Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

エアトーン

「業界のベテランからなるオールスター チームから、真のリズム ゲームを VR シーンにもたらすエア リズム アクション エクスペリエンスである Airtone が登場します。 向かって飛んでくるマーカーに手を動かし、振ったり、なぞったり、コントローラーのトリガーを引いたりして、タイミングよくマーカーを捕まえましょう。 Airtone は、音楽に合わせて空を切り裂いているような強力な音楽ゲーム体験をあなたに提供します。 この奇妙な新しい世界でアンドロイドの友人であるネオンと対話しながら、ゲームの「ルーム」セクションでストーリーを解き明かしてください。メイン ゲームでリズム ポイントを集めるとストーリーが進み、新しい曲や新しいルーム オブジェクトなどのグッズのロックが解除され、それに応じてネオンのアクションも変化します。 さあ行こう - ネオンと一緒に飛んで、惑星の秘密を解き明かしましょう!」

2017年6月8日
シングルプレイヤー

みんなのエアトーンの評価・レビュー一覧

RE:Z-392

RE:Z-392 Steam

2024年12月20日

エアトーン へのレビュー
5

Quest2に買い替えてAirLink接続下で遊ぼうとしたところ遅延があり上手く遊べず、Virtual Desktopを導入したものの音が出ない状態に陥っていて遊べず残念だったのですが、Xで見つけた以下の方法を試してみたところ音が出るようになったのでレビューとして書いておきたいと思います。感謝。
C:\Users\(USER)\AppData\Local\NEON\Saved\Config\WindowsNoEditor\Engine.iniのAudioOutputDeviceの行を削除してファイルを読み込み専用にして保存。
念のためファイルのバックアップは取っておいて下さい。

Penguin_Suzaku

Penguin_Suzaku Steam

2023年12月02日

エアトーン へのレビュー
3

WIN10以降では起動して数秒するとゲームが落ちてしまう不具合が運営に放置されており
修正せずにそのままストアで販売している点は大変遺憾です。
物を売るって最低限の姿勢がなっていないです。 ( ゚Д゚)

ネオンが可愛くてゲームシステムは面白いですが
プレイしていて気持ちがいい楽曲も少ないです。
※非常に惜しい・・・。

このまままともにプレイできるように修正されないのであれば
オススメしない を貫きたいと思います。

kiyop

kiyop Steam

2023年04月29日

エアトーン へのレビュー
5

Oculusストア版が認証できなくなり(それなのに購入可のままケアもされず)、やむなく購入しなおし。
Steam版は問題なく使い続けられるようです。

今までやったVR音ゲーのみならず、VRゲームの中でも今だに最高峰レベルだと思えるゲームです。
というかVR音ゲーはこれ以外クソゲーしかないと言っても過言ではないでしょう。
単純でだんだん苦痛になるだけのBeat Saberなんかよりずっと爽快でやりこみ要素があり、ポップな曲も良い。
個人的にVRゲーで最後までやり込めたのはAirtoneとRobo Recall, Half Life ALYXくらい。
-----
なお、こちらのゲームを本当にやり込みたいなら、Rift cv1専用だと思った方が良いと思います。
Viveではコントローラが重すぎるし、最近のインサイドアウト式のVRでは高確率で当たり判定されずイライラします。
また、cv1でも 3センサあるとかなり快適です。
更に、最近再びやり始めて気づいたのですが、いつのまにか振動フィードバックがきかなくなりました。
やったことといえば、Windows11に切り替えたくらいなのですが。ちょっと注意が必要です。
振動フィードバック、地味に効果が高く、無いとスコアが落ちますし、楽しさも減ります。

Airtone、最近のデバイス向けにリメイクしてもらえないですかねぇ。

OSACOLA

OSACOLA Steam

2022年12月29日

エアトーン へのレビュー
5

Windows11だとゲームの途中で強制終了してしまってプレイできませんでしたが、「ぎゃる☆がん2」のレビュー(snazzy様)にあった強制終了の対策でなぜか「Airtone」もプレイできるようになりました。
関係あるかわかりませんが、強制終了し遊べない方は自己責任になりますが試されてみては。

やり方は、引用の引用...になってしまうので、「ぎゃる☆がん2」のsnazzy様レビューを参考にしてください。

C(システム)ドライブ>Windows>System32>drivers>etc>hostsファイル
hostsファイルをデスクトップに移動したら、メモ帳アプリで開く。
開いたら、文字が書いてある最後の行の下に半角スペースを2文字入れ、そのうしろに下記の文字を貼りつけてファイルを保存。
0.0.0.0 datarouter.ol.epicgames.com datarouter-weighted.ol.epicgames.com
保存したhostsファイルを元の場所に戻す。

ゲームは面白いです!ただ、トリガーを引く操作が没入感を阻害しているかも。

Haineko

Haineko Steam

2022年11月16日

エアトーン へのレビュー
5

VR初期に発売された音ゲー
初期とはいえ音楽とゲームとしての完成度は高く今でも十分楽しめる内容

最大の難点はWindows11だと開始数秒後に強制終了
互換性オプションはログインエラーになるので対策不可
最近ようやく販売元に連絡が取れて状況を報告
ストアページにwin11未対応の表記実施と修正に関しては検討するとだけ返答

レビューやフォーラムに非公式の動作方法が発見され記載されてプレイできるようになりました。
一分後にクラッシュする人は返金前にお試しあれ

PSVR2も出ることだし修正難しかったらマルチプラットフォームで既存曲全部収録して新作発売してもいいんですよ?

yazukiwolf

yazukiwolf Steam

2022年01月29日

エアトーン へのレビュー
5

This does a lot right. Simple things that many other rhythm games miss. The songs are good, and there is enough selection to keep you playing. Also they actually give you a grade (A,B,C,D,S,SSS,etc) for each song.
Most games nowadays just drop a leader board on it and call it done. Sounds like a small thing but finishing a song to see that you are rank 1536 doesn't do much to motivate you to play it again. "Oh maybe this time I can get 1535!", said no one ever.
But when you look at the song selection here and see a big shiny S on every song but one, you bet you're gonna play that one you missed to get it up to that S rank. Plus it has a harder difficulty level you can switch to once you master all the lower level ones.

Now for the bad side.
The tutorial is a bit of a pain with a JRPG style character slowly talking to you while also attempting to establish some world building. Some people will like this, but for a rhythm game it felt a bit unnecessary.
Also, as far as I can tell you're only options at the end of a song are to retry the song or exit back to the hub world. So you can't just finish a song and go straight to song selection to pick another one. It's only one extra click (with a load screen), but it can add up if you are playing a lot of songs.

yumirx

yumirx Steam

2022年01月23日

エアトーン へのレビュー
3

Oculusでひさびさに遊ぼうと思ったけどあそべません。ゲームを立ち上げて少しすすめたらゲームが落ちてしまいます。

SLIME

SLIME Steam

2021年03月25日

エアトーン へのレビュー
5

楽しい!
こういうVRゲームがもっと増えてくれると嬉しいな

Akira

Akira Steam

2021年03月22日

エアトーン へのレビュー
5

想像以上に楽しいし、適度にいい運動になります。

Peeper

Peeper Steam

2020年08月29日

エアトーン へのレビュー
5

HARDフルコン25曲を達成するほどハマったので初レビューします。

リズムゲ―でここまでやりこんだのは初めてです。最初はMEDIUMのレベル6・7くらいから無理ゲーだと思っていましたが、難易度の高い曲も簡単な曲から遊んで徐々に慣れていくといつの間にか少し練習すればクリアできそうという感じで上達していけました。
気軽に遊びたいという方も無理に難しい曲をクリアしなくても、気に入った曲を繰り返し遊んでいればストーリーは進んでいくのでおすすめです。

高難易度クリアのためのコツを少し書かせていただくと、
①黄色いコマは勢いをつけて叩かなくてもなぞるだけでOK。(ただ通過時コントローラーが移動していないとミスになります。同じ場所に連続でくる場合はその場でスナップを利かせて手首でコントローラーを軽く振ると良い。)
②速い曲で目を慣らしてから遅い曲に挑む(遅い分コマが多くなったりトリッキーにはなりますが目で追える)
③トリガーをホールドしてなぞる赤いレーンでなぜかミス判定になってしまう場合は次のコマの判定を意識しすぎて早めにトリガーを放してしまっていることが多い。
④(邪道かもしれませんが)キャリブレーション時に少し膝を曲げて身長を低くするように調整するとレーンを少し見下ろす形となり、奥のコマまで高いところから見渡せるようになる。設定の【高さ】では変わらないようです。

黄色いコマは間違ってトリガーを引いてしまってもOK判定なことも多いですが、黄色も緑もトリガーを引く癖がついてしまうと後々ミスが増えるので緑のみトリガーを引けるように癖をつけたほうが良いかと思います。トンネルゾーンは他の方も書かれてますが左右途中で入れ替えても大丈夫ですし100%溜まればそれ以上得点は増えないのでトリガー放して休めます。

叶わない希望だと思いますが、有料コンテンツでも良いのでさらに追加曲増えないかなあというのとトロフィー達成率0%のHARDパーフェクト25曲を条件5曲とかに緩和して頂けないものかと…

なんだかんだでネオンちゃんの可愛さで頑張れた気がします。個人的にはとても素晴らしいゲームでした。

CAL

CAL Steam

2020年07月06日

エアトーン へのレビュー
5

割とsteam VRの初期からあったリズムゲーム。
[i]PVが妙に教習ビデオっぽい…どうして? [/i]

ビートセイバーが高レベルでは強度の高い運動になるのに比べて、
Airtoneは柔軟やストレッチのように、大きく上半身を回す動きになるので、
適度な運動をVRでしたい人に向いているかも知れません。
(それでも後半は結構忙しいのですが…)

海外のVRリズムゲームとの差別化は、
ヒロインのネオンちゃんを主体にしたストーリーが存在することでしょうか。
モデリングも声も可愛く出来ていて、ゲームに花を添えてくれます。

曲のセレクト画面なんかも凝っていて、
未来の音ゲー感がとても良い感じです。

VRを始めたばかりの人にもオススメ出来る良作ですよ。

loo

loo Steam

2020年04月19日

エアトーン へのレビュー
3

ゲームそのものは概ね良かったが、厳しい欠陥がある。
Oculus Rift S はインカメラ方式で、HMDに搭載する外部カメラで外界を認識する。
また、このゲームではトリガーを推し続ける操作があり、その時にコントローラーが振動する。トリガー押し&振動を両手でするとき、コントローラーのトラッキングロスト(通信電波干渉も関係してる?)がどうしても発生してしまう。そのためか、
・腕交差運動時などでコントローラーをロストしミス扱い
・トンネル部分(両手長押しを延々と続ける箇所)では必ず追尾ミス判定が断続的に起こり、MEDIUM以上ではトンネルパート100%成功は余程の運が必要
など、特に中難易度以上ではゲームをまともに楽しむことが出来ない。
また、それ以外にも
・連続したノートの部分でどんなに精緻に操作してもミス扱いとなってしまう箇所が多々ある。
・理由不明のミス扱いが発生する
など、非常にストレスの溜まるゲームとなっている。
バイブオフや感知ゲートの拡大、ミス判定の緩和設定などで満足に楽しめるようにする設定項目が欲しい。

トリガー押しっぱなしを要求する操作中にミスが発生しても振動し続けるというこのゲームの嫌がらせ仕様のせいで、トラッキングが延々外れたままになるのが本当に腹が立つ。

簡単にある程度の対策はできるんだから、それくらい修正しろよクソメーカー。こういう地雷ソフトメーカーは潰れろよまじで。

himajin.enjinia

himajin.enjinia Steam

2019年12月29日

エアトーン へのレビュー
5

beatsaverに飽きていないけど新しいゲームが気になって購入。
難易度は、ほかの人も書かれているように高いです。
easy-medium-hardがありますがmediumレベルで腕がやばいです。

しかし、ミスしてもステージは最後までプレイできるし、エンディングを見るためのPOINTももらえます。
気に入った曲をずっとプレイするのもいいし、高難易度を失敗しながらプレイするのもOKです。
プレイ時間でエンディングが見られると思ったほうが良いかな。

プレイの感覚は、快感。腕を軽く振るだけでノーツをクリアできるのは何とも言えない。
グリップで獲得するノーツはタイミングが合いにくい。慣れが必要。
難しいけど、曲も心地いい曲が多いので
総合的に買ってよかった。

akatuki_111

akatuki_111 Steam

2019年11月04日

エアトーン へのレビュー
5

VRリズムゲームの入門としてオススメ(これしかやった事ないけど)
意外とオタっぽい曲は少なく、ヒロインのネオンの造形もギャルゲヒロインとはちょっと違う感じ。

ただ、ゲームバランスに極端な所があり、
Lv4までの曲なら初見でも楽しんでプレイできたが、Lv5から突然難度が跳ね上がる。(自分がヘタなだけかも知れないが)トリガーマーカーが増えて振るマーカーとの混同、どうやっても間に合わないマーカーの配置と曲スピード。開発者が意図した腕の流れを探り、マーカーごとに左右の腕のどちらを使うかも考えないとその後に繋げない等。
正直、長押しはまだしもトリガーマーカーは無くても良かった。万人受けを狙うならBASICはLv1~4、MEDIUMはLv3~6、HARDはLv5~8、位のバランスにしないと。
現状、MEDIUMでも6割程しかクリア出来ず、HARDは無い物と考えているので、その分ボリューム半減と言う感じ。ちゃんとテストプレイしてクリア出来たか怪しく思えるレベル。

だが、同じ曲を繰り返して試行錯誤で正解の腕の動きを探り、ダンスの様に流れに乗って腕を動かせる様になると、快感。Lv5までの曲なら普通にクリア出来る様になったし、最初はマネキンみたい、と思ってたネオンもなんだか可愛らしく見えてきたし。次第に明らかになる世界観も楽しめた。
個人的には満足。

====================

低難度の気に入った曲を繰り返すことで、なんとかスタッフロールに到達。
全曲解放、MEDIUMで全曲Bランク以上でクリア出来るまでに成長出来ました。
ここまでやって分かった事...
・二つ同時押しの黄色いマーカーは、横並びなら高速で振れば片手でイケる。
・100%まで溜める虹色の長押しは途中外れても問題ないので、交差してやり辛い所は
 左右入れ替えても問題無い。また、100まで溜まれば得点も止まるので途中でやめてもOK
・得点は曲、難易度問わず、最大100000点。クリア条件は70000点(Bランク)。
 コンボは得点に関係無いっぽい。

難易度Lv8以上はクリア以前に肩がブッ壊れる。
コントローラー同士でガツガツぶつかりまくってコッチも壊れかねない。
もう無理です。

ろんろん

ろんろん Steam

2019年10月29日

エアトーン へのレビュー
5

VR環境はあるけど音ゲーはちょっと・・・って敬遠している人は今すぐ買うべし!
自分がそうだったけどこれはハマる!
ノーツがたたけなくても楽曲が終わるまでプレイできるし、ちゃんと叩ければ音もなるし気持ちがいい。
追加楽曲DLC出たら迷わず購入するので何卒!

Chasrum

Chasrum Steam

2019年06月07日

エアトーン へのレビュー
5

ノーツスピードとボタンの配置を変えさせてくれ

Aiknnn

Aiknnn Steam

2019年06月01日

エアトーン へのレビュー
3

せっかくのVRゲーなのにボタンでいろいろ処理を変えるのは勿体ないし、そのミスがストレスが溜まってしまう

hyclipse

hyclipse Steam

2019年05月04日

エアトーン へのレビュー
5

Windows 10 1903の正式版では下記の症状は出ませんでした。よかった。
"""
2019/05/01にWindows Insider ProgramでWindows 10 build 1903を適用すると音声が再生されなくなりました。
所持しているほかのゲームは正常に動作していたので、今のところ相性が悪いようです。
元のバージョンのWindows 10に戻すことで、正常に動作します。
"""

ゲーム内容については、PSVR版も持っていますが、使えるおもちゃが何気に違ってたりする気がします。
音楽ノリの良いものが多く、音楽に合わせて体を動かすのがとても楽しいです。
サントラも買いました。

Wake

Wake Steam

2019年01月31日

エアトーン へのレビュー
5

まさかの新曲追加しかも無料。
普通にDLCとして売ってくれてもいいのよ…買うから。

OnigiriMaru

OnigiriMaru Steam

2019年01月02日

エアトーン へのレビュー
3

ローアングルで見ることはギリギリ可能です。
まあ、パンツではないですし角度が鋭角になると画面が暗くなりますが・・・

ゲームはうーん?よくもなく悪くもなくでしょうか?
最初は簡単ですが5~6ステージから難易度が激変します。
(あと判定も変わっている気がする。ゲームとしてどうなの?)
さらに時折、腕や背中の可動範囲を超えてきます。
そのタイミングを待って左右の手を逆にしたら判定すら行われないという残念な仕様。
毎度、無理しないといけないのかと体を壊すゲーム。

これで全ステージパーフェクト出せるのでしょうか?

「はい」と「いいえ」しかないので、はいにしようかと思いましたが、やっぱり「いいえ」ですね。

れんしゅう

れんしゅう Steam

2018年12月28日

エアトーン へのレビュー
5

VR音ゲーですが、やっぱりVRだけあって違った楽しみが多いです
音ゲーって高難易度に慣れると低難易度は逆にプレイが苦痛になってきたりしますが
これは低難易度は低難易度で面白くって気軽に出来ます。
VRでパッとしたゲームが無いと思ってる方には是非オススメです。
ネオンも最初ちょっと造形が今一つと思いましたが、クリアするころにはとても可愛く見えてきます
収録曲は確かに偏ってる感じはありますが、一つ二つくらいはもの凄く気に入る曲あるんじゃないでしょうか
ストーリーも少しあって、意外とちゃんとしてる世界観を知る楽しみと、クリアするまでの目標を持ってやれます

osushi

osushi Steam

2018年12月14日

エアトーン へのレビュー
5

VRでダントツ一番長時間、長期に渡って遊んでいるゲームです。
今までやったVRゲームの中で、一番VRの特性を活かせているゲームと思います。(大抵のゲームは既存のゲームをVR化しただけであるのに対し、AirToneは「VRじゃないと表現できない」ゲームになっていると言えます)
難易度選択もあり、体を動かす事が好き、珍しい物が好き、あるいは今までやったVRのゲームが今ひとつピンと来ない、といった人に是非おすすめしたい一品です。

つい先程久しぶりに起動した所、なんと追加曲があるじゃないですか。
いや~商売下手ですね~(笑)
でもこういうサービス精神が旺盛なメーカーには着いて行こうって思えちゃいます。損して得とれ的な?

エアトーン へのレビュー
5

鬼畜難易度ですが音ゲーとしては良くできている。
ただ、ネオンちゃんが寝てる時に悪戯できないのはバグですか!?

High-Decker

High-Decker Steam

2018年11月25日

エアトーン へのレビュー
5

 えっと、リズムゲーです。
 画面奥から流れてくるマークに合わせてコントローラーを「振る」「ボタンを押す」「一定時間ボタンを押し続ける」の3動作だけでプレイできるシンプル設計。
 譜面の密度があまり濃くなく、難しめの譜面でも何回かやればそれなりにできるようになるし、ストーリーがあったりネオンちゃんかわいい!もあるので初心者にもおすすめ。

 収録曲数は25曲。25曲でこのお値段はその他商品と比較するとやや高いような気もするけど、その分システムや譜面はしっかりと作り込まれてていい感じ。
 なおプレイするたびに曲が解禁されるスタイルなので25曲プレイできるようになるまでは2時間くらいかかります。
 ※発売から約1年半を経て2018/11/29に5曲無料で追加されることになりました。やったねコスパが上がるよ!

 個人的にはアーケードの音ゲーと比較しても遜色ない出来だと思うので(混雑時にも並ばなくていいし)超おすすめです。
 運動不足解消にもよく、また結構疲れるので一日一時間以上はなかなかプレイできなくて高橋名人もニッコリです。
 超おすすめですが所感をいくつか。

[list]
[*]2本の腕でしか操作できない都合上、譜面の構成に限界があって高難度はワンパターンになりがち
[*]比較的初心者向けではあるものの、版権曲が無いのと曲のジャンルがテクノっぽいのに偏ってるのでやや人を選ぶかも
[*]譜面速度が変えられないのでハイスピ中毒の方には不向きかも
[*]とりあえず[b]ストアページの動画見てると直立不動の仏頂面でコントローラーを振る姉ちゃんが出てくる[/b]のはどうにかしたほうがいいと思う
[/list]

ganpe-ko

ganpe-ko Steam

2018年11月25日

エアトーン へのレビュー
5

非常に相性が良い。おススメ

bo2n1185

bo2n1185 Steam

2018年11月24日

エアトーン へのレビュー
5

いろいろVR音ゲーを試してみたが
一番面白かったし、遊んでいて気持ちがいいゲームがこれだった。
プレイデバイスがWindowsMRなので判定がそれほど厳しくないのもよい。
あとネオンちゃんかわいい。

高難度のレベルは体がついていかないのと、トリガーを押す判定が大量なのでコントローラーにも優しくない。
ノーマル難易度で十分楽しめる。

ねむねむ

ねむねむ Steam

2018年11月23日

エアトーン へのレビュー
5

まず、このゲームは最高です。
面白い、曲も良い、運動にもなる!
難しい曲も練習して高得点とってやろうという気になる!

唯一欠点を挙げるとすれば、加齢を実感させてくれる
ところですかね・・・
あと運動不足も実感できます・・・
がんばれ俺!

clo0001

clo0001 Steam

2018年11月22日

エアトーン へのレビュー
5

VR音ゲーがやりたいなら買って間違いないでしょう
それぞれの曲も質が高く長さもちょうどいいぐらいです。
操作は少し癖があり、右手はボタンを押して左手は振るだけ、
みたいな操作は人によっては難しく感じるかもしれません。
UIは曲を変えるときに一度広場に出てしまうのは改善してほしいかな
あとネオンちゃんがかわいいのでキャラゲーとしても質が高い
DLCが出たら是非買いたいぐらいに気に入っています。

pelican256

pelican256 Steam

2018年11月11日

エアトーン へのレビュー
3

システムは悪くないが、太鼓の●人とかサンバdeアミー●みたいなメジャーな曲は無く、無名でイマイチな曲ばかりだからあまり面白くない。

チョコボ

チョコボ Steam

2018年10月13日

エアトーン へのレビュー
5

10本ほどVRゲームをしたが、これが一番面白かった。

音ゲーを全身を使って楽しめる。床がビシャビシャになるほど汗をかく。

最初は息切れを起こすくらい。しかし何度も挑戦したくなる、そんなゲーム。

音ゲー以外にもストーリー性もあり、部屋のグッズも増えていくのでそれで少し遊べたりもする。

ハードモードが難しすぎる。

エアトーンに似ているゲーム