結を見届けることができます。
心の行くままに、その完結まで見届けることをオススメします。

どの完結も美しく心に残ることでしょう。[strike] それにどうせ全部見るでしょ?w [/strike]

懐かしくも美しい折角の絵草子!現の世から隔離され、じっくりと浸りたい。わかります!私もです。そんな方のために記すと、物語が1区切りする読了時間は私基準で[spoiler] 1.5時間でした。 [/spoiler]
[spoiler] 1.5時間のお話が4つの6時間、ED回収でプラス1.5時間 [/spoiler]
ご参考になれば。

yingyang

yingyang Steam

2024年09月01日

徒花異譚 へのレビュー
5

お伽噺を通して紡がれる少女の記憶の物語。
選ばれたお伽噺はそれぞれ意味があり、自らの死に向き合うために必要なものになる。
結構長いのだが最後までやることを勧める。
途中のゲーム性は低いが、その選択は辛い現実を忘れた夢の世界に行くか、現実に向き合うかのマルチエンディングに関わっていく。

荻原沙優

荻原沙優 Steam

2023年12月03日

徒花異譚 へのレビュー
5

夢は徒花
どれほど美しく咲いていても、目覚めてしまえば何も残らない
けれど、目覚めない限りは、どんなに儚い花でも滅びの運命から逃れうるのだろう。

maron0501

maron0501 Steam

2023年08月27日

徒花異譚 へのレビュー
5

ラノベと絵本昔話を電子書籍にしたようなゲーム。

もちろん、進め方で分岐があったりもしますが
基本的には昔話の物語を読むのがベース。

BGMも穏やかだったりするので、少し眠く眠くなってくる瞬間もありますが

話は、切なく、悲しいけど、誰しも思うことかもしれません。

スキップ機能などもあるので、早く進めたいときも対応できます。

こういった、内容のアドベンチャーゲームはなかなかないと思います。

rinjun

rinjun Steam

2023年03月24日

徒花異譚 へのレビュー
5

「徒花」とは美しく咲いても実を結ばない花のこと。
つまり、見せかけだけで内容や結果を伴わない物事のことを言います。

このゲームには「花咲かじいさん」や「浦島太郎」といった民話が登場します。
それらのお話は、選択肢次第で残酷な終わりを迎えることも、ハッピーエンドになることもあります。
しかし、あくまでそれらは創作であって、現実が変わるわけではありません。

それでも、徒花を咲かせ続けることが出来れば。
いつか望んだ、美しい景色を見ることが出来るのではないか、と私は思うのです。

sinmeto

sinmeto Steam

2022年12月26日

徒花異譚 へのレビュー
5

5時間程度でクリアしています。

ムービーで感じた印象とは若干違く、穏やかで優しい力強さのある綺麗な話でした。

echo_zeon

echo_zeon Steam

2022年12月12日

徒花異譚 へのレビュー
5

[h1]豊かな語彙に裏打ちされた圧倒的な描写力[/h1]
[quote]
見渡せば、そこはどうやら森の中だ。
立ち並ぶ木々は冬の訪れに痩せほそり、秋にまとった金や紅の装いは今やくたびれた枯れ葉となって、枝にすがる力も弱々しい。吹き付ける風に片っ端からちぎられては、気まぐれな渦の形にもて遊ばれ、地面に擦れるたびにかさこそと虫の這うような音を立てる。そんな情景が青灰色の闇にぼうっと霞む様は、いわば季節の晩年を描いた一幅の絵画だった。
[/quote]

物語の序盤に出会ったこの一節に、いきなり度肝を抜かれた。
当然、情景なぞは背景のイラストを見れば一目でわかるのだが
この一節はイラストには語りきれぬ情緒や詩情を余すことなく語り尽くしている。

あらすじ、演出、イラスト、音楽、
どれも品質は高いですが、特にテキストが光っている作品である。

草枕の主人公じゃないが、
筋なんか気にせず適当に開いたページを雑然と読んだって面白い。

hayakawa

hayakawa Steam

2022年10月13日

徒花異譚 へのレビュー
5

記憶喪失の少女と、筆を武器に戦う青年が絵草子の物語の中を渡り歩き、話の歪みを治していくお話。

[h1] 特徴・魅力 [/h1]
もはや説明不要ですが、ビジュアルが息を吞むほど美しい。
原画・キャラデザは[url=https://twitter.com/ooishiryuko] 大石竜子 [/url]さんが手掛けてます。線は実際に和紙に書いた墨絵をデジタルと合成しているという手の込みよう。(公式サイトのコメントより)
その美しさは2006年にカプコンから発売された「大神」というゲームを彷彿とさせる。
物語は割と王道で、白姫と黒筆が様々な絵草子の中を渡り歩き、様々な苦難を乗り越えながら、白姫の失われた記憶が徐々に明らかになる...。そんなお話になってます。なぜ白姫は記憶喪失になったのか?黒筆は何物なのか?数々の謎が気になり、どんどん物語に引き込まれていくことでしょう。
BGMも世界観に非常にマッチしてます。和楽器がふんだんに使われており、まさに"こういうのでいいんだよ"という音楽を体現していて良き。
細かいですがSEも非常に凝って良き。波の音や、機織りの音、風の音、カラスの鳴き声、紙をめくる音など。情景を想像しやすくて良かった。

[h1] 気になった点 [/h1]
選択肢によっては同じような展開が続くのが少し気になる。各昔話の内容は違っても、正解の選択肢を選ばないと話の結末が似たような感じになるので、「またこの展開?」という思いは拭えなかった。ただ、選択肢に関わらず後半から面白くなってくるので、序盤はもしかしたら退屈かもしれないけど、頑張って読み進めることをオススメします。トゥルーエンドは絶対に見てください。これを見る見ないで評価が全く変わります。

[h1] その他 [/h1]
・公式サイト→[url=https://adabanaitan.com/] https://adabanaitan.com/ [/url]
・選択肢あり。エンディングは3つ。(バッド、ノーマル、トゥルーエンド)
・デモ版あり。(最初の昔話が終わるまで読める模様)
・対応言語は日本語・英語・簡体字・繫体字。
・AndroidとiOSのAppsとしても配信中。ただし、Apps Storeからの購入の場合は他プラットフォームより割高なので注意(2022/10時点で2,400円)

[h1] 総評 [/h1]
和風テイスト、昔話に興味がある人はオススメ。もちろんそれらに興味がなくても全然楽しめます。
「ノベルゲームの面白さを伝える」という本ゲームのコンセプトは伊達ではなく、基本はしっかり押さえられており、まさにノベルゲームのお手本のような作品。
やっぱりノベルゲームって良いよね...。それを再認識できたゲームでした。
余談ですが、同じくANIPLEX.EXEが手掛けた「ATRI -My Dear Moments-」もオススメです。徒花異譚とは毛色が違うけど、こっちも神ゲーです。
また、これをきっかけに本作で出てこなかったおとぎ話を読んでみるのも一興でしょう。

涼風

涼風 Steam

2022年09月29日

徒花異譚 へのレビュー
5

シナリオが面白く最初から最後まで飽きずにプレイすることができました。
イラストもPVも美麗でこのお話によく合っていると思います。
何パターンかEDがあるのでEDによってしんみりとさせられました。

ED回収も最初法則がわからずあたふたしましたが、
周回がストレスなく行えるのでED回収も楽しくできました。

[spoiler]どうして主人公がこのお伽の世界にいるのか。
そこが本当に上手に書かれていて、全てがわかったときに号泣でした。
黒筆、かっこいい。[/spoiler]

ハッピーエンドは納得!素敵な作品でした。
お値段以上だったと思います。満足。

OK!!(JDON)

OK!!(JDON) Steam

2022年07月06日

徒花異譚 へのレビュー
5

[h1]これは白姫と黒筆の御伽噺[/h1]

ATRIのおまけ程度に考えて買ったバンドルでしたがこちらも凄く良い作品でした。
日本の御伽噺をベースに繰り広げられる物語に私はすぐ引き込まれてしまいました。
主なEDは2種類ありますが両方とも私は好きです。

mabo753

mabo753 Steam

2022年07月04日

徒花異譚 へのレビュー
5

全体的な和風テイスト、曲や絵の雰囲気がシナリオに合っていた。
小説的な文体で慣れるまでは読み進めるのに時間が掛かった。マルチエンディングで、ゲームとしての面白さもあってよかった。総合的に考えると、価格の割に満足度は高かった。

徒花異譚 へのレビュー
5

優れたグラフィックで描かれたショートゲーム

Eiko

Eiko Steam

2021年07月24日

徒花異譚 へのレビュー
5

感動した

nabepen2

nabepen2 Steam

2021年01月31日

徒花異譚 へのレビュー
5

ATRIがとてもよく、こちらも評価が良かったので迷わず追加購入しました。

先に悪かった点。
これは立ち絵がもう少し可愛くできたのではないかという点と、シナリオライターの書き癖が私にとって読みづらかった点です。
また一般的な文庫本と比較すると難読漢字が非常に多いため、中高生や漢字があまり得意でない人には詩的な表現が理解できずあまり楽しめないかもしれません。調べる気さえあれば問題ないでしょうけれど。変換やルビの振り方が何故かド下手なので、そういう辺りが勿体なかったかもしれません。

そして良かった点。
まずグラフィック。和テイストでここまでの綺麗なイラストが描ける人がいるなんて驚きです。万人ウケど真ん中のデザイン、外国人にも日本の昔話の雰囲気・世界観を十分に味わってもらえる代物だと思います。
サウンドはバリエーションこそありませんが、それぞれに個性があり物語によく馴染んでいたと思います。
システムは特に不便がなく、ストレスなくいつもの自分のやり方で読み進められました。
シナリオとしてはATRIでボロ泣きした私ですが、こちらは感動というより、春に日差しを浴びたかのように暖かくなるようなストーリーです。どちらを先に読むべきかで意見が分かれる2つのTrueエンドはそれぞれに十分な救いがあり、気分良く余韻を楽しむことができました。
なんだかんだと序盤の選択肢が悪かったため、モチベが出ず全√の回収まで半年もかかってしまいましたが、終わってみれば評判通りのいい作品でした。
また今年の夏にでもANIPLEX.EXE新作が出ないか、とても楽しみです。

MuccSun

MuccSun Steam

2020年09月15日

徒花異譚 へのレビュー
5

ATRIより面白かった。ただ受けなさそうなので推したい

pino

pino Steam

2020年08月30日

徒花異譚 へのレビュー
5

大石竜子さんのイラストのファンなので、こちらのゲームも購入しました。

大好きなゲームになりました。
体験版でできる範囲では進行が遅いような感じもしましたが、世界観の説明が終わってからはどんどん話に惹き込まれていき、
徐々に感情を取り戻していく白姫と、彼女に寄り添う黒筆の関係性がとても好きです。
最初にBADにたどり着きましたが、EDが全部でいくつあるのか、どう進めばたどり着けるのかについては
一通りプレイすれば察しが付くような作りだったため、攻略を見ることなく全クリできました。

BGMもすごくよかったのでサントラも予約しましたし
また海原望さん×大石竜子さんでゲームを作ってほしいと思います。

個人的には年齢制限のないノベルゲームを打ち出してくださったANIPLEX.EXEさんにとても感謝しています。
ATRIのほうもこれからプレイしたいと思います。

徒花異譚 へのレビュー
5

ATRIのついでにセットで買ったが案外よかった。
ストーリーは短めだったが、内容は楽しめた。あと、CGが美しい。

徒花異譚 へのレビュー
5

鮮やかなイラストと素敵な文章のノベルゲームです
絵に魅かれて購入したのですが、
度々出てくる一枚絵がため息の出るような美しさで
何度も手を止めて魅入ってしまいました
人物もとても鮮やかで可愛らしく描かれており
どのキャラもお気に入りになってしまうくらいです

既読早送り、スキップ、自動再生など
便利な機能もしっかりあります
なので、一回何かしらのエンディングをみれば
全てのエンディングを見るのに時間はかからないと思います
ぜひ全てのエンディングを見て貰いたいです

特にトゥルーエンドはこの物語に触れたのなら
絶対に見て欲しい、そう思います

nastercal

nastercal Steam

2020年07月12日

徒花異譚 へのレビュー
5

白姫と黒筆が紡いでいくお話。
数章ありますが,選択肢が少ないので,セーブと既読スキップを上手く使えばコンプリート迄そんなにかからないと思います。
色々と仕掛けや伏線が敷いてあって,回収されていくのはお見事。
バッハ好きとしては,一部のバロック的な音楽も心に残りました。
久しぶりにノベルゲームをやりましたが,最後は涙腺崩壊してました。

以下ネタバレ
[spoiler]
・エンディングは全部で3つ
・全て現実に沿ったお話を進める 現
・全て夢物語で新しいお話を作る 夢
・どちらかを中途半端にしてしまった バッド
現がトゥルーエンドだと思いますが,最後に見られて本当に良かった。
[/spoiler]

辛辛Fish

辛辛Fish Steam

2020年07月06日

徒花異譚 へのレビュー
5

日本の童話をベースにした伝奇物ヴィジュアルノベルゲーム

プレイ時間はTrueEndまで5時間ほど
同時に発売されたATRIに比べてストーリーに影響する選択肢が多く、ゲーム性としてはこちらの方が高いです。といっても難易度自体はそこまで高くなく、簡単にTrueEndまで辿り着くことができます。
キャラの立ち絵が少しとっつきにくいかもしれませんが、やっていくうちにむしろこの絵じゃないと雰囲気出ないなと思うくらいには慣れます。特に各童話のGoodEndルートにある白姫のCGの美しさは必見です。

欲を言えば黒筆のバトルのCG演出がワンパターンなのをもう少し工夫して欲しかったなとは思いました。

nonogaki.n

nonogaki.n Steam

2020年07月05日

徒花異譚 へのレビュー
5

ANIPLEX.EXE第1弾の片割れです。両方ともとてもよい作品です。
とはいえ、ATRIのほうが絵柄もストーリーも分かりやすく、男子にはウケがいい気がします。
でも、食わず嫌いはもったいないです。徒花異譚も是非トライしてみましょう。独特の絵柄と 美しい言葉と 素敵なBGMが いい感じに調和して ゆっくり楽しめます。
物語は出だしややゆっくりですが、物語半ばからいろいろとつながってくると、ぐいぐい引き込まれます。
物語も選択肢も選択の結果も、非常に説得力があり、読了時には号泣してしまいました。

このお値段でこのクオリティは文句なしですが、難点はテキストの言葉がやや難しめな点です。情景描写がしっかり読めていると、深みがとても増します。 なので、是非、じっくり読んで楽しんでください!

Lycoris

Lycoris Steam

2020年07月03日

徒花異譚 へのレビュー
5

元々「フェアリーテイル・レクイエム」やいわゆるスチームパンクシリーズのまぁいわばライアーソフトのファンです。
上記のフェアレクのタッグということで期待しておりました。

プレイ時間に関してですが私自身は読むのが早い上にED回収にはスキップを駆使した為、約4時間半で全てを見ることができました。
プレイ時間に関しては人によると思いますので、少なくとも5~8時間くらいかかると見積もっておいてもいいと思います。
EDはバッドを含め3つです。
回収自体はそんなに苦戦するものでもないかな?と思いますし、シナリオのボリュームに関しては値段相応かと。

シナリオもフェアレクのようなエグみは少なくとても読みやすいと思いますし、トゥルーEDの最後の方の優しく温かくどこか力強さを感じさせる展開や演出、最後の読了感はとても良かったです。
大石先生の独特で繊細なグラフィックがまたシナリオや雰囲気にとても合っており、素晴らしいの一言につきます。
ただ、ライアーなので合う人合わない人はそこそこいるのかもしれませんが。

惜しむらくは固有のED曲というものがないことと、システム周りが若干甘いことですね。
システム周りに関してはめちゃくちゃ不便というわけではないですが、快適というにはちょっと惜しいと感じます。
トゥルーED曲がめちゃくちゃ欲しいと思ってしまう程度には、とても良いシナリオでした。
更にわがままを言うならSteamのトレカ追加されたりしたら嬉しいな……

ライアーのゲームが好きな人や、フェアレクが好きな人はまずプレイして損はないと思います。
そして、シナリオの雰囲気やグラフィック、OP曲が気に入ったっていう方もぜひプレイしてみてほしい一作です。

サントラ(+ゲームディスク)が発売されるようなので、もしディスク版がほしい!という方はそちらをどうぞ。
楽曲数自体は多くないですが、粒ぞろいだと思います。

PonPon

PonPon Steam

2020年06月29日

徒花異譚 へのレビュー
5

ATRIのついでに買ったが思ったよりよかった。
まず文章の質がとても高い。一見難しいように見えるが、よく読めばするすると入ってくる心情描写が見事。
テーマ自体は使い古されたものだが、絵の美しさも相まって世界観に独自性があるので気にならなかった。
日本画に寄せた絵は本当に綺麗、BGMも調和が取れていて悪くない。
どちらかを選べと言われたらATRIをおすすめするが、余裕があればこっちもやってみてもいいと思う。
良ゲー止まりではあるが、スタッフの過去作品が気になったので、少なくともノベルゲームを広めるという意味では成功だと思う。

bladest1972

bladest1972 Steam

2020年06月29日

徒花異譚 へのレビュー
5

2000円以下の低価格でなぜこれだけの豪華な名作をリリースできるのか不思議
ATRIを買おうとしたらセットで安かったので購入。絵が好きになれなかったので全く期待してなかったが、やってみると凄い!OP、EDも素晴らしい出来でストーリーとゲームの演出に驚き、当然最初好きになれなかった絵もどんどん引き込まれました。美しい。
物語も日本昔話?の世界を転々としながらその昔話で得た教訓が!最後にその真実に到達する。素晴らしすぎる。このボリュームは異常すぎる。

Haruka

Haruka Steam

2020年06月25日

徒花異譚 へのレビュー
5

~追記~
本編ディスク、設定資料集付きのサントラ(実質パケ版)が10月に4500円で出るそうです
~追記終わり~

アニプレックスエグゼの第一弾タイトルとなる二作品の片割れとなっています。ストーリーはよくあるような、とっつきやすいものとなっているのではないでしょうか。
注意点はバトルものではないことくらい。そんな勘違いはそうそうないでしょうが。

意図されたものかは知る由もありませんが、二つの作品は物語としての楽しみ方が全く逆に思えました。
私はATRIを先にプレイしたのですが、内容の詳細は避けるとしてATRIはストーリー展開で感情を揺さぶってくるタイプの作品です。
対して徒花異譚は全体の構成にじわじわと心動かされるものとなっています。
すべてがひっくり返るような斬新さはないですが各章のテーマは明確でわかりやすく、それでいて謎めいた幻想的な雰囲気を壊すことなく浸り続けることができました。
最後までプレイしてから振り返って見える全体像は圧巻です。
また特徴的な絵柄についても作品と調和していて、テキストと共に没入感を高めてくれます。分岐に込められた意味合いも強く、どちらの結末にたどり着いても説得力がありました。

本作の大筋は誰でも知っているようなおとぎ話の世界を旅していく、というものになっています。その一作品目を旅する体験版では世界観の説明を含んでいるため体験版部分のテンポは少し悪いです。
逆に言えば体験版で原典に割かれる比率が大きくて退屈だと感じた方でも、製品版ではテンポよく進んでくれるため思い切って買ってしまうのもあり。

ここからはネガティブな話ですがATRIと比べてシステム面が少々弱かったように感じました。ATRIはフロントウイングと枕、徒花異譚は嘘屋とシルプラ、と制作が違うからではあるでしょう。ですが同じアニプレックスエグゼと思えないほど差があるので先にATRIをプレイしていると物足りなさを覚えるかもしれません。

pom96egran46ate

pom96egran46ate Steam

2020年06月24日

徒花異譚 へのレビュー
5

絵柄に惹かれて購入しましたが、文章もストーリーもすべてとてもよかったです。
文体は装飾的・詩的な印象で好みがわかれそうですが、好きな人はすごく好きだと思います。私が好きです。
エンディング分岐があり、おそらくどちらかのエンディングは好きになれると思います。
総プレイ時間は7時間くらいでした。

Yunori

Yunori Steam

2020年06月24日

徒花異譚 へのレビュー
5

嘘屋と呼ばれる制作会社の作品はこれが初めてなので比べたりする事はできないですが、ただ言えるのは「美しい」これに尽きるかと思えます。
自分がガキだった頃、どうでもいい面白くないつまらないと思っていた御伽噺が輝いていました。
万人受けしない絵かもしれませんが、プレイし始めるとすぐに慣れると思います。

ぎー

ぎー Steam

2020年06月23日

徒花異譚 へのレビュー
5

体験版プレイ後本編を購入し読了
クリア時間は人それぞれかと思いますがゆっくり読んでも10時間未満でクリアできるのでないでしょうか。
強い捻りが少なめの(悪い意味ではないです。王道の)心が温まる話です。
普段このようなノベルゲームをしたことがない方でも気軽にできるかなと。
ライアーソフト様のゲームの味をご存じの方なら迷わず購入していただいても大丈夫だと思います。
ネタバレになるので伏せますが、[spoiler] 夢エンドはメリーバッドエンド…になるんですかね、私は悲しいエンディングは好まないのですが、最後の絵を見たらこれはハッピーエンドでもいいかなと思うぐらい素敵な絵でしたね!さすが大石さん [/spoiler]

徒花異譚に似ているゲーム