Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Art of Gravity

Art of Gravity はボクセル/物理学ベースのパズル ゲームで、抽象的な図形を破壊するというテーマを中心に展開しており、その結果、魅惑的な重力のダンスが表示されます。

2017年6月13日
シングルプレイヤー

みんなのArt of Gravityの評価・レビュー一覧

sakymnsj-JP

sakymnsj-JP Steam

2024年07月07日

Art of Gravity へのレビュー
5

全75ステージ。爽快感もあり、そこまで複雑に頭を捻らなくてもなんとかなる。
安いしオススメ。
実績解除で2ステージだけわからないステージがあり動画を見ました :P

SUYA

SUYA Steam

2024年04月08日

Art of Gravity へのレビュー
5

ボールでブロックをぶち壊すゲーム。
ボールを好きな方向からぶん投げてステージ上のブロックを全て壊せばクリアです。
ブロックは物理演算がかかっているので一つ壊れたら下のも重さで崩れたりします。
ボールもブロックも3種類あるので、使いどころと投げる角度を探すゲーム…パズルなんでしょうかね。

BGMや効果音は宇宙イメージですが、ブロックが壊れる音がメキメキといった感じの音でとても気持ちが良いです。また周囲のブロックを一気に破壊できるギミックを使ったときは非常に気持ちが良いです。
普通に難易度が高いステージもありますが、何よりクリアした時の爽快感がたまりません。

全部壊せる方法を考えるというパズル的な要素も楽しみつつ、抑えきれない破壊衝動を発散したい方には是非プレイして頂きたいです。私は秘められた破壊衝動が発散されとても気分が良くなりました。

yanuxu

yanuxu Steam

2022年12月29日

Art of Gravity へのレビュー
5

[h1]破壊のお膳立てをしてくれているパズル[/h1]
あと数手で画面内のオブジェクトを全て破壊できるところまで準備してくれているパズルゲームって感じ。実際のところ、壊すのは楽しいが壊すものを作るのは面倒。ドミノを少し並べればもう押せる、みたいなありがたさがある。

この作者のパズルシリーズで初めて説明らしい説明を見た。しかしそれも最低限で、やはり基礎と応用がいい感じで繰り返されていくステージ構成。「こういうものだよね」と思ってステージを進めていると「実はこうなんです」みたいな、パズルの解法だけではない気づきの面白さを体感させてくれる。アンドゥー機能もあってすぐに試行錯誤が可能で、ストレスを感じないようなスムーズな作りはさすがだと思う。

progragames97

progragames97 Steam

2022年03月01日

Art of Gravity へのレビュー
5

セール中だったので衝動買い。
プレイした感想。
セールで買ったことをごめんなさいww

まだ、全クリアしたわけじゃないけど、想像を上回るレベルの面白さだった。
ありそうでなかったスタイルのパズルゲームだなと、そう思った(少なくとも、
俺の中では)。
俺にとっては、ちょっと難しいレベルなので、全クリは出来ないだろうけどww
正直、倍の値段でも安いかも。

後、日本語ボイスがどうとか、とあるけど、ボイスどころか、説明すら無いです。
それでも、操作して、「ああ、こうすればよいんだ!」とすぐ、理解できる位の
内容なので、無くても問題は無いかも。

yuu

yuu Steam

2020年08月16日

Art of Gravity へのレビュー
5

ブロックにボールをぶつけて全てのブロックを破壊することを目的としたパズルゲーム。
ブロックもボールも複数種類あり、それぞれの特性を考えてパズルを解いていくことになる。
難易度としては簡単すぎず難しすぎずでちょうどよい塩梅。リトライ性も良いので快適にゲームを進められる。

多少不具合があり、物理演算の関係か正しい手順で解いてもクリアにならないことがある。起きてしまったら何度かリトライしているうちにクリアになるはずです。逆に破片が想定していないブロックに衝突してパズルが簡単になってしまうこともある。
他にも一手戻す際に破壊したブロックがそのままになることもあり、製作者側が意図していない手順でクリア出来てしまうこともある。

多少問題点はあるものの、価格と比較するとかなりやりごたえのある作品となっており是非プレイしてほしい1作である。

Griffon

Griffon Steam

2019年10月22日

Art of Gravity へのレビュー
5

全クリ(75面)、全実績(9つ)ゲットしました。 空中に浮かんだブロックにいろいろな性能を持った玉をぶつけて破壊します。ほんのちょっとだけ頭を使うゲームですが、いろいろ試せてその動きを観ているだけでも楽しかったです。 実績(指定された面のもの)は、玉を余らせて終わらせればゲットできます。

at5030708

at5030708 Steam

2019年09月21日

Art of Gravity へのレビュー
3

クソパズルゲー。1時間で終わります。

hinata

hinata Steam

2019年07月12日

Art of Gravity へのレビュー
5

ボールをブロックに当てて全てを破壊するというタイプのパズルゲーム
ボールやブロックにも種類があり、ギミックを利用してステージを進めていく形となる

全75ステージ。
解除される実績は「全ステージクリア」と「特定のステージでボールを使い切らずにクリアする」の2つ

単純なれどそこそこの時間楽しめるゲームであろう。
自分の場合は約3時間で全てのステージクリア&実績全解除可能だった。
ちょっとした時間にプレイすることが可能なので、
セールで割引にならずとも買って損はしないであろう。

klimtusa

klimtusa Steam

2019年05月25日

Art of Gravity へのレビュー
5

ブロックが砕けて飛び散るのを見てるだけで楽しいです。ちょっとした暇つぶしにおすすめです。

pikero

pikero Steam

2019年01月06日

Art of Gravity へのレビュー
3

用意された数のボールを使用して全てのブロックを破壊する物理ゲーム

物理をテーマとしているのに物理現象を無視した意味不明なルールを用いているため理論的に反していて正当性が感じられず至極つまらない
リアルで砂いじりしている方がよっぽど面白い

pomeyarou

pomeyarou Steam

2018年06月16日

Art of Gravity へのレビュー
5

実績全解除記念

ブロックを破壊させていきながら、心地よい崩れ落ちるSEが聞ける。リラックス系パズル。一気に崩すのも楽しいですし、暇つぶしに少しずつプレイするのもよし。簡単なパズルを解いていきながら、グラフィックの美しさや効果音の気持ちよさに酔いしれる素敵なゲームです。オススメ。

moudameder

moudameder Steam

2018年02月07日

Art of Gravity へのレビュー
5

(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)

[b]宝生永夢ゥ![/b]

何故こんなガチガチの物理演算ゲームが[b]relaxing[/b] puzzle game bundleに入ることが出来たのか

何故[b]2時間前後で全実績解除[/b]出来るのか (アロワナノ~)

何故プレイ後に頭が[b]痛まない[/b]のくわァ! \それ以上言うな!/(開発者)

その答えはただ一つ…… \やめろー!/(開発者)

[b]アハァー……♡[/b]

宝生永夢ゥ!Art of Gravityは世界で初めての……

[b]Gravityの名を冠しながら重力も物理演算も関係ないただの論理パズル[/b]だからだぁぁぁぁ!! (ターニッォン)

[b]アーハハハハハハハハハアーハハハハハハハハハ!!![/b] [b][i](エキサーイwwwwwエキサーイwwwww)[/i][/b]

私「このタイトルで……[b]重力関係ない[/b]……?」 [b][i]ッヘーイ(煽り)[/i][/b]

私「嘘だ……私を騙そうとしてる……」

※[spoiler]11[/spoiler]面の実績解除にだけ反則じみた重力の使い方が必要

MICKEY39

MICKEY39 Steam

2018年01月28日

Art of Gravity へのレビュー
5

クリアまで2時間程度のお手軽なパズル。

球をぶつけてブロックを崩す手順を考えるゲームです。
全75ステージ数で慣れてきたタイミングで新しいギミックが追加されるので飽きずに最後までプレイできました。

後半はブロックを消失させる球を多様することになるのですが、せっかくのArt Of Gravityなのでブロックは砕けて欲しかったところです。

Passer-By

Passer-By Steam

2017年12月11日

Art of Gravity へのレビュー
5

klockiとZengeの同類。
難易度は上記二つのちょうど間くらいか。
論理的直観性に欠けるところもあるので脳汁の出具合はやや劣る。
ただブロックが粉々になっていく様は美しい。
それを楽しめるかどうかにかかっているかも。

Dorala

Dorala Steam

2017年11月25日

Art of Gravity へのレビュー
5

シンプル・キレイ・安い
パズルが苦手でも3時間あったらクリア出来るはずなので、steamウォレット余ってたりしたら気軽に買いましょ

76561198396704488

76561198396704488 Steam

2017年09月01日

Art of Gravity へのレビュー
5

それは君が考えるほどむずかしくない。◝( ′ㅂ`)و ̑̑

elltar

elltar Steam

2017年07月21日

Art of Gravity へのレビュー
5

物理挙動パズルゲーム。
ボールをぶつけて全てのブロックを破壊するパズルだ。全75レベル。
全てのステージには各種ボールの使用回数が設定されているので、その使用回数の範囲内で全てのブロックを破壊できるように考える必要がある。しかし、全体的な難易度は低くレベル60を越えるあたりから少し難しくなってくる程度なので、テンポ良くプレイしていける。爆弾を爆発させて破壊する若干の爽快感がある。
また、物理演算を使用しているといっても予想範囲外のことが起きることは少なく挙動は安定している。せいぜいボールを発射してから少し待っていれば、上にいったボールが落ちてきてそれで他のブロックを破壊して手数を稼ぐことができる場面があるくらいだ。ほとんどの場合は、上にあるブロックを破壊するとその欠片が下にあるブロックを破壊する程度に留まっている。
価格も安く手軽にプレイするには良いパズルだと思う。

兎訛りの兎

兎訛りの兎 Steam

2017年06月26日

Art of Gravity へのレビュー
5

全レベル(75)をクリアーしたのでレビュー。

9/10

値段を考えた場合に、お勧めしない理由が無い。

良い
・リラックスできるビジュアルと音楽
・適度な難易度
・程よく追加されるギミック

悪い
・時々起こるレンダリングバグ

「ゲーム内容」
四角いブロックに丸い球をぶつけて破壊することを目的とする。レベル内のすべてのブロックを規定の球数以内で崩すとクリアーとなる。マウスのみで操作でき、操作方法もクリック&ドラッグだけの親切設計。全75レベル(1レベルが1面)でパズルが特に苦手というのでなければ2時間くらいのボリューム。

ブロックは3Dなので6つの面から構成されている。また、物理演算がなされており、ぶつけた方向でブロックの崩壊の仕方が変わる。球数に制限があるので、どの面に球を衝突させるのかを考えながらプレイすることが基本となる。後はこれに頑丈なブロックや、貫通する球、爆発するブロック等のギミックが少しずつ加わっていくことになる。

失敗したときのリトライが容易で、画面左側に出るバックステップボタン(筆者が個人的にそう呼んでいる)を押せば使った球の回数で巻き戻せる。例を出すと「5回球をブロック群にぶつけた結果、全部を壊せなかった。だが3回目までは正解だと確信している。」その場合には2回バックステップボタンを押せばよい。

カジュアルな難易度でさくさく進んでいく。終盤はそれなりに頭をひねるパズルとなるが、高難易度というわけではない。

「バグ」
時々、リトライするときにバックステップボタンを押してもブロックが正しい位置に戻らないことがある。各レベルでオートセーブされているので、その場合には一度タイトル画面に戻ってやり直すとよい。やり直しはそのレベルの頭からだが、パズル自体の手数は殆どの場合で10回以下なのでそれほどイラつくことも無い。

また、本当にたまに物理演算がうまく働かずにクリアーできる手順でクリアーできないことがある。筆者が通しでプレイした場合に2度ほど遭遇した。(プレイ中に「これでクリアー」と思った手順でクリアできず、「変だな?」と思いながらも同じ手順を試したらクリアーできたことで気がついた。)

「その他」
99円という価格だが、ビジュアルもミニマルで綺麗に見せようと勤めており、BGMも雰囲気に良くマッチしている。

何かの合間の気分転換にうってつけ、仕事や他のゲームの合間の気分転換にどうぞ。

日本語有りだが、実は言語不要のパズルなので、ゲームの説明やら何やらで文字が出てくることは無い。一切無いので、自分で動かして結果を見て判断するだけの全言語共通仕様となっている。一応最終面では感謝の言葉が英語で記されているが、プレイには何の問題も無い。

※追記 2017年6月28日 実績について
各実績の指定レベルにおいて、規定の球数よりも少ない球数でレベルをクリアーすると解除できる。

kurtz0408

kurtz0408 Steam

2017年06月17日

Art of Gravity へのレビュー
5

雰囲気パッズル「ZENGE]の作者の新作パッズル

さまざまな効果のあるボールをブロックにぶつけてすべて破壊し
その壊れる様を物理演算で楽しく眺めようじゃないかというパズル

面白いのですがその面白さが伝わってくるまでに少し時間がかかるので
それまでに飽きるというか続ける気をなくすこともあるかも
少なくとも最初の数ステージでグッと惹き付けられるようなゲームでは無いです

少々地味でも大丈夫という人にお勧め

Art of Gravityに似ているゲーム